くちばしの長く伸びた蚊に足の指を吸われながら
恋人の首をころりと乗せた二の腕の潰れ具合を計っていた。
前髪の先に留まるシャワーの残り水が
目尻を伝ってシーツにつくと、
空は落ち、
圧縮袋のな ...
カワバタとこんなにながく歩いた
ふたりともなにもしゃべらなかった
最愛ってなんだと思った

仕事がらカワバタはホテルに顔がきくようだった
いつも車に乗り込んでから食事かホテルでゆっくりした
...
カワバタだ
歩道に乗り上げた車から音楽の低音がきこえている
のぞくと腕をくんで寝ていた
自転車のベルをひとつふたつ鳴らした
目をつむったままカワバタがほほえんだ
ヨシミはスヌーピーのような顔 ...
あたしがやるから、きょうはゆっくりしてね、お母さん、アイロンでなにしてるの、お母さん、ヒカリモナイカゲモナイ、あたしたち影でしょ、あの頃しあわせだったよ、だってひかり、吸ってるだけでしょ、だから、なに ... はやくやさしくしろ
というメールを
一日三回送ったら
関係が断絶したので
相手がやさしくなかったことがわかった
こんどはもっとやさしい相手をさがす

一日に10回くらい
やさしくするこ ...
{引用=

 またいつもの
 自転車にのって
 ぼくがむかっていた
 先とは
 どこだろう

 でも
 いまは
 どこだろうがかまわないおもいでいっぱいなのは
 はたして
 ど ...
ニュースは勝たせてくれないように出来ている

たぶん遅くなります

と声に出して読んでみた君のメール

生煮えの気持ちごと飲み干した缶ビール

酔いたい気持ちと睡眠時間 ...
PART ONE

馬鹿に屁理屈は効かない………………………………… 9
セメントの唄を歌いましょう…………………………… 20
汚いのはだれ……………………………………………… 35
気体 ...
粘土と唾液で造られた都市から
悪臭が漂ってくる
鼻のつまった男達が希望を語り合っている
むごく発達した上腕筋
愛撫はハンマーの一殴りだ

雷鳴の方角をさぐれ ひびわれた夜空の
耳垢だらけ ...
わたしは男の帰りを待つ
待つ時間こそわたしを
存在させる
つまり待つことによってわたしは
男への愛情を確認している
しかしそのことを誰にも悟られたくない
そのため日常の動作は速く 
人の ...
ポニーテールの少女が今日も
長い髪を揺らしながら、シンナーを吸っている

照りつける太陽と雲ひとつない青空
その上を雲が流れてゆく
どこかで誰かがテニスをする音が聞こえる

水玉のシュシ ...
  夜になると
  忘れていたものが僕の
  心を重くする



  夜になると
  僕たちはせっせと産みを始める
  明日はどうせやって来て
  握り潰してしまうのに
  ...
私はもとから煤けていて
精々清書の下書程度
落書きされるくらいが精一杯で
誰が燃やせど棄てないことがあるんだろう
あんたの言うこと何一つ噛めやしない
たかがザラ紙には無理な話だったんだ
直 ...
昔々(むかしむか〜し)は無関心
徐々徐々にに親しくなって
今は友と呼べる奴

昔々いつも傍らに蹲(うずくま)り
たまには気になるときがあるが
それはいつでも憂鬱さとともに

昔々は青と ...
あの
つらかった
あの頃
唯一つ二つの
悦びとして
隠れるように
買いあさった雑誌よ
今やそれらが
違う形の
脚光を浴び
私は寂しく
阻害された
遠く隔てられた
あの純粋な悦 ...
  .
夜のオープンカフェ
通り過ぎる足音に目を上げる…
高い梢で鳴くのは夜の鳥
なつかしい幻のような やさしい暗やみ
幻聴のような鼓動
  .
灯りの消えたオープンカフェ
きょうも一 ...
僕が持っている定規は
真っすぐな線が描けない
真っすぐな線を描くには
その定規の真っすぐな部分
それはほんの小さな部分しかないのだけれど
そこをずらしながらでないと無理だった
...
ひとは胸に
一枚の白い紙をもって
生まれてくる

やがてそこには
おとなになったらなりたい
夢が書かれ、

送辞や答辞の書かれる
春もあるだろう

結局出せなかった
ラブレター ...
蜂蜜の瓶で溺れ死んだ

ミツバチのことを想ったら泣けてきた。

べつに私の涙なんて

彼の家族の足しにもならないのだけれど。
汐が濃く匂ってくる。
目にも暗雲が立ち籠めてくる。

簡単に言えばすむものを
見破られまいとして
一刻の猶予を走り抜ける。
恩を知らない癇癪持ちを
愛するなんて慈善運動は
所詮御伽噺であるのだろう

己に絶望 隣に諦め
高みが花なら 下は泥
傷んで往く末があろうとも
積み重ねた小さな石は
この夜が来るまでに ...
朝の訪れるたび
切り離されたからだを思う
昨日との交信が途絶えて
寄る辺ない
なまぬるい風に
輪郭を確かめる


