スレッドの書き込みログ
すべての書き込みログ

[749]アラガイs[2025 01/09 13:49]★1
麦に冷たい夜空と黄金色のザル
[253]アラガイs[2025 01/07 01:54]
これだけ多くの書物が存在し優れた書評もされてきたなかで、どうすれば途を切り開くことができるのか。それだけを考えている。
[755]アラガイs[2024 12/04 01:13]
アギにウザきがモモエを傍らに乗せて、ほら、ポルシェが宙を飛ぶよ。
[754]アラガイs[2024 12/03 01:56]★1
寒くなるとどうしても下半身の把手をいじってしまうのはそこだけ熱いからだろう。
[752]アラガイs[2024 11/28 01:55]★1
今日も生きていた…明日が過去を振り返れば
[1]アラガイs[2024 11/22 00:44]★2
「死んだ男の残したものは」CDですね。様々に編曲されて後に多くの歌手が歌っていますが、僕はボサノバに流れる石川セリが一番いいと思う。ああいう歌は逆に感情を込めすぎないほうがいい。
[750]アラガイs[2024 11/16 00:52]★1
身を乗り出す人に話しかけてくる会話のできる冷蔵庫があれば思い留まれる人もいる。
[159]アラガイs[2024 05/11 14:08]
詩の向上を目指したい。これも個人による意識の持ち様で、単に上手く書けるようになりたいと思えばそれでいいし、自己満足としての願望を言葉に託すのならばそれもいい。いや、今よりも異なる世界観を認識するため違う自分に発露を見出したい、と思う人はどうぞ悩みあたまを捻らせて書いてくださいというだけの話しで、どちらにしても常日頃変化に乏しい現実を生きている我々からしてみれば、文章の中で様々な人間や思考を演じる役者にもなれる唯一の愉しみ方でもあるわけです。
とあるサイトで、文章が可笑しいと指摘すればある方から非難をされましたが、これは当然で、以前、和洋折衷などと申しますれば、ちょんまげに洋装は可笑しい。やはり口酸っぱく指摘をされていた方もおられましたが、どうみても可笑しいのは当然ながら、いや、しかし待てよ。これは自分の認識が古過ぎて不足しているのではないか。場合によっては新しく視点を変えて眺めることも必要だ。という考えも過ればその人にとっての向上も可能でしょう。逆にそれはまったく受け付けられない。という認識も当然有りで、各々向上の捉え方は違って然るべきなのだと思われます。
[154]アラガイs[2024 05/06 15:08]
!そうか、ここはあなたのオフィスだった。呟きです。べつにあなたに対してのメッセではありませんので、お気になさらずに。笑
[152]アラガイs[2024 05/06 01:56]
私は向上を意識する。とは言っても高尚な詩を書こうとは思わない。向上を目指すとはある意味原点に回帰するような無駄な事だとも思われる。あくまでもそんな無意味なことに挑戦している自分が阿呆らしくて可愛いのです。
[748]アラガイs[2024 05/06 01:01]
マスオさんのハンディキャップ
[109]アラガイs[2024 03/28 22:51]
例えば言葉が持つその意味と表現の可能性について、だとか、具体的に指示してやらないとやはり具体的な応えも得られないということですかね。 Al詩論。足立さん、ありがとう。
[107]アラガイs[2024 03/28 19:29]
それこそAIに詩論書かせてみればいいじゃん。気になるなら
[103]アラガイs[2024 03/28 01:39]
朧月夜さんは言う。詩論を。詩論?そんなものここで簡単に書けるわけなどないじゃないですか。笑わせないでください。詩論なんてまともに書き上げようとしたらそれこそあなたがよく挙げておられる著名な思想家や文人の、あるいは詩論評論など膨大な数に上る作品群の中のそのひとつでも例に用いて検証してみることから入らなければならない。本の一冊分くらいは言葉を要しますよ。笑。かって私も書いていたことがありましたね。著名な方々の残した書物をそのまま引用して、自分の稚拙な理論と合致させるようにくっつけてみせるわけです。しかしあるとき気づきましたよ。それらすべてのことが自分を大きく賢くみせるための手引き書だったとね。だいたい...
