スレッドの書き込みログ
![](./img/home.gif)
[334]松岡宮[2014 02/06 22:53]★1
アマゾンで1万円のミシン買って古いスカートでバッグを作った
[177]桐ヶ谷忍[2014 02/06 21:09]★1
以前にもどなた様かがご紹介されてらしたと思うのですが、東京・銀座の外れにある「カフェ・ド・ランブル」という喫茶店で飲んだコーヒーが最高でした。
コーヒーの種類がとにかく多数あり、どれを飲んで良いのかサッパリ分からなかったのですけれど、事前に店員さんに「こういうコーヒーが飲みたい」と希望すると、その希望に見合ったコーヒーを提案してもらえると調べてあったので、右往左往する事なく遠慮なく聞いてみました。
私の好みは、濃い目で苦味があり少し甘さがあるものを、と店員さんに伝えましたら、スマトラというコーヒーを薦められました。
飲んでびっくり!
コーヒーはもともと好きだったけど、あんな美味しいエスプレ...
[7]深水遊脚[2014 02/06 07:33]
sage
作者の希望に100%沿うのは無理
つい昨日も痛感したことです。自分の引き出しの少なさが悔しい。読むことが作者の希望に沿うことではない。書くことも作者の希望に沿わせることではない。そうは考えていても、自分なりに導いた答えが的はずれだったときの落胆は、どうしょうもない。
[170]鵜飼千代子[02/06 00:29]
***ちょっと違うとだいぶ違う***
陽水の中と外。どこでもドアで行ったり来たり出来る(はず!?)だけど。
[6]深水遊脚[2014 02/06 00:03]
お久しぶりです。お互い、誹謗中傷はなしでいきましょうね。sage進行のローカルルールにご協力ありがとうございます。でもまあ、本音でいきましょうか。
出会い系利用
あろうとなかろうと、勝手にやっておくれ、という感じです。
不公平
当たり前ですよ。詩の評価なんて、公平なわけがありません。私でもドクダミさんでもいいけれど、誰かがつまらないといっても、ほかの誰かは面白がるかもしれない。その逆もある。正直でいいんです。でもほかの誰かの正直を受け入れないといけない。それは、最低限の縛りだと思いますね。私もその辺り不寛容ですが、私が見る限り、ドクダミさんも相当なものですよ。
ぶっちゃけてみましたが、静かな進行をしてみたいのでこのへんで。
あ、それと管理者のことをこのスレで書かれても、私にどうにもできませんよ。
[5]ドクダミ五十号[2014 02/05 22:55]
sage
活用って(笑) 誹謗中傷の手段としては何らかの使い道があるだろうね。
そして管理者は否定しているが「出会い系」らしき使用もあるね。
まあ、どうでも良いのだけれど、不公平が詩を侵食するのは一つの形だよね。
作者の希望に100%沿うのが「無理」と正直におっしゃい。
管理者として当然じゃないか?
