ながしそうめん9軒目(1000) 現代詩って何?(13) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド2(133) 庶民のファンファーレ(289) 批評しましょ(649) 書き換え連詩スレッド(202) 廃人がポツリとつぶやく部屋14(1000) 「現代詩フォーラム同窓会」オフラインミーティング実行委員会(169) 【期間限定~9月15日】『夏休み読書感想文』(5) しりとりの詩 3 (103) ぼやき・愚痴・嘆きの野原(328) 論戦スレ。(1000) 【期間限定~9月15日】18歳以上の人の『夏休み読書感想文』(6) 詩ヌマデアイ詩テ(1000) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(14) 現代詩フォーラム活用術(18) 【期間限定~9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(21) 「写真とカメラ」スレッド(151) 廃人がポツリとつぶやく部屋13(1000) Kindleジャックの会(1) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(29) エリオットしとりあそび(17)(1000) 詩とメンヘル(1000) 移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(1000) ながしそうめん8軒目(1000) 詩人の通り名スレ(155) 連座 萬草庵 弐軒目(1000) エリオットしとりあそび(16)(1000) 想撮空間(232) 廃人がポツリとつぶやく部屋12(1000) 【期間限定〜9月15日】23歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(15) これは否定したい!5(1000) 創書日和(二)(236) 第5回批評祭!!!!!(25) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part2(96) 題名だけのスレ11(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換 part1(1000) ことことひとこと(1000) エリオットしとりあそび(15)(1000) 詩と散文を作る手段全般についての情報と意見交換(backup)(532) 好きな美術家(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋11(1000) 【期間限定〜9月15日】25歳以上の人の『夏休み読書感想文』(原稿用紙3枚)(32) ながしそうめん7軒目(1000) 第4回批評祭!!!!(86) 廃人がポツリとつぶやく部屋10(1000) エリオットしとりあそび(14)(1000) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド3(1000) 戯言専用スレ(84) これは否定したい!4(1000) 題名だけのスレ10(1000) 疑問スレ?(197) おすすめCDスレッド(144) HNまたはPNもしくは命名スレ(4) 奇跡・奇跡的な話(9) 煙屋 七星軒(999) 食べ物スレッド(629) ホームページ管理人の集い(78) 音楽スレッド(988) 一行詩スレ(1000) エリオットしとりあそび(13)(997) バンド名をタイトルにして詩を書こう(52) ながしそうめん6軒目(1000) 題名だけのスレ9(1000) 創書日和(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋9(1000) 日本語以外で詩を書く(11) ★詩人専用出会い系スレ★(103) エリオットしとりあそび(12)(1000) 雑談スレッド6軒目(1000) ゴメン、俺(私)が悪かった。(92) エリオットしとりあそび(11)(966) 震えるほど擬音!燃え尽きるぞ擬音!!(88) 廃人がポツリとつぶやく部屋8(1000) これは否定したい!3(1000) エリオットしとりあそび(10)(1000) レコレビュ(8) 題名だけのスレ8(1000) とにかく痛い時のスレ(114) 四国の自慢を集めてみようの会(109) 四国の自慢を集めてみようの会(4) 第3回批評祭!!!