ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71)  愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3)  英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド] Home

音楽スレッド (趣味)スレッドオペレーター:チアーヌ
ジャンルは問いません。
音楽に関するいろんなお話、しましょう。

[245]鏡文字[2004 08/27 17:22]
どうもカバーアルバムというのには手が伸びません。聴いてみたらすごくいいのもあるのかもしれないけど、どうしても聴きたくない。ビートルズのカバー曲たちのせいかもしれないなあ。保守的だからかなあ。(笑)
松本隆の本でザ・バンドを知り、そこからディランやバーズを知り、それからブリティッシュ・インヴェイジョンに巻き込まれてしまって、ずっとそれで満足していた、ので、はっぴいえんどはめくるめく世界の始まりでした。ここ数年、友人が60年代ガレージロックのLPを集め出しているので、シーズとかストロベリー・アラーム・クロックとか一緒に聞き出しましたけど。音楽って楽しいですねー。はっぴいえんどを知ったのは、母親が大瀧ファンだったからだ。子供の頃は、大瀧の歌が日本語とは思えなかった。というか、何を言ってるのかさっぱり分からなかった。山下達郎は分かったのになあ。

それにしても、奥主さんと石川さんのお話、面白いですねー!いつも楽しく読んでます。そのままそのまま、マイナー路線で。
 
 

[244]石川和広[2004 08/27 14:16]鏡文字
>>242奥主さん、どんどんマイナー街道走ってますよ 笑。ぼくは、最近は、メジャー、マイナーという違いがわからなくなってたりしますが。

はっぴいえんどは、アメリカの、ザ.バンドというバンドみたいにしたいねと細野さんが言ったみたいです。
あの、お正月といえば〜と大瀧がうねりながら歌う曲が、好きだった.

それにしても、大瀧さんの最近の仕事しない姿は、すごいなあと思う。
なにしろ、山下達郎と正月、喋ってるだけ。
でも、彼らの稼ぎっぷりはすごかったなあ、松本や、細野、大瀧のアイドルへの曲提供で
印税すごいんだろうなと思う。

松本の詞は、今見ても、あたらしい。

あとドアーズといえば、村上春樹が、ライト、マイ、フャイヤーを話に出してて、聴いてみたらよかった。地獄の黙示録のうたも、ドアーズだったけ。

僕はベタな人なので、シカゴとか、たまに聞くと和んでしまいます。でも、まあ、ロックスレじゃないからいいや.だから、佐藤竹善とか、好きです。まえ、桃井かおりの変な番組で、ナベサダと共演しててカッコよかった。
 

[243]佐々宝砂[2004 08/27 11:14]
ふっ。赤い風船、いつつであろうとみっつであろうと(笑)も、風街ろまんも、実は家にあったりするけれど。それはもう死んでしまった友人にもらったかびくさいLPだったりするのだけれど。私は高校生のときだったかしら、岡林のライブに行きました、どういうわけかそれが最初にでくわしたライブで、でも私はそういう曲は好きでなくて明るい曲が好きでした。日本語の歌詞だったならば。はっぴいえんどは、そういう意味で、特殊なアーティスト達だったように思います。彼等のうたは、わりと、好きでした。湿っぽい日本の風土のなかでは。

日本の唄だろうと外国の唄だろうと、私がいちばん好きだったのはドアーズの曲で、今もそうで、きっと未来にもそうだと思います。うまく言えないけれども、ジム・モリソンは私にハンコを押したのだと思います。他の人間の歌には、どうしても、どうしても、反応できなくなり、それに気付いたとき、もう彼は死んでいました。
 

[241]石川和広[08/27 00:43]
>>240 鏡文字さん、こんばんは。 サニーデイは解散したけど、リーダーの曽我部敬一さんは、ソロで活動してると思います。 奥主さんのいう、はっぴいえんどのカバーアルバムでも、スピッツや、くるりと共に、曲をカバーして歌われてます。ご参考まで。
 

