すべてのおすすめ
最初の理由は違っていた
けど、

君に会いたかったから

と、偽りして
夜風に会いに行った
まだ湿りすぎる前の
さやかな君は
わたしを

ほどよい

心地にしてくれた
いま ....
君に言うべきさよならはまだ
とても遠くにある
たとえば隣にいたとして
蹴っ飛ばしてしまおう

決意っていうのは
別れに使う労力じゃない
きょうのこの日の朝に悟る
おはようを視つめるため ....
白菊の歌声が
偲ぶあなたの
墓標前にて
一人雨に
濡れながら
西脇の詩集を
繰ってみる

詩のまことが
こぼれますように


紅の傘は
忘れられて
かなしく倒れて
朽ち ....
不思議なことに
ではなくって
おもしろいことに

わたし
ではなくって
私たち

そこが境界のまま
立ち塞がっている
壁は高い

同じ種類の言語を使う
同じ肌の色と
瞳の色 ....
空におおきな黒い鴉
歌ってもたずねられることなく
招かれることもなく
いつしか
無表情になったまなざしで
人を視ている
飛翔しても舞っている
とは言われない
かなしい翼は
だけど知っ ....
歩道橋のてっぺんで
サプライズだった

お父さんはポケットから
オルゴールを取り出して
回した
手回しオルゴール
曲はハッピーバースデー
ふとおかしくなって笑った

(わたしあなた ....
北の地
風車がまわっている
あなたが待っている
わたしを待っていると言う

東の地
高い人造の樹が一本
よく見えるところ
わたしが一人でいるところ

約束ならば忘れるために
形あ ....
少女が蒼白になって
走って行った
なぜだろう
と振り返ってみると

山が橙と無残に燃えていた
そこに山はなかったはずの
ここは東京の下町のその
はずれ

で、
ふとわれに返ると
 ....
こころの湖水のさざなみは
初夏待ちきれない薫風のせい
桜花に戯れその帰り道
きまぐれ薫風ちょっと淋しい

あっちにもこっちにも仲の良い
二人の姿を見るたびに
桜花はどんどん散らされる
 ....
オーガンジー越しの白色が
夜明けを告げる
曇天のようだ
、ついてないな


誰もいない部屋で
あなたに語りかける
胸のロケットペンダントのなかの
白い骨が

応える
のを待つ ....
いつもいつも誰もいない
角を曲がれば誰もいない
電車に乗れば客はわたし一人
海へ向かえばカモメさえもいない

みたいだけなんです
あなたと一緒に
あなたと一緒のものを
みてほしいだけな ....
草は
樹は
雨に打たれ

人は
言葉に打たれる

響かせたいものです
あなたのこころに
わたしの言葉を


眠れずに過ぎる
この
60Wが照らす
ちいさな時間を

持 ....
俯いている
野の可憐
淋しさ
知りつくし
風のなか
すべなく揺れながら
なに思う


誰かにいつか
手折られる
のだろうか
それとも永遠の
忘却が
待っているのか

 ....
きょうとあしたはいつ入れ替わるか
じっと待ったが気配はない
秒針過ぎてきょうは早早
不運を占う余念がない

きのうときょうを掌るもの
わたしをあしたに連れてかない
分針ふふんとずんずん進 ....
○号分の亜麻を
木枠に張って
憧れの画家の
許を訪ねた

描いてください
とお願いして
その、写真も
手渡した

画家は

受け取った

契約成立
お会計をお願いいたしま ....
かなうかなって
空を見あげて
思えばこそ
で足りたころ

からずいぶん
遠くに来て
しまった
ちいさな願い

なのだと思うこれは
とてもさもない
なみだなのだと

願う
 ....
夢の入った封筒を
そらの手にまかせたんです
翼をいただいた封筒は
薫風にみちびかれて

ゆくでしょう
かなうかなって
膝をかかえてうずくまる
あの少女のころの

いまのわたしに伝え ....
いのちはあの一本の樹と
わたしの間にあります
やわらかく俯くようにあります

夏の庭の青い花が
ゆらゆらと何かを祈っています
太古のことではないこと
だけが確かなことです

大切なの ....
かなしみはとても
饒舌で
惹かれてやまないこの
不思議

かなしみはいつも
隣人で
芝生はあおく
灯はあかく

そっと見上げる夜の月
語る話は
夢しずく

なんのツキすら無 ....
鷹が雀を産んだ
鷹はとっても悲しんだ
鷹は雀をわが子と認められずに
鷹は雀をみなしごにした


雀が鷹から生まれた
雀はそれを知らなかった
雀は親を恋して探して
雀は諦めないままその ....
{引用=この町の再生を
オーガンジー越しに覗く
こんな曇天に
輝く町を視ているひともいると知った、朝

こちらでは
隣の鉄工場が
けなげに仕事を始めたことを聴くことができる
昨夜の消滅 ....
{引用=帰る、家
いつか誰しもが欠落してゆく
群像劇の
舞台





尋ねたいことがある
あなたは
マンモスを知っていますか





***
草野春心氏に感謝 ....
{引用=箱舟の乗り合い名簿の吾が名消し} 神さまあなたは理不尽だ! {ルビ涯=はて}を{ルビ悟=し}っている靴はさいわいである
乱太郎さんのもっぷさんおすすめリスト(1045)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
未明のこと- もっぷ自由詩112-6-2
決意っていうのは- もっぷ自由詩412-6-2
偲ばれる墓標- もっぷ自由詩812-6-1
歩き方覚え書き- もっぷ自由詩212-5-31
- もっぷ自由詩612-5-31
三月のオルゴール- もっぷ自由詩512-5-30
文通- もっぷ自由詩612-5-30
理由「優しい風」- もっぷ自由詩412-5-29
理由- もっぷ自由詩1+12-5-29
白色- もっぷ自由詩412-5-29
面白いから- もっぷ自由詩212-5-28
すみれ- もっぷ自由詩412-5-27
風のなか- もっぷ自由詩712-5-25
なんてったって- もっぷ自由詩512-5-20
あったよ- もっぷ自由詩412-5-15
夢の通り道- もっぷ自由詩712-5-15
お誕生日- もっぷ自由詩1112-5-15
秘訣- もっぷ自由詩1212-3-24
・・・- もっぷ自由詩412-3-24
雀、悔いなく- もっぷ自由詩312-3-24
町の朝- もっぷ自由詩5+*11-12-8
尋ねたいこと- もっぷ自由詩7*11-10-14
うらはら- もっぷ俳句611-9-18
嘔吐- もっぷ自由詩711-8-20
- もっぷ自由詩711-8-12

Home 戻る 最新へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する