[169]阿ト理恵[02/05 22:09]
***ちょっと違うとだいぶ違う***
さるものはおあずけ
[333]ふるる[2014 02/05 13:46]★1
失敗をしたって別に良いのですいつも一瞬先がスタート
[332]ふるる[2014 02/05 13:35]★2
君の持つ臓物の蔵うらやまし僕の蔵にはリスしかいない
[331]ふるる[2014 02/05 13:34]
ひとつだけテーブルに転がるみかんのだいだいが胸に切なすぎ
[168]ふるる[2014 02/05 13:29]★1
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
***ちょっと違うとだいぶ違う***
つけまつげ。
[181]ドクダミ五十号[2014 02/05 09:23]
パンも麺も自作になった。どうしてか?経済的な理由もあるが、其れ以上に
市販品が美味しく無いからだよ。
[176]ドクダミ五十号[2014 02/05 09:18]
深煎りの 其れを入れたる 小袋一つ 何度出るかと 熱湯注ぐ
やはり最初が味わい深い。徐々に陳腐に成る。三回でただの「湯」に成る。
無理を強いるのはヤメた。豆に失礼だと思った。
[964]ドクダミ五十号[2014 02/05 09:10]
ゲームは「せんずり」だよw
ねとげ? いやあ、本当の「ふれあい」とかねーよw
俺は「ロジック・ゲーム」を孤独に解くだけ。
幸いにも秀逸な作者と作品があるからね。
[166]大村 浩一[2014 02/05 01:06]★3
大村です。皆さんお元気ですか。
忙しいし小遣いナイけど、仕事は高知の廣瀬製紙55周年誌が下版で一段落。初めてInDesignCS使ったよ。(笑)
これを契機にそろそろ自分のしている事も色々整えたいと考え、ブンガクも再開の方向で。反射熱9号にも原稿書いたよ。それで朗読カツドーも。
>>157 奥主さん、紀ノ川さん
紀ノ川さんおいでになるのね。
ここ見てから3串書けばよかった。(汗)ツイッタでも書いちゃったよ。
2月9日(日)、奥主榮さん主催の、昭島「無頼庵」での詩の朗読会に出演します。
出演者は紀ノ川つかさ、大村浩一、光冨郁也、光冨由美子、白糸雅樹、奥主榮、rabbitfighterの7名確定。午後3時開始、午後6時より懇親会。
エリオットはゆるゆるタラタラ。トサマキエウさん阿トさん丘さん深水さん書き込みありがとう。てワンスクロール分しか見てないのミエミエ。(汗)
こんな私でも皆さんよろしくね。深夜の大村は明朝6時起床。
[164]阿ト理恵[02/04 21:52]
***ちょっと違うとだいぶ違う***
尻もつもれば山なみになる
[323]フユナ[2014 02/04 19:56]★1
二連休に風邪を引き、熱を下げて会社に行く。
佐々さん、お母さんになっていたんですね…!
おめでとうございます!!!!
[962]伊藤透雪[2014 02/03 22:13]
偉そうな批評を書いたあと自分の作品を読んで、
投稿した分は恥ずかしいのが紛れてるなあと冷や汗が出る思い。
ちなみにブログの方に全部アップしてるんですよね。過去作見たくないもんある(滝汗
#ネットに初めてアップしたものが一番好きだったりします。ひも理論がまだ出る前の、
#波理論を書いたものでした。
[163]阿ト理恵[02/03 21:46]
***ちょっと違うとだいぶ違う***
ねこにこんばんは
#猫に小判
[330]松岡宮[2014 02/03 01:19]★1
追い越したガラスの仮面のマヤたちに逆戻りしてまた出会いたい
[47]番田 [2014 02/03 00:36]★1
AKBの握手会で、可憐な少女たちと握手を交わす、無限とも思える数の男たちの背中。それぞれの複雑な運命と思いを抱え、ひとときだけ、この薄暗い会場全体がカラフルな色で埋め尽くされる。
[46]伊藤透雪[2014 02/01 18:47]★2
夢と現は同じ物で出来ています。ただ他の誰かには秘密なのです。
[960]伊藤透雪[2014 02/01 18:45]
二矢さんと同い年だったんだ。それだけで親近感って面白いな。
#だいぶ一杯になって来ましたね。もうすぐ部屋14になるかしら。
[322]佐々宝砂[2014 01/31 16:16]★6
>>319
四十路を越して、こどもといっしょにN●Kのご長寿忍者アニメを見はじめたところ、
こどもより自分のほうがハマってしまい、
こどもがニュースを見たがる一方で私がご長寿忍者アニメを見たがる事例が発生
#うちのこ3歳になりました
[97]阿ト理恵[01/30 00:38]★1
「それはそれとして、」
すでに女子じゃないから助詞会ひらき
へとからでよりのにとやらかなりだの
一、一、いきつくさき正の位置について
角ばった字裏のドブ川ながしましょ
あしもとにほしぼしのなかしのにおい
すみつくな濾過しなくてすむように
い(く)つものすを抱いたままうろたえて
しるしるとしみわたったこい、き、ちがいの
あんなことがあってわ(すれ)られるわけがない
しらばっくれてやるからドロップちょうだい
[958]はなおうぎ[2014 01/29 22:19]
廃人だから再登録した。
[329]本木はじめ[2014 01/29 13:16]★3
生きていることが大吉だったこと御籤もひけぬ病室で知る
[328]松岡宮[2014 01/29 00:10]★1
進学だめ、待ち人来たらず、失せ物出ない、旅行は止めれ、なんで大吉?