(41) スポークン・ポエッツ・カフェ(25) 聞き違い見間違い・・・そして勘違い&だじゃれスレッド2(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ(64) 【議論】詩ゃべり場【口論】(174) 【訃報】詩学社の寺西さんがなくなりました(25) 喫茶室5ばんめ。(1000) エリオットしとりあそび(9)(997) 廃人がポツリとつぶやく部屋7(1000) 嘘専用スレッド(1000) 今読んでいる本の13ページ7行目を書き写すスレ(1000) ながしそうめん5軒目(1000) 愛国心を詠む(30) 復活名作喫茶(36) 400字コラムあるいは情景描写道場(10) 海援隊(3) 朝の缶コーヒーの輝き(105) 廃人がポツリとつぶやく部屋6(1000) RT会議室の合評会について(3) エリオットしとりあそび(8)(1000) げんしらむ☆ネガティ部(202) 現代詩フォーラム批評ギルド(363) ◆たび・ポエ◆(3) *解体*言葉遊び(53) 6x5(2) 見てみたいもの & 見せましょう(32) 好きなフレーズ その2(1000) 題名だけのスレ7(1000) 夢を見たら書き込むスレ(1000) システム関連の質問2(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋5(1000) 衣服から取れてしまったボタン同好会(28) エリオットしとりあそび(7)(970) 連座 萬草庵 壱軒目(1000) ケータイ優先スレ(1000) レコ◇プレ(31) ニューススレ(1000) ダイバースレ(12) 第二回批評祭!!(87) ながしそうめん4軒目(1000) 年末年始限定!賀詞交換スレ2007年ver.(42) これは否定したい!2(1000) ソラミミ詩人(8) 死ぬかと思った(33) 廃人がポツリとつぶやく部屋4(1000) 聞きちがい見まちがい&だじゃれスレッド(1000) テーマ先行型投稿企画 Apoptosiem(101) レコ☆ポエ(961) ホームページ交流駅(2) エリオットしとりあそび(6)(963) なごみ喫茶(4th season)(1000) 題名だけのスレ6(1000) おやつの時間(158) 廃人がポツリとつぶやく部屋3(1000) 【【【 踏み絵 】】】(48) エリオットしとりあそび(5)(968) 詩とは、(54) なぞなぞ * 頓知ン館(174) 題名だけのスレ5(1000) ながしそうめん3軒目(1000) 年号でポエろ(20) エリオットしとりあそび(4)(1000) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) あなたの都市伝説(20) 題名だけのスレ4(1000) これは否定したい!(1000) エリオットしとりあそび(3)(1000) なごみ専用喫茶室。(3rd season)(1000) 「そんなこんなでいい一日でした」スレッド(979) オトメ相談室(566) 多様化する倫理観(960) 有名な質問スレッド(97) ポエトリー結婚式スレ(62) 廃人がポツリとつぶやく部屋(1000) 題名だけのスレ3(1000) ながしそうめん2軒目(1000) 芸人さんいらっしゃい!。(141) ◎かみさまへのてがみ◎(71)  愛ノ惑星ノ哲学者たち(飛び入り参加募集(3)  英国式お茶会マナーに学ぶネット作法(雑談儀式(40) ひとりしりとり詩スレ(63) バトル・リング(654) エリオットしとりあそび(2)(1000) 好きなフレーズ(1000) 桃尻スレッド(30) 昼休み限定書き込みスレ「山田さんちの昼休み」(36) □■(91) 初心者向けポエトリー・リーディング(65) 題名だけのスレ2(1000) ■□Re:詩歌□■(4) ながしそうめん(1000) 削除宣言スレば?(17) マクドナルドのポテト揚げた時の(47) 酒処 越後屋(1000) 映画の帯(40) 批評祭専用スレ(43) 雑談スレッド5(1000) エリオットしとりあそび(1)(1000) 顔・愛の劇場(40) システム関連(303) 雑談スレッド4(238) 雑談スレッド3(226) 題名だけのスレ(619) 雑談スレッド2(200) 雑談スレッド(103) [現役スレッド] Home

