すべてのおすすめ
テディの目ボタンがわたしを素通りし壁をみている壁になりたい かなしみの穴埋めをしてくれるかのように
君はマンドリンを弾いて唄う
曲は北国の冬の歌
さやかな雪のまばゆさが煌めく

君はふとマンドリンを置いて
場面は転じ
ちいさなホールだったはずが
 ....
夜遠くひかりばかりを掴む夢みてさめざめと淹れるコーヒー

さよならは生涯一度の挨拶ですまだ言ってませんまたねだけです

きょうよりもあしたと思い灯り消し遠くで誰か生きている音

見ていない ....
果たされない約束が遠のいてゆく
博愛は封印されて
初夏の風鈴のように ときに
さやかに りん、と在るを語るでもない

ゆく道は涯てを知られず
帰り道はすでになく
芥子の花のうなだれて
 ....
天気予報をみてみると
昨夜は南南西3メートルを
子守唄に眠ったことがわかった

眠っていたのは惜しいかな
窓を開けて風を招いて
お茶でもしたら良かったかも

風の好みはミルクティー
 ....
風がその日選んだ道は右だったので
程よい南風がその町を包んだ
路地裏にも行き渡り
仔猫が鳴いた

夜になって風も眠りたくて
考えて、左行きを寝床とすることにした
北向きの部屋が風を受け
 ....
その憤りは私が引き受ける、と靴が言った。   #

さびしさが一輪咲いて
ほら風にそよいでいるよ
きのうも、
あしたもあさっても

  ♭

いつかのうたが立ち去りがたく
苦いの我慢してお薬飲んでる

  #

か ....
風のことづてに
こころ惑わされ
こんなにそれが
痛いならいっそ
野に揺れるまま
いつかは朽ちる
名前なんか無い
花になりたいと
ヒトの世と違い
名前で争わない
ただのあおい花
咲 ....
きれいごとばかり言ってられない
ときには口さがない人のことを思ってしまう
ああ、きっとと思い詰めたりもして
肩が凝ってお薬や湿布ではどうしようもなくなる

火の無いところにも煙は立つことをみ ....
ひろがる風景は立ちすくむほどに
一面の無言のポピーの原っぱ
あとは空だけ、ほかに何もない

音、振り向くと一軒の民家があった
蜘蛛の糸にすがる、
そんな心地ってこんなだろうか


  ....
きのう眠るときに
神さまわたしはしあわせです
と強く思った
いくども、いくども

今朝起きてまだ
しあわせだ
強く思える、いくども
いくども

からだがくたくたで
いまベッドのな ....
父さんの骨の入ったロケットをして
初めてのように一緒に眠る
あの仔ののこした紅い首輪を腕に巻きつけ
初めてのように一緒に眠る

あとは、特には

戻って来てほしいのは
あの日並んでみた ....
風渡る海浜では
大きな櫓が燃えていた
ひとびとが囲んで
暖を取っていた

みたいひとびとは
すっかり着込んで待っていた
新しさは必ず訪れる
固く信じて

その時閉じ方に誰が思いを馳 ....
ああしたらこうしたらと
みんな無邪気に言ってくれる
わかってる、無邪気には
よくよく気がついているから

もう言わないで
放っておいて
ああもこうも、もうすでに
わたしにはすることができないから

愛 ....
遠のいた六歳の背丈からのまなざしはもう
わたしだけが知っていて
本当の潮風を忘れ
たやすく唄われる海の風景だけはいつまでも

地球はあおい星だから
その歌たちはたぶん続くのだと
確信して ....
あれも面倒くさい
これも面倒くさい
できないできないと
自分を壊し続ける日日

体の泣く音が聞こえないから
心のままに壊し続けている
結果論だけれど、
からだ、ごめんね。

躓きに ....
具合悪くてリポビタンDを飲んだのだけど良くならない
と先生に言った電話越し
いまのあなたにはきつすぎる、胃にも腸にも
脳にも刺激が強すぎるから飲まないように

破って、飲んだ。さっき
具合 ....
ひかり草がきょうは青紫を纏い
インク花はそれが気に入らないらしく
いつもより繁殖している
間違えるなと言わんばかり

ひかり草は気がついて少しピンク色を帯びた
あくびを一つしたのはそれは
 ....
梅雨のぬるい日日
あたまが豆腐になっている
天気予報が世間並みに外れたので
好天のそとに出てみた