[99]アラガイs[2024 03/27 16:35]
散文だろうと詩だろうと、事実に則して身の回りのことを書いてもそれが自分を知らしめる目的であってはならない。自分を表現するとは自分の感性を表現するので目的であって、、理屈じゃあないんだよ、詩も。
[97]アラガイs[2024 03/27 00:33]
「100分で名著」特集の終わりに石垣りんを取り上げていたけど、生活するひとりの人間である以上いまでも胸を打つものは変わらないね。やはり散文が基本だね。散文で詩情が表現できなければ佳い詩は集められない(詩集)。改めて実感する。
[249]アラガイs[2024 03/25 22:36]★2
いやあ、声を聞くだけでそのお人柄が伺えて、つい健やかな気分になったのです。本当ですよ。私はもう少し冷たい感じの方かと思っていましたので、笑。他人の詩の朗読は難しいですよ。緊張もするし。アクセントひとつで詩の表現は微妙に変わりますからね。わかります。慣れればきっと上達もされるのでしょう。いいえね、ニュースに流れるでしょう。AIで。どの記事にも同じように感情薄く読んでしまう。あれが却って詩の対比的にはおもしろいのではないかとね。そう思った次第です。
[94]アラガイs[2024 03/25 22:00]
こちらのサイトは歴史も長く主催者の方も大らかでたいていの事は見逃してくださる。以前はガチにかなり激しいバトルもあり、養鶏場とか言って罵られていた方もお歳を召して静かになりました。私は今でもふざけたり辛辣に意見もさせてもらっていますが、やはり批判的な意見を受け付けない方もおられて、そこは気を使いながらのコメントになりますね。誹謗中傷はもちろん繰り返される激しい罵倒は禁止されているはずです。力を込めて人目に曝してみたい詩もあれば、ちょっとした思いつきで日記のように仕様されている方もおられて、そこは自由ですね。感情的になるのでなかなか突っ込んだコメントはし辛いのですが、押しのある批評の欲しい方にはそのようなスレもあるはずです。人数的にも多いし会派関係もあるのでしょうが、何よりも自由ですよ。そこがいいサイトです。
[246]アラガイs[2024 03/25 12:02]
ちょっと聴いてみました。オドオドしててそこが却って蔵人慣れしていなくて好感は持てるのだけれど、朗読はニュースでおなじみのAi音声でーーやらせてみるっていうのもありえる。と思う。Ai朗読対する人間の生きた詩だ。
[87]アラガイs[2024 03/22 21:50]
どんなモノでも人間が手に取れば感情は移入できるのですよ。たとえAiにしてもそうでしょう。ただね、怖い。Ai(人工知能)が感情を持つようになるのが人間にとっては未知の恐怖なのです。
[76]アラガイs[2024 03/20 13:38]
日本のカルチャー交流教育が発展しないのは、まあお役人任せのダサさもあるんだけど、なんでもお金に結びつけることですね。…とは言いながらも私自身袖の下から御礼をそっと出したりする癖に… 人が集まれば最後は必ずやれ集金拝金ですよ。小遣い稼ぎをもろに感じさせる出来のわるい講師が腐るほどいるし。飲み屋さん。お任せの後払い文化が定着してきたせいだね。日本人は礼儀正しい。そのぶんお金にも礼儀正しいんだ。安全協会に入りますか?ううん、ハイ入ります。こういう有耶無耶が実際には交流を妨げている要因だと思うのです。
[73]アラガイs[2024 03/19 17:18]
らどみさん、孤蓬さんは活きておられますよ。誰とは言わないけれど、たぶん笑
詩人とは、究極的に答えの問いを追い求めれば、ハーモニーベルさんのおっしゃるとおりなってしまうんだけど、それでは詩書きのほとんどが居なくなってしまう。笑
皆さん詩の本質とかよく仕様されますが、詩の本質ってなんだろうね。伝えるだけならば言葉だけで充分事は足りる。発声にしても書き言葉にしても本質は相手に伝えるという目的だと思うのです。そこにはもちろん意味が生じてしまう。だが詩は違う。詩の本質とはそこに意味がなくても伝える目的がなくても伝わる。芸術の意義とは本来そのようなものだと思うのです。
[63]アラガイs[2024 03/17 14:29]