音楽スレッド (趣味)スレッドオペレーター:チアーヌ
ジャンルは問いません。
音楽に関するいろんなお話、しましょう。

[486]石川和広[2005 02/12 13:57]
サンボマスターをさっき試聴しました
けっこうタイトルが面白い
http://bit.sonymusic.co.jp/index.html
 

[485]虹村 凌[2005 02/12 13:37]
ナベサダおすすめですよー!素敵なジャズです。大人の時間…♪
最近ジャズを聴くのは、親の影響。同時にパンク聞いてたりしますけど(笑
80年代音楽、結構好きです。DeepPurpleとかQueenとか。
 

[484]ふく[2005 02/12 13:01]ピッピ
今Mr.Children聴いてます。王道ですが、いいですねー。
「蘇生」とか「雨のち晴れとか」。

>>481
渡辺貞夫って名前は聞いたことありますねー。EAGLESはいいですよね!
結構前の洋楽はいいです。80年代の洋楽アルバムが欲しい…
 

[482][2005 02/09 11:00]
JAZZ好き★いいです。なんとなくまったりだったり・・激しかったり・・・最近、デビューしたAcid Harem(13人ビックバンド)い昭和テイストも入っているからそれがいいわよね。奥村さんのアルバム早くききたいなぁとか・・・。
とか、思ったりしつつ・・・でも、今日は、木住野佳子さん(p)を聴きに行ってきます。ボーカル入りらしい。。。わー・・どんなんなるんやろ・・・ベースが鳥越啓介さんそして、ドラムは、市原康さん。ボーカルは、中国琵琶も弾く、ジャン・ティンさん。どんなんだろう・・・。あぁー楽しみだわ。
でも、家に帰れば何故かweezerをきいてる。いい感じ。すっごい懐かしい感じ。青春は、そこにある。(意味不明でスミマセン)
 

[481]虹村 凌[2005 02/09 06:40]
>>480ジャズ繋がりですが。
みんな、渡辺貞夫とかって聞きます?メジャー過ぎ?
東京FMの「PAZZ&JOPS」も良い感じです。(マニアックw
EAGLESとか…。全部、親父の影響ですけど(笑
 

[480]ふく[2005 02/07 00:07]
あぁ…やっぱり最高です。菅野さん。(しつこい)
「COWBOY BEBOP」のサントラの「Vitaminless」というアルバム。
その中の「Piano Bar1」がもうどうしようもなくいい!
ジャズピアノっていいなぁ。

# ちょっとマニアックな感じなのでsageてみます
 

[479]石川和広[2005 02/06 23:05]
流行ったからって、ナメタラいかんよ
シャ−デーのベスト、なんかやさしい
今まで紹介したブラックの開拓者、なんかくたびれながらも
深い抒情と、すばらしいあたらしさ
>>478 
彼の音はベトナム戦争のときツクラレタ

僕は子どもの頃の有線を聞いたの思いダス
皆みたいに詳しくないけど再確認チェック細かいことは知らない

でも、沁みてきて厭味のない優しい音声たち

皆聞こう!詳しい人はたくさんいるだろうけど
深くないききかたもあるんだろ

なんか記憶にひかかっている素敵な音たち
スティービーの初期もすてきようよう

音楽だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 

[478]石川和広[2005 02/06 22:53]
やっぱり先駆、ソウル、声の伸びがいい
マーヴィン・ゲイ包まれる、三十年前とは思えない
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1813931
 

[477]石川和広[2005 02/06 22:48]
とにかくブラックのだいひゃうナンバー
スガシカオの大好きなスライ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=11034#TRACK
 

[476]クリ[2005 02/06 20:23]
>>474
http://www.webmedia.pl/confiteor/nah_fant.htm
とか、realで。
>>475
で、年末に書き込んでた菅野よう子さん・smapがらみのネタですが、
>>377
歌ってる人分かりました。湯川潮音さん。
ぅぷしましょか? でもちくらないでね
 

[475]ふく[2005 02/04 21:46]
菅野よう子って本当すごいと思う。本当いろんな曲がかけるんだなぁと感心しきり。

# >>474 ちょっと興味がわいたので、探してみます
 

[473]PULL.[2005 02/04 07:55]
新しいPCとCubaseが欲しいと思う、今日この頃。
 

[472][2005 02/03 13:48]
ライブ★ライブ★生音だねぇ♪
 

[470]ふく[2005 02/03 10:52]
とりあえず、レイ・チャールズがとても素晴らしい、と言いたい。
FMラジオで特集が流れてました。アルバム買おうかな。
 

[469]汰介[2005 02/02 15:05]
>黙って

普段は黙ってますよ。どっちかと言えば、会話するのすら、たるい。

もう半ば、無理矢理ですね。訳の分かんない、義務的強制感がそうさせますね。

>467 
に繋がる事ですが。

sage
 

[467]汰介[2005 02/01 21:46]PULL.
そう考えると、、、

一般的に普遍的とされる事をより正確に表し、
一つの答えをだそうと試みるか、

一般的に普遍的とされる切り口とは言い難いが、
それを追求して、また違った普遍性を得るか。

「はし」が「箸」「橋」等々色々読める様に、
音楽もまた、それ自体が複数の回答を含んでいるんでしょうね。

例えば、

「はし が こわれた」
と言った時、普通に見ても、既に「箸」か、「橋」かも知れない。

それによって、浮かぶ情景も変わってしまう。
でも、その後の文で、判断できる場合もあるし、

はし が こわれた

どうしよう

はし を なおして

そうして いただきます

の様に、紛らわしい場合が多々ありますね。
「箸」「橋」どっちでも解釈できますし。

sage
 

[466]汰介[2005 02/01 21:26]
>>465

一体感と言うよりは求心力、か。

sage
 

[465]汰介[2005 02/01 19:01]
>>464

>孤高のピアニストと思われたかったのかな。

今でも賛否両論だし、ああ言う音や方向性だと、
どうしても異端な位置になるでしょうね。
音楽に一体感を求めるか、それとも家でリラックスして好きなように聞くか。
グールドは後者を選んだんでしょう。
「草枕」が好きだったのも、頷ける話しですね。

>クラシックとジャズはレコとCDではぜんぜんちがうなぁ。

レコードは、針を落とす時の緊張感が良いですね。
たまに回転が早くなって、それを合わせるのに、中々あってくれない事もあったり。
一番最初から聞かないときは、僅かな曲と曲の間の受け渡す細い部分を見定めるのが、
これまた良いんです。
後、あの独特の臭いも G O O D!

なにしろ図体がでかいんで、必然的に大事にしますしね。
CDになってからは、もう適当です。
CDケースに違う曲が入ってることはザラですし。

ま、悲しみに暮れる訳でもないんですけど。

sage
 

[463]汰介[2005 01/31 16:21]
>>462

>彼の伝記映画もありますが、ほとんど演技、偽ドキュメンタリーです。

グールドを巡る24章ですよね?
一回見た覚えがあります。ずっと昔に見たのでちんぷんかんぷんでしたけど(笑
でも何故か、その映画で使われた曲を集めたCDは持ってるんですけど、、、、、

グールドはベートーヴェンの晩年の3つのピアノソナタは中々。
特に30番の2楽章なんかは、口が開きますね(笑

sage
 

[461]汰介[2005 01/30 13:54]
(追加)ちょっとまとめとこう。

よく考えれば、C→F→G→Cみたいな基本的なコード進行もないですし、
機能和声的な進行なんて部分をみてもなさそうですし。
そう言う物を進行の約束から切り離して、単体の和音にして色彩的に和音を使ってますね。
ヘミオラとも違うが、それぞれのメロデイー、リズムのテンポをずらしたり(言う程はないですが)
変拍子をつかってみたりしてますね。
で、転調のようなものは転調と言うよりむしろ場面転換的意味合いが強いですね。
それに描写的要素も交じり、大編成のオーケストラで、色彩感を増す。
で、楽器の使い方も何気に最初のファゴットと良い、結構色々やってますね。

ふう。スコアが手元に無いんで、よく見なきゃ分かりませんね(苦笑)。

sage


あ、後、

>パートごとの時間軸をずらしたり、

と言うのは機能和声でなく、違う時間の流れの旋律やリズムが同じ時間に流れると言う事の
間違いですね。ちょっと混同してました。スミマセン。

sage
 

[460]汰介[2005 01/30 13:38]
>>457

>機能和声は残したまま、

機能和声の片鱗の方が良いですね。実際は殆どまともな機能和声は残ってないですし。
機能和声の残骸と言うか。
それに感覚や意図的なずらしが混在している感じ。

だから、ハーモニー的なものはぎりぎりで残り、
色んなテンポが混在してるのに、収集が付いている。

sage
 

[459]汰介[2005 01/30 12:31]チアーヌ
>>458

グールドのバッハは、インヴェンションとシンフォニアと言うのを聞いたのが最初ですね。
あれはただ、ピアノの練習の為の教材にはならないでしょうね(爆)。
なんかおかしいんだけど、なんでかツボを押さえてある。
ピアノの一方の面白さと、かと言って雰囲気で誤魔化している訳でもなく、
それを重苦しくなく軽々とした感覚で聞かせるのがすごいですね。

