その標識は、私がひょいとしばらくの間滞在した町の交差点に立っている。
私はその標識を見て、はっきり言って当惑してしまった。体裁は普通の交通標識と同じなのだ。一方通行、とか、止まれ、とか、そういうたぐ ....
1.
肉厚の歯牙。
朽ち果てざる針葉の底意。
梢の天窓からは
牧歌が空しく響いてくる。

2.
君は殆ど抽象的なまでに美しい。
発条がはぜただけで
血を吹いてしまいそうな沈黙の、トラ ....
「私は何も言いたくない」という言葉が孕んでいる事態について考察してみよう。そうすると人は「言いたくなければ言わなければいいだけじゃない」と言われるかもしれない。しかし、事態はそう単純ではない。
例え ....
畠に居る吾れに遠くより手を振りて
かたみに呼びて吾子等帰りくる
  (塩田のお宮さんあたりから)


稲木立ち視線さえぎられし彼方より
ハミングしつ吾娘帰りくる


幾年か経てば少女 ....
      海原に月がひとつ満ちていた
     波は立ち上がっては落ちていく
    暖かい夜なので淋しい予感はない
   浜辺に置いてある椅子は日に焼けて
  幼い頃の君はそこに立って遠く ....
「わかる」ということについて考察してみよう。人は本当に言語を理解しているのだろうか?こういうことを言うと、何を言っているのか、と思われるかもしれない。しかし、結論から言うと、極言すれば、人は、言語を理 .... 「ちょっとわかって、ちょっとわからない」詩が、人気がでる詩のひとつの条件である。と書くと、怒る人が多いかもしれない。例えば詩は自分の心の素直な表現であって、わかるとかわからないとかの問題ではなく、真実 .... 詩は売れない。詩で収入を得ることは困難だ。はっきり言って詩は絶滅危惧種だ。なのに絶滅しない生命力を持ち合わせている。
なぜ詩は絶滅しないのか?どのように詩人は生計を立てているのか?いくつかのパターン ....
「現代詩フォーラム」の出現はある意味相当な事件であった、と思う。それは単に新しい詩の場を提供したのではない。新しい「質」の詩の場を提供したのだ。既に言及されているのかどうか私は寡聞にして知らないが、「 .... 先日あるシンポジウムで、「活字」の場の現代詩のシーンで活躍しておられる瀬尾育生氏と話す機会があった。氏を嫌うインターネット詩人は多い。なぜなら氏は「ネット詩は認めない」と公言しているからだ。しかも氏は .... かなしいものなんて
ボクにはないよ

やわらかいものなんて
ボクにはないよ

空に
一杯に手を広げ
防波堤のひらたい丘で

じりじり
ボクは乾いてく

太陽を
こんなに間近 ....
吾輩は病人である。病名はまだない。名前のわかる病気はまだ簡単だ。誤解して頂かないで頂きたい。どんな病気もつらい。病気に優劣はない。病気の人のつらさを考えていないわけではない。そんな私も名前のある病気を .... まず初めに、このサイトの管理人さん、いつも互いに励ましあって
詩作をしている方々に感謝いたします。

今日でこのサイトに登録してから1年になる。
365日前は詩というものは何一つとして書くこと ....
9本目の足があったよ恋わずらい


100円のライターの暖100円分


退社時にきりきりねじ巻き背が伸びる


喧騒とすれ違うたび冴え返り


夜勤明け太陽肴に寝酒する

 ....
「あの人は「よい詩人」だ」と言われると普通詩を書く人は喜びます。しかしここにはいろいろとむつかしい問題が孕まれています。まず誰にそれを言われたかという問題。様々な人に認められている人にこの言葉を言われ .... 性愛を投げ捨てるべし春の闇

「うち」という呼称は鳴るか水仙花

梅の花咲き極まりて白き肌

その胸に紅梅の咲く夜を知る

春のバス満員なれば風強し

ただひとつ桜が咲きて汁き夜
 ....
自分の言っていることが「正しい」という言葉には気をつけよう。


「正しさ」は必要だ。矛盾しているだろうか。
誤解のないように慎重に言葉を選ぼう。
「正しさ」を希求するための言葉のや ....
 東京に上京してから、全く耳にする機会がなかった蛙の声を、出張に行った帰りに聞いた。それは、東北だったか、広島だったか。どちらだったかは覚えていない。
 その時、急に鳴きはじめたわけでもない蛙の声が ....
音のない世界がないことに気づいて音子が絶望した時のように、今日は、チキンカツカレーのルーのかけ具合が一定でない境村さんという食堂のおばちゃんに絶望している。

リリカルで涼しい男ではない。
ナウ ....
1)すごくくだらない文章を大量に連続投稿してみる。
2)1を実現するためには、24時間以内に多くの詩にポイントを投げなければならないので
  詩を読まずに片っ端からポイントを投げてみる。
3)1 ....
光る眼連れ大空にかじかむ岬