ひだかくん、さん。労働や仕事するために生活するなんて意識は高度経済成長期にモーレツサラリーマンで身体を壊した人たちのポリシーで、今の人たちにはそんな認識はないですよ。むしろ如何に楽をして生活できるだけの仕事や労働を手にできるのか。それ以上の欲もないでしょう。欲を張るのは他人の袖に隠れて無賃乗車してやろうと企む粗悪な輩たちでしょう。ネット社会になってそんな人間たちが増えた。それはキツい労働をする仕事にかぎって賃金的に報われない。この不平等感をちゃんと認識しているからで、高齢化社会を迎えた今日では人手の供給も足りず、誰もそんな仕事を好き好んではやりたがらない。それでも稀少な意見の人間もいたりするのだが、私は社会が手厚く補助しなければ続けられないと思う。ベーシックインカムは大賛成だが、目指す社会のビジョンがなければこれも幻想に押しつぶされてしまう。
[485]アラガイs[2024 02/25 23:07]★2
クリームシチューを作るといつもカレーのような色になってしまうな。原因はコンソメスープかに。
[179]アラガイs[2023 10/12 05:14]★1
片山健の描いた少年と少女たちの絵を覗いてみたのだけれど、あの不気味なエロチシズムはたまらないね。いや、エロチシズムというよりも純粋な性を内蔵から抉り取るようなグロテスクさ。幼少期に芽生える欲望のない異常なまでの性に対する興味と関心だね。あれはいい。
[23]アラガイs[2023 09/21 18:49]★2
恋をしているときはみんな詩人だ。とはいえ特に精神的に調子がよくないときには書かないほうがいいですね。逆に思いつめるようになる。自然に書きたくなるときが一番いいのでしょう。波はありますよ。
[20]アラガイs[2023 09/20 23:48]★1
おぼろんさんも頑張ってください。怖れずにコメント付けていただき。思わぬ反応があったりして、それが糧にもなります。
それから僕も時々現代詩人会のサイトを眺めて見たりするのですが、もう充分に通用する人は何人もおられると思いますし、詩人会のメンバーの方だってきっとおられるでしょう。名前を変えて。わたしなどもそのほとんどが即興で、ちょっとこれは稚拙で軽いな、と自分で感じるものがほとんどで、その他の方々も多くは気軽な気持ちで書き込みされている。ポイントですからね。気張る必要もない。わたしなど出しゃばりでしゃばるときにはでしゃばって、執拗にウザいと思われるかもしれません、が、できるだけ胸を捉えた、また残念な思いには忌憚なく意見させてもらっています。そういう方々が限られていますね。少し残念です。どうぞ、気を縮めないでコメント載せてください。
[16]アラガイs[2023 09/17 18:25]★1
そうですね。今一度見ていて、なにものともつかない悪夢を乗せて亡霊がインターステイツをはしる~これは意識の中で見るという現実と非現実感の錯綜に近いわけだから、(悪夢)という言葉は取り替えたほうがいいかもしれない。例えば、~なにものともつかない眼をとか、あたまの中では実際に高速道路を亡霊が疾走するわけだから、思い切って~白線を乗せて~とか、より現実感を表現したほうがいいのかも知れないですね。まあ、いろいろ考えると、正解はなくても絞られておもしろい。
[13]アラガイs[2023 09/15 11:24]
とか、魘されてみた悪夢を乗せて~とか寝汗をかいた悪夢を乗せて~とか、なにかしらみた、という行為を位置づけたほうが文章的にははまるのではないか、とか思うです。
[12]アラガイs[2023 09/15 11:18]
「ぼくらが幽霊になるまでに」中田満帆さんの作品だけど、ちょっと気になる箇所があって意見したことを考えてみたい。それは冒頭のほうに出てくる~なにものともつかない悪夢を乗せて亡霊がインターステイツを走る。の部分。概ね彼の表現は個性的でもあり、秀逸でもあるわけだけど、僕としてはこの箇所を言葉の綾として捉えたわけで、これが夢ならば問題もないと思ったわけです。それで悪夢を考えてみたい。文字通り何か悪い夢をみるから悪夢としての表現は成り立つわけで、そのことは次にくる~亡霊がインターステイツを走る。とに被さってくるわけで、はじめから、なにものともつかない悪夢を乗せて~という表現は言葉の綾としてみれば表現的にはお...