[159]ふるる[2014 01/28 22:23]★1
***マーダーケース***
ヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルモカフラペチーノエスプレッソショットダブルチョコチップノンファットミルクチェンジ殺人事件
[96]kawa[2014 01/28 01:23]★1
ただひとり不眠を祝う深海魚
身に積もる有孔虫の愛おしい
黒海のずうっと先に死ぬ生きる
沈黙をさらに潜って彼のひとみ
[156]紀ノ川つかさ[2014 01/27 23:14]★1
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
さる朗読会にゲストとして呼ばれたのでその気になっていたが、イベント案内を見たら
私の名前が無いのであった。
[16]フユナ[2014 01/27 22:27]
じさつりつ全国一(なのかな?まだ)の秋田県人でーす
もう雪飽きたー。これから本番だけど雪飽きたー。
しばらくお日さまの光浴びてなーい
青空も月も見てなーい
運転も危険なので絶賛鎖国中でーす
全国の皆様にとりあえず雪をわけてあげたいー
[592]水宮うみ[2014 01/26 15:44]
始まりのエレベーター
[327]本木はじめ[2014 01/26 02:00]★1
うなされることを望んでくちづけしきみから奪う秘密と微熱
[326]本木はじめ[2014 01/26 01:59]★1
加湿器のように吐き出す白い息いまここにいるきみをさらって
[325]本木はじめ[2014 01/26 01:58]★1
きみの歯ぎしりまで愛す切るとこがおかしくないかい?お菓子食わない?
[45]阿ト理恵[01/26 00:03]★1
そこのアイロンに告ぐ、アイロニーの皺はのばすな
[44]クローバー[2014 01/25 19:10]
ひさしぶりが空振りするのが怖いまま1時間。
[42]水宮うみ[2014 01/25 15:27]
産まれたことのない赤ん坊が産まれる
[41]人の形した生き物[2014 01/25 14:18]
柔らかな風が吹いたこの場所はあなたのお気に入りの場所だった
[153]深水遊脚[2014 01/25 12:04]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
そうそう、個体別に違うところにホクロをつけたライバル企業のことなんか放っておけばいいのに。うちは下着のバリエーションが強みなんだから。
[152]深水遊脚[2014 01/24 12:33]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
「おなかも合格」宣伝用ティッシュにちゃんと正露丸の香りをつけるから他の受験生応援企画物よりも受験生の記憶に残る。そういうものだよ。
[955]人の形した生き物[2014 01/24 03:57]
食欲なし。不眠。
もう一つは健康的。
なにこれいやだ。
[954]深水遊脚[2014 01/23 20:25]
大丈夫ですって。賑やかなほうが好きですよ♪
いまの流れ好きです。何か思い付いたらぜひ来てください>皆さま
[4]深水遊脚[2014 01/23 16:25]
sage
ポイントレスコメント
コメントすることによってのみ私は詩を読んできた気がします。作者との距離が近いから粗雑には読めない。だから通り過ぎるか、言葉を残すかしかない。ポイントはその中間にある、便利な手段でした。通りすぎること、言葉を残すこと、ポイントだけ残すこと、どれも自分のためです。
#英単語 pointless の意味にあとで気づきました。要領を得ない、という意味も多分私の書くコメントに当てはまるので、このままで。
[150]深水遊脚[2014 01/23 15:44]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
え、お客様も利用するトイレの液体石鹸のこと?あなた最後にいつ変えたの?
