 参照先不明  参照先不明  参照先不明  ☆あったまユルユル系シリーズ。 
もうマンスリーランキングに入ってるからレコしないけど 
Monkさんの「君に宛てて」もユルユル系でよかったなぁ。
 
松岡宮さんの 
「茶羽(ちゃはね)青年」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=45817
 
銀猫さんの 
「夏の終わりは哀しくて」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=46140
 
初代ドリンク嬢さんの 
「幸福な妄想」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=48395  by とうどうせいら  ◆ちょっと遠くの世界に連れてってくれるような……夢のあるものシリーズ
 
大覚アキラさんの 
「フラグメンツ♯71〜80」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=55248 
 ほかほかお風呂上がり。
 
まどろむ海月さんの 
「ホワイト」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=53645 
 潤いのしろは幾重にも重なって。
  
クロエさんの 
「漕いでゆく」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=53461 
 舟と詩集。儚げに揺れるもの達のうたげ。
 
たがやともこさんの 
「あおい電車」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=55024 
 走る走る、あおい海へ。
 
ルナクさんの 
「糸電話」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=53560 
 今回のいちおし。  by とうどうせいら  初めてレコポエします。ANNさんの詩です。 
無題 
http://po-m.com/forum/myframe.php?hid=2680  by 七尾きよし  参照先不明  読めばわかる。 
uminekoさん「黒魔術くらい習えばよかった」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=73165  by いとう  >>810
私にとって既読か未読かどうかわからないのでクリックするのにためらいます。 
確かに読めば未読か既読かわかりますけど、せめてタイトルを書いてくださいませんか。sage 
#該当の詩は私にとって既読でした  by 佐々宝砂  ◆性愛の詩&短歌シリーズ  
ずっと特集したかったんだけど、作品集めが難しくてなかなか集まりませんでした……。 
やっと質の良いのが選べたので、よかったら読んで下さい。どれもドキドキです。
 
ルナクさんの 
『林檎恋歌』 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=66137
 
大覚アキラさんの 
『アイズ・ワイド・シャット』 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=64505
 
シモジマトーチカさんの 
『第2章 7_泣いたら、ちょっと   ―Rica』 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=68387 
ちなみに、これに興味を持った方はこっちもどーぞ。 
シリーズ[Can't Stop Lovin' ?]  
http://po-m.com/forum/myframe.php?hid=2563&from=grpframe.php%3Fgid%3D354
 
今回男性の書き手のしかみつけられませんでした……。 
もし女性の書き手の性愛詩でなるべくやらしいやつ(^^;)知ってる方は、 
レコポエして頂くか私信で教えて下さい。個人的に読みたいです。わくわく。 
別に欲求不満とかじゃないんですがフォーラムにまだあんまりないジャンルだから応援したいです。  by とうどうせいら  あと、ここの他で評などを求められるスレですが、以下の通り。
 
生贄合評スレ ;多人数でスレッド上で合評するところ。 
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=22726
 
現代詩フォーラム批評ギルド  
 ;批評が得意な人に自作について批評作品を書いてもらうところ。 
(散文カテに出ます) 
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=30976
 
いろいろ違うので、ログを見てどこを利用するか判断してね。  by とうどうせいら  
「PLEASE RECOMMEND POETRY!」 
 
フォーラムにはたっくさんの詩があります。ぶっちゃけ、読みきれない!だけど、もっといろんな詩に出会いたい!誰か、推薦してくれー!というわけで、とにかく詩をオススメしてください。以下ルール。 
 
 ○必ず、作品のURL貼ってください。 
 ★作品の下にあるカメラのアイコンをクリックするとURLが表示されます★ 
  URLを貼るときに使ってください。 
 
 ●自分の作品のURLを貼られて困った人は、その旨、ここに書き込んでください。 
  記事を書いた人はそれを見たら無条件で削除してください。 
  長らく削除されない場合はスレオペが削除します。「困ったです」の書きこみを 
  した人は削除されたのを確認したら、「困ったです」の書き込みを削除してくだ 
  さい。 
 ○付記は、批評は無しにして、オススメ文だけにしてください。 
  付記文は、無し、も可です。うまく言えなくてもとにかくオススメしてください。 
 ○自薦他薦問いません、自薦も大歓迎。 
  ただし、ここではフォーラム内の「自由詩」「短歌」「俳句」「川柳」「散文」 
  「末詩・独白」に投稿されたもの、あるいは各種会議室にて発表されて、上記に 
  属する性質のもののみオススメしてください。 
 ○このスレの記事はオススメ記事のみとして、オススメされた詩の感想、批評は 
  別の場所でお願いします。ここでヤリトリしないでください。 
 ○オススメされた詩を読んだ人は、「オススメありがとう」の意味を込めて 
  オススメ記事に積極的にポイントを入れてください。 
 【裏ルール】(2006.9.12から試行中) 
   当スレは基本的に上記のような使い方ですが、 
  ポイント無関係にとにかく読まれたい、感想・コメントが欲しい、 
  という方はそれらを求めることができます。 
  他の投稿と差別化をはかるために、「感想希望」「コメント希望」の言葉を、 
  記事の冒頭に掲示するか、本文に明記して下さい。 
  読んだ人は素直な感想を伝えてあげて下さい。もちろん加点も可です。 
  ただし悪戯な酷評は荒れるもとになるので禁止。 
  コメント希望される方は、中傷以外のコメントについては必ず受容して下さい。 
 *試行期間中に、騒ぎになった場合は、すぐ裏ルールを削除します。 
 ○スレ立てはOhatuさんです。現在、スレオペは2代目です。 
 