[23]アラガイs[2023 08/19 01:21]★2
ツィゴイネルワイゼンが津軽肉効果的に
[8]アラガイs[2023 08/11 02:31]
ハァモニイベルさんのお説はそのとおりだと思います。よしあしにつけ、ただ文体の癖というものは個人によって違いもあり、そのことが魅力にもなる。重要なのは文章前後との関係でその流れでしょうね。推敲。特に散文体の場合は誤字もあり、可笑しな表現や必要の無い部分もあったりとを繰り返したりしているものですから。ね。
[7]アラガイs[2023 08/11 01:20]
未だそのまま~一言で言えばセンスの問題でもあるのだ。
[5]アラガイs[2023 08/10 17:22]★1
推敲。誤字はもちろん特に同意語的な綴りなどは文章を間延びさせてしまいます。また機嫌を損ねてもいけないので、こちらにひとつ例に挙げさせてもらいますが、~私は、そのまま未だ~これなどはそのままか、未だ、のどちらか、あるいは両方を省くべきだろうと考えます。このことは私自身も含めて思うままに書いていればよくやる手癖のようなものでもあるのです。なので推敲はやはり必要にもなるのです。
[16]アラガイs[2023 04/04 12:45]★5
20周年ですか。おめでとうございます。もう最古参のサイトかな。しかし考えてみれば僕は現フォのまえから投稿詩書いてんだな。精力的に書き込んでたサイトもあるし、星のように消えていった小さなサイトたち。このサイトは安心感がある。あと100年は頑張っていただきたいです。
[540]アラガイs[2021 06/26 02:32]
ルナ、肉体の悪魔、ソドムの市、女の都、シェリタリング.スカイ、ベルトルッチやフェリーニのローマ、エロ酢やね。
[539]アラガイs[2021 06/26 02:11]
いいねえ。基本的に抒情があってクリントイーストウッド作品はいいね。パゾリーニとかデカメロン、伊太利亜作品のエロ酢もいいよ。
[533]アラガイs[2021 06/24 02:02]★1
2001宇宙の旅。時計仕掛けのオレンジ。あたりまえだけどキューブリック作品と黒澤作品は全作品必見だよ。それからコッポラもね。
[532]アラガイs[2021 06/24 03:32]
2001宇宙の旅。時計仕掛けのオレンジ。あたりまえだけどキューブリック作品と黒澤作品は全作品必見だよ。それからコッポラもね。
[529]アラガイs[2021 06/23 02:25]★1
デヴィッド.リンチ作品も。
[528]アラガイs[2021 06/23 02:23]
「7年目の浮気」が入ってないのね。笑。
[527]アラガイs[2021 06/23 02:20]
第9地区?いらんくね?
[525]アラガイs[2021 06/22 08:13]
イル.ポスティーノが入ってないのね?
[132]アラガイs[2021 03/31 06:53]
もちろん庇うつもりも何もないよ。おまえすぐに嫉妬するから先に言っておく。いい加減にしないともう終わりだね。
[131]アラガイs[2021 03/31 06:49]
ここにまで書き込むとは、その身勝手さにはほとほと呆れたよ。年齢を考えろや。もう呆れたわ。
[612]アラガイs[2021 03/30 03:45]
許すも許さないも、やれポイント入れたのがどうとかジェンダーがチャリしてイチリンダーとか、ひとりで大きくはしゃいで、オモロイからみんなでからかってしまえ!ってことになっても仕方ないじゃん。リカちゃん手にして遊んでみろよ。バイカーだろ?海岸線はしれよ。落ち着くから。笑。
[611]アラガイs[2021 03/30 00:19]
うむ、男らしい謝罪だね。「物置」くんが言うように一輪車くん、きみも関係ない方々をきみの憶測で攻撃するのは止めようよ。お二人はまだ大人の対応取られているからいいが、この先も続けられるなら廻りにもよけいな気を使わせることになる。と馬鹿が上から目線で進言しておきますよ。
[608]アラガイs[2021 03/29 17:39]
だから、実在した人物の名前を語って違う人間を誹謗中傷したのならば、これは問題でしょう?名誉毀損に引っかかるのかもしれない。スレ板使ってごちゃごちゃ書くより直接運営管理に申し入れるべきではないのか。と思うけどね。法律的に詳しい方もおられるはずで、皆さんはどう思われるのだろう。かな。
[605]アラガイs[2021 03/29 14:11]
一輪車。声はデカいが人間は小さいね。お相手されないと欲求が満たされない典型的な暴走お爺ちゃんですね。放っておきなさい。しばらくするとまた発言がころころと変わりますよ。このお爺ちゃんは。何度も経験してきたからよくわかりますわ私ども。あはは。
まあ、一度くらい死ね!と言われても実際に死んでないんだからいいじゃないか。よほどきみの発言があたまにキタんだろう。許しておやりなさい。死ね!死んでしまえ。死んだら?死んでれら。これも創作家の激情としてね。
[601]アラガイs[2021 03/29 12:08]
