ヒコーキ雲と潮の香り
指を抜ける空気の彩が変わってく
反対側に見えるのは 
曇りガラスに貼りつく外灯と
繋ぎ合わせたばかりの手のひら

絡み合わせたばかりの指先が
少しだけ不安気にボクを ...
三鷹をすぎると

一軒家なんかも見えたりした

ビルやマンションのあいだに

空も架かりはじめていた

寄り添うことのできなかったひと

引きずっている訳ではない

じぶんを慰 ...
こすりつけなすりつけても骨ひとつ炎のなかに己れ染めゆく




路地裏の真昼飛ぶ夢みるときに知らず知らずに携える骨




灰よりも大きく滴の外に出ず元のかたち ...
生きるとは、うたうこと。

時は5:57分を刻んでる。
昨夜、眠りに落ちたのは、4時37分。
どうやらこの程度の曖昧さは許されている、ということなのか。

生きること、それは愛という ...
ぼくは
よるを呼び込む
ふるい風が
吹いて
かき消されそうな

{引用=感情、
枯葉が舞うよ}

透明だからね
色をつけたの
わかるかい?
きみの目印さ

{引用= ...
口をゆすぐようにブラックコーヒーをすする

まずはじめにリズムがある
それから
フレーズを紡ぐ指先
彼の息づかいがある

ここにはまだ知らないことがたくさんあるから
大事なのは重力に逆 ...
かわせない約束が
雨が降る度
降りかかる

流れるけれど
流れるけれど
降ってくる

そこにあるような気がするものを
自分の力で形にできず

変化とか
不変とか
消滅とか
...
気づいたときには
あたしの体は
小さい傷で溢れかえっていた

顔のかさぶた
剥けた唇
腕の切り傷
胸元のできもの
指先の逆剥け
へその横の湿疹
太もものかぶれ
膝の擦り傷
ふく ...
世界の終わりを何度も見た
そこで途切れてくれたなら
傷口は増えずに済んだはず

希望を得るたび怖くなった
うっかり手放してしまえば
誰も差し伸べてはくれない

感情を言葉に出来なくて
...
寂しさを紛らす為
アルコールで満たす夜

なのに

恋しさが堪らなく

堪らなく 私

ただ

通り過ぎただけの

ただ

気まぐれの

ただ

それだけ
...
壁が崩れる
規則正しく積み上げられたレンガの壁が
ガラガラと

壁の向こうには何がある
知らない
すぐに背を向けたから
恐ろしいよ 外は
何が降りかかるのか分からない
両手で身体を ...
オレンジ色の月の夜でした
夏の余韻はどこにもなくなって
枯れ落ちていく葉音がカサコソと

年老いた猫が
にゃあ、と鳴く
目も合わせずに遠ざかる

「ひとりにしないで」

長く伸 ...
僕のホームグラウンドは
君の駅に着く三分前の電車の中

・・・・・・

平日の昼間に足を踏み入れた
ちょっと疲れた各駅停車の車内には

重そうなキャリーケースに顎を乗せて眠っているおじ ...
汗ばみて 涼しき風に 草の香

草刈りや 生命の痛み 青き香

刈られ果て 草の痛みや 青き香

青き香 包まれつつも 草悼む

草の香(か)や さっぱり切られ 嘆き声

月の夜に ...
Gone with the wind, Dugon?
いいえ、ジュゴンおいで
風と共に去ったりせずに
海の中の美味しい草たくさんお食べ

鼻ペチャの海のゾウさん
日本には親子の人魚像がいっ ...
そろそろしおどきだ

あほうどりはかぜさえあれば

どこまでもゆける

かたくなにかわらないひびが

おわろうとしている

はっきりとしたあてはないが

つぎのきせつがかぜをは ...
目覚めたくないよ
君の姿からは
想像できなくなってしまった
青い、青い世界
色褪せて、しまった
冷たい空気の中で
震えているのに眼、
逸らしたまんま