重厚な演奏やライヴの中の緊張感込みでないと認めん、
と言う人には、ちっとも面白くないでしょうけど。

賛否両論ある演奏家ですね。
まあ、ただ、軽い感じと言っても、安直な、と言う意味ではないですね。

だから、ウェットと言うか泥臭いのが味わいな音楽とかは、
しっくりこない事が多いでしょうね。
悲しみもサクサク解決、整理整頓、みたいな感じで(笑)。
 

[457]汰介[2005 01/30 10:45]
やや、楽しげな展開になってる(笑)。

春祭もよくよく見ると、多調だったり、ロシアの旋律だったり、
オスティナートだったり、一見無調っぽくも聞こえるが、
実は全然無調じゃないんですよね。
機能和声は残したまま、パートごとの時間軸をずらしたり、
複数の調が同時に鳴っていたり。
まあ、適当にそうしてるのではなく、やっぱり鋭い感性が光ってますけど。
前のバレエ2作もそう言う片鱗は見えるんですけどね。
別な感覚で捕らえた方が良いでしょうね。
春祭独特の終始ハイテンションは癖になります(笑)。

が、春祭をやった事によって、
本人の表現の野心的意図以上に、聴衆は大騒ぎですから、
そう言うのを考慮しつつ、
そう言う分かりやすさの中に、一点の新しさを入れたり、
色んな音楽語法を吸収する中で、ストラヴィンスキーの個性を、
打ち出そうとしたのかなあ、とも思いますね。分散型ですね。

「結婚」は一回見ました。ピアノのキーン!が印象的でした。
「アゴン」は12音技法が過渡的に混ざっていて、
ジャンキーな味わいで面白かったですね。

まあ、個人的には春祭みたいなものをそう言う遍歴を経て、
もう一発作ってたら、ざまあみろ(爆)、と言う感じなんですが。
まあ、超越した感じだけが音楽じゃないですし、
生き方としても春祭を作った事にしても、作曲家では珍しく(笑)成功してますよね。
というか、あの時代付近は結構芸術的に華やかな時代ですよね。

今は、新しい事やろうにも、新しい!と思った瞬間に、
後ろから袖を引っ張って「それ、もう使われてるよ」という囁きが聞こえる時代でしょうし、そう言うのを使いこなす位しかないんですよね。

表現自体に革命的な物をもとめ辛い時代ですねえ。
安定的な音楽が求められるのも無理は無いんですよ。一方では。
分からないから冒険なんで、
分かってる事を敢えてするのは、冒険でなく、事務仕事ですからね。
なんか前も似た様な事、言ったような気がしますけど。

まあ、いい音楽は楽譜が美しいには同意。
子供の頃、バッハの楽譜見て、理論的なものは分からないのにも関わらず、
やっぱり、何か違う感じはありましたし。
自筆の楽譜の写真でドキドキしましたからね。
作曲馴れして、崩れた書き方の感じが、世界の広さを感じましたね。
 

[454]クリ[2005 01/30 02:20]
ずっと昔、バンドのドラマー(っていうか、一人でELPを多重録音しちゃうほどのオールマイティーなプレーヤーだった)が、
「いい曲って、楽譜が美しい」と言ってた。
何年かして僕もそこそこ分かって、それが真実だと納得した。
彼がキーボードを担当するときは僕がドラムをやらされた。シンセもやらなきゃならないときがあって、
そんなこんなで僕も曲がりなりにも「似非オールマイティー」になってしまい、
結局彼のおかげで楽譜とメロディーの相関を知らされました。
そーゆー観点で考えると、最終的にはどうもバッハに戻る気がする…。

ストラビンスキーね。
「火の鳥」 「春の祭典」 「ペトルーシュカ」
と聴いていくと、段々つまんなくなってくる (X X)
まして「3楽章の交響曲」、そして「兵士の物語」に至っては、腹立たしいほど憂鬱。
あれって、年を経ることの悪い面なのか、それとも僕がまだ若いからなのか…。
バッハは理解できるけれど、「古典回帰」にどれほどの魅力があるのだろう、アーティストとして???
…ま、いい曲だけ聴いていればいいんだけど。
 

