スレッドの書き込みログ
すべての書き込みログ

[403]小池房枝[2012 09/15 16:53]★4
#>>399 焼きおにぎりおにぎりはしたことあります。生協さんの冷凍焼きおにぎりが醤油味香ばしくてよかったんだけどちっちゃめで結果味濃くて、それを芯にしてまるっと白いご飯でおむすびにして海苔まいてちょうど美味しかった。
[974]小池房枝[2012 09/09 16:04]★1
sage 久しぶりに上のほうに来たので人目に立つうちに。
移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」。秘密仲良し倶楽部とか秘密けんか倶楽部とは違いますので何方もどうぞふらりぽつりとお立ち寄りください。
スレオペであるところ汰介さん(お元気ですか〜?)のうたう趣旨、基本ルールについては上に、sage進行についての説明は拙文ながら此方にあります。
http://po-m.com/forum/thres.php?did=41809&did2=500
もうすぐじきにきっと1000になっちゃいますけどもね。
[973]小池房枝[2012 09/09 15:56]
sage
本スレッド、移動式屋台立ち飲み屋「庄兵衛」(雑談系)こと此処 は、スレオペの汰介さん定めるところに則って「基本sage進行」ですから花形さんにおかれましても何方さんにおかれましてもどうぞ宜しく。
[892]小池房枝[2012 09/08 20:46]
*** こんな敬語表現を思いつきました。***
御拙作、拝読いたしました。
#久々にはみだしエリオットしとりあそび。
[891]小池房枝[09/08 02:37]
sage
久しぶりに夜空を見上げると月がちょうどアルデバランと木星の直近に。オリオンも悠々と。九月。
#調子のいいこと言いやがって以外での「のたまう」をコロッと忘れていました。思い出すのに数瞬かかりました。
#敬語は尊敬とか謙譲とかほんとは嫌いです。軽過ぎるのはいや。でも軽やかなのがいい。臆することなく傲ることなくただ丁寧でありたい。何に対しても。
[888]小池房枝[2012 09/01 15:03]
sage 直接の関係は全然ないんですけど今、ふと、思い出したこと。話をしてて、たまたま自分の知らないことをたまたま他人が知ってると突然「博識ですねー」とか言い出す人。一体ご自身、どんだけ物知りなつもりでいたわけ?とよく思ったものです。
[887]小池房枝[2012 09/01 14:55]★1
sage 日本語の二人称はほんとになんでこうなんでしょうか。オマエって御前だったのでしょうしテメーも手前だったのでしょうし、真逆になるメカニズムが知りたい。裏と表の文化なのか。
「小池さーん、いらっしゃいますかー?」と聞かれたら「はーい、おりまーす」と答えちゃうので私にとって「おります」は未だ一応謙譲語です。もし仮に今、曖昧になって来てるものがあるとしたら、それは尊敬語と謙譲語の語彙の区別ではなく「謙譲」という感覚、概念そのものなのかも。言葉が時代とともに振り子が振れるようにぶれたり移り変わって行ったりする中で、見え見えの謙遜とかハイハイどうせの卑下とかは遠近で散見しますがまずちゃんと「自分」というものがなければ「謙譲」もないのでしょう。それとも存在してないのは「相手」なのかな。
[518]小池房枝[2012 09/01 14:36]
「ウーパールーパームーン」
[885]小池房枝[2012 08/31 16:25]★1
sage 敬語には例えば大まかに言って「尊敬」「謙譲」「丁寧」或いは「美化」等々のカテゴリーや学説があるわけですが、「尊敬」と「謙譲」の区別がけっこう行き当たりばったりになってるのか省みて私自身、「××先生?おられますよ」という表現に違和感を覚えない。こちら側の人間であるから「いらっしゃいます」ではなく「おります」、そして自分より目上乃至は先生という意味合いに対する社会通念上「〜られます」。で、「おられます」になる。
ただ、わりと多くのひとは「拙作」にしても何にしても例によってそれっぽい単語としか考えてないのかも。古語にも文法があるといわれて寝耳に水と同様、かっこ良さげな言葉だからいいじゃん、的な。自分用オンリーの謙譲語と相手方向けの尊敬語、どこかで習ったり教わったりはしてるのでしょうが、つい最近テレビで気が付くまで私もバスケは5人でするものだと知りませんでしたし。
#あ、うわぁ、今、思いついて検索かけてみましたならば、皮肉ではなく普通の文脈でやっぱりありました>「××さんの拙作」。もはやお二階、お蜜柑、おビール等々と同じ軽さですね。
