すべてのおすすめ
見た目に少なくとも毒はないらしい
わたしの顔立ちを思ってのこと
とにかくおまえは黙っていろとのアドバイスは
おとこ友達からしばしばもらっていた
ちゃんと頷く、そしてみんなで遊びに行った
飲み ....
短い{ルビ隠語=コメント}で殺人はできる
騙せる易さと同じこと、
言葉なんてくそだ!
十二月渡る世間のBの面 上手ねと褒められ餅を焼くこども


コロッケと名乗るぬくもり八十円


炬燵から出ないミーコを確かめる


小春日の汽笛が遠ざかってゆく
『人間失格』ってあるよね
興味持てなくて、嗜みかなとは思ってるんだけど読んでない
ただ、タイトルだけ見て思うにものすごい自信家じゃないかって
ぼくなら、自分を「存在失格」としてるから
人間じゃ ....
カーテンの代わりの異国の布越しにみえるどこかに父さんの骨


両国で眠るあの仔の土の冬に小春日和をみんなあげたい


東京の十一月の初雪が確かなほどに靴紐を結ぶ
心はどこにあるのだろう
心は海にあるのだろう

今朝の静かな{ルビ潮=うしお}には
わたしが隠れているのだろう

そこでは無数のお魚が
シャンパン色の夢みてる

そこでは一人の{ルビ ....
そこを避けて着水しなくては/かなって夕日
の沈む頃に合わせるかのように操縦士だけの
小型機が落ちた/燃料は使い切るだけを飛行
したはずなのに静かに知られずに海で燃えて
/夜空への祈りのように最 ....
なみだより気楽な稼業はないのだと
果てのなく終わりを教えず
泣いておくための未明

さよならすら覚えなかった別れの数数
そのすべての翌日の街なかでわたしは笑ってみせた
わたしだけのために
 ....
黄葉がまぶしく感じられる頃が好きだ
そのかがやきはきっと涯をよく{ルビ悟=し}っている
憧れはあこがれのままに いつも
同じ路を行く あの日日の 路地裏の娘のままの

行き止まりはどこにでも ....
そこにこどもの姿はなく
おとなたちだけが殉ずるかのように 

黄葉のかがやきが干からびた胎児の如く打ち捨てられる頃
までの林檎飴の祭りはいつも 日没をしる港にて
時雨れるまでは兆しのない福音 ....
走り書く一通には
「望まなければ」
視得なかったから 闇は/その日
「眠っている間だけ目覚めてさえいれば」
想っていただけの 日日を もう 思い出せない
「西に惹かれて 決めたあなたはついに ....
東の海
三月もまだ
やがて/ひかり
訪れる あしたの
その故郷に わたしの
椅子はありますか
それはおさない
こども用の
やがて

わたしは名を覚えますか
戴けて、悟ることができ ....
失くして
泣いてない
ミトンの片っ方
あの日 も
失くして泣いてはいない
もとっから持っていないものをどうやって失くすの
最初っから
捨てていてくれたなら
わたしのことを捨てていてくれ ....
あまりのやりきれなさに思わず
荒んだ瞳になって街のど真ん中で
……黙して堪えなくてはならない時にわたしが
想う 風景があります
そこはひたすらにさやかでのどかで 透明で
必要がないから透明な ....
あきはかえったのだろうか
なにしろゆきにふられちゃったもんね
かえるしかないよね やっぱ
わたし、じつはゆきがだいすき、だから
ふった! って とびだして
そらにむかってなげきっす
うしし ....
私のペンは「あなたたち」を描くことには一切の関心を持ってはいない  * * *

雪は白いから尊いのよ
透明だったら見えないでしょう
ほかの色だったら世俗を纏うでしょう

 * * *

一つの部屋では未明を迎え
東京の骨が窓辺でうたう
(白い白 ....
あなたがさやかな{ルビ詩=うた}をというなら
二歳の心にリボンを掛けて

あなたがかなしみをと望むのなら
わたしは{ルビ現在=いま}を隠さない

あなたが絶望のかたちをと、
それならわた ....
{引用=冬の日の家のある子に布団なく服なく指の肉崩れ落ち} 風が伝える想いがある
風が伝える死もあるだろう
さびしさもある
かなしさもある
日日のなみだも
やりきれなさも
そして
それらを
きっと誰かが
拾ってくれると
信じること、そうして ....
わたしのからだは海だから
あまたのあなたがまったく気ままに
父さん、あなただって泳いでいるはず
それはきっと赤い魚 憂いはありますか