[200]佐々宝砂[2014 01/22 11:04]
懐かしいなあコミックポエム。私はあの提唱に今も賛同してます。
で自分なりにおてがる叙事詩ライトエピック略してラエピを提唱してみましたが誰も賛同してくれません‥
[198]阿ト理恵[01/21 23:39]
奥主さん、浅草とは懐かしい。一緒に一行詩即興とかで模造紙に書いて川岸で叫んだ記憶ありますよ。楽しかったですねぇ。詩覧ぷりは完成品観てません、なぜか手元にもありません、記憶もほとんどありません、とほほ。正直、ネットは、よくわからん…といいながら、ここにいる矛盾。好きな人たちがいるからという理由だけで。ようはネットでもリアルでも好きな人のいるところ(好きな作品のあるところ)にいたい!ということなのだなあ。
#リアルタイム会議室に憧れの短歌を詠まれる簑田怜子さんがいらっしゃっていて、声もかけられないでいるという…。
[196]阿ト理恵[01/21 20:26]
佐々さん、
こんばんは。
昔のこと等をふまえて、教えてくださって、ありがとうごさいました。 ネットにウトイわたしには、へぇー、そうだったんだあ!と合点がゆき、佐々さんのおかげで、現フォのリアルタイム会議室について、非常にすっきりしてしまいました。
[195]佐々宝砂[2014 01/21 17:06]★1
しばらくぶりです。こんにちは。
いきなり昔話ですが、ほんの10年ほど前まで、チャットのログというものは即日に消してしまうものでした(RT会議室はチャットみたいなものだと私は考えています)。なぜかというとサーバにスペースがなかったからです。保管場所がなかったんですよ。昔からネットをしてる人間には、チャットをこまめに消す習慣が残っている…と思います。気持よく利用するために消す、消さない、というのではなくて、とっても即物的な理由で「容量を圧迫するといけないのでたまったら消そう」という考えで消している人もいると思います。少なくとも私はわりと消すほうです。以前よりずっと容量が増えましたが、今もサーバの...
[949]伊藤透雪[2014 01/21 16:52]
だいぶ書けたけど気に入らなくて没にする余裕がない。。。
[324]松岡宮[2014 01/20 23:39]
「嫌韓論」「呆韓論」を読みながら父がくれたのは佐野洋子の本
[194]阿ト理恵[01/20 20:53]
深水さん、ツさん、丁寧なレスをありがとうごさいました。
自分の発言も含み、大量の発言が、いつのまにか消えてる〜!?と、プチっとショックだったことがありまして。 それ以来、深水さんがおっしゃってたように、「いつか発言が消える場所」なのかなあ…となんとなく思っていて、消えることを前提として、たまにポツリ発言してました。
で、皆さんは、どうなんだろう?って、ふと聞いてみたくなったんです。
わたしは、基本、人の発言も自分の発言も消すのも消されるのも、嫌です。簡単に消すことができるということがネットのメリットであると前向きにとらえてみて、場合によって、リアル会議室においては、その方が気持ちよく利用者が発言できるのなら、それでいいのかなあって、思ってはいますが。
#ツさんのリアル会議室の発言おもしろいから消してほしくないのが本音…で6発言しか読めない携帯利用者のため(主に阿トのためかも)にできたら、まとめて散文としてアップしてくれたら、うれしいです!
[193]ツ[2014 01/20 18:42]
( 阿ト理恵さん
>ガラケーからは新しい6発言くらいしか読むことができないので、こちらに投稿しました。どなたか、教えてください。
まさに、ちょうど、主に、僕の発言をお読みになられたのだと推測しますが(だとすればサーセンです!)、僕の考えも深水さんとほぼ同じ(「誰でも好きなときにログを消すことができます。」「方法を知っていた誰かが消したくなって消したのだと思います。理由は消した方にしかわからないことです。
」)です。
すこしそれますが、RT会議室が開かれた場所である以上、現フォ及び社会的なルールやモラルに従う必要はあると思いますが(犯罪予告をしない、迷惑行為をしないetc)、それ...
