みたされない思いや                                 
過剰な言葉に                                      
ひき寄せられるので  ....
背広の背中よりシワシワで
ボロボロの笑顔でもう一軒営業
俺の夏休みはいつになったら来るのだろう
何年もそれを考えている、何年も
不快指数が愉快指数だったこどものための
振り返れば一瞬だっ ....
ひかりかがやく風のとうめいな冷気が頬をなでる
この都会にもあかるい季節がめぐってきた
まつわりつく悪夢にまたしても人々はさわぎたてる
真夏のように感情をたかぶらせみえてこない{ルビ明日=あした} ....
稲の茎じゃないからな
くれぐれも
言っておくよ
間違って
その鋭い口を突っ立てないでおくれ

どこぞの
枝でもないからな
いいかげん
言っておくよ
くつろぐのは結構だけれど
そろ ....
 クリック。

「へえ、おまえの好みはこんな娘なのか?」
「っていうわけでもない。デフォルトの唇を少し薄くして、斜視気味にしただけ」
「ほんとに?」
「あんまり手は加えてないよ」
「なんだ ....
駅からちょっと斜め方向の
ひまわり商店街は
活気をとりもどすために
商店街の名前を
マシンガン・ストリート
に変更した

それぞれマシンガンと銘打った品を出す
ことにつき 


 ....
  
ドライヴに行った
内側をぐるぐる回転して とうとう下に落ちたっけ
でも大丈夫 船長デイヴィッド・ウィルソン
俺たちはとても上手くやったから
でも上手くやれなかった俺たち以外の1人の彼は ....
    The Short Happy Life of Steve Godd with his Ol' Lady

 彼の両目が平均の1.5倍は左右に離れていた原因は、主にコカイン中毒に由来し ....
「白梅のポップコーンと咲きにけり」                                 
などと 思わずつぶやいてしまう                                  ....
   「鳥」から

空が物憂げに広がっているので
鳥は努めて Coquettish に振舞う
誰に見せるともなく
見ることもない

瞳はすべてを線描きにしてしまうので
空はさらに大きく ....
僕にはいつもかぶさっているから
雨がやんだ後 手に持った刀に
灯を点せたとしてもうたぐっている
バスの中で
テニスコートが校舎の影に隠れるのを
通り過ぎる間 ずっと嫌だったから
ラインだけ ....
古タオルに黒マジックで
ぞ う き ん と書いた
ぞ う き ん

なので反対側の端っこには
き り ん き ん と書いてみた
き り ん き ん

家人に見せると
きりんきん では ....
目を開けるのが遅すぎたんだ
それが嘘だと思えるまでたっぷり
10数えてみたんだ
薄暗い街に残されたのは
やはり僕だけだった

目を閉じるのが遅すぎたんだ
君が誰かと一緒に隠れようと
 ....
 □『時ヲ、計ル』Inspire



  エウレカ!エウレカ!
  僕こそ、
  時計だ。




 □『時ヲ、計ル』 Again



  時ヲ、計ル
       ....
 君は新しいシーツと枕カバーを買って、家に帰って床に散らばった本やら雑誌やら紙やらを整理して、引っ越し以来開けてない段ボールを開けて閉めて、シーツと枕カバーを新しいものに取り替えて、手を洗って顔を洗っ .... その本を手に取るたびに
同じページばかり開いていたから
今では机に置くだけで
パラパラと そこへたどり着く

私の心の傾きが
そのまま しおりになっている
詩は住所不定だ
言葉の国に地図はない

だから
この道は
いそぐことのない道なのだ

 生きてゆくことは
 道化師になることだ
 永遠に夢みる
 道化師に------

だから ....
あらゆる芸術になにか根本的に共通するひとつの想像的な思考があって、それが作者個人の志向性によって詩や音楽や絵画などの形態に翻訳される、というような内容主導主義をペイターは否定する。


 

 ....
この度は思いもかけないことでなどと
気休めを言うものではありません
死ぬことは生きている限り必然で
むしろ生きていることこそが偶然なのだと
私たちは本当は知っているからです

眼前の笑いか ....
半身透明のガラス窓の向こうで視界が勝手に傾いて
電気スタンドを次々を倒して
薬瓶の入ったポケットから取り出した丸い地球の
模様を虫眼鏡で確かめていきます