二度ほど天敵を差し向けた
どの魚も運がよかったし 父 ....
しなくちゃいけないことを
「ぼんやりと思う」の引き出しにしまってく
そして冷蔵庫から夢を取り出して有難くいただく 美味い。
これだから夢はやめられない、と遠くをみながら

眠り羊のラムネをさ ....
さよなら ってみんなに言いたい
(みんなって 誰かな)
それをやめる捨てるそして
夜空を想う
お月さまは三日月 腰掛けてみる
見下ろすと海 きらきらと
たくさんの星の棲む
ダイブする どこまで行っても
きらきらと瞬くさやか
ばかりのなかをお散 ....
(こういうときに)
いつも見得てくるのは
石っころばかりが転がってる原野
曇っていて 夜ではなくて
怖さやさびしさは ない
色彩の灰色な単調さのなかに唯一
そよぐ一輪のあおい花があって
 ....
鳥は 空を飛ぶ時に
これが自由、って歌うかな
あるいは「不測」と呟きながら?


鳥は 空を飛ぶ時に
羽ばたく権利、って云うかな
あるいは「仕事」と鳴きながら?


淡淡と ぬくか ....
わたし何も見えなくなればいいのに
聞こえなくなればいいのに
云えなくなればいいのに
感じなくなるのが一等いい(たとえば空腹)
そんなことばかりを考える鴉は
鴉のなかでも異端で
おんなじ黒い ....
なぜこんな……
そう鳴いて(とても驚いて)
どこかの彼方に隠れに行った鴉が一羽
鏡過ぎるガラスの前でつい美味いもんみつけて
さてしあわせいっぱいで首を伸ばしたら
真っ黒で歪なこれが自分なのか ....
チャルメラが聴こえたので
最後の千円札を掴んで飛び出した
台の上にロー引きの小袋がたくさん並んでいる
一つ、と云うと
千円。
と小母さんは応じる
く、っと差し出したら
三つくれた
泣き ....
乱太郎さんのもっぷさんおすすめリスト(1045)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
瞬く聖域- もっぷ自由詩316-12-12
それでも私は知っている- もっぷ自由詩216-12-12
snap- もっぷ俳句116-12-12
「スナップ」_四句_2016.12.12- もっぷ俳句116-12-12
草稿_(即興)- もっぷ自由詩216-12-12
「小春日和」_三首_2016.12.08- もっぷ短歌1*16-12-9
生きる_(草稿)- もっぷ自由詩6*16-12-9
名乗らぬ海の心音を聴く- もっぷ自由詩316-12-9
三叉路- もっぷ自由詩216-11-30
路地裏の娘その後- もっぷ自由詩416-11-30
舟歌- もっぷ自由詩416-11-29
flip_side- もっぷ自由詩216-11-29
ときめいて- もっぷ自由詩216-11-29
ミトン- もっぷ自由詩316-11-28
=息をすること- もっぷ自由詩1116-11-27
ものろーぐ- もっぷ自由詩216-11-26
矜恃- もっぷ自由詩316-11-26
東京- もっぷ自由詩3*16-11-25
本日開店「初雪屋」- もっぷ自由詩516-11-24
「愛なく暖なく髪はギザギザ」_一首_2016.11.23- もっぷ短歌2*16-11-23
ある- もっぷ自由詩416-11-23
そねっと- もっぷ自由詩116-11-23
今夜- もっぷ自由詩416-11-22
すみれ日記- もっぷ自由詩116-11-21
三日月- もっぷ自由詩416-11-20
こういうときに- もっぷ自由詩316-11-20
無知- もっぷ自由詩2*16-11-20
鴉なぜ、鳴かないの- もっぷ自由詩416-11-19
或るポエジー- もっぷ自由詩316-11-18
チャルメラ- もっぷ自由詩416-11-18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する