理科室で 実験できないあなたは
窓ぎわで光り こぼれる(り……
あなたと 婚約する
大きなおとと
擦り切れた脳みそで
何か(何だったか……
言おうとしても
言葉が虫歯に引っかかり
(痛 ....
テントウムシ、いのちの星、
尽きることが、もうすでに約束された、
きまぐれな、
昼さがり、
あたたかく、けれども冬にちかい、
秋の太陽が微笑んでいる、
そのえくぼから産み落とされた、
く ....
それから
わたしたちは
小さな書物になりました
耳を閉じて
陽の当たらない書庫に
丁寧に並べられて
呼ばれない名前を付けられ
秋が去るのを知りません
鳥たちは渡っていったのか
薔薇の ....
きみの教室はいつも水浸し
ぼくの上靴にフィンが生えてきた
きみを追いかける足は上手く回らない
きみは息継ぎが苦手でいつも口ぱくぱくで
そんな間抜け面もとても可愛くて
ぼくの教室も常に水浸しで ....
乾いた感覚で日曜の夜の表面を滑っていく
音楽やアルコール、色のない浸透でゆらゆら浮かぶ
希望、のような、淡い文学を
手に入れたい、と
思っている


言葉は、薄く切っ先を重ねてい ....
貝殻

寝台

駱駝
夜の澄んだ空気にあてられ

街を歩いて湖畔に向かった

ざわめく気持ちに呑まれながら

歩みはただ疾さを増して


静寂の水面が鏡となる

自分の姿をそこに映して

湖島の闇 ....
ずっとは続かない
この音楽も
あのため息も

時に染み込む
風の匂いや
夕焼けの橙
着古したパーカーに

ずっとは続かないのだ
そのいたみも
かの光も

どこにも行けない
 ....
あなたについて考えた
雲について考えていた
空について
青について
海はいいなあ
全部忘れて
全部覚えている
いつでも赤ん坊で
いつでも老人だ
親愛なる
深海魚たち
きみらにすべ ....
 雨


雨ではじまる朝ね

ちぢむコーヒーカップ
波音も知らなくて

日向のない
うす灰いろの空へ
ひろがる羽根が欲しいよ

鏡に映ってる
まだ新しいシャツの
ちいさな染 ....
  蒲団のうえ 擲たれた
  かたちのパジャマ
  空腹が現在形のように
  堰きとめられてある
  くらやみの土管
リ・サイクルする私の中で足りない言葉を探し出している、家具の中の誰かの匂いと、太陽に照らした時だけ浮かび上がる魚を捕まえた、という君の言葉にワクワクしたんだ、だってそんな姿美しいじゃないか、ワタシとい .... 欠けた
風の赤い器

人の形に
ほつれた糸

君はいま、何処にいる
手を伸ばしたら触れられる
忘れ形見を
いつも優しくできたなら

かじかむ蛍光管
この薄いセロファン
色から ....
うすい殻は
かなしみを透過して
だれかのために
破れようとしている

壊れながら
守ろうとする
消えることで
在ろうとする

正しくないと 知りながら
知ることで 許されよう ....
  あいた土地に
  油圧ショベルが項垂れている
  だから、土地っていう感じがする
  鉤括弧からこぼれた
  月明かりが幼児にでも変わるだろう
鏡まで5センチの距離
一時間、見つめ合う
答えはない
近づいても
あいだにゼロが続くだけで
一人にならない

私は炭素と水素
愛と幸せの外にある
扇風機と蝉の声も
組成が少し違 ....
寂しい

小麦

時計の針は西を向いてる

短い夏の航海

垂直なきみに水平な私

どこにもお出かけしなかったあの夏のラブソング

好きがないから隙

やらかした。4時間以上経つのにまだドキドキ ....
どんなに濃い風が吹いてももう思い出みたいなものしか書けなくなって、
名前はもちろんその表情、片側に多いほくろや厚い手のひら、
柔軟剤の匂い、街の音も乗り換えかたもぜんぶ変わって
そりゃあ ....
宇宙の中で
星が灯る
星が消える

登場する人がいる
手を振り去って行く人がいる
受け入れて
追いすがって
時には気づかぬふりして

宇宙を見ているのは誰
宇宙にいるのは誰

 ....
チーズ

雪解け

かりんとう
文字数の足りない最終回を
とりあえず
一年後に弾薬として
気の利いた演奏を
壊したい人質はまだ急須の底
貯金箱の目前まで
句読点を怪文書に隠してはいた
暗黙の被害者たらず
ほじくれば聖 ....
それから
100年も過ぎたような笑顔を見せた君は
振り返らなかった
ぼくたちの間には、鉄橋が
背の高い、ぼくの背よりも
ずっと、ずっと高い所にあって
ぼくたちの距離感をもってしても
届か ....
統計

草むしり

にわか雨
雨降りの間際で
それは恋だった
降り出してしまえば楽になる
頭の痛みに似て
激しいほど
わたしたちは
正気を取り戻していく


さらさら

午睡
夕立の跳ねて乾いてアスファルト 湿る私のおもたい体

どうしても遠いあなたと山椒の木 羽を乾かす若い蝶蝶

このままじゃ動けなくなるから行こう 猫は恋を終え 沙羅は咲いてる

なげうっ ....
サイコロ



向日葵
ぶら下げた傘に
手錠を掛けられて
動けない

その重さが
孤独と釣り合いながら
揺れている

昨日と同じ制服を着て
今日を示す証拠を探す

バス停にいれば
何処かへ行けると
 ....


レモン

ミモザ
水宮うみさんのおすすめリスト(1492)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ガラス- フェルミ自由詩622-11-6
いのちの星より- 本田憲嵩自由詩522-11-3
ノート/十一月- ちぇりこ ...自由詩922-11-2
water__classrooms- ちぇりこ ...自由詩722-10-30
淡く、乾いた、透明な、不在の- ねことら自由詩322-10-30
令和4年10月24日(月)- みじんこ自由詩2*22-10-24
夜の湖畔で- 自由詩422-10-23
ずっとは- やまうち ...自由詩2*22-10-22
about_you- やまうち ...自由詩122-10-21
- soft_machine自由詩122-10-15
パジャマ- 草野春心自由詩522-10-2
RE:サイクル- XIAO自由詩322-9-30
秋風- soft_machine自由詩122-9-12
透過- はるな自由詩222-9-8
整地- 草野春心自由詩422-8-11
in_the_middle_of_a_mirror- mizunomadoka自由詩322-8-8
令和4年8月7日(日)- みじんこ自由詩1*22-8-7
devil's_left- mizunomadoka自由詩322-8-2
蝶蝶の缶詰- はるな自由詩422-7-21
星の命- 木葉 揺自由詩3*22-7-10
令和4年7月7日(木)- みじんこ自由詩2*22-7-7
金網と槌あるところに- あらい自由詩422-7-5
鉄橋の下で- ちぇりこ ...自由詩622-6-26
令和4年6月26日(日)- みじんこ自由詩1*22-6-26
正気- はるな自由詩422-6-15
令和4年6月4日(土)- みじんこ自由詩1*22-6-4
猛暑日- はるな短歌122-6-2
令和4年6月1日(水)- みじんこ自由詩1*22-6-1
雨宿り- ミナト ...自由詩122-5-27
令和4年5月16日(月)- みじんこ自由詩1*22-5-17

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50