笑。笑。はべるのは貴様のほうじゃん。いい加減にしとけよ。どやされてあたまに血が昇るのもわかるが、彼が言うようにアンタも相当なわるさを与えてきたんだろう?ここにきて狂い咲くのかよ。笑。田中さんのことも鵜飼さんのことも、執拗に書き込むのはもうおやめなさいよ。またお相手が俺しか居なくなるぞ。(らどみちゃんが居たな) wwww
[593]アラガイs[2021 03/29 11:21]
いいねえ。桜満開の下で辺りはポチポチでも少人数で大賑わいだ。しかし茣蓙引いて陣取ってるのは、やっぱりあの髭爺貧乏男爵だよ。やれやれ、笑 。
[565]アラガイs[2021 03/29 03:00]
桜散る 狂い咲くなや 梅の花 by 綾花
[564]アラガイs[2021 03/29 02:48]
度を過ぎた執拗さは品位を益々貶めるばかりじゃけーね。 瀬戸遥。
[727]アラガイs[2021 03/28 03:56]
言わせておけばいいのに(年寄りは我慢が肝心)
[519]アラガイs[2021 03/26 12:48]★1
差別だなんだと吠えた時点で嘘になるのを詩書きならば自認してるよ。そんな社会的な事柄にいつまでも拘るきみは間抜けな書き手だよ。
[516]アラガイs[2021 03/26 03:02]★1
化石燃料から五感に響かないエネルギーの波にはもはや慣れるしかない。文学や詩はその時のために挟んでおく記憶。朽ち果てる運命の栞なのです。
[22]アラガイs[2021 03/11 00:15]
カーラジオから流れてくる津波予想10メートルのアナウンス。読み上げたアナウンサーが少し間を置いて驚いて、それを聴いたわたしもただ事ではないと急いで帰宅しテレビを点ける。押し寄せてくる大きな波を呆然と見下ろす自衛隊のヘリ。わけもわからず道を逃げ惑う車体。波が大地を、家を浚う。大変だ!ほら、見て、すべてのみ込まれていく。このリアルな目の前の出来事を一緒に見続けていても反応の薄い惚けた母。
[508]アラガイs[2021 02/06 12:02]
君らは阿呆か? 文字に頼るからそんな屁理屈を付けたがる。妻(さい)は何々と〜いきなりこんな言い方で朗読できるのか? 君ら二人は見上げた性根の持ち主だな。さい、妻はさいでもお茶の子さいさいとね。さい?再?犀?それとも賽コロの賽か?聴く方はちんぷんかんぷんだよ。笑。細君ならばはじめから細君と書けばいい。
人間が小さいね。孤蓬くん。アタマとナニはデカいのかも知れないが。
何が発音ニュアンスだ。一輪車は調子に乗って出張るんじゃないよ。オタク惚けのじじいめが。リカちゃん人形とすっこんでろ。
君らに関わるのは時間の無駄使い。あとはどうとでも好きに書いてくれ。出羽の三羽鴉よ。
[505]アラガイs[2021 02/05 22:55]
孤蓬くんよ。きみはここも長いし少しは書き方もご存じの様子なのでポイントやコメントも多少入れてきたが、やはりあたまのネジが少々狂っておられる様子にもうかがえる。まあ、負け惜しみにも執拗なのはきみのほうだが、譲りたくもない性分はどうやら変えられないようだ。これ以上は遠慮しとく。では。
[503]アラガイs[2021 02/05 11:20]
妻(さい)は〜もちろん間違いを指摘してはいない。このような書き方は呼び方も含めて美しくないのだ。美しくないということは、つまり妻に対しての敬も感じられはしないということだ。
[502]アラガイs[2021 02/05 10:44]
妻(さい)くんは〜もちろん少しまえには見なれた書き方呼び方でもある。これならば黙ってもいよう。しかしながらあなた(孤蓬氏)は妻(さい)は〜はなどと呼び捨てた書き方をされておられるではないか。お二人とも女性蔑視(あるいは人間とも)が肝の中に座っておられるのではないだろうか。当然認める認めないはその人次第でいい。
[357]アラガイs[2020 12/11 22:49]★1
お城の中を裸で歩き廻ること。
[683]アラガイs[2020 11/28 01:26]
筋トレは続かない
[547]アラガイs[2020 11/27 03:35]★1
米軍基地の周辺では感染が広まってますね。べつにいいけど、できるだけ米国人には、とりわけ軍関係者には近づきたくないですね。
[468]アラガイs[2020 11/14 13:08]★3
ずっとお腹の調子がよくないのでできるだけ食べないようにしたい。とは言ってみてもやはりお腹は空く。獣たちのように食い溜めができれば食費も抑えれるのにな、、などと戯け者が面倒な自炊かコンビニかで迷ううちにもやはり日が沈む頃のどこかでお腹は訴えてくる。一流シェフたちが作る料理ならば兎も角、何を食べても美味しいと思える料理が目の前には乏しい。米に麦を少し混ぜ、大葉や水菜、湯がいたほうれん草に鮭か鶏肉を入れ込みコンソメ味の雑炊を作ることにする。雑炊がお腹にはやさしいのだ。
[631]アラガイs[2020 07/26 11:38]