[240]鏡文字[2004 08/26 23:46]
>238 奥主様
五つの赤い風船のLP、一枚はURCの‘75というもの、もうひとつはビクターから出ているものでした。そうでしたか、「FLIGHT」と「NEWSKY」ですか、今度探してみてみようっと。

サニーデイ・サービス、解散しちゃってたことを今日知りました。・・・。声好きだったのに。
 

[239]石川和広[08/26 19:13]
>>238 宮谷一彦と云えば、確か、風街ろまん?というアルバムで四人のメンバーの顔を書いた人でしたっけ。 宮谷さんが、漫画家であるのは、BSまんが夜話で知りました。 友部さんは、詩集は買ったことがあるけど音楽は聞いたことないですm(__)m 僕はフォークの時代は、知らないので、なぎら巻壱の私的フォーク大全を読んで、岡林さんとか、波乱だらけだなと思った。山野ブルースてカラオケで聞いたことあるが桑田の歌うヨイトマケの唄が好き。憧れあるが何も知らない。今シングライクトーキング聞いてます(^^;)
 

[237]こもん[2004 08/25 06:29]
最近は、友達とJurassic5にあらためて魅惑されてます。

>233
通して聴いてみたくなりました(笑)
友達に吹いてもらいたいところだけど、日本にいないんです。
あぁ、なんか気になりだしてます…パンと笛。
 

[236]鏡文字[2004 08/25 00:00]石川和広
こんばんわ。
知り合いに5つの赤い風船のLPを2枚もらって喜び勇んで聞いてみたら、盤がぼろぼろ。お約束な展開でした。でも、ジャケだけでもいいか、もちろんしみだらけだけど・・・
 

[235]石川和広[2004 08/24 22:39]
>>234の補足、マスターは、しかし語学ができないが、ほぼ、手や笑顔でどの国の人ともやれる。何故か僕に時々わからん単語を聞いていた。だが帰るときにいう「バーイ」の響きは、
素晴らしい。
 

[234]石川和広[2004 08/24 22:35]
僕の住んでる街にジャズ喫茶があって、夜は酒も出て、マスターは昔長距離を転がしてて一転、イタリアに修行にいったらしくバリスタになった。

最近は体の具合が良くないので行かないのだが、チップのみで、生演奏が毎晩聞ける。
だから、残念なのだ。
ジャズは、よくわからないが、昔春樹の小説に、スタン・ゲッツが出てて、わかりもしないのに買ったが、すぐ売ってしまった。
しかし、ジョアン・ジルベルトとやってたなあと数年前に、思い出し、ジョアンは、仕事してるときに買った。女が人差し指立ててるジャケで、剛毅かつ催眠的な、ジョアンの声にはいつも時間を忘れる。
 

[233]クリ[2004 08/24 22:30]
>>231
 うれしー。でもあの曲、通しで聞くと、どっかで一回寝ます。

>>232
 ってゆーか、感動させるヒマ人ってゆーか。考えたら詩もそっかー。
そういえば昔よく『演歌ホテル・カリフォルニア』ってやってわらかしてたな〜。
 

[231]こもん[2004 08/24 22:12]
>クリさん
はい!はい!!
知ってますよぉ、ジュール・ムーケって人の曲。
中学のときの知り合いに、フルートやってる子がいたから。
「パンと羊飼いたち」って曲を、その子が練習見に行ったときに吹いてくれましたよ。
 

[229]クリ[2004 08/24 21:54]石畑由紀子
ここ↓で笑い死んで下さい。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood/8562/index.htm
 

[228]汰介[2004 08/24 21:47]
ワーグナーのトリスタンとイゾルデは、DVDあるんですが、
これがまた、変わった演出のらしくて、、、、

イゾルデとの再開からのシーン以降がトリスタン一人の妄想と言う、
虚しさと悲惨極まる解釈でしたね。
 

[224]汰介[2004 08/24 21:14]
>ジュール・ムーケ

知らない、、、、、
ドビュッシーの「牧神の午後」のちょっと変わった演出の物は見ました(爆)。
 

[223]クリ[2004 08/24 21:03]
んじゃ、とってもマイナーかつ地味な曲を推薦。(誰も知らないって…)
ジュール・ムーケという作曲家のフルート曲『パンの笛』あるいは『牧神と小鳥たち』
とくに第二楽章「パンと小鳥たち」あるいは「牧神と小鳥たち」
誰か知ってたら嬉しいな…。
 