[192]深水遊脚[2014 01/20 15:28]★1
誰でも好きなときにログを消すことができます。
ヘルプ・ルールブックにログの削除の方法が書かれています。方法を知っていた誰かが消したくなって消したのだと思います。理由は消した方にしかわからないことです。
携帯画面からヘルプをご覧いただけます。操作はこれでいけると思います。
1.「ヘルプ・ルールブック」をクリックして
2.「操作方法」をクリックして
3.「リアルタイム会議室について」をクリックしてみてください。
いつか発言が消える場所。私はそんなふうに考えています。
[191]阿ト理恵[01/20 13:00]★1
リアルタイム会議室について。
発言を発言した全員の許可もなく誰かが消すことがありますよね。どうしてですか?今更ですが、消す理由を教えてください。もしかして、それってルールなんですか?リアルタイム会議室は発言を消すことになってるんでしょうか?
#本来ならリアル会議室で発言すべきでしょうが、ガラケーからは新しい6発言くらいしか読むことができないので、こちらに投稿しました。どなたか、教えてください。
[143]紀ノ川つかさ[2014 01/19 23:49]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
共産党と社民党の推薦
[2]深水遊脚[2014 01/19 18:57]
会議室の利用。
わりと多いほうだと思います。管理するスレッドもこれで2つ目。どんなことが詩に結び付くかわからないので、よく読んでいますし、時々書き込みます。とはいえ、適度な距離をとらないといろんなことに支障を来します。コーヒースレはいい感じになってくれて何よりです。さて、このスレは??
#いや、高い確率で荒れるでしょう。少し後悔しています。
好きな機能。
ランダムは最高!
ランダム→お気に入りに登録→更新をチェック→その人のおすすめリストから好きな詩をみつける。
コメント更新ログをよく見ます。人が言葉を残した詩は、それなりに気を引く作品だろうとの判断から。
ポイントなしコメントのプラス印もよく追います。それなりの覚悟なりポリシーなり、そういうのがないと出てこない言葉には、敬意をもっています。賛同するかは別として。
[1]深水遊脚[2014 01/19 18:33]
私のスタンス
基本的には読者です。詩は書きます。ここに詩を投稿するときは、完成品を登録するという考え方で行っています。わかりやすさは重視しています。でも書きたくもないことを書いても仕方がないという考え方なので、詩が出てこないときは2年でも3年でもそのまま投稿せずにおきます。最近は短歌を自己流で楽しんでいます。
他人の詩の評価は、公平ではありません。全部読まなければと思うのですがいつも息切れします。主として内容面で、閲覧するときの感覚にあったものにポイントを残します。言葉を残すときは少ないです。それはよほどその作品が気になったときです。
実際には難しいですが、ポイントなしコメントが理想だと思っています。
フィルター機能はよく使います。私も悪いのですが、話し合いがちゃんとできない相手とのやりとりは最初からしないようにしています。プロフィールBBSで話し合いができる場合はそうします。
とりあえず私のことを書きました。サンプルとしてご覧ください。このスレが荒れないために、他者のスタンスについての批判は必要最低限にしてください。
[886]ichirou[2014 01/19 00:45]
JR富士駅にお越しの際は居酒屋 角山水産がおすすめです。
特におすすめは
焼津のお酒「磯自慢」、日替わり肴180円3点、生しらす、
桜海老のかき揚げ、自家製塩辛
私は月5回は行ってます。
[946]阿ト理恵[01/19 00:16]
わたしはこ(い)びと。
[945]伊藤透雪[2014 01/18 23:02]
どこから大人になったんだろう。で、今大人?老人な気がするんだが。
[175]深水遊脚[2014 01/18 18:06]★1
コーヒープレス
もし試されたらぜひスレに書き込んで下さいね。これで美味しく点てられたら、一番簡単だし、よいと思う。
あんこコーヒー
意外に合いますよね。コーヒーだけのときより、体があたたまる気もします。お汁粉の感覚を体が覚えているからかもしれません。食べ合わせでも、和菓子とコーヒーの相性はかなり良いです。
ラテアート
温泉マークはチャーミングですね!