軒先は森宿りの場所十字に裂かれて

裏路地に塩乾き谷思い出す

読み聞かせる目録に黒い羊ばかり

田に積もる雪より微かな交響曲

柵嵌め込む洞窟内部の ....
父さんは
今週も仕事で行けなかったが
「きょうはどうぶつえんで
 きょうりゅうとおほしさまをみてきたの」
少々想像力を要するユキの報告をききながら
夕暮れ
隣家の妹夫婦 ヨコヤマ家へ
 ....
安吾がありったけのはっか煙草を持って私の部屋の押入れに住み着いた
部屋がヤニ臭いのは元からだからまぁいいとして
夜中に私のビールをくすねるのはやめてほしい


   安吾、安吾
   なん ....
GoogleでPO-M.COM内を検索してみました。適当な言葉を選び検索した結果の件数と比率を並べています。ウェブ全体に対しても同じように件数と比率を出しています。
ウェブ全体が標準的な日本語の使い ....
「ひとを殴るって、
 どんな感じ。」

リイは変な女。
いつだって変な女。
いつも変なことを訊いてくる。
いつもおれにばかり訊いてくる。

「楽しい。
 ....
誰かと飲みたいんですよ。めちゃめちゃ。
今年入ってから誰とも飲んでなくてさ。
ずっと一人で寝酒あおっててさ。もういい加減虚しくなってきてさー…

っつーのはとりあえず置いといて。
インターネ ....
ぜんぜん好きじゃない人と
チューしちゃう夢を見ちゃって
だから今夜は誰でもいいから
気に入った男の子を連れ込んじゃえって決めた
もうすでに頭の真ん中に大きな口を開けて
それをさらに両手でぐい ....
聞き捨てならんな
お前はあれを首と呼ぶのか
2メートル以上はあるあれが首か
そりゃキリンにだって首は要るだろうよ
持ってたいだろうよ なくしたか無いだろうよ
頭と胴体のあいだにキュッと一本ほ ....
ひとそれぞれだという。十人十色だという。解釈はそのひとの自由だという。
それはそれできっと素晴らしいことなのであろう。
ただここで残念なのは、いくらそう声高に主張してみても、
どうやら世の中に類 ....
ぼくは今
2つの分かれ道の前に立っている

1つは外へ
1つは内へ

外へ出れば不安と冒険が待っている
花と鳥は強く心に刻まれる
夢は常に広くなる

内に留まれば安定と無難が維持さ ....
佐々宝砂さんのおすすめリスト(1055)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
標識さん- ななひと散文(批評 ...307-3-25
- 吉岡孝次自由詩307-3-24
「私は何も言いたくない」- ななひと散文(批評 ...9+*07-3-24
2P_「短歌2」より_昭和三十三年- むさこ短歌6*07-3-23
海を- ふるる自由詩13*07-3-23
すべての言語は理解不能である。- ななひと散文(批評 ...5*07-3-23
ちょっとわかって、ちょっとわからない。- ななひと散文(批評 ...4+*07-3-23
詩人が収入を得る方法- ななひと散文(批評 ...907-3-22
テクノロジーが詩人を欲情させる。- ななひと散文(批評 ...1707-3-21
「詩人」の「資格」- ななひと散文(批評 ...19+07-3-21
ヒトデ- umineko自由詩18*07-3-21
吾輩は病人である。病名はまだない。- ななひと散文(批評 ...207-3-20
現代詩フォーラム登録1年を振り返って- ぽえむ君未詩・独白30*07-3-20
尾てい骨3%のせんりゅう- しみまん川柳5*07-3-20
「よい詩人」とは何でしょう。- ななひと散文(批評 ...807-3-20
哀憐- 黒田康之俳句507-3-18
「正しさ」についてのある思い出- 熊髭b散文(批評 ...1507-3-18
蛙声- ブライア ...散文(批評 ...3*07-3-17
_[_pkr_]/パンカー- ひろっち自由詩3*07-3-17
現代詩フォーラムを荒らしてみよう- 木棚環樹散文(批評 ...43+*07-3-16
無言ゲーム/不在モニュメント- 黒川排除 ...川柳707-3-16
夜の庭、ハナアルキの棲む- 角田寿星自由詩12*07-3-14
押入れの安吾- リヅ自由詩10+*07-3-13
現フォで多く使用される言葉・されない言葉- 青色銀河 ...散文(批評 ...1407-3-10
「_リイ。_」- PULL.自由詩13*07-3-9
酔狂人_in_インターネット- リヅ散文(批評 ...2*07-3-9
頭に口- チアーヌ自由詩207-3-9
うちくび- 若原光彦未詩・独白15+07-3-8
ひとそれぞれということ- んなこた ...散文(批評 ...407-3-5
ぽえむ君の旅−出発−- ぽえむ君自由詩10*07-3-4

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36