[222]汰介[2004 08/24 20:55]
>「シャブリエ風に」
あれも手が込んでいて、たしか元曲(それを忘れた)があって、
その元曲をシャブリエがアレンジしたらどうなるかと言う聞き当たりの良さからは、微妙に分からないややこしい曲でしたね(笑)。

>きゃ〜〜っ、っていう感じの歌声が。*^ ^*;
良いんですか?

>ベタに白鳥の湖も好きです。
全曲通しては聴いてないですが、
やっぱり「情景」は良いですね。
世界が崩れ落ちてもあなたを愛します、と言う感じの個人的イメージで聞くと虚無的悲愴感倍増です。
 

[219]汰介[2004 08/24 20:24]
「左手の為の」方も良く覚えてない、、、、

8分の6拍子で同じ音形の和音で、下降して行くのでしたっけ?
ちゃちゃちゃちゃちゃちゃ って(爆)

ピアノ三重奏が、野球拳っぽいフレーズがあったのはなんとなし覚えています(爆)

断片的にしか覚えてない、、、、、
断片的と言えば、ベリオの「シンフォニア」に「ラ・ヴァルス」が断片的に使われてましたね。あれも薦められて聞いたんですが、なかなか衝撃でした(笑)。
 

[218]クリ[2004 08/24 20:08]
僕が自発的にクラシックを聴き始めたのは、午睡機械さんと同じ、アシュケナージの「ピアノ」でした。
たまたま聴いていたFMの曲がすごく美しくて、全然クラシックなんて聴いたこともなかったのに、
「これは誰だろう、誰だろう」って、曲じゃなくて演奏者が知りたくて…。
それが中学生のころ。それから少しずつ聴き始めました。
で、今は、そうなんです、ラヴェルがいちばん好き。僕もです。
だって「右手と左手のための協奏曲」として、ラヴェルの連作詩書いてるぐらいだから…。
いまんとこ5つ書けました(宣伝じゃないよ〜)。
「ハイドンの名によるメヌエット」が好き。

それからアバドのボレロでしたっけ、管楽器以外の団員が興奮のあまりラストで叫んじゃってる録音。
あれは聴くほうも血が騒ぐ。
でした。
 

[217]こもん[2004 08/24 19:07]
どうもぉ。
クラシックはあんまり詳しくないけど、ラヴェルは、姉がよく聴いてたから少し知ってまーす。
「左手のためのピアノ協奏曲」とか。
途中に出てくるピアノの独奏の部分(姉は、“カデンツァ”とか言ってたような…、間違ってたらごめんなさい!)に、こんなの左手だけで弾けるんだぁって思ったの憶えてます。
 

[216]汰介[2004 08/24 17:22]
>>215 mizu Kさん
大分しばらく聴いていないので、どんなのか忘れてた。
CD無いので、midiで聴いて思い出した。
そうそう、始めに鞭を使うんでしたね(笑)。

レミシ♭ラソ(を短一度下に転調楽譜見たこと無いから正確な音の記譜知らないです、ってめんどくせえな) もしびれますね。
 

[214]汰介[2004 08/24 16:55]
>サン・サーンスの「オルガン付」も大好きなのですが、これは小沢のがかっこいいかなーと思います。適度なスピード感と勢いで。

そうそう、ラヴェルを初めて聞いたのが、小澤征爾指揮の管弦楽集でした。
青春の一ペイジですね。
 

[213]汰介[2004 08/24 16:23]
やばい、そろそろ無知がバレル(笑)。皆さん詳しいなあ。

>>211 チアーヌさん
PIE JESU は良いですね。
その次のAGNUS DEI も個人的には高原にでも行ったかの様な、
ある意味デジャブの様な感覚になります。