おい、黒猫狐のちょんまげ孤蓬くん。レス違いでもあるし、二人とも会話が尽きないようなら今度から君の、なんて書いてあったか?なんてタイトルだったか覚えてない、詩に付けたコメントに書き込むからな。戯け者。
[629]アラガイs[2020 07/26 07:11]
薬は飲んでるか? 君(孤蓬)という人物が当サイトにおいてどのような位置に居られ何を占めてきているのかは知らない。知る由もないが古株のつもりで若頭のような顔をしてきたのは事実だろう。君は実は怖い人物なのか?以前より過激な文言を吐く人物を妙に応援してきた様子もある。君は若頭の位置にあるのか?ならばはっきりと言いたまえ。 「わたしに逆らうと執拗に酷い仕返しを被ることになりますぞ〜」それでもよろしいか、と。怖い怖い。ああ性根の曲がった仕事氏は厭だ。ならば遠慮しときましょう。そのような人物はいままで厭というほど見てきている。 しかし、世の中は狭いものですな。
[627]アラガイs[2020 07/26 01:00]
これはこれは大馬鹿者であると断言しては趣味の古い人には失礼だ。大馬鹿者であろう。の見解に訂正いたしましょう。改めてほしいものだが。
[626]アラガイs[2020 07/26 00:43]
まあ、下手な感想を書かれた、とはいえ、ろくに返事もしないでこういった空間で姑息に反論しているところが君、孤蓬という石像のような人物像でもある。ところでわたしはアラガイsである。これで書き込みをしているのだ。繰り返し過去の宛名を並べておられるようだが、わざわざ嫌味を込めて文字数を増やすこともあるまいに、と思う。このようなあてつけをするのは貴方くらいだろう。改めてほしうんいものだが、まあ、その性質では何を言っも無理だろう。孤蓬という人物は正真正銘の大馬鹿者であるのだから。
[529]アラガイs[2020 07/20 13:56]★4
*** 急に減った理由? ***
普段無いものが急に増えたとき
[432]アラガイs[2020 07/04 23:32]★1
昆布に鰹(いりこ)のダシで煮込む豚と白菜(椎茸)。味付けはポン酢醤油。ビールでもお酒でもがんがん食べれちゃうんだけど、汁をほとんど捨てちゃうのは惜しい。特にイベリコ豚なんて脂の旨味も最高なのにね。
[792]アラガイs[2020 07/02 03:21]★1
詩人劇、みたいな事をやってみたいとは思わないか?僕は表向きには出たくないけどね。もう歳も年だし。若い世代の人たちが集まればね。舞台で何かできないかなってね。個性の強い人たちばかりだろうから、まとめるのもたいへんだろうな。でも、そんなユートピアを思い描いてる。
[60]アラガイs[2020 06/26 00:45]
政党助成金の目的から眼を逸らさせよという目的がある。
[58]アラガイs[2020 06/22 02:10]
直視できないので諦めた。
[514]アラガイs[2020 06/11 13:33]★2
( ねえ、アフターコロナしようか。)
いいすね。一人になりたいとき。お洒落なお嬢さんには似合いそうだ。
[348]アラガイs[05/29 00:23]
「おもちゃ」とは「もてあそび」と呼ばれていたのが「持ち遊び」になりそれが「もちゃ」に変化して接頭語の(お)が付いて」おもちゃになったという説がある…「中国新聞ちゅーぴーと学ぼう!より」
るる姫でもるるりら妃でもどっちでもいいんだよ。なあ、るるりらちゃん。笑。
[341]アラガイs[05/27 09:53]★1
るるりらさん、おはようございます。へへ、ハズれ〜。雅で美しい皇后様のことでございました。
[339]アラガイs[05/27 00:11]
令和姫のような嫁さんが欲しい。これは日本人男性の希望でもある。令和姫って、誰? 昭和生まれのあなたなら、わかるよね。
[104]アラガイs[10/23 13:06]★1
「片野様宛」千葉県ですね。わかりました。細やかながら送らせてもらいます。世話人の方で、当日いきなり題を提示して一枚紙を配布する。皆さん参加しやすいかもですね。ちなみにどなたのがどんな内容で一番(笑)ウケたのか、会の感想と一緒に読ませてみてください。
[100]アラガイs[10/22 05:15]★1
そうだね。沼谷さんの意見が妥当だ。詩書きの会なんだから会費ぶん図書券でも送るよ。くじか即興詩の評価数で贈呈!なんて場を盛り上げてください。ちなみに何処に送ればいいのか 。よければ片野さんか世話人様の住所を貼ってくだされ。
[91]アラガイs[10/21 15:46]★1
18day.わかりました。当日指定はできるのですね。いくらかな。五枚くらい送れるかな。数は少ないかも。ちゃんと四枚に分けてね。
[89]アラガイs[10/21 01:06]★1
遅れないが、笑。送りますよ。15日ですね。 当日の指定発送もできるのですね。何処がいいかな。郵便局が確かかな。指定で送ったことがないので。レンジがあるなら冷凍のお好み焼きでも送ろうか。広島の。
[85]アラガイs[10/19 01:44]★1
たいしたものは遅れないが、おつまみ到着期日は片野様宛で前日または前々日でもよいのかな?