立ち上がった椅子の前でテレビの ....
ひとりぼっちの王様がいて
ひとりぼっちの王国を支配していました
ひとりぼっちのテーブルで
ひとり占いをしました
ひとりぼっちの道化師をみつけて
ひとり芝居をさせようか
ひとりぼっちの音楽家 ....
いつものとおりだと

泣いてしまうので

美味しいお菓子の作り方で

カレーを作る


  
古い写真
同じ年の子供たちが
いっせいにポーズをとって
こちらを見ている
覗き返す
私と
唯一
目が合わなかった
十歳の私

偏屈な子供
いつもみんなが
ガラスの向こうにいるよ ....
ワイパーを身体につけたんだよ
ネジでさ、おへその穴に固定してね
勤続十五周年だもの
いろいろな人が去っていったもの
自分へのせめてものご褒美だもの

憧れていたんだ、ワイパーのある ....
年明けの雑煮は夏の尻子玉
君がため汲みし若水 皿に注ぐ

寒施行 狐と分け喰む小豆飯
そっと割る頭氷の鏡開き

水底は青女の朝より温かく
名護岳のキジムナーから花便り
記憶の中の森で
一羽の鳥が巣立ちする
遙かな大陸に向かって
記憶の中の街で
柔らかい雨が舗道を濡らす
恋人たちを祝福して

あの火曜日の朝
私たちの街は一瞬で崩れ去った
あの日か ....
リルケたまねぎ
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=43&from=listbytitle.php%3Fenctt%3D%25A5%25EA%25A5 ....
ひとつ物音が消えてなくなれば
かき消されていた音が聞こえてきます

テレビを消してみましょうか
ちょうど今頃は庭先から
みなさんがよく知ってるものや
そうではない虫の音も聞こえてきます
 ....
アンパンマンのマーチ
http://www.utamap.com/show.php?surl=3/38116&title=%A5%A2%A5%F3%A5%D1%A5%F3%A5%DE%A5% ....
砂漠へ行きます
では
私の写真ではなく
水を持っていってください水を

これからは いえ昔から
これからも
私たちは ひとりです

むこうは暑いそうなので
手に汗をかいて
指輪を ....
佐々宝砂さんのおすすめリスト(1055)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
深淵を携行するひと- よねたみ ...自由詩604-1-29
時間飛行士へのささやかな贈物- クリ自由詩6*04-1-29
九月のバラッド- 狸亭自由詩304-1-28
ウスバハゴロモ- 北村 守 ...自由詩604-1-28
Never_For_Ever- クリ散文(批評 ...5*04-1-28
夕焼けが足りない13(マシンガン・ストリートの少女2)- AB(な ...自由詩1104-1-28
船長デイヴィッド・ウィルソンが直ちに俺を不能にした時の歌- 鏡文字自由詩604-1-28
スティーヴ・ゴッドの短くも幸福な人生〜神業とかみさんの日々〜- クリ自由詩12*04-1-27
ぼくは春の行商人だ- よねたみ ...自由詩7*04-1-27
「鳥」から- 藤原 実自由詩104-1-26
天気を決める人- 合耕自由詩204-1-25
ぞうきん- 小池房枝自由詩1004-1-24
かくれんぼ- クリ自由詩2*04-1-23
■□『時ヲ、計ル』I.A.P□■- 川村 透自由詩2*04-1-23
まったくもう- 麻草郁散文(批評 ...204-1-22
しおり- 石畑由紀 ...自由詩2704-1-22
LONG_AND_WINDING_ROAD- 藤原 実自由詩304-1-20
ペイター「ルネサンス」_(4)- 藤原 実散文(批評 ...304-1-19
仮タイトル「おそうしき」- 山田せば ...未詩・独白1004-1-18
夕闇ガラス- あやさめ自由詩504-1-17
ひとりぼっちの王様がいて- 藤原 実自由詩204-1-16
美味しいお菓子の作り方_2- AB(な ...自由詩204-1-16
視線- 岡村明子自由詩704-1-15
ワイパーのある生活- たもつ自由詩2204-1-15
一月の河童たち- 小池房枝俳句6*04-1-11
街(神戸より)- 藤原 実自由詩504-1-10
リルケたまねぎ(佐々宝砂様作)〜リルケによせて〜- ポロリ散文(批評 ...2*04-1-4
夜半消えゆく音に- AB(な ...自由詩204-1-3
アンパンマンのマーチ- ポロリ散文(批評 ...6*04-1-2
独房独居許可局- 山内緋呂 ...自由詩10*04-1-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36