>>212 にいみやしおりさん

>>ピカビア
調べてみたら生涯127回車を買い換えた、とある。
かなり面白そうな画家ですね。

>>マン・レイ
ダダイストにしては、あまり自己破壊的でない、とありました。
さっそく「電気魔術」(6点組)からNo.4 「マスク」を見てみると、
成る程、確かにシュールではあるが、どこかほのぼのとしてますね。
が写真を見てみると、「アングルのヴァイオリン」という作品は、
エロティックな肉体美で、納得できるのだが、
「カザティ侯爵婦人」は結構ヤバイ感じだ。
まあ、比較的と言う事なんですかねい。

>最初の重低音きいただけで、失神しそうー。
最初の部分から優雅なワルツに当り前の様に行くあの感性は凄いものがあります。
乱痴気騒ぎが来て、え?と言う様な曲の終わり方は、普通では出来ません。

>ロリン・マゼール
>アルベール・ルセル

何でか知らんのですが、聞いたこと無いんですよ。
そんなに変なんですか?

円熟期のバーンスタインのチャイコフスキーの交響曲5番の、
異様に遅くコッテリな四楽章の意味不明な溜めとどっちが変ですか?

因みにバーンスタインの特有の、作曲者を飲み込んでバーンスタイン風にし、
「俺はスーパースター、主観?ナルシスト?上等 だって俺かっこいいし」
的な演奏にしてしまうのは、そこまで行くとそれはそれで、好きです)。
後は逆に、ムラヴィンスキーの贅肉をそぎとり、統制されすぎて「オケ版熊蜂の飛行」の様になっている「ワルキューレの騎行」もそれはそれで好きです。
ついでにムラヴィンスキーのそぎとっても(逆にそぎとる事によって)異様にイヤラシイ金管の無愛想かつ下品な響きがいとおしい「法悦の詩」も好きです(爆)


このご両人はコッテリと言う変さではなさそうですね。
そこはかとなく漂う変さ、なのですか?憶測だと。期待してしまいます(笑)。


横路それまくりですね。フランス物の爽やかさに戻ります。

と言うか、むしろもっと含蓄たれて下さい(笑)。
偏った守備範囲以外はボロボロですんで。守備範囲狭くて困ってます。
 

[211]チアーヌ[2004 08/24 11:28]
あー、なんかみなさんフランス物が好きな方が多くてうれしい!わたしも長年はまり続けています・・・。
>あざれあさん
それって・・・。「夢の後に」じゃないですよねえ。あれだとらーらーらーらーららららららららららーらら・・・・・・。
>渡邉さん
すごい、練習してるんですね!6年越しですか、気合があればきっといつかは弾けるようになると思います、がんばってください・・・。そうそう、フランス歌曲は歌詞も素敵なのですよね。しびれます。
>午睡機械さん
午睡さんもお好きなのですね。フランス歌曲は日本でやっている人はほんとに少ないですよね。でもきっと午睡さんの学校だったらよい先生がいらっしゃるような気もしますが・・。午睡さんの歌、聞いてみたいなあ。きっと素敵なお声なのでしょうね・・・。テノールですか、バリトンですか?
>にいみやしおりさん
減4と増4の話かと思ってしまった。違うんですね、弦4なのですね。そんなに似てるんですか、今度そう思ってきいてみよう。ドビュッシーのほうが結構年上ですものね。ドビュッシーの4つ下がサティ。で、サティのほうがラベルより10歳くらい上だったから・・・。フォーレはラベルの先生。サン・サーンスはフォーレの友達兼先生。フランス印象派のひとたちは、みんな近いですよね。
>汰介さん
フォーレのレクイエム、大好きです。学生のとき、「フォーレのレクイエムを毎週集まって歌うだけのサークル」についつい入ってしまったくらい。だからソプラノ部分はばっちり歌えます(笑)