 自薦します!自薦します! 
私の今までの作品中最高ポイントを叩き出している問題作(?) 
「甘栗むいちゃいました」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=38221
私のありのままの姿、それを惜しみなくさらけ出す。  
 たがやともこさんの 
「あおいねこ」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=38112
新人さんです。すんなり読める易しい詩だけど内容はディープです。  
 和泉 輪さんの 
「ソネット(触れている) (2005.5.15)」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=37966
「揮発 (2005.1.16)」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=30320
というか和泉輪さん丸ごと。 
痺れるとか溜息とか、そういうものを超える衝撃を受けました。 
一番感受性の高いときに感動した景色を思い出しました。  
 
 
 私が子どものことを考えていないかどうか、読者のみなさんに判断してもらいたいと思います。スレ汚しみたいに見えたらごめんなさい。 
「ばいちゃん」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=38153
「彼等」(大阪の小学生殺傷事件があったとき書いたもの)
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=26402 
 PULLさん 
「うん。」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=38038
この「うん。」には、「ありがとう」と返すしかないような気がしました。  
 
 
 
 カンチェルスキスさんの「コブラツイストガール」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=27092
僕はこんなに素敵な詩があるだろうかと思いました。  
 
 ザラメさん 
「空の犬小屋」
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=37272
悲しみは癒されることなく残ることもある。 
それを悲しく眺めてしまえば、悲しみはさらに深まってしまう、、、 
泣き止んだあとのような雨上がり  
最後いっぱいに広がる空が、そんな悲しみを救ってくれます。 
ぜひ読んでみてください。  
 
 
 
 
 自薦でしょうか・・・ 
「万華鏡」(ザラメさんとの100行連詩)
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=36963
この連詩がとても気に入っているということもありますが、それとともに連詩を広くみなさんに楽しんでもらいたいという思いも込めて、、、 
多くの人の、多くの言葉がすてきに結びついて築かれる世界を感じてほしいです。  
 初代ドリンク嬢さんの最新作 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=35797
タイトルはなんてことない普通の詩っぽいですが、・・・・・・。  
 加藤泰清さん 
『恋人達の午後』
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=33845
凄く痛そうなんですが、それでいて最高に幸せそうな雰囲気が伝わってくる作品。 
綺麗な表現では出せない類の親密さが染み出ていると思います。 
これはぜひとも読んで頂いて、クスッと幸せな恋人達を想像して欲しいです。  
 
 
 麻野梵四郎さんの「自殺のしかたを教えてくんなましゃ」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=32547
梵四郎さんに惚れるきっかけになった詩です。  
 自薦です 「かきフライ」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=35066
書き終えるのにバケツ1杯位の涙が必要でした。 
幼い時の個人的体験をストレートに書きました。 
自分のターニングポイントとなった作品でした。  
 ピッピさん 『春』 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=35572
最近、繰り返し読んでます。 
どんな優しい詩なんかよりも、温かみをなぜか感じてしまいます。 
そして、この主人公の気持ちがものすごくわかってしまいます。  
 頻繁に来て ごめんなさいねっ 
ひるね温泉さん    くるくるわっふる【日常よ敬礼!】
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34458&from=menu_d.php%3Fstart%3D1140
私は絵も好きやけど詩もナイスだと思います 
得に この詩は口が自然とニンマリなる詩です  
 
 
 ※さん「腐った魚の眼に映るのは、脚のないイタリア人のカウパー」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=13646
やさしく残酷をあらわしてる。  
 
 
 たまには自薦してみようっと。 
「4×5俳句篇」(カテゴリは自由詩です。なぜそうかは見ればわかるかと)
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=10808 
 
 ただでこういうのを読めるのは嬉しいね。 
これぞ基礎体力!
 
みつべえさん 「風のオマージュ 1〜10」 (題名検索してね)
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=1870
佐々宝砂さん 「俳句の非ジョーシキ具体例1〜7」 (題名検索してね)
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=8785 
 たみさん 「マジック・ユーザー」 
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=5854
耳打ちするから聞いて、なんて、ドキドキしちゃいますよ。  
 恐れ多くながらも自薦です……。 
自薦なんて出来るレベルか!?という文句は私信よりどんどん受け付けますので送ってください。
 
『こうでありたい』
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=27183  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16   
 スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。  
0.2sec.  ver 050714.4.0 
 
現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート
 |