すべてのおすすめ
なんとも気分がすぐれない

することなすことすべてが中途半端で
誰かれ構わず八つ当たりをしたいくらいで
良いことなんてもう起きないのではないかと
そんな風にさえ思う

息をつく
肩の力 ....
闇の中で白い背中を
反り返らせていた君は
この夜が明ける前に
大人の女になってしまい
すっかり明るくなる頃には
どこか遠い林の中で
樹液を啜っているだろう

君と初めて出会ったのは
 ....
いちごには
まっかなものがあるんだね
白いものもあるんだね

びっしりついた黄色い種に
だれかをふと重ねました

いちごはいつでもみんなで売られています
たったひとつではなく

そ ....
楽しかった日も悲しかった日も、夜は毎日やってきてくれる。
夜が僕にひとりの時間をくれる。夜は僕の、どこまでも広いノート、まっさらな宇宙だ。
僕は毎夜、こっそり成長する。
今夜はなにをしよう。
そこまでは普通だ。学生服を着こんで朝食だ。目玉焼きにはケチャップだ。そして希望が薄くなっていく。
ここのホームは弧を描いている。だからちょいと顔を向けただけで、目が合ってしまった。車両ならふた車両ほ ....
生協の宅配カタログと老女の一人暮らし
一週間生活するには一袋に四個入りで十分です
余るようなら
トイレットペーパーで鼻をかみ
水に浸けて汚れを落とす
それくらいは日常的

新聞だってクシ ....
タイルの壁を眺めている。

拙いモザイクで模様が描かれている。

何を象っているのかわからない。

葉脈だろうか。

馬のようにも見える。

神聖なシンボルではないようだ。

 ....
 .... 痛みの中で見つけたことがある

痛みは自分の痛みではなくて

ひとの痛みを想うものなのだ

この肉の袋のことよりも

ひとのこころを想うものなのだ


さくらは散るとき痛いという ....
嘘にまみれたこの日常
嘘が舞い散る街のなか
僕も私もみんな嘘つき
嘘に喜び嘘に泣き
気づけば嘘に生かされている

嘘が転がる時代の片隅で
嘘を買い漁り嘘を着飾り
ありふれた嘘を求め安堵 ....
望んだ転居ではなかった
仕事の都合で家族で
この街に住んで十四年

小学生だった子供は
社会人になった

嫌なことばかりあって
生まれ故郷に帰りたいと思った

大人になった場所
 ....
 紙ヒコーキが宛もなく漂う部屋に、ため息をつく少女は独りメランコリック。

「ふぅー→」

 自身の名と同じ物をしたためては、雪玉にして投げたり、鶴にしては頭を撫でたり。
 その用をなさなか ....
ふたり初めて目と目があって、
月天のもと、四月馬鹿の日、
ま白の光を浴びながら。

ふたりして、
ふたりとも、

ふたり出逢って
一目で恋して
泣いて、笑って、ケン ....
父親が危篤だと自ら電話してきた
病院から電話していると言ったが
なんだか元気そうだったから
笑ってしまった

悪い冗談はよせよ
と言ったら
これが冗談だったらお前なんかに電話しねぇ
冗 ....
ときには詩人であることが
まったく賢明でない場合もあるのです

彼らの評価のやり取りが
ただ仲が良かったとか
その人が嫌いだからという理由で
合評会をやっているのであれば

詩人が不満 ....
樹木の雪解け 現れた青い幹、白と混ざり

空を映した、青 春空となる

僕を

桜を照らす、サービス旺盛の光量

足が浮き出す気分

さらわれた君に会いたく

皆(みな)浮かさ ....
夢なんて考えなくなって

現実的な、そういう無気力だけが

日に日に頭蓋に滲みてくる

どんな裏切りにも慣れっこになって

くだらない嘘にも付き合えるし

それにいやみのひとつでも ....
胞子の雲を突き抜けてそそり立つ足跡は
黄土色の夕暮れよりは美しいはず
勿論足跡は言葉を持たない種族なので沈黙が支配する
やがて定番のおろおろと徘徊が始まって
痛みの果てに我々人間を産み落とすの ....
箱庭は壊れてしまった

誰も皆 遠くへ行ってしまった

子どもである私が 泣いている

子どもである私を 抱きしめられるのは
大人になっているはずの私だけ なのだけれど

(誰も皆  ....
言葉とか文字では
上手く伝えられない
だから添えるオノマトペ
聞いておくれ最後まで

「一目見た瞬間ビビッと来た
視線キョロキョロ
汗はダラダラ
ドキドキ聞こえないかハラハラ
めくる ....
不自然な笑い方は
身を守る為の術
へりくだった言い草も
全ては自分の為
自分を下げて
他人を上げる事で
手に入れた安寧
そんな物に意味は無い?
容易く言うな
世渡りジョーズの戯れ言に ....
桜が咲くと
君を思い出す
ふられた君を思い出す
ふった君を思い出す
今ごろどこで桜を見ているだろうか

桜が咲くと
苦しかった過去を思い出す
楽しかった過去を思い出す
若かった青春を ....
暖かさを知らせる桜
春の深まりがそこにある

暖かい午後のひととき
時折吹く風も暖かい

桜が咲く時期
ピンクがかった日常が
幸せ気分を増幅させる

見るもの全てが楽しく見える
 ....
ながい髪
夜がまとわりつく
公園のブランコ
影をこぐ
噴水は循環する
血液のオマージュ
すこし
透けたからだで
水が、にごる

だれかの
わめく声に安堵する
すっぽりと ....
勝手に、

自分手前、

鬱をも飲んだ桜の美

愉しい気分で、 爽快感

この瞬間のこの桜の乱舞、 知らない誰かと眺めるけれど

誰かの挫折を飲んで、桜の美

誰かの苦悩を飲ん ....
 文が泣いておりました。
 誰にも読まれず、誰にも気づかれず、誰にも拾ってもらえなかった文は、詩に生まれ変わることもなく、暗がりで泣いて、泣いて、ずぶ濡れになって溶けていくのです。
 悲しみのただ ....
私は関係が壊れることを恐れ、本当の気持ちを話さない

想い人でもあるアノヒトは
君が隠してることを話すまでこの手は離さないと言った

私は はなしたくない そう答えた
昨日ぼくはなぜ歩いていたんだろう

こどもたちの親のサイフ

落としたら誰かが届けてくれる

徒党をくむ桜木たち

夜の川辺りに白い影がクール

だからぼくはなぜ歩いていたんだろう ....
違うの
遺伝子の記憶ではないの

親から子へ
記憶が遺伝したら
と考えたことはない?ってことなの

ない?
いや~ん
それじゃあ、話が終わっちゃうじゃない

無視して続けます
 ....
終着駅のホームの外れ
赤錆びた列車止めの向こうに
騒ぐ荒ぶる海が聞こえる
そして 呼んでいる

(ここには何もない)

行く人は海
来る人は海
大人は波頭で
子供は飛沫

終 ....
空丸さんの自由詩おすすめリスト(4573)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
生きているのがやっとなんだ- 坂本瞳子自由詩7+*18-4-1
くちなわ- もとこ自由詩1718-4-1
いちご- 朧月自由詩118-4-1
夜がいてくれる- 水宮うみ自由詩1*18-4-1
死ぬ感じ- ペペロ自由詩218-4-1
トイレットペーパー- 為平 澪自由詩5*18-4-1
ざぁだ・・・- よーかん自由詩118-4-1
フォースと共にあれ- TAT自由詩418-4-1
痛みを想う- ペペロ自由詩118-4-1
フールなエイプリル- wakaba自由詩118-4-1
三つの故郷- イオン自由詩1*18-4-1
積もる文- OMEGA自由詩2*18-4-1
4月1日、月天のもとふたり出逢って- 秋葉竹自由詩218-4-1
私の体に- こたきひ ...自由詩118-4-1
エイプリルフール- りゅうさ ...自由詩118-4-1
晴天キャンバス(春)- 暁い夕日自由詩5*18-4-1
煤けた大人に- ペペロ自由詩118-4-1
母体血清マーカー検査- 腰国改修自由詩2*18-4-1
とり残された春景- 塔野夏子自由詩3*18-3-31
オノマトペを添えて- たいら自由詩318-3-31
先天性自虐男- たいら自由詩218-3-31
追憶桜- zenyama太 ...自由詩418-3-31
桜が咲く時期- 夏川ゆう自由詩218-3-31
town.- むぎのよ ...自由詩518-3-31
桜は今年も平等に咲き乱れて- 暁い夕日自由詩3*18-3-31
泣いた文- OMEGA自由詩6*18-3-31
はなさない- 千幸自由詩118-3-30
徒党をくむ桜木たち- ペペロ自由詩218-3-30
記憶の遺伝子- 花形新次自由詩118-3-30
- Giovanni自由詩10*18-3-30

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153