個人的な感想ですけど、ラベルの「ダフニスとクロエ」はデュトワのが好きです。感じるところを責めてくる感じで。あと、ラ・ヴァルスが好きで、自分の結婚式で使っちゃいました・・・。というか、自分の結婚式ではフランス印象派が流れっぱなしでした。(ちなみに二回目のとき。)結婚式って何回やってもいいものですよね(ヤケ)あー、ここに曲目全部書きたい(笑)
サン・サーンスの「オルガン付」も大好きなのですが、これは小沢のがかっこいいかなーと思います。適度なスピード感と勢いで。
 

[210]汰介[2004 08/24 09:45]
寝ちまった。

>ラヴェル
ドビュッシーとはまた反対の魅力ですね。
ラヴェルの場合は、こう来るか、と言う様なツボを突いてくるのが魅力です。
してやられた感じ、が心地良い。

>弦四はどうでしょ?
>ドビュッシーの弦四の影響をかなり受けたらしいけど、

これはどっちも二楽章が印象に残ります。
普通に聴いている時はラヴェルの複拍子が気持ち良いですが、
ドビュッシーの弦四は、昔ラジオをつけっぱなしで、昼寝をし、
半分目が覚めた時に丁度この二楽章で、その時の気持ち良さは、
双璧をなしますね(笑)。

>プーランク
残念ながら室内楽のソナタ位しか良く知らないのです。
ただ、微妙におかしい事をしてきますよね。そこが洒落と取れないとキツイ様な気がします。

>プーランク作曲、コクトー本の一人芝居、『声』

残念ながらこれ自体は知らないのですが、サティも色々な事やってましたよね。ピカソとも仕事してませんでしたっけ?

>フォーレ
笑いの要素とかは無く、地味な感じなんですが、そこが渋い。真っ当さの点で真似出来ません。
「レクイエム」とかは好きです。
これは結構安眠出来ますね。「レクイエム」と言う事を忘れれば(爆)。
歌曲も聞いてみたいです。

>シェーンベルク
「浄夜」位しか聞いたこと無いんですよね。実は。「月に憑かれたピエロ」でしたっけ。
曲の名前はいくらかは知ってるんですが。死ぬ直前の時の言葉が「ハーモニー」だったんでしたっけ(かっこいい死に方ですわな)?

>ベルクの「ルル」
絶妙に見てないです(だーはは)「ヴォツェック」は見たんですけど。
悲惨な話と言うのと、音楽と話と舞台との連関性の極みの作品であるらしい
(あれは憧れます)、
と言う事位しか知りません。
「叙情組曲」「ヴァイオリン協奏曲」はたまに聞きますね。
でも重いです。理解され辛いですし。と言うか自分があんまり理解してないですけど。
あれは、楽譜とにらめっこしなければ分かり辛いかも知れないですね。
自分で弾いてみて、とか歌ってみて初めて分かる魅力もあるでしょうし、
逆に、聴いてる方が断然面白い作品もあるでしょうし。


長いな。疲れた(笑)。


ああそうそう。

>汰介さんのmidi、どうしてか聞けないんですよね。。

なんででしょうね?ちょっと分からないです。自分のが GM だからですかね。
聞ける人と聞けない人が出るのは良くないですね。
と言うか、MIDIも音源自体によって聞こえ方も随分変わってしまうので、
私自身あんまり当てにはしてないので、そこら辺は差し引いてもらえれば。
生の楽器に叶わないのは当然ですので。
 

[208]渡邉建志[2004 08/24 01:43]
あー、ぷーらんく!即興曲第15番のメロディーがすきです。どれ「み♭」そーーふぁそれど「し♭」ふぁー、、、(ひどい表記法だなあ)ってやつ。7番もきれい。とても淋しくなります。雨が降ってきたみたいに。3つのノヴェレッテの1曲目もこよなく愛しています。ラヴェル、クープランの墓も好きです。あの和声感覚が信じられません。ハイドンの名、小さいけれど本当に美しいですね。(旋律の最後の、「ふぁ#」ーみ「ふぁ#」れ「ど#」「ど#」ーれ、って言うのがいつも泣きそうになります。)なんだか、過去を振り返るはかなさみたいな。
 