季節がしみこんでくるのと
季節に染み出していくのが似ている ...
何読んでんの?本?何の本?マネジメント?
あ、そう。
なんでクラブで本読んでんの?
いや、疲れて、みんな上で踊ってるし、眠くて、あと退屈で
あ、そう。ちょっとそこの女の子に話したいから、またね ...
お月様が食べられた
うさぎの餅がおいしそうだったからに違いない

お月様が食べられた
でもお日様は満腹だったに違いない

庭に咲いた風車
水を得て
風を運ぶ
霞む雲をさらって
旅を ...
リノリウムの壁
見えない満天の星を眺め
手の届かない彼女のことを考えた


最後に会った日
彼女は家に帰る途中で
ひどく暑かったことを覚えている


笑わない彼女
瞳の奥 ...
六月の風
どこかにする
子どもの遊び声
落ちてくる手にあまる垂直な陽射しは、
すべての影を限りなく縮小し 見放し
あるがままの姿を投影してくれない
公園の木陰に一人ぽつねん
ベンチの女が ...
日曜の
午前三時


手足のない男が
金網に入り
手足のある男と
2ラウンドを戦う動画を見る


手足のない男は
手足があるときは
アマレスの
...
人は髪を見ている
髪は何も描かない
髪のまま あるだけだ
私は髪を見る

肌に触れる
肌ではない 白い色に輝いた
黒い色をした 肌ではない
髪と肌とが 白い人は輝いた
何ひとつ語らずに生きている毎日にため息を吐きかけさせられている窓の外に枝が揺れていて、何も語らずに流れていく日常だけがぼんやりと流れていくような気のした合格発表をする直前の門の手前の私は疲れ切っていた ... 放射される熱を
感じていたんだ
夜更けの草原に
寝そべって
仲のいい
グループで
語らいあった
見上げた空には星
点滅しないきらめき
声が聞こえていて
声は聞こえていない
放射
...
日付順文書リスト
タイトル投稿者カテゴリPoint日付
よぶん佐藤真夏自由詩5*10/6/27 20:31
宇宙のものまね(2)吉岡ペペロ自由詩310/6/27 20:25
宇宙のものまね(1)自由詩210/6/27 20:23
宇宙のものまね(0)自由詩110/6/27 20:22
アイアイエー、オトラント、クロチェット、ヒュペルボレアa自由詩110/6/27 19:35
日曜日のカエルは旅好きである石川敬大自由詩2810/6/27 17:46
淡い淡い今日木製金属自由詩610/6/27 17:29
ピチカカ反応若原光彦自由詩5*10/6/27 17:24
洪水非在の虹自由詩210/6/27 16:53
日常自由詩110/6/27 16:15
ポニーテールとシンナー 〜AKB48への手紙〜akb48自由詩210/6/27 14:28
夜になると草野春心自由詩210/6/27 14:22
tabula rasaひち自由詩0*10/6/27 14:03
おつきあい……とある蛙自由詩9*10/6/27 13:56
For My Youth 真島正人自由詩3*10/6/27 13:13
夜のオープンカフェGiton自由詩1*10/6/27 12:57
イビツな定規くなきみ自由詩3*10/6/27 12:39
一枚の白い紙ryou自由詩210/6/27 12:25
蜂蜜と涙小鳥自由詩410/6/27 12:13
ママチャリライダー吉岡孝次自由詩310/6/27 11:46
paperひち自由詩1*10/6/27 10:27
altあまね自由詩28+10/6/27 7:53
こんな詩を書くつもりじゃなかった渡邉建志自由詩110/6/27 7:41
かざぐるま相羽 柚希自由詩1*10/6/27 7:11
1001日目の夜寒雪自由詩110/6/27 6:59
繕いの午後月乃助自由詩17*10/6/27 6:30
日曜の午前三時にホロウ・シカ...自由詩4*10/6/27 3:42
モデル番田 自由詩010/6/27 3:14
3月自由詩010/6/27 3:13
夜の飽和真島正人自由詩3*10/6/27 3:05

Home 戻る 最新へ 次へ
3855 3856 3857 3858 3859 3860 3861 3862 3863 3864 3865 3866 3867 3868 3869 3870 3871 3872 3873 3874 3875 3876 3877 3878 3879 3880 3881 3882 3883 3884 3885 3886 3887 3888 3889 3890 3891 3892 3893 3894 3895 
加筆訂正:
ピチカカ反応/若原光彦[10/6/27 17:43]
半角スペース2個を全角スペース1個に修正。
4.6sec.