道を歩いていてさて
右に曲がるか左に曲がるか
人生はまるでロシアンルーレット
きょう ....
雨音さやかに静かなゆうべ
壁の時計の秒針だけが
雨と呼応しあしたをみてる
そんな静かなひとりのゆうべ

予定の書けない理由も捨てた
埃かぶった半年分が
国の決まりで宣告されて
終わった ....
きのうのうちに切り取っておけばよかった空が
手遅れで

防水加工じゃないんだ
雨除けフードならあるけれど

もっと気楽に撮りたい気分の日日が
続いているよ、そういうこと


(もう ....
梅雨に入ってやっと国が心に添ってきた
木の葉にも花花にもしずくが
わたしの心と同じように
窓ガラスにもほら

頬に伝うのはこれは雨
なみだじゃないよとやっと言える
空のあなたにいまこそ笑 ....
満六年から十日が経った
書き始めた頃あなたはまだいた
くれた言葉を覚えてる
詩は説明してはいけない

書き始めてから満六年過ぎ
ほどほどからは遠のいて
手足をすっかり突っ込みすぎて
も ....
泣いてしまうほどのこの孤独の起点は
いつの頃のもの
のこされるということは
その後を一人で視るということだった

あなたもあの仔ももう
写真のなかでしか笑わない
音声の無い
笑顔、笑顔 ....
最後ですから百本を
断られて三十本
あなたを送る白薔薇たちは
一週間後に燃えました

木箱のなかのあなたには
みえましたか
ちゃんと香りましたか
それとも

壺の入ったさらにまた木 ....
生きるが嫌になった時
読んでともらった本がある
古い栞がはさんであって
わたしに宛ててと書いてある

最後のページをみてみると
古書店の判が押してあり
初版の時代にふと気がつけば
わた ....
陽が落ちて分針がぐるぐると何回もまわって
やっと眠ることが出来る
いまわたしはその時間を待っている
意識の死ぬ時間を待っている

癌の再発を繰り返して最後にはすっかりと憔悴して
父は死んだ ....
きのう爪を切った
生きていることを感じながら丁寧に切った
今朝、前髪が目にうるさい
しっかりと目覚めてから切ろうかなと思う

1ミリか2ミリで全然違ってくることは知っている
前髪を切ったら ....
ため息ばかりが出る
思いどおりにゆかないから
当り散らしたくなる
思いどおりにできないことたちに

ナンセンスはわかっている
自分よりも大きな岩は動かせない
自分よりも小さな岩だって
 ....
乱太郎さんのもっぷさんおすすめリスト(1045)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
_- もっぷ短歌213-7-15
マンドリン- もっぷ自由詩313-7-14
雑詠_11+2- もっぷ短歌513-7-4
偽熱の午後- もっぷ自由詩813-7-4
南南西3メートルが明けて- もっぷ自由詩813-6-18
風の気持ちたとえばこの風- もっぷ自由詩413-6-16
_- もっぷ自由詩513-6-10
うた- もっぷ自由詩713-6-9
風のことづてに- もっぷ自由詩513-6-8
血の花の咲くとき- もっぷ自由詩313-6-7
わたしの耳は- もっぷ自由詩513-6-7
音楽- もっぷ自由詩713-6-6
スクリーン- もっぷ自由詩413-6-5
骨へ- もっぷ自由詩313-6-5
愛しいジャン、- もっぷ携帯写真+ ...213-6-4
いつか忘却- もっぷ自由詩513-6-2
…聞いてくれる?- もっぷ自由詩113-6-2
ある日- もっぷ自由詩213-6-2
ひかり草- もっぷ自由詩313-6-1
空がついてくる- もっぷ自由詩413-6-1
雨音さやかに/無題連鎖- もっぷ自由詩313-5-31
物語の断片- もっぷ自由詩113-5-30
わたしの雨傘には- もっぷ自由詩513-5-30
2013.05.25.- もっぷ自由詩413-5-25
足りないもの- もっぷ自由詩113-5-25
三十本- もっぷ自由詩413-5-25
いま- もっぷ自由詩513-5-24
SOSの代わりに- もっぷ自由詩313-5-24
爪を切る- もっぷ自由詩913-5-24
たとえばツリーを壊すこと- もっぷ自由詩513-5-23

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する