るるりらさんのひとことダイアリー
2008-04-19
け   華厳のごと 袈裟懸けに雲間よりさしこむ光の矢 
2008-04-18
く    くまなくさがすと くまができる。くのいちの心は 女が分解されてて かわいそう。
2008-04-17
き   琴線のような雨が降る まだ明けぬ夜を満たして
2008-04-16
か  かるくなったあの方は 骨だけになったあの方は すべてをご存知。ありがとうそして、ごめんなさい。
2008-04-15
お   おの字は 凄い。おんのじは 昔の人の言葉。御は 御御御とおくと、おみおつけ。だから丁寧に朝ごはん。
2008-04-14
え     縁 回向 得もいわれぬ慈愛 いつくしみ。タクシーで通夜に向かう途中で、なぜか 歩行者に手をあわされた。まだ 普段着だったのに
2008-04-13
う   うまれいずる ことば 胸の谷より沸く清水のごとし
2008-04-12
い    いしあたまの上にも 三年 生きるとは許されたいと願うこと。
2008-04-11
あ    あさぼらけ 龍の通い路 吹きとじよ 小龍包の謎 しばしとどめぬ
2008-04-10
8日に、わたしは 卒業したのら なにをとは きいてほしくない。で 今日からは 新しい私さ
2008-04-06
もしかしたら、今日は 旧暦の三月一日かもしれない。ひそかな節目。
2008-04-01
テレビで小学三年生に紙粘土で 卵を児童それそ゛れにつくらせて それは《自分》です。お世話は自分でかんがえてください。という授業をみた。親に自分の世話のしかたをたずねたり、会話のなかった親子が対話できる...(以下略)
2008-03-24
便りがないのはよい便りなんていうけれど、 便りがないのは 頼りない。やっぱり対話しなくちゃ。そして、心通うとやっぱり嬉しい。
2008-03-22
花衣 うすべにさして 風に舞い…… 山桜が咲いているのを発見。    
2008-03-19
春は いい。花が咲いたり新芽がでたり その中には毒花も毒葉もあるけれど みんな なつかしい顔ぶれなのに みんな新しい。
2008-03-18
詩の神様のおわす場所の狛犬は ふたりだ。わたしのなかに狛犬くんがいたら なにか 詩が書けるかも。
2008-03-17
コスモスという曲の合唱曲をきいたことを忘れないでいようと思う。
2008-03-15
あさぼらけ 竜の通い路 吹きとじよ 鯉の姿 しばしとどめぬ
2008-03-12
ほとばしる 花か涙か 卒業式
2008-01-28
神様、ひとつひとつを きっちりと おこなえる力を私にください。
2008-01-04
昔、放送部だった。今の私は 帰宅部だ。なにをやっても帰宅部。主婦というほど大人になりきれないくらいが丁度いい。
2007-12-27
うん。今日は 毒を書いてみた。
2007-12-03
日記が月記になりつつある。ビタミン以上に詩が足りてない。摂取せねば。
2007-11-05
いい詩を書こうという気負いが さいきん、なくなってきました。
2007-10-31
詩はいろんなとこにつれていってくれる。できたらおバカでいたい、お墓にはいるまでつらぬきたい。おばか道一直線だ。と、ほざく十月の末。
2007-10-27
るるりらさんは ひさしぶりに投稿した気がする。うん。なかなか ねむってしまっている詩だ。
2007-09-30
るるりらさんよー。あんたねー。たいがい 脱皮してもいいころと ちゃいますの。投稿数は 69ですってよ。おお、意味深だけど この数字って 横にたおすと かに座のマークなんだよね。わたくしは蟹座。生まれな...(以下略)
2007-09-17
今日は、携帯で写真を添付する画詩の投稿の仕方を覚えました。
2007-08-21
今日は、自己紹介を変えてみました。
2007-08-05
もう八月ですねー。八月六日といわれると なんの日かしらない方がいるのは不思議です。
2007-07-17
「人たらん」を投稿しました。このタイミングで投稿してよいか 迷いました。過去の詩です。ですが、このタイミングで投稿することに決めました。地震や台風に被災してらっしゃる方々のご心痛をお察しするにあまりあ...(以下略)
2007-07-03
昨日は、小ぬか雨の平和公園をひとりで歩きました。
2007-07-01
私信が222なんだそうです。ぞろ目だとちよっと嬉しいて゜す。七月がはじまったし なんとなく幸先がよく感じます。
2007-06-17
似島という島で 桑の実のジャムづくりの話を嬉々として話す人にであった。その話が印象的だとおもっていたら  なにもいわないのに桑の実をさしいてくださる方にもであった。言葉にしない言葉に意外な力があるかも
2007-06-12
似島という島に行ったり うまくいえないが昨日のでの私と今日からの私が同じとはおもえない。おもえないのだけど、過去詩は 今日からの自分に近くて あぁあそっか。ふりだしにいるんだなと思った。
2007-06-03
昨日は 生まれ故郷の下関に墓参りに日帰りで行ってきた。寒かったな。
2007-05-31
素朴なものが書いてみたくなったからそうしてみた。毒が無意味に思える今日このごろ。
2007-05-28
ひさしぶりに 詩を読んで涙が出た。悔しい。でも うつくしいものはうつくしいと言える私だと解り よかった。
2007-05-26
この現代詩フォーラムに私がポイントを いれさせていただいた方に 不愉快な思いをさせているかもしれない。もうしわけないと思う。
2007-05-23
今日、おそろしいことに気がついた。わたしがポイントをいれさせていただいている方のポイントが消えたりあらためてポイントしてしまったりしているようだ。たい゛たいポイントの消し方というものをわかっていなかっ...(以下略)
2007-05-22
詩もやはり 呼吸なんだろうか。わたしが吐き出せるときは 読み取れる。詩があまれもしないときは なにを読んでも理解不能だな。今日はすこし 深い呼吸ができた。嬉しい。
2007-05-19
正直、どんだけおおくの人が書いておられるかということに 唖然とする今日も♪
2007-05-15
吟醸の意味はわかったぞ。今日は 一期一会の日かな5/15だし
2007-05-07
前からおもっていたことなんだけど、吟醸とかレスに書いてあることがあるけれど、その意味がわかってなかったりする。きいてみてよいものなんだろか。
2007-05-04
母の詩に惹かれる日があるものだなあ思いました。今日の音楽はフラジャズなのに
2007-05-01
明日は ひさびさに職場に行くぞ。凛!&メイデイには、すずらん贈るといいらしい。
2007-04-04
四月だから ひとこと日記もはじめようと思います。
前の50件
今日のすべての日記を表示する