[134]アラガイs[09/20 18:40]★2
皆さんが執拗に気にかけていらっしゃるので今度瑠璃殿の物語詩をあちらに投稿してみたいと思ってますよ。 では お達者で。
[101]アラガイs[09/10 01:18]
瑠璃殿 ^^
[913]アラガイs[09/07 11:57]★1
失望感を通り越してうんざりしています。
もういいです。
ネットやあなたのような詩書きにはほとほと疲れました。
もう書き込みもしたくない。退会したい。
あなたに散々食い荒された名前を変えたい。いや、嫌悪感からたぶん変えることになるかもしれない。
このような思いに至る。
それだけあなたは親しんできた名前、長年の詩好きを、他人を傷つけたのですよ。
そのことを反省してみてください。
とにかく、今後はお互い避けるようにしましょう。では。
[910]アラガイs[09/06 20:44]
了解。とだけでもここに書き込みしてくれ。確認できたらタイトルや中身から貴君の名前は削除する。
[909]アラガイs[09/06 20:36]
シロツメグサでわたしが怒りを覚えたのはきみのその態度だ。
確かまだ他に書いてあったような気もするが、それはもうどうでもいい。
好意的なコメントに対してアラガイなどと呼び捨てにする態度。死ぬ気で読め、などと、私から見れば鼻から茶が吹き出てるようなその横柄な書き込みだ。
理解できたか?
まあ反省しているならいい。
あの作品から名前を消してくれ、それから二度と私の名前で書き込みするのを止めてくれ。
私は狭心症で心臓に持病を持っているし多くの悩みもある。明日どうなるかもしれない身だ。それと性格も短気である。もうよけいに悩まさないでほしい。
確認できたら私もタイトル内容から「蛾兆ボルカ」の名前を消してしまう。
よろしく。
[907]アラガイs[09/06 19:27]★1
それから、貴様のような悪質で悪辣な人物とまともに話し合いをする気もない。
出るところへ出るならそれもいい。
貴様の名前や姿を眼にする度に俺は追及し続ける。
ネット空間で受けた最大の屈辱として一生忘れない。
そのことを覚えておけ。
[906]アラガイs[09/06 19:20]★1
筆記名を出し特定の人物を扱うことによる人格権(名誉毀損)
及び不快な書き込み。
不快な書き込みだから怒っているのがわからないのか? どのようなあたまをしてるのかね。
ごちゃごちゃ屁理屈を付けてもダメだ。
謝罪削除もしないならわたしも後へは引かない。
[904]アラガイs[09/06 18:50]★1
蛾兆ボルカ。何の応答も無しに論戦とかの問題じゃないだろ。きちがいか、おまえは。反省しろ。そして謝罪しろ。それから投稿作品に書いた内容から俺の名前を外せ。もう二度と投稿作品と称して直接相手の名前を侮辱するような書き込みはするな。それが確約できれば俺も書き込みから削除する。
俺は老い先短い母親の介護もしてる。それに伴い普段から心労を気に病んでる。貴様はそれに輪をかけて俺に苦痛を与えてる。。これは論戦ではない。要請だ。
[83]アラガイs[09/06 18:23]
石村くん、ちょっと待て。
るるりらさん。もう書き込みはしないが、挑発するという行為がいかに嫌らしくて浅ましい行為か、近隣の国を見ればわかると思います。そこを抗議だけで我慢している我が国は立派だ。しかし仮に飛んでくるミサイルに一人でも犠牲者が出たなら、我が国はいままでのように抗議だけで見過ごすことができるでしょうか?
相手は怒らせるのを目的に、それを承知で挑発し続けているのです。
それは、より強い行動を起こさないことを見過ごしているからでもある。 汚い言い方をすれば、調子に乗って相手をナメているのです。
普通は嫌な相手ならできるだけ避けて通る。
それがよけいな面倒を起こさない為の大...
