くらいくらいくらい
痛い痛い痛い
目が
脚が
肩が
腰が
        あたまが痛い
堕ちる
落ちる
お散る
部屋がおちる
仕事におちる
恋におちる わあ~
気分が、お ....
 
 雲は形を変えても雲だから

 私も何をしたって私

 流されていい

 移ろっていい

 私は私を生きていく
 
 ただいま
 夜の甘い想い
 剥がれて尚も行進する金色の
 星の色と音

 高層マンション
 窓辺のランプシェイド
 ああ こんなに
 夜が暗いなんて
 指先の向こうには 
  ....
ぼくは世界の真ん中の通天閣の上で回るぐるぐると回るただあなたを待っているえも言えぬままに待っている優しさにさ身を摘まれ優しさに身を包まれ優しさにさ身を詰まれ優しさにさ身を浮かべ優しくあろうとするんだよ .... 歌なんていちばん好きなだけのものそれがあるからそれを愛する ポール・ヴェルレーヌの「秋の日の ヰ゛オロンの ためいきの 身にしみて ひたぶるに うら悲し」(上田敏訳)や、「巷に雨の降るごとく われの心に涙ふる。かくも心ににじみ入る この悲しみは何やらん?」(掘 .... 躁鬱病。今で言う双極性障害。また、一つのことが好きで得意、たとえば駅名を全部言える子ども。レインマンとか。

精神障害について特に知識や資格はないが、双極性障害の躁状態のときにアイデアや考えが次か ....
あの夜
人の吐く唾奇の跳ねる音
どこのアスファルトの硬さも同じ
いや、あの街は違っていた
あてどなく流れ着き
落伍者に優しい街ときく
何も持たず職もなく
ひたすらに古書を売り
公園で
 ....
偽りが溢れるくちびる
透明がすこし濁った
盗まれたこころ細さを
噛み締めて声を抑える

牛乳を朝のむときは
いいひとになれる気がして
窓の外はしる自動車
白い息だけが溢れて
 ....
○「不安定な天気」
空が暴れている
地上をいじめぬいている

○「戦争」
戦争は終わってはいない
今日もどこかで爆弾が落とされている

○「生きるということ」
生きるということは
 ....
だってぐちゃぐちゃ言ってるだけで
できる感じ全然しないんだもん

できないでしょうね
だって原液がないんだから

夢を語るものは
夢を実現しないがち

これは実現するというよりはむし ....


小指が立っている

何か受信したか?



なんてね
ふいに
   おなかが
       きゅう、とないて



きみのうなじのにおいをおもいだす



ごごさんじ
     かぶりついて

            ごぜんさん ....
消えていった体の
魂たちが
今も
宇宙の魂と
いっしょに在る




 ※ 五行歌とは、五行で書く 詩歌のことです。
俺のおならすげーから

ぷーーーーーーーーっ!っぷっーーっーぷっっ!

すげーだろう、お前はできる?

この地震による津波の心配はありません
エビデンス
そう言うあっしは
カニでんす
でも本当はタコだったので
イカんともし難い、という
砂漠にすむ魚が
未明に見た夢の話
誰も知らない話
3日後に映画を見に行くって話になったんだ

バス停で落ち合うってことに決めたんだ

もうなんだか満たされていく

未来を決めたようで
未来が待っているようで

占い師のそれよりも確か ....
あがってゆく
なにもかもが知らないうちに
忍び寄って来る
そしてあがってゆく

むかしは35度を超えれば
悲鳴があがるくらい暑かった

いまは40度を超える町が
日本のそここ ....
タバコを
マッチで
吸うとうまい

ジッポは
すぐ壊れる

タバコは
やめれまへん

そんな
当たり前のこと
禁煙という
無謀な際は忘れて
なんかできる気する

税金食 ....
夢見がちな
夢見る夢子は
夢の國では夢泥棒
夢夢油断なさるなよ
最後は夢吊って死んだ

夢見がちな夢子
寂しかったんだってさ

南無阿弥陀仏
南夢阿夢陀仏

明晰夢であったなら ....
心地よく身を任せよう
その音霊に

楽器同士重なり合い協調し合いながら
奏でるハーモニー
まるで寄せては返す波のように心を揺らしては
夢想の世界へと連れ去ってしまう

ゆったりと時を ....
丈夫な麻の暗幕
交友録の入った書架
最善策だけ入れた鞄に
繊細なガラスの時計

灰皿自身の大事な気持ち
プラスチックの椅子に
腰かけて
カモになる予定の僕
視界いっぱいに地雷!地 ....
丸いグラスの底のような南氷洋
地球儀をひっくり返せば
ほら、プカリ天辺洋
南氷洋の狼という映画があった
嘘つけと君が言う暑い夏
それでは御簾の向こうに涼しく
南氷洋のおおきみとか
バカと ....
くちぐせは陽射しを遮り
ぽとりとおちる
無限に文字起こせば
ガリガリくん木漏れ日だったり
日暮れのひぐらしだったり
鈍いことほぎ
部屋の隅に転がった昨日の俺が奇妙な声を上げながら塵になって消えて行く、別に心残りなどあるわけでもなかったし生きながら化ける理由なんてものもあるはずはなかった、けれどそれが例えば俺とはまるで関係の無 ....  
 文学的なにおいするから

 初夏が好きなのにさ

 もう真夏じゃん

 やってらんないよ

 蝉はわんわんうるさいし

 図書館から汗だくになって帰ってきて

 クーラ ....
まだ早い りんごをもいで
ひとつ、ふたつ、歯型
皮を舐める 果肉に届かず

つるつるで てしてし
舌に引っかかる弾力

一呼吸 おいたら 波の音
いつの間に 手一杯に 貝殻

 ....
それでもまだ罰が必要だと思っている。動けない、歩けない過去の手足のために、どれだけ細い鞭を振えばいいだろう。開いた目に映らない現実・事実の流れていく速度に。
意味・明日や、ままならない思考の取り出し ....
『天使突抜』という地名を知った

────────────────────────────

疲れられない朝に
桜の並木道を歩いている夢をみた

みおろすと川中の中洲で
ちいさな亀 ....
輪舞する死の神々は
私のこころで
ほほ笑んでいる
今は亡き
あの人と

空の海で泳ぐ鳥は
一羽でずっと行く
私の魂を乗せて運び
あの人の魂と会わせてくれるために
どこまでも

 ....
りつさんのおすすめリスト(469)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
跡はないけど目的には晴れ晴れとした気分- 洗貝新自由詩7*25-8-8
雲と私- おやすみ自由詩225-8-8
無題- リリー自由詩14*25-8-8
ぼくの目ぐるぐる- みぎめ  ...自由詩4*25-8-8
いちばん好き- 秋葉竹短歌225-8-8
問わず語り(4)- 降墨睨白 ...散文(批評 ...3*25-8-7
問わず語り(3_)- 降墨睨白 ...散文(批評 ...2*25-8-7
西成区玉出東- 降墨睨白 ...自由詩6*25-8-7
金魚- 秋葉竹自由詩425-8-7
独り言8.7- zenyama太 ...自由詩3*25-8-7
カルピスに問う- りゅうさ ...自由詩4*25-8-6
memo- うし自由詩125-8-6
きみ- 三月雨自由詩2*25-8-6
※五行歌「消えていった体の_魂たちが」- こしごえ自由詩5*25-8-6
- 林 理仁自由詩225-8-6
Evidence- たもつ自由詩6*25-8-6
待ち合わせ- 自画自計自由詩425-8-6
爆暑- 秋葉竹自由詩425-8-6
タバコ- 林 理仁自由詩2*25-8-6
夢子のはなし- 降墨睨白 ...自由詩4*25-8-6
音霊- 栗栖真理 ...自由詩4*25-8-6
未明の開放- 竜門勇気自由詩5*25-8-5
あの夏- 降墨睨白 ...自由詩13*25-8-5
今日- wc自由詩10*25-8-5
進化は止まらないことから始まる- ホロウ・ ...自由詩4*25-8-5
焦るぐでたま- おやすみ自由詩325-8-5
ほしにかえる- 三月雨自由詩7*25-8-5
メモ- はるな散文(批評 ...225-8-5
『天使突抜』- 秋葉竹自由詩325-8-5
再会- こしごえ自由詩9*25-8-5

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16