[452]汰介[2005 01/29 10:26]チアーヌ安部行人PULL.
あー

久しぶりに「春の祭典」聴いてるが、
やっぱいいわ。

春に例えば、爽やかさを求める人には向いてませんけど。

温度的に今位の時期が、日本では体感的に旬かも。
 

[447]PULL.[2005 01/25 05:58]
自分がやっているから言うんじゃないけれど・・・(笑)
インディーズの音楽配信Siteも良いです。
 

[444]黒川排除 (oldsoup)[2005 01/25 02:22]
じぶんのためにもCDケースを検索してみた。
http://www.kassai.co.jp/stylish-club/interior/45w2099.html
http://www.relax-living.com/mainpage/georgjensen/cdholder/cdholder.html
http://www.workriteergo.com/shop/scripts/prodView.asp?idproduct=21
http://www.africantradingco.com/tools-go-art.html
おれごのみ
生でCD入れて観覧車状というのがいまいちイメージがつかなかった。
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409818/413721/420610/
こんなようなパーツがずらっと並んでいるんだろうか
エレコムといえばおれはエレコムの不織布ケースのファンだったのに
改悪されたのですごいうざい。
 

[443]span[2005 01/25 00:51]
SUPER STUPIDってバンド知ってますか?
僕はめちゃ好きなんですが滅多に好きという人がいません。
まじで夢のようなロックバンドなんですよ。
DONT FORGET OUR YOUTHという6曲入りのアルバムは
まじで夢みたいな6曲入りなんですよ。
このバンドをメロコアとか言う奴の感性を僕は引き裂いてやりたいですよ:lol:
 

[442]ピッピ[2005 01/24 17:59]
うちは6畳CD1000枚で、カラーボックスで頑張ってる。3万のラックとか普通に無理。普通にCD20枚買ったほうがお得に思う。
あとはケースをバッサリ捨ててFDRみたいなのに入れるとか。
http://www2g.biglobe.ne.jp/~honanae/fdr_sc/
これはかなりコンパクトになるって話だけど。
ピッピはもう移し変えるのがめんどいのとケース捨てるのがめんどいのでパス。
場所がなくなった時の最終手段。
 

[438]チアーヌ[2005 01/24 13:43]
>437ちずさ守りさん
かわいい!インテリアにもいいですねー。
 

[434]チアーヌ[2005 01/24 11:41]
ikaikaさん
CDが増えてくると、収納が大変ですよねー、わかります・・・。どうせ増えるものなんで、大き目のを買ってしまったほうが、あとあと結局経済的だったりします。わたしはそうだったなあ。
ちなみにうちで使っているのはhttp://www.rakuten.co.jp/mikazuki/435943/440355/570449/
これです。これの一番大きなタイプ。横幅はあるんだけど、薄いので、そんなに圧迫感はないですよー。とりあえず1500枚くらいは入ります。それ以上必要なときは、上置きも売ってます。
>ジンライムさん
ピアノは何歳でもはじめられますよ!わたしは50代の方にレッスンしたことがありますが、すごく熱心に練習されていて、2年ほどのうちに、ショパンのワルツを発表会で弾くところまでいきました。今からはじめたら、おじさまになるころには、努力にもよりますが、いっぱしのピアノ弾きになっていることと思いますよ・・・。
極端な話、指が丈夫でムリな練習に耐えられるのであれば、かなり早く上手くなることだって可能です。あまりおススメしないけど。
ジャズが弾きたいとのことですが、やっているうちに掴んで行くことが多いみたいですよ、友達に聞いたところ・・・。わたしはジャズは聴くだけで、演奏したことはないのでわからないんですけど、基礎を抑えておいてあとは実践なのかな。身近に教えてくれそうな人がいればいいけど、もしもいなかったら、最初だけでもジャズピアノの先生にレッスンにいって、雰囲気を掴むのもいいかもしれないですね。
家族みんなで合奏できそうですね、いいなあ。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.48sec. ver 050714.4.0

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート