スレッドの書き込みログ

[64]竜門勇気[2009 03/31 04:55]
>>62
Tシャツはもって無いんですが、5643songsEP収録のベスト盤持ってます。多分セスの入院期か活動開始直後ですが、CDRに白黒のコピー(しかも、新聞紙に挟まってる広告以下の紙質でハサミで切ってある)のジャケットで
3000円近く取られたのを覚えてます。BOOTの情報もないし、わざわざケース裏にBORIVIAのレコードメーカーの住所まで入ってましたから何の疑いも無く買いましたね。その後正規盤で半額近くになったまともな奴が出た時は泣きました。
結局正規盤買えなかったし。長くなりました、ごめんなさい。
[157]佐々宝砂[03/31 04:27]★1
おうちに帰りたいよ〜
[156]佐々宝砂[03/31 04:21]
あーテンションあがらん
[155]山中 烏流[2009 03/31 04:11]
あーどうでもいい。
[501]rabbitfighter[2009 03/31 02:39]★3
木蓮の花を見ると、いつもこの詩を思い出すのです。
嘉野千尋の「木蓮/長い祈りから」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=34753
どうぞ。
[293]ソティロ[2009 03/31 01:40]★1
>>292
石川和弘さん
ぼくは石川さんの書かれたあたりのことも書きたかったんだ、と思いました。
でもその力?なかったなーと思い知りました。なぜか自殺が出てくるとどーも鼻息荒くなってしまうので、読めて良かったです。ありがとうございます。
[153]北村 守通[2009 03/31 01:33]
やっぱりオレってタワケモノだよなぁ・・・
[84]佐々宝砂[03/31 01:27]
休んでていい?
[351]rabbitfighter[2009 03/31 01:26]★2
あとここでの奥主さんの発言、いつも心に深く響きます。詩集楽しみにしています。
[350]rabbitfighter[2009 03/31 01:22]★1
大村さん 大村さんの発言には突っ込みたい部分が沢山あるわけですが、とりあえず一言だけ。「セクハラ大王」のたすきよりも、「ポエム王子」フル装備のほうが、罰ゲームとしては難度が上かと……
[349]rabbitfighter[2009 03/31 01:18]
睡蓮さんへ
まず前回の発言ではきみを貶めるような発言方法を僕が取ったことを、お詫びさせてください。君や大村さんへの親愛の情が甘えになってしまったようです。
で、今回僕は君の質問や意見に対して一つ一つ答えようと思う。引用だらけになってしまうことを先に断っておきます。
>>やだな、らびさん。
やだな、君にそんな計画があったとは想像もしていなかった。余計なことをしてしまったことをおわびしたい。次、
>>率直に言います。
この発言はrabbitfighterさんの願望を表すものにしか私には聞こえません。
>>249であなたはこう言っておられました、自分は「...
[495]佐々宝砂[03/31 01:13]
やるで
やらざあ
やらまいか
[494]佐々宝砂[03/31 01:12]
他人に理解できる命令をしましょう。
[493]石川和広[03/31 00:49]
おやすみなさい(これって命令なのかな、時期通りよむとわたしは先に寝ますがみなさまがたにおかれましてもおやすみなさいませませってことか。ちがうかな?わからぬ。ああ今日は体動かしお灸もし、よかったなあ、いや明日合格発表なんだけどね…まあ明日に備えて。見えてしまう悲劇、見えない悲劇、世界はすべて闇に包まれるのか魔法の言葉、おやすみなさい)
[83]ふるる[2009 03/30 23:56]
だめ?
[638]ふるる[2009 03/30 23:55]★3
*** エイプリルフールのネタを考える ***
女性専用車両につづき、男女男男女男女専用車両、シャア専用車両を
導入いたしました!!
[637]rabbitfighter[2009 03/30 23:51]★1
*** 言ってはいけない作品へのひとこと ***
なんか村上春樹的でいいですよね。
#>>kawaさん まぢで?
[723]林帯刀[2009 03/30 23:51]
ひさしぶりに満員に近い電車に乗って予想以上に疲れてしまった。
頭がまわんないよー。
# 意見の衝突(喧嘩とか)にふれるだけで体が反応して気持ち悪くなるのは、治らないのかな…。
# ちょっと調子に乗ってたかもしれなくて反省&修正しました。
# sage
[636]北村 守通[2009 03/30 23:41]★1
*** 今年のエイプリルフールのネタを考える ***
彼女ができました
#とものさん、すみません。レプリカ作らせていただきました。
[69]北村 守通[2009 03/30 23:30]
sage
再々軌道修正案
?期間を設定
?テーマを設定(各投稿板共通で三つほど?)
?各テーマに対して『合評会形式』『批評不可形式』の二種類で作品投稿を受付(文書グループを設定。)
?『批評不可形式』に対してはあらゆる感想不可(ただしポイント機能は有効)
?『合評会』形式の作品については、参加者が出展作品に対して『批評・散文コーナー』にて批評文を投稿(作品投稿期間と、批評投稿期間とについてはタイムラグを設定。また、作品出展者は他者の同グループの作品に対してポイントをつけてもよいが、感想はつけない。ただし、ポイントをつけた際には『批評および感想は別途散文コーナーにて』というメッセ...
[526]暗闇れもん[2009 03/30 22:57]★1
春に浮かれる性欲
[525]暗闇れもん[2009 03/30 22:56]
過去の恋の破片
[347]北村 守通[2009 03/30 22:28]
>345
大村さん
ありがとうございます。
よくよく考えてみたら、主催者の告知一つ一つというよりも、『イベント情報スレ』の基本ルール説明のところにそのリンク先を貼り付ける、というのでも良いのかもしれませんね。(これはスレオペさんに相談、という形になるんでしょうか。)
[32]小池房枝[2009 03/30 22:22]★4
「夕暮れ、ゆっくり暮れてください」
[31]小池房枝[2009 03/30 22:22]★1
「なんでもハラスメント」
[516]小池房枝[2009 03/30 22:21]★1
題名だけのスレッドと一行詩のスレッドとながしそうめん没ネタ。
「告発ばやり」
「ハラスメント狩り」
「人権侵害狩りがそもそも人権侵害だなんてそんな、心外だなぁ。」
でもこれだと深刻すぎるので
「なんでもハラスメント」
#あの怨み この怨みまた さか怨み 今こそ好機 晴らすめんとぉ・・・。
よっしゃ投稿してこよう。
#「疑われハラスメント」というのもあるな。
[722]ゆうと[2009 03/30 22:20]★1
浮いたり沈んだり激しい。忙しい。
そして常にねむいです。
「気違い日和」ってこれまたすごい言葉。いい言葉。
意味は「晴雨の定まらない、きわめて不順な天気。」(by Yahoo!辞書)だそうで。
まさに今。だと思う。
#sage
[81]石川和広[03/30 21:56]★2
え、痩せたって、土地?
[524]佐々宝砂[03/30 21:37]
人権の侵害。
[346]石川和広[03/30 21:21]★3
あとさ、白井さんと片野さんの議論を読んでね、思ったこと。
片野さんの運営方法の是非は人により色んな見解があるかもしれない。
ただ、片野さんは法律や運営に関するノウハウはかなり蓄積してきたんだなと思った。だから、片野さんを言葉は変だけど利用するじゃないけど、白井さんが質問することで、これだけの知識が出て来る。だから、管理人と馴れ合うとかでなくて、管理人と疑問があったらちゃんと話すると。管理人はやはり管理責任があるけど支配ではないから、ある程度適法とか良心ベースでやるってのはあるんじゃないかな。
システムはあまり掟を増やすと新しいことが各自の自由が減る。それとあんまりシステムが複雑になると色んな...
[345]大村 浩一[2009 03/30 21:15]
で、こんなコトを書きたくて書いたのではなかった。(汗)
今日になって思うようになった事がひとつあって。
POGEさんのやってる事は確かに限度を越えているんですが、それはPOGEさん自身の欲や
ら何やらで始まったコトじゃないって思えてきたんです。
自分の欲の為だけでやってる人は、ここまで厳格に対応したら、悪態つきながら適当に
諦めて他所に流れていくものなんです。所詮は自分のことでしかないから。
でもそうでないって事は、少なくも発端はPOGEさん自身のことが理由ではないんじゃな
いかって気がしてきた。
で、らびさんの言を借りて。もっと話をしてみようと考えました。
POGEさんへ。もし私が、みさとさんの件を再考する用意があると言ったら、きちんと応
対してくれますか。
と、POGEさんに伝言して下さい。>構造さん
[568]佐々宝砂[03/30 21:00]★1
実家に行きまして、ハマボウフウとワラビとタケノコとってきました。山ではとれない山菜(?)ハマボウフウが海辺生まれのわたしには懐かしい味。子どものころは変な味だと思ったけれど。
[344]大村 浩一[2009 03/30 20:57]★4
>>342 北村さん
「オフ会に関する一般的な心構え」みたいなものをネットのどこかに書いて、リン
クを飛ばすようにすれば、割と簡単に出来ると思います。
>>338 >>343
あーあーらびさん。ホラー睡蓮さんがヘソ曲げちゃったじゃんか。
とりあえず自己弁護については、謝ったほうが良いと思うよー。
そうしないと居直り強盗だと思われちゃうからさー。
まあオレ的には自己弁護はどうあれ、この環境下で自分がセクハラやったコトを
認められただけでもスゴイと思うけどなー。いやコレはホメてんのよ。(笑)
ハッキリ言って、自分の非を認められない...
[30]ゆうと[2009 03/30 20:41]
「コケティッシュな白い花」
[634]吉岡孝次[2009 03/30 20:20]★1
*** 言ってはいけない作品へのひとこと ***
自己模倣も劣化さえしなければアリだとは思うんですが・・・
[721]伊藤透雪[2009 03/30 20:06]★1
やっと起き上がれるようになった。でも明日もそうなるかはわからない。
季節の変わり目は上下してる感じ。
何となく人間関係整理しちゃったような気もする(苦笑
[523]佐々宝砂[03/30 20:05]★1
腰が痛い。
[150]伊藤透雪[2009 03/30 20:02]
人非人って、ベラとか?(微妙にスレ違い
[80]伊藤透雪[2009 03/30 20:00]★1
痩せた?
[515]佐々宝砂[03/30 19:52]★1
「ふつうのおとこがいたってさ」
ではじまる怖い詩もありましたね。
気分的にage
[152]狠志[2009 03/30 19:23]
あと一日でテーマをやるのは厳しいので、来月前半までのテーマといたしましょう。
[63]K.SATO[2009 03/30 19:15]★1
ケミカルブラザーズのファンが少ない
#インストなのにカッコイイ
[371]K.SATO[2009 03/30 19:13]
ちょっとホコリが目に入っただけさ
[79]K.SATO[2009 03/30 19:10]★2
かあちゃんミニ四駆を走らせて何になるんだろう?
[722]K.SATO[2009 03/30 19:07]
公務員
[29]K.SATO[2009 03/30 19:02]★1
失業。部屋に叫んだ、ロックソング
[28]K.SATO[2009 03/30 19:01]
そして、出る、拷問を、
[27]K.SATO[2009 03/30 18:59]★1
夕日が、考える机に落下した
[342]北村 守通[03/30 18:40]★2
とりあえず、イベントにまつわる注意事項は告知者が『イベント情報スレ』の中に定型文とかでもいいから簡単な注意書きも入れてもらうようにする、というのは駄目なんでしょうか?
[341]rabbitfighter[2009 03/30 18:23]★3
おれもちょっと顔赤くなったよ!
[340]石川和広[2009 03/30 18:03]★1
>rabbitfighterさん
発言がかぶっちゃって御免よ。しかもほぼ同じ趣旨って!!
[339]石川和広[2009 03/30 18:02]★1
要はみんなつまんねえからくだらないいじめとかいやがらせが起こってしまうんだよ。もっと詩を楽しむ、一生懸命やる、そういうのが大事だよ。もちろんそれが全てではないのはわかってるけどね。
[338]rabbitfighter[2009 03/30 18:01]★6
君たちちょっと気持ち悪いよ。なんなのそのサポーター制度って。テンプル騎士団ですか?それともシオン修道会?顔の見えない相手に相談なんて出来るわけ無いでしょ?考えすぎでちょっと気持ちよくなってないですか。
どうして問題をそんなに複雑化したがるのかがわからないです。
オフ会や朗読会でのトラブルは主催者が面倒を見る。主催者の手にあまるようなら主催者が彼の信頼する友人なり何なりに相談すればいい。
フォーラムでの私信を巡るトラブルは片野さんに相談。片野さんはそういってトラブルに十分対処する経験を持っていると思います。肝心なのは、相談すること。
問題意識の共有については、ここでの議論が十...
[337]石川和広[2009 03/30 17:59]★4
ルールとかシステム以前にさ、個々人の良心とかさそういうのにかかっているわけよ。それを忘れたら規制とかさそういうのがどんどん増えて管理的になる恐れがあるんだよ。
そんなさ、事件まではいかなくてもさ、誰かがひどくいやな思いをし続ける詩の会があったとして、どんだけかひどいのに誰も止めないようなややこしい詩の会には個々人の判断で参加しないようにしたらいいだけだと思うよ。
つまり、誰かひどくしんどくなったり、それが止められないような詩の会やオフ会は終わっているんだよ。
そんな起こったらどうしようみたいなこと考えてもいいけどさ、でもさ、つまんない、嫌だ!ってちゃんと言えるとか、いえなきゃ誰かが代...
[26]BOOKEND[2009 03/30 17:54]★2
拝啓 あのコにバレました
[78]石川和広[2009 03/30 17:35]
ねえおじさん、ネ申ってどう読むの?
[77]石川和広[2009 03/30 17:27]
お母さん、なんでサンタさんのプレゼントなのに、おまんじゅう一個なの?
[76]石川和広[2009 03/30 17:21]★3
今、先生のこと、お母さんっていった人いなかった?
[990]小池房枝[2009 03/30 17:17]★1
来るなら来い狂うなら来いクルーなら我とともに来たり我と滅べよ
#手塚治虫「三つ目がとおる」が好きでしたアブトル・ダムラル・ベル・エス・ホリマク
[514]小池房枝[2009 03/30 17:12]★2
まじめ?まじめったら、なんか、夕べもRTでひとと話したような・・・。
まじめな顔つき 谷川俊太郎
まじめなひとが
まじめにあるいてゆく
かなしい
まじめなひとが
まじめにないている
おかしい
まじめなひとが
まじめにあやまる
はらがたつ
まじめなひとが
まじめにひとをころす
おそろしい
[74]ふるる[2009 03/30 16:50]
地震?
[720]BOOKEND[2009 03/30 16:43]★1
OASIS
[149]石川和広[03/30 16:41]★1
もう冷やでもいける季節かな。まだ早いか…ああ合格してうまい酒飲みてえ。
[148]山田せばすちゃん[03/30 16:39]★1
頭よくて生真面目な連中が真面目にかつ親身になって話し合うとかくも陰惨な結論になるのかね。
秘密警察でも創るのかい?
[71]石川和広[03/30 16:36]★2
マイナス3×マイナス2って、答えは、超マイナス6だよね?
[70]石川和広[03/30 16:33]
え、スヌーピーって犬じゃないって?
[69]石川和広[03/30 16:30]★1
マナカナって、セミの鳴き声っぽくない?
[147]石川和広[03/30 16:24]
ある日欽ちゃんは二郎さんに大きな声でいったのさ。「なんでそーなるの?」
そこで二郎さんは「欽ちゃんさ、もう走らなくてもいいからさ。あれは終わったからさ。そんな興奮しないでよ」っていいました。
最近欽ちゃん見ないけど体大丈夫かな?いやなんとなくそう思ったんだけどね。俺は二郎さんが好きなんだけど。二郎さんカワイイ。
[67]石川和広[03/30 16:18]
春ってやばくない?
[336]大村 浩一[2009 03/30 12:37]
>>335 睡蓮さん
レスありがとうございました。いろいろ読み忘れ読み逃しすみません。
お詫び申し上げます。
>誰がその組織の人間なのか公にはわからず、
>しかしその組織が存在すること自体は代表者の顔を通じて公に認識される状態をつくる
このやり方が一番相手には手強いでしょうね。警戒すべき敵が誰だか分からないのですから…。
それと後半、まずは問題意識の共有という点も理解しました。
私のサポーター制度の提案に関しては、現時点では取り下げておきます。
[151]北大路京介[2009 03/30 11:41]★1
ずっとログインも出来ず仕舞いでした。ごめんなさい m(_ _)m
遅くなりましたが・・・ テーマあげ、私やったんですね。
では 「サクラ」で。
[989]小池房枝[2009 03/30 11:34]★1
北窓も夜船もそうか聞いたことあったな餅米買いに行こうか
#搗き知らずいや月知らせる新しい{ルビ月立=ついたち }糸の様な新月
[68]北村 守通[2009 03/30 11:24]★1
言いだしっぺですけれども
皆さんのご意見を聞いているうちにただただ頷くばかりでまた三歩くらい後退して考え込んでいます。
>>64
>「文法の構造を考慮しない」「考慮する」って違いは重要ではないでしょう。
>問題はヒトからの批判を受け付けるか受け付けないか、それだけです。
時々『文法構造というものを無視してこそ表現者だろ』等といった発言も見かけていましたので、一度そういう住み分けも作ってみるのはどうだろう、という考えがあったのですね。期間限定、という形で自主開催でもっていくのならば、その辺のジャンル分けも回毎に変えることもできるので、どうだろう、と思ったりもしたんですよ。ん〜期間限定の住み分け、というよりも期間限定の”特集”みたいな形で考えていったほうがいいのだろうか?
>66
なるほど、未詩・独白の廃止にはそういう経緯もあったのですね。一つ勉強になりました。個人的には”未詩”という言葉には憧れていましたけれどね。(なんだろう?って)
[516]PULL.[2009 03/30 09:26]★2
今年マイナーに落ちたら?もちろんメジャーに上がれるまで必死になりますよ。
まわりから見て、どれだけみっともなくて泥だらけでかっこ悪くても、
野球が好きな限り、野球がうまくなりたい限り、悔しいと思う限り、僕は現役でありたい。
「お前なんかもういらん」とすべてのチームに背中を向けられて、
手も脚も思うように動かなくなった
そのときに、「さてどうしようか」と思うことでしょう。
それまでは、僕を勝手に引退させないでください。
かっこいい引退へのストーリーを作って、
それに見合った答えを引き出そうとしないでください。
一般論の中に当てはめないでください。
そして、本当にその時がきたら、思いっきり泣かせてください。
# 田口壮(アイオワ・カブス)。
# この日記を書いた時点ではまだメジャーに残れるかどうか解らなかったが、
# 今朝のニュースでは、
# マイナー・スタートが決定した模様。
# (これまでのところ打撃も守備もまずまずだったのでどこかの球団が取る可能性もあるが…。)
[630]PULL.[2009 03/30 09:07]★9
*** 言ってはいけない作品へのひとこと ***
エリオットでのネタの方がずっとおもしろいですね。
# ある意味褒めことばかも?。
[67]深水遊脚[03/30 08:32]★2
>>57
林帯刀様の書き込みを受けて。男性が我に返るきっかけ作りがその場では重要ですね。我に返り、そして内省しなきゃなりません。恋愛も性愛も、信頼を高度に築き上げてこそ双方が楽しめる、そういうものだから。勢いに任せたり相手の意思をコントロールしたりは駄目です。セクハラ野郎が妄想する型にはまった性幻想は、付き合わされるほうも迷惑ですし(その迷惑料で、ある商売が成立していますね。それほど迷惑なものです)。
止めに入るのもきっと気合いが要ります。普段からイメージトレーニングしておこうかな。
#下げ忘れ陳謝
[370]PULL.[2009 03/30 08:30]★5
誰からも嫌われていないというのもそれはそれでかなり気色悪い。
[718]PULL.[2009 03/30 08:26]
>>716>>717
長いと苦情を受けることはあっても、
短いといわれるとは…。
夢にも妄想にも思っていませんでした。(笑)
(スレを更新する際いかに前書きを短くするのかが課題なので。(笑))
後それと…。
実はぼくはニフティの頃は知らんのです。(笑)
(その頃のぼくはPC嫌いのネット嫌いでした。(笑))
そういう意味(どういう意味?)ではぼくは、
「古株(古参?)」らしい「古株(古参?)」とは、
いえないのかもしれません。(笑)
# 753 sage...
[988]佐々宝砂[03/30 07:45]
悪いことは悪いと判る脳髄を呪え呪って叫べ春の日
[590]佐々宝砂[2009 03/30 06:47]★1
十七の皮膚爛れゆく春爛漫
南国の膿み腐るとも快楽(けらく)かな
雪知らぬ土地で膿みゆくひととひと
副鼻腔なる空洞にアイを入れ
劣性の遺伝子給うきみが為
酸化鉄錆びゆけるものかわるもの
水と油ありて乳あるものがたり
[66]深水遊脚[03/30 06:44]★1
sage
批判を受けずに快適に書きたいという罪のない希望、は叶えてあげればよいと私も思う。でも誰かの悪口を作品のかたちを装って批評禁止のカテゴリーに書き込むという不届き者も時に現れるから厄介ではないかな。現にかつての未詩独白で何度かそういうのを見たから。あと立場により意見が分かれるような主張、メッセージやそれを含む作品は、反論が封じられるカテゴリーに投稿されると、かえってやりとりが陰湿になる気がする。場外に飛び火するからね。
未詩・独白廃止の背景にはこれらの事情があったのではないかな。
軽い気持ちで書きたいという欲求は、ときに誰かを傷つける。強そうにみえても強くない人もいる。
[629]kawa[03/30 04:44]★2
*** エイプリルフールのネタを考える ***
眠るとき数えようとした羊が一頭も柵を飛び越えられなかったから、昨日寝なかった
>626 rabbtfighterさん>次男だそうですよ
[334]大村 浩一[2009 03/30 03:29]
>>332 睡蓮さん
コメントありがとうございます。
私もしろうさんが>>252で書かれた、「匿名の複数人のケースワーカーを配置して、
匿名で相談することが出来る非公開の相談所を置く」案には賛成です。
顧問料をどうするか、といった問題はありますが…。ボランティアで「やりたい」
と言って下さる専門家の方が居れば、話は早いのですが。
#もしもサポーターとなった人物が実はセクハラを常習的に繰り返している人物で
#あった場合、最悪の事態が発生しかねません。
サポーター制には人選の問題はありますね。ニフティ時代には確か、行政書士なの
にそういう悪...
[987]小池房枝[2009 03/30 02:15]★2
彗星の核は氷塊 水性のインクで宇宙に何を描こう
#フリーハンドでなんて大きな弧を描く彗星ペンは数万年筆
[25]小池房枝[2009 03/30 01:55]★1
「丑三つ時に憂いは満ちて」
[717]小池房枝[2009 03/30 01:50]★1
sage >>718 そうです。人間いくつになっても初めてのことは尽きないのです。すみません、お騒がせして。さておき、これ新機能ですよね?わたしがずっと気づいていなかっただけか。
*** ダークサイドオブ現代詩フォーラム 没ネタ ***
→スレッド型会議室 →分類別 →グロ
小池です。例によって716を書いた後ではありますが、何ゆえか☆も一ついただいていますが、いつの間にかフォーラムにまたもや新機能が!
入り口ページの →スレッド型会議室 →分類別 →ログ の 「→ログ」部分。
これで当面は大丈夫ですので(どういう使い方、使われ方が想定されていたのかはさておき)716はスルーして下さいまし。
じきに丑三つ時という真夜中に此度は夏みかんのママレードを炊き始めた小池より、でした。
[145]佐々宝砂[2009 03/30 01:39]
ソシュールはどうでもいいけどいまさらポストモダン文学がなつかしいわ。
いまさら読み返したい「やぎ少年ジャイルズ」。
[719]佐々宝砂[2009 03/30 01:13]
ハエやゴキブリはそれなりに生態系の役に立っている。
(生態系において分解者ってのはじゅーよーだ)
たぶんロックはそれ以下。
かといってダイオキシンほどの毒もなくて、
畜生みたいに素直に腐ることもしない、
ありふれたプラスチックのゴミ。
sageとこ。
[64]佐々宝砂[2009 03/30 00:50]★1
ほんのすこしだけ。
現フォはSNSだというのは、最初は私が言った冗談だったように記憶します。
わたしは確かこう書きました。
「詩を綴りながら出会いを探す新感覚SNS! 年間わずか1000円の費用で自分だけの掲示板をつくることができますetc」
わたしは本当に冗談のつもりでした。
片野さんはどうしてどういう思いでこの場をSNSと称することにしたのかな、
と、ときたまふとおもいます。
>>63
かなりどうでもいい話ですが、
「文法の構造を考慮しない」「考慮する」って違いは重要ではないでしょう。
問題はヒトからの批判を受け付けるか受け付けないか、それだけです。
わたしはそう思います。
[626]rabbitfighter[2009 03/30 00:10]★2
*** 今年のエイプリルフールのネタを考える ***
イチローってほんとは次男なんだって!
[625]大村 浩一[2009 03/29 23:54]
#>>623 とものさん。
#それはカナし過ぎると思うゾそれは(悶)
#ついでに非ピリン系さんサワタリさんようこそ。
#歓迎言うの忘れてましたゴメン。
#まだ言われてないヒト自己申告して下さい。ヒデぇスレオペだ。
[331]しろう[2009 03/29 23:53]★2
仮にここを覗く人が前後のやりとりを踏まえずに読んでしまうと、
片野さんの発言における、
>現代詩フォーラムには法的責任がない
という一文単体には危険な響きがあるので、
「現代詩フォーラムは必要に応じて法的責任を全て果たしている」
と意訳してよいですかね?
[63]北村 守通[2009 03/29 23:53]
もうちょっと早く書き込みしようと思ってはいたのですが、色々と考えるところがありまして発言が遅くなりました。
グループ分け、というのは発想の根源として河川における保護水域、というものをモデルにしていたところもあったりします。
例えば一つの河川においてある支流については釣りを禁止にして水産資源などを保護しておく、この橋からこの橋の間は釣りはいいけれども、投網などを使った漁法はダメ、そしてあるダムから下流はどんな釣り方もオーケーといった様に分けていたりするんですね。
しかし、単純にこのモデルとサイトを照らし合わせるにはやはり扱っているタイプが違うわけですから相違点が出てしまう。ある一つ...
[23]小池房枝[2009 03/29 21:57]★2
「紙風船の灯火」
[292]石川和広[03/29 21:03]
>>289
光井さんの「名前のない少女」読みました。
僕には2つの箇所が良いように思いました。屋上、少女、いじめ、自殺というとなんとなくそういう物語が思い出す方もいるかもしれません。
しかし意外とそうではないように思いました。一つは押し花のストラップです。これは男の子があげたものですが、大事に持っていた。その思いの強さが男の子をおののかせます。一見単なる片思いにすぎない。しかし、それをちゃんと身につけていることに、自分が誰かに求められていたという責任に少女が死んでから気付くのです。これは苦しい。なぜか。自分がサプライズをつまりいたずらをするようなガキなのに、思いを寄せられた一人の人...
[589]小池房枝[2009 03/29 20:00]★1
弥生から卯月へ渡るつばくらめ
春蜻蛉ひらり掠めてつばくらめ
タキシード来たブーメラン二叉の風
つばくらめ見てるとなんだか目が眩む
春仔ウサギあんまり穴をあけるなよ
三日月の蒼ざめた目蓋 地球照
さくらさくら菜の花月も日も西に
[513]小池房枝[2009 03/29 19:47]★1
ふと思いついたフレーズ。一行詩には長すぎたのでこちらに。以下、
曰く、善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや。
善人、ほんとに往生しちゃえばいいのに。大丈夫、誰のことも呪ってなんかいないヨ。
自分のことだなんて思う人いる?
#この書き込みは心のきれいな人じゃない人にしか見えません。嘘ですが。
#ちなみにワタクシ、往生得意です。往生は往生でも泡喰って立ち往生ですが。あばあばおぶおぶ。
ああでもほんとには、ひとは自分のことどう思ってるんだろう。ああそうか、悪人だろうと善人だろうと器には器としての意味しかないか。
[621]桜 葉一[2009 03/29 18:04]★1
*** 今年のエイプリルフールのネタを考える ***
ダッシュ村より先に派遣村が地図に載るんだって!!
[22]K.SATO[2009 03/29 15:10]★1
テレホンカードに書いた電話番号
[21]K.SATO[2009 03/29 15:10]
声のしない、きこえる銃声