[205]渡邉建志[2004 08/24 00:05]
優雅で感傷的なワルツ、のはなしだー。世界じゅうの音楽で一番好きです。一生かかってもそれはきっと変わらないと思うぐらい好き。。楽譜買って6年がかりで練習してます。2曲目の毒と孤独がすき。歌曲はドビュッシーのビリチスの歌を始めて聞いたときの衝撃が忘れられません。歌詞も素敵。 象徴派詩人、ピエール・ルイス。
 

[203]チアーヌ[2004 08/23 22:03]
>汰介さん
優雅で感傷的なワルツ、いいですね、古風なメヌエットも好きです。プレリュードも好きです。わたしはこれで「持っていかれ」ます。ラベルのピアノ曲はもうどれも偏愛していると言っていいくらい・・・。好きで好きでたまんないです。
フランス語の歌曲は、わたしの行った学校には教える先生がいなかったです。わたしがついた先生も、「えーわかんない、ほとんどやったことない」って感じで、イタリアもの一本槍で。癖がつくとかそういう問題ではなかったです。ドイツ歌曲は試験の課題曲にもなりますし。
フランス語の歌曲は、フォーレ、ラベル、ドビュッシー、プーランク、いろんなひとの素敵な曲がたくさんあって、めろめろになれます。よければ、ぜひ聞いてみてください。
>あざれあさん
あざれあさんもラベルが好きなんですねー、わーい。
 

[201]汰介[2004 08/23 20:58]
あ、後、余り知識については自信無いので(かなり穴が多いです)。
 

[200]汰介[2004 08/23 20:56]
>フォーレとシューマンは好きな作曲家です。あと、ラベルも大好きです。

シューマンは、とっつきにくいのですが、いったんはまりだすと止まらない作曲家だと思います。音楽からよりも文学の目から見た方がより身近に音楽性を感じると思います。
ラベルは私も好きです。優雅で感傷的なワルツの第一曲目はなんとも言えないシュールすれすれの感じがなんとも言えません。なにやら持って行かれた気がします(笑)。
古風なメヌエットも好きですし、鏡の海原の小舟が特に好きです。

>フランス語の曲をあまりさせてもらえなかったので、わざわざこっそりとよその先生に習いにいったりもしていました。

フランス語の癖がつくといけないからですかね?
ドイツ物ほぼ一点槍なので(と言うか濃いの(笑))、フランスの歌曲は全然知らないのですが、
グノーとかですかね?
フランス物は実は弱い、と言うか、広く浅くなのですが、、、、
 

[199]チアーヌ[2004 08/23 20:27]
>197汰介さん
聞きました、すごいですね、音が下降していくあたりが好きです。パソコンで作れるなんて、いいですね、わたしもやってみたいと常々あこがれているのですが、知識がなくできません(涙)シンセサイザーを買ってみたものの、完全に「飾り」と化しています。
素敵な曲ですね・・・。すごい・・・。ナマの音でも、聞いてみたいです。
わたしもフォーレとシューマンは好きな作曲家です。あと、ラベルも大好きです。声楽をやっていたのですが、大学ではフランス語の曲をあまりさせてもらえなかったので、わざわざこっそりとよその先生に習いにいったりもしていました。
フォーレのピアノ5重奏曲の一番も好きです。
あと、ボロディンの4重奏曲の二番も大好きな曲です。
 

[197]汰介[2004 08/23 17:56]
わーい、☆頂きました。

と言う訳で、一曲、オススメの俺の曲を(笑)。

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2432/mu17.MID

思いっきりシューマン、パクッてます(笑)