[78]アラガイs[09/06 15:04]
るるりらさん。間接的にしても心労にご負担をかけ申し訳ない。尊敬の念を持たれるのはたいへん光栄でありがたいのですが、一方、尊敬に値する人物が投稿してまで悪口を書き込みますか? しかも書き込む相手はこちらにも在する一無名の投稿者です。作品の批評で名前を持ち出されるならまだしも自作のコメントについて人物像を勝手に誹謗中傷している。それが幾度もです。 少なくともわたしは思いやりがあるので、名前を挙げてまで作品に投稿するならば、悪意が窺える内容では書き込みはいたしません。
嫌がらせに対する不快な思い受け取り方は、その書き込みされた本人でないとわからない。
しかも再三注意しても知らぬ顔です。
許さない。あたまを疑います。
詩書きと称する人物の書き込みですよ。
どうしてそのような人物が尊敬に値するのか、わたしには不思議です。
[75]アラガイs[09/06 13:12]
蛾兆ボルカ。くそ野郎。すっとぼけたまま逃げられると思うなよ。謝罪しろ。言うとおり消せ。そして誓え。おまえが消えるまで俺は許さない。詩人と名のるなら許さない。どこまでも追い詰める。嫌がらせを目的に、執拗につけまわしたのはおまえだ。俺は非常な心苦を被っている。もうおまえの名前を許さない。
[683]アラガイs[09/05 20:47]★1
ルールやマナーを気にせず、勝手に名前を持ち出され投稿作品の内容に扱われても仕方ないということでしょうか?
当人はこれまでにも度々繰り返してきた行為です。
それによって生じる書き込みされた側の苦痛には関与しない、ということなのでしょうか。
一方書いた当人は平気な顔をし、とぼけたまま無視をするばかりです。こんな道理があるのでしょうか?
わたしは著しく名誉を傷つけられ憤慨する思いで書き込みをしています。
せめて本人には注意勧告なり警告を与えて頂きたい。今後繰り返さないようにと。
お手を煩わすようですが、よろしくお願いいたします。
[681]アラガイs[09/05 20:00]
深水遊脚様 お気遣い感謝いたします。
片野様 お手を煩わせて申し訳ない。
作品番号はわかりませんが、16年9月4日 タイトル 「他人から自分に寄せられた、資質や才能に関する賞賛を、私が受けとるとは限らないことについて」蛾兆ボルカ。
私の筆記名2つが不快にも書き込みされております。本人にはせめて名前の削除だけでもと、コメントにて依頼しておりますが、どうやらその気も無いようです。
感想スレで書き込みいたしました。改めて削除を依頼いたいします。これまでにも彼の投稿作品の内容には私どもや他の名前が散々見受けられました。実に迷惑で不愉快です。尚、今後このような事が起きないよう、蛾兆ボルカ氏には厳重に注意勧告をお願いいたします。 敬具。
[494]アラガイs[09/04 21:47]★1
管理者殿、蛾兆ボルカ本人が削除要求に従わないならば処分を要求します。わたしは本気ですよ。ネット犯罪者が投稿欄を我が物顔にしていることは許せない。早急にご検討をお願いいたします。
[493]アラガイs[09/04 19:10]★1
作品投稿欄にて、こちらに在する他人の名前を突然持ち出す行為。それが挑発とも悪意とも取れる行為であるならばもちろん誹謗中傷に該当します。一度ではない、蛾兆ボルカ氏の度重なる行為は度を超えて非常に不愉快だ。管理者殿には連絡をしておいた。このような投稿はやめて頂きたい。削除要求します。
[282]アラガイs[04/04 17:09]
鈴木海飛へ
その、ふふふ。とは鼻で笑ってるのか目線かそれとも唇で吹いてるのか。ヒジョーに気持ちわるいんですけど。
[277]アラガイs[04/04 13:03]
ハァモニィベルくんの言う童心主義ね。
それを言うならば私もひとつの誤解を感じてしまう。
大人が描く童心は大人が読むから読めるのであって、これが本物の子供が書いたものならば底まで潜り込んで読もうなどとは思わない。
あっちで右肩くんのやつがえらそーに評者も読まれる対象になる云々などと抜かしやがったが、つまりこれは鏡のような捉え方を指して言ってるのであって、、読み手がどう読もうと、それはそっくりそのまま我が身の分身となって返ってくるわけだ。
読みながら実はあなたも作者(作品)から読まれているのだと。
その様に捉えれば、例え偽心から描かれたものだろうと読み手の解釈の幅も拡がる。