体調のよくないときはカフェオレにすることが多いです。夜に飲むときは蒸留酒やリキュールをいれることも。混ぜ物もいろいろ楽しいですよ♪
[140]深水遊脚[2014 01/18 17:43]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
宇都宮健児さん以外の都知事選候補者。
#>>141
#確かに石原さんは飾りじゃなかった。あれくらい太くなきゃ駄目なのかな。
[323]松岡宮[2014 01/18 00:46]
今年のゆめ、音楽つくる、絵をつくる、かばんをつくる、いい詩をつくる
[174]片野晃司[2014 01/17 20:33]★5
去年、家族旅行で四万温泉に行って、喫茶店にも立ち寄ったのですが、そこにはあんこコーヒーがあったかなかったかわかりませんが、温泉マークを見事に描いたカプチーノを戴きましたよ。旅先のコーヒーって、なんとなくいいですよね。
[173]桐ヶ谷忍[2014 01/17 18:24]★2
一昨年、群馬県の四万温泉に行ったのですが、店名は覚えていないのですがお土産屋さん+喫茶店で「あんこコーヒー」というものを注文しました。
簡単に言ってしまえば、コーヒーに粒あんが入っているものなのですが。
これがとびきり美味しくて、去年もわざわざそれを飲むためだけに四万温泉の近くで宿を探して旅行に行ってきました。
それで、お正月におしるこを作るのに缶のあずきを買った時に、そうかこれをいつものインスタントコーヒーに入れれば「あんこコーヒー」が出来るじゃないか!と入れてみたのですけど。
まあこれはこれで不味くはないのですが、やはりあのお店で飲んだ「あんこコーヒー」の美味しさには足元にも及ばなくて・・・。
コーヒーは基本ブラックでしか普段飲まないのですけど、何か入れたらとんでもなく美味しくなる事がある、という発見でした。
「あんこコーヒー」を飲むまでは、コーヒーに砂糖やらミルクやら入れるのすら邪道という思い込みをしていたので、ほんとびっくりしました。
[172]深水遊脚[2014 01/17 12:35]★1
コーヒーはバテレン茶というお茶の一種です。お気軽にどうぞ。ペットボトルのラベル、検索で画像がヒットしましたが、銭湯で飲んでみたいです。
賛否あるかもしれませんが、コーヒーだけのお店よりは、コーヒーが全然飲めない人も楽しめる要素をなにか持っていて欲しいです。妻がコーヒーを飲めないので、一緒に楽しめるお店を探すのは難しいです。幸い、煎りの軽い良質の珈琲豆で上手にいれてくれた珈琲なら妻も飲むことができます。私がいれるとき、雑味の有無の基準を、自分で判断するより妻に時々みてもらうことがあります。
そんなふうに楽しむこともできます。苦手な人でも飲める珈琲というのも確かに存在します。それを飲んで...
[97]伊藤透雪[2014 01/16 17:25]★1
ひがな編み物をしてぼーっとしてる。理由もわからず悲しくなって涙がにじむ。
鬱期は長そうだなあ。薬は変更してません。
sage
[171]阿ト理恵[01/16 12:54]★1
えー、只今、「想ひでコーヒー牛乳」というネーミングのペットボトルを買いました。年に一度あるかないかのすごい衝動買い(安上がりである)。〔 一本ダケヨ〕なんてサブコピー、昭和レトロ感な駄菓子屋風イラスト、。コーヒー苦手なわたしなのに思わず買ってしまったのでした。
ということで、久しぶりにこのスレにお邪魔致しました。このスレ和むので好きなのですが、わたしにはネタがない。なぜなら、わたしは緑茶党、静岡生まれ故に。
カレーにもお茶、パスタにも
牛乳飲んだ後にも、たまに飲んだコーヒーの後のお口直しにも必ず緑茶だったりする。うがいにも。
ごめん茶い(笑)
[138]深水遊脚[2014 01/15 18:03]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋
#>>139
#うわ、気づいてなかったです。すみません。
#確かに海に着水して様子をみるには良さそうですね。でも、山に擦られたり、硫酸に溶かされたり、扱いがあまりにも散々だった記憶がありまして。真田さんの立場だったら、どんな気持ちで設計、復旧などしていたか、気になります。ジオングの足よりは有益と考えてはいたのかもしれません。