三連荘陳謝。
 

[196]汰介[2004 08/22 22:33]チアーヌ
フォーレのピアノ五重奏二番も良い。

綺麗の極み。燻し銀でも洒落た燻し銀。
綺麗で感動まで行くのは滅多無いと思う。

どっちかと言うと季節的には秋だろうが。
 

[195]汰介[2004 08/22 22:21]チアーヌ
うーん。
シューマンピアノ四重奏は良い。
が、情緒不安定な時に聞くとヤバイ。
特に三楽章なんてやば過ぎる。長調なのに暗過ぎる(笑)。
が、その生々しさがまた良いと言うと御幣があるが、持ち味がある。
心をえぐられる感じ。

が、苦しい時にはオススメしませんし、
好き嫌いははっきりしそう(苦笑)。
 

[192]初代ドリンク嬢[2004 08/21 21:03]
ありがとうございます。天才の一人なのですね、びっくりしました。秋に夫の店に来ることになって告知に回るのにもうひとつつかめなかったもので・・・。
 一緒にこられるマンドッグの宮下さんが前に来てくださったことがあってその関係で片田舎のうちの店にも来てくださることになりました。これっで、告知もなんとかがんばれそうです(笑)。
 ジャンルを問わない店なのでいろんなジャンルのバンドを聞く機会があります。なるべく好き嫌いを押し殺してよいところを見つけようとするのですが、やっぱり好きになれないジャンルというよりバンドがあって特に地元で名をはせてるようなバンドなんですけど、本当に体に悪いです。
 
 

[191]ピッピ[2004 08/21 17:03]
>189
>190
日本人がドイツのバンドのボーカルをしてるということでしょうか?
なんかそーゆーの好きですよ。
日本人、というワケではないですが、
Hoobastankのボーカルはクォーターだという話をきいたことがあります。
声に清涼感があって好きです。
 

[189]初代ドリンク嬢[2004 08/21 00:41]
こんばんは、実は夫がライブハウスをしています。でも、音楽は全然疎くて、で、ツアーで来た売れないインディーズのバンドとか地元のバンドとかそんなほうばっかり詳しくなってしまいます。お客さんに知ってると思われてヴィジュアルからハードコア、パンクいろいろ話されてもさっぱりわかりません。売れているものは特にわかりません。困ってしまいます。
 でも、今ちょっとだけ、勉強になりました。
ちなみに、ダモ鈴木という人をご存知でしょうか?どなたか知っていたら教えてください。
 

[188]鈴木もとこ[2004 08/20 22:09]
先日ネットで知り合ったアマチュアミュージシャンの勤めるCD屋が、1店舗閉めるらしく、洋楽旧モノ50%OFFという素晴らしいものをやっていたので、行ってきました。
惜しくも時間が無かったので、アイルアンドが生んだブルースマン、ヴァン・モリソンのCD2枚のみとなってしまった。
一緒に行った人はELOを「懐かしい〜!」と見入っていた。
時間があれば、エルトンジョンのタイニーダンサーが入った古〜いCDや、ジョン
フォガティ(CCRですね。最近日産の車のCMに使われたなー)、キャロルキング、
ジャムなんかのも欲しかったなあ。
ううーこう書くと私の趣味って本当に70年代の古いヤツなのね。
誰か、新しいので心震えるロックの洋楽ものって知りませんか?
 

[187]ピッピ[2004 08/19 22:49]
外付けHDには30GBのmp3が。でも聞いてるのは多分ヘビロテで1GB、
普通のローテーションで5GBくらい。でも40GBのmp3プレーヤーほしい。
 

[186]なを[2004 08/19 19:43]
ここにははじめて書き込み。
iPodは持ってると会話の糸口になるのでけっこう重宝します。
あこがれさんにプレイリスト見せてコメント貰ったり。ばかだ。
わたしのあこがれさんはHIP HOPさんなので趣味が合わなくてびみょうよ。

わたしの10GBモデルはただいま1854曲であと1GBを切りましたね。
この夏はかせきさいだあばかり聴いております。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.48sec. ver 050714.4.0

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート