すべてのおすすめ
うたうべきはポッケのなかへしまいこんで
なみだだけを友達に夕焼けを待つ
そんな女の子がいたんだけど
そうそれは十二年前のこと
その子にもしもまた会えたならきっと
今度こそうたってねって頼もう ....
東京に透明な孤独あるものかされど孤独に色あるものか 少ない数の河川敷への道のりがあって
少なくない枚数のなみだがあった
手の爪を切って足の爪も切って
生きている生きていると唱えながら夏を越えた

母さん、と
生者へ呼びかけることのなく
父 ....
廻らないあのキッチンが秋の朝


過去の仔を想って過ごす夏終わる


父さんを捜してPCマイピクチャ


早起きしすでに君宛て保存する


玉葱になんのかなしさ見当たらず

 ....
陽当たりと静けさを求めてこの
大きくも小さくもない寂れた町に流れ着いたおばあさんがいました
南西角の四階に住んでいました
階段の最上階です
知り合ったのは近所のスーパーマーケット
あまりに荷 ....
どうしても会いたいという切実を部屋が知ってるテディが視てる


土日がこの世で最もつらい日日なぜと言わないあなたに言わない


過呼吸にエレベーターは狭すぎてあなたの分も呼吸してます

 ....
アメリカン・イングリッシュのかなしみのゆきつくさきのネイティブ不在


遠い日の記憶のままのアメリカはカリフォルニアの良いところだけ


どこまでも続く平野の真ん中の無人の駅にアメリカを{ ....
かなしくてなみだをこぼす闇のなか気配はきみのただの面影


アルバムに辿るあの日のよろこびもいまは一人の愚図のため息


二十四わたしの歳はその時に綴じこまれてるスチールのまま


 ....
青空と呼ぶのはたやすいことだけど本当にこれは青なのですか


週一度通ってくれる看護師さんわたしに触れる唯一のひと


晴れるかな空をみるため扉開け一歩だけ出て知った八月


詩と書 ....
大空を切り裂く百舌の軌跡あり


みどりごが喋った喋った花畑


{ルビ末枯=うらが}れに手を差し伸べて日が帰る


秋蒔きの汗を愛しむ空の神


丁寧に過ごす真昼に小鳥来る
 ....
スカイツリー木陰で仰ぐ花一輪


灯る燈に明日を覚えて眠る猫


波音に誘われてみるみどりごよ


その青に秘めるものありインク花


ゆく夏に惜しまれながら百日紅


 ....
遠くなる空の頃にはもういない夏のひかりは恋のトリガー


八月にあと十日ある暦みて七月の長さ蝉と比べる


みあげるといつものままの夏の空きのう見たのが二年前でも


東京じゃない場 ....
紫陽花の枯れ果ててあるきょうの昼わたしは外へ帽子忘れて


包んだら届くのかなと丁寧にリボンもかけたひと夏の夢


もう咲かない閉鎖し工事中の場にもう咲くことのない君の名は


まだ ....
西方に下弦の月あり夕暮の空惜しみつつ北へ曲がりぬ


窓の外聴こゆる音分け解しをりきみの音のみ供養塔より
遠ざかる汽笛がみえた一枚の写真に写る撮ったひとの耳


朝の空占いは好きじゃないけれどいつかみたのはすみれの色で


風ならば南の風になることを絵本と決めた六歳の部屋


夕焼けが好 ....
朝顔の種こぼれたよ猫が鳴く


路地裏に秋を届けて落し物


みえなくてみようとすると秋逃げる


木漏れ日に老後知らない秋の蠅


コーヒーの薫りで帰る五年前


きょ ....
君の国で北風のはじまり
わたしの国でのこる熱

笑いあって
 おやすみ
 おやすみ

わたしのてのひらの
覚える熱のさびしさは
名前が悪かったのかな
居場所がたまたままずかったのかな
いつかみたあの誰かの骨と同じ
友達のなかで一等賞をあげたい人が住む
雪国の冬の色と同じ
白さ特別扱いしてたけど
それは共同住宅ではN ....
{引用=りんご飴のよく似合う
あの子たちの夏も終わる
闇を纏ってなどと
深刻に
傷つきやすいがままに

終わり間際にとわたしは
一篇を描いて
置いてみた

打ち上げ花火ではなく ....
黄金色に揺れる風景の、向こう側を知らない
あの子は
ちいさな家の出入り口の前から黄金のその揺らぎまでを
世界と認めて
何の屈託もなかった
愛らしさは笑顔からよりも俯きから顕れ
 ....
夕焼けは空全体が燃えることだった
そんな日々からずいぶん経って
いま夕空のどこを探しても
みつけられない六歳の空

大人なのに泣いている理由がわかって
こんな場合にこの気持ち
どう切り替 ....
くちゃくちゃになってる夏
暑苦しくてくちゃくちゃ
風当りもくちゃくちゃ

こちら只今風評被害
訴えは縷縷と窓口混乱

わたしは一人しか居ないのですが

誰も聞いてない
事務も混乱あ ....
白日は西へ立ちゆき五畳間はこころ一日沈みをりけり いつか
凪いだ海原にお月さまをみた
空にもお月さま
うさぎがお餅をご馳走している
海のお月さまには
お魚は何をご馳走するのだろう
と案じた
過去をわたしは持つ

早すぎる目覚めに
 ....
月見草カップヌードル待つ三分


羊草迷う一歩も一歩から


朝顔やきょうは素顔で銀座まで


渋滞は四十キロです走馬灯


ちゃぶ台の菓子盆かこむかき氷


百日紅鶴は ....
百日紅みてないみてないみていない会いたし命の色の朱の色 南から君は来て
気に入ったみたいだね
この島国
例外の北国もあり

らしいけど
まだわからない
君は風かい
たずねてみると

暦です
という応え
わたしね
八月の電気代が
 ....
着物着て髪は赤毛の許さるる文語口語の手繋げる今日



※参考(修正前)
着物着て髪は赤毛の許さるる文語口語の手繋ぎし今日
あなたの心が雨ならば
花柄傘を差せばいい
花柄傘が無いならば
お部屋で写真の花をみる
お部屋に写真が無いならば
お部屋で鏡をみればいい
あなたのお顔が映ったら
お口の両端あげてみて
ほ ....
朝顔のみつめる先に雲の白


夏残る一握の砂星の砂


雪予報お庭を思い眠るポチ


聞いてるかい聴いているよとイヌフグリ


コカ・コーラレモンを添えて夏を飲む


  ....
乱太郎さんのもっぷさんおすすめリスト(1045)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
会いたかった- もっぷ自由詩613-9-27
_- もっぷ短歌213-9-27
Word2010の場合- もっぷ自由詩613-9-27
秋の玉葱_(五句)- もっぷ俳句313-9-23
雀になったおばあさん- もっぷ自由詩6*13-9-16
日記「七月」3_(十四首)- もっぷ短歌313-9-15
題詠「アメリカ」_(十四首)- もっぷ短歌2*13-9-15
小石も混ぜて海に沈める_(十首)- もっぷ短歌4*13-9-14
八月の残照_(十五首)- もっぷ短歌6*13-9-14
秋八句+1- もっぷ俳句513-9-13
八句_(夏)- もっぷ俳句113-9-13
日記「七月」2_(二十首)- もっぷ短歌413-9-13
日記「七月」_(十八首)- もっぷ短歌4*13-9-13
西⇔午前三時- もっぷ短歌113-9-13
傘を捨て_(六首)- もっぷ短歌313-9-7
五年前_(六句)- もっぷ俳句513-9-7
国境- もっぷ自由詩413-9-6
どくだみ- もっぷ自由詩613-9-5
夏の終わりに_(りんご飴第二章)- もっぷ自由詩913-9-1
産声- もっぷ自由詩313-8-21
六歳- もっぷ自由詩1013-8-15
_- もっぷ自由詩413-8-15
étude- もっぷ短歌2*13-8-13
さよなら- もっぷ自由詩613-8-11
むちゃくちゃ夏六句+1- もっぷ俳句3*13-8-11
étude- もっぷ短歌3*13-8-10
- もっぷ自由詩413-8-10
étude- もっぷ短歌4*13-8-2
なみだの日には- もっぷ自由詩613-7-21
四季五句+1- もっぷ俳句513-7-15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する