[614]大覚アキラ[2014 01/14 18:09]★4
>>612の藤永 健さんにならって、やってみました。
「極私的レコメンド:11人の詩人による11編の詩」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=284507
ご一読いただければ幸いです。
[762]駒沢優希[2014 01/14 02:15]
眠れない夜は眠らないに限る。
[761]花形新次[01/14 00:57]
出物腫物むしろ嫌わず
[321]ふるる[2014 01/13 20:43]★2
やわらかい詩を口ずさみ雪が降る今年もよろしくながしそうめん
[134]深水遊脚[2014 01/13 08:19]
***あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。***
更新されていないウィルス対策ソフト
[613]メチターチェリ[2014 01/13 01:31]★2
竜門勇気さん『埋めるために』
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=249144
もっと多くの人に読んでほしいと思います。
[169]深水遊脚[2014 01/12 20:38]
片野さん、ありがとうございます。書き込みがきっかけで何かにトライしたお話をきくと、趣味のスレッドのオペレーター冥利につきます。
なんだか、焙煎したくなってきました。ミルクがチーズになってしまうくらいの酸味をキリマンジャロで出してみたり、ブラジルハニーショコラから甘味と香りを引き出してみたりしてみたいです。「煎り上手」という焙煎器に目をつけていて、生豆を扱うお店も調べていて、あとは決意と家族の説得(ハードル高い!)のみ。でもその前に、頼んだ大きめのネルハンドルとフィルターがもうすぐ届くので、ネルドリップの復活から。エチオピア・モカ・イルガチェフG2とニカラグア・バジェ・ダンタリは多分ネルの方が美味しいので、なにげに楽しみです。私の贔屓のお店では、どちらもハイローストくらいで、酸味と花のような香りが印象的な豆です。
[168]片野晃司[2014 01/12 09:45]★1
>>164 馴染みのコーヒー店でトミオフクダの話をしたら仕入れてくれました。トミオフクダのドライ・オン・ツリーです。渋みがなくて甘みがあってとてもおいしいコーヒーでした。
[940]深水遊脚[2014 01/12 07:50]★2
http://www.kasi-time.com/item-31675.html
こんな歌のことを思い出しました。通りすがりの深海人でした。
[938]阿ト理恵[01/12 01:06]★3
俳句の人が俳人なら、川柳の人は川人、短歌の人は短人、現代詩の人は現代人、ならば私は私という人だから私人、ふと思った。
#廃人のつぶやきスレ故に
[509]番田 [2014 01/11 21:43]★1
最近、ラジオや巷でよく流されてるのを耳にします。
90sブームなのかわからないですが、
ムード音楽史における、最後のヒット曲だった気はします。
Nirvana - Smells Like Teen Spirit
http://youtu.be/_sqL8dVIG2k
[937]id=5239[2014 01/10 23:00]
『人工知能』のクレームの件で、
メトロポリスのダンスシーンを思い出すんですがそれは…
VIP先生sage
[319]フユナ[2014 01/10 20:06]★2
三十路を越して、N●Kのご長寿忍者アニメを毎日録画し出した自分
[254]深水遊脚[2014 01/09 08:37]★2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00002613-kitanihon-l16
日本家屋と現代詩コラボ 新湊・大楽寺でいろり囲み朗読会
(配信元 北日本新聞 1月9日)
珍しく現代詩の文字をYAHOOで見かけたのでここにリンクしておきます。13日に朗読会があるとのことです。
[936]鵜飼千代子[01/08 01:46]