{引用=d r o p . ...
それは、
月の輝く夜ではなく
夕日の下でした

影は長く惰性的に伸びるだけの
夕暮れでした

鳥は何処へ行くのかさえわからない様で
ただ、ただ
東へと、西へと風を読み向かうように ...
師走の月に夕空には彩雲が輝く


ぼくは歩いた

ぼくは考え

ぼくは悩んだ



此の濁世に石ころを蹴った そして


ぼくは笑い

ぼくは泣いた

ぼく ...
足跡を見て
歩く海岸線
はじける波
貴方の笑顔

最近の海は
海草が減る
鬼の洗濯板
生物の宝庫

愛こそ全て
愛こそ生命
愛こそ喜び
愛こそ素直
冬の薄灰色の空に
硝子の太陽
私が歩む通り沿いの柵には
光沢のない有刺鉄線
遠くに鉄塔群

私の今のこの歩みは
自分の部屋へと帰るためだが
それでいて
どこへ向かっているのでもない! ...
したい

このまま一緒にどこまでもムサボルように

も一度深い深いところまで

二度寝したい
あなたが一人ぼっちなら、また全てを捨ててもいいかもしれない。 雪が降る

違う顔した同じ声

どこからか

吐き出されて

スタッカートなワルツ

ハミングで踊っている

どこからきて

どこへゆくのか

叙情は叙事に

叙事 ...
アイシャドウは塗るけど
ルージュは塗らない

赤いくちびるのあとを
どこにも残したくない

カップラーメンすすりながら
安いウォッカ飲んで

ねえわたしたちはいつもそんなもの
ねえ ...
 高校二年に進級した私の環境は正直言ってあまりよくなかった。一年生のときロールモデルにしたいと思った教師とは接点がなくなり、非常に相性の悪い若い男が担任になった。まあ人気のない教師ではあった。いま思え ... たまに現れて
たまに言葉をぶつけてくる
痛い

オブラート買ってきて


せめてどうかお願いするなら丑三つ時はやめて


痛い


痛くて痛くて毎日を素通り出来なくなる

...
今日起こった嫌なことなんて
使い捨てコンタクトレンズのように
ぽいっとごみ箱に捨てちゃえばいい
自分の心をくもらせる
なんだか気分をめいらせる
だれかの言葉や失敗なんて
ぽいっとごみ箱に捨 ...
こたつの中にこたつがあって
そのまた中にこたつがあって
そういうこたつマトリョーシカを作りたい
男子ラクロス日本代表ゴーリーが試合の最中に考えていたのは
要するにそういうことであった
酢飯を ...
彼女の手の平が押し出す白濁が
指の隙間から流れていく
少し力を込めた腕の強張りに
持ち上がる頬が顔立ちを整えていく
束ねてもらえなかった前髪が
目の鋭さを扇情的に遮っては見せ付ける

も ...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
まちぼうけBOOKEN...自由詩108/12/18 9:56
東京の風、光、音吉岡ペペロ自由詩108/12/18 8:11
木立 悟短歌108/12/18 7:33
生きる。megie自由詩008/12/18 6:42
keyゆうと自由詩2*08/12/18 4:32
ナイツudegeu...自由詩108/12/18 2:23
雨の日mayaco自由詩208/12/17 23:58
ヒビ入りミラー愛心自由詩7*08/12/17 23:46
聞こえない音1486 1...自由詩4*08/12/17 23:30
いのせんと自由詩0*08/12/17 23:17
壁が崩れるあきな自由詩3*08/12/17 23:02
オレンジ色の月の夜いのせんと自由詩008/12/17 22:16
三分間ヒーローもこもこわた...自由詩1*08/12/17 21:15
草の香 +猫 (2003.5)guchi_...俳句008/12/17 19:22
六月のジュゴン海里自由詩008/12/17 18:50
アルバトラス《81》柴田...自由詩4*08/12/17 17:22
青ざめるゆうと自由詩2*08/12/17 15:44
願いいのせんと自由詩1*08/12/17 15:10
拙く拙い。LOW自由詩1+08/12/17 13:49
浜茄子見てペポパンプ自由詩3*08/12/17 12:52
硝子の太陽塔野夏子自由詩3*08/12/17 11:04
したいBOOKEN...自由詩1*08/12/17 9:42
欠落した運命猫のひたい撫...自由詩208/12/17 9:05
ANYWHERE吉岡ペペロ自由詩208/12/17 8:03
ルージュは塗らない佐々宝砂自由詩4*08/12/17 6:10
異形の詩歴書 高校編その5散文(批評...108/12/17 4:37
ユーレイカチキ自由詩208/12/17 4:06
あたらしい一日しろたしろ自由詩008/12/17 4:03
ラクロスをするマトリョーシカサトタロ自由詩2*08/12/17 2:17
ヨトギ木屋 亞万自由詩5*08/12/17 1:15

Home 戻る 最新へ 次へ
4604 4605 4606 4607 4608 4609 4610 4611 4612 4613 4614 4615 4616 4617 4618 4619 4620 4621 4622 4623 4624 4625 4626 4627 4628 4629 4630 4631 4632 4633 4634 4635 4636 4637 4638 4639 4640 4641 4642 4643 4644 
加筆訂正:
この喉元をさらって/百瀬朝子[08/12/17 22:24]
「死神の鎌と杵」→「この喉元をさらって」に改題
涙ノ星/服部 剛[08/12/17 6:38]
最後の1行を書き直しました。 
8.88sec.