>>935
ゲームの仲間に「おまえ」と言われた時に、びっくりした。(笑)わたしにそんなこと言う人いないし、だけど、わたしを庇う為ってわかったから、黙った。その後、女子に「おまえ」連発していたけど。(笑)稜線を駆ける生き方をしているから、色々あるけど、その場その場のトップに面倒を見てもらっていて今があるのかな。わたしもやりますが。トップと関わることで勉強になるのは、人の使い方ですね。媚びるだけのはいらない。
[935]阿ト理恵[01/08 01:02]★1
あたし、おまえ、あんた、君、貴女、貴方、愛、嗚呼、あゝ…という文字が好きになれない。「きみ」「あい」は、異常なくらい好き。
[934]健[2014 01/07 23:49]★1
文中に「詩」が出てくる詩がどうにも好きになれない。
例外はあるけれど。
[621]片野晃司[2014 01/07 20:50]
miy0nさん、ありがとうございます。実は以前からそうなっていまして、最近はあまり変更していません…
[128]大村 浩一[01/07 16:59]★3
遅くなりましたがあけおめ。(笑)
管理人の大村です。
本格復帰間近。といいつつもう2年。しかし謎の鉄道サイトも作ったし、今年はなんかやるぞ。
皆様よろしく。夕暮れの大村はスタンドでオイル交換待ち。
[96]そらの とこ[2014 01/07 00:33]★1
急な激しい鬱の波が久しぶりにきて、ODの代わりにカップラーメンを食し、ひたすら希死念慮を抑えようと、必死になってる私。
今すぐにでもメンクリ駆け込んで、点滴してもらいたいよー。
つらいつらいつらい、頭の中それしかない。
死しか浮かんでこない。頓服飲むならODしたいーーー。ボェー
#sage
[660]佐々宝砂[2014 01/06 12:41]★2
私は夢に登場しない。ただ俯瞰している。
いつかわからない時代のどこかわからない国。
その女は両手の欠損した男女の双子と暮らしている。女の髪は黒くて長い。黒髪の人間は少ない。女は仕事を探して街に出る。街でガラス工芸職人と出会い、弟子になる。職人はサディスティックで、女が仕事に失敗すると、女の足首の片方をきつく縛って天井から吊るす。足を引きずって女は自宅に帰る。両手欠損の双子たちがリンゴを食べながら子豚とチャールストンの歌についてしゃべっている。女は眠って夢を見る。
夢の中で女は美しい森を歩く。うっとりしているところに女の顔見知りがたくさんやってきて森や花畑を踏み荒らす。女が怒って彼...
[932]佐々宝砂[2014 01/06 09:33]
『魔の配剤』っていう怪奇小説アンソロジーがあったんですよ。
いまだに愛読書なのですよ。
と言いたかっただけです。
[931]榊 慧[2014 01/05 00:48]
牛乳飲んだらお腹いたい
[507]阿ト理恵[01/04 23:10]★2
今日、なんとなくNHKばかりみていた。岩合さん(この人の写真大好きだ)のネコ歩き番組に出てた坂本美雨の声が矢野あっこちゃんにあまりに似ていて(当たり前か)。谷山ひろこが弾いていたピアノがアンティークであまりに素敵で、五嶋龍(昔からファン)のバイオリンに!やっぱり鳥肌たった。そういえばポール・ウェラ様のDAKSのCMがかっこよすぎて、スケートの羽生くんどころじゃなくなっていたのは、去年のこと。
猫の森に帰れないから、ときどき、音楽のスレに帰りたくなるのでした。
[320]松岡宮[2014 01/04 21:42]★2
観なくてもなんの支障もなかったぞ箱根駅伝ニューイヤー駅伝
[319]佐々宝砂[2014 01/04 19:40]★2
ニョロニョロの電気ギラギラ光る夜の放射線とは自然のめぐみ
[318]佐々宝砂[2014 01/04 19:40]★1
魔の配剤なれど配剤ではありて無二の友たる昏き表紙絵
[317]佐々宝砂[2014 01/04 19:38]
わたくしを必要とせぬひとたちにお礼を言いに出かけてきます
[94]佐々宝砂[2014 01/04 19:36]★1
【新年からサイテー句】
門松を焼けぼっくいに変えてみる
屠蘇に砒素仕込み便所でほくそ笑む
新年の卓に嫁ども皿を投げ
摩羅までも濡れて輝く淑気かな
姫初めそれが今年の姫納め