[884]小池房枝[2012 08/31 03:41]★1
sage 私の拙作、と書いたり言ったりしてしまうひとは「私の傑作」に対して「私の拙作」があるのでしょうか。駄作という言葉を使うのはそれこそ自尊心が許さないのか「私の駄作だってこんなにレベル高いんだぜ」という意味なのか。
拙作の拙、つたないという言葉が、もしも死語になりつつあるのだとしたら悲しい。雑だというニュアンスはなく、書き飛ばしたという意味でもなく、下手でも誠実、一生懸命。その上で尚、力、及ばず。そのことへの自覚。そんなイメージ。
#確か時代劇などでは某(それがし)同様、自身を指して拙者(せっしゃ)とも言いますから、将来的には、近未来的には、小物である、大物でない、とるに足りない人物である、という意味で「お前なんか拙者だ〜」とか言い合いっこしてたりして。「貴方にしては随分拙作ですね」とか。
[71]小池房枝[2012 08/29 04:17]★2
コーヒースレッド、いつも楽しく読ませていただいています。
ところで、web上で「コーヒー川柳」の募集を見つけたのですが皆様、如何でしょうか。
検索をかければすぐに出てくると思います。
応募するしないは別にして、575を考えてみるのはそれだけでも面白いものですから。
[514]小池房枝[2012 08/29 03:05]
「土があることの意味」
[513]小池房枝[2012 08/28 20:40]
「月売りのカレンダー」
[53]小池房枝[2012 08/26 14:16]★3
図書館が妙に混んでる夏休み
図書館を避暑地代わりに地元民
図書館が地区の避暑地になっていた
[37]小池房枝[2012 08/26 14:15]★1
天蓋のサラダボウルに真珠雲のレタスや夕陽のミニトマトを盛る
[36]小池房枝[2012 08/26 14:15]★3
あの音は戦火ではなく遠花火八月平和であればこそ開く
#一応は短歌スレですここはまぁ。でもまた遊びにいらしてください。
[34]小池房枝[2012 08/25 19:13]
こんにちは?高原漣さんもしかして33なら萬草庵向き?
#http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=251170
[29]小池房枝[2012 08/23 01:38]★2
テケ・リリと鳴く秋の虫はいないのでリリリの度にテケと呟く
#リリリ・テケ、リリ・テケ・リリリとベランダの虫の音とそっとボケとツッコミ
[27]小池房枝[2012 08/21 04:58]★2
並木ごとの名の道の果て風が海に出る直前の山下公園
[882]小池房枝[2012 08/20 11:00]★3
sage 深更、アパートの無断花壇に水をやっていると向かいのアパートの駐車場に二段重ねで打ち捨てられたプランターがあった。オシロイバナが咲いていた。見てしまったからにはしょうがない。こっそりおすそわけの水やりに行くと、オシロイバナは下のプランターから伸びていた。多少の雨では水を得まいが下の段の土には陽も直接には当たらない。何にしても強いことだ。
#で、今朝は久々に朝方外出し帰ってくると駐車場に人が倒れていた。というか日陰でアスファルトの上に寝てた。苦しそうではなかったが、だんだん日陰が後退するのでさすがに様子を見に行った。大丈夫ですか熱射病になりますよ〜。起きた兄ちゃんはだいじょぶですだいじょぶですと繰り返していたが「ハイ、冷たい麦茶」とペットボトルを差し出すと(うちの冷蔵庫の薄いやつ)素直に受け取って飲んだようだった。退去させるのが目的ではないので朝顔など見に行って戻ると歩み去るところだった。おじぎをくれた。結局なんだったのかはわからずじまい。
[505]小池房枝[2012 08/19 03:44]★2
「ややもすればもやもやも」
[504]小池房枝[2012 08/19 03:44]
「嘘でも言祝ぐ」
[51]小池房枝[2012 08/19 03:33]★1
夏休み何だか静かな小学校
茄子牛は窓辺マンション火気厳禁
空言もきれいごとなら角火焚く
朝顔はなぜ萎むのか咲いてゐろ
赤猫の如く偽憤のデマ走る
[23]小池房枝[2012 08/19 03:30]
かぶとむし河畔を真っ直ぐ飛んでった鞭声粛々夜川を渡る
[22]小池房枝[2012 08/19 03:30]
三回も唱えきれない願いごと流星光底長蛇を逸す
[881]小池房枝[2012 08/19 03:28]★1
sage 白いシャツの胸元にチョコレートエクレアを落としたっ。帰ってきてから石鹸で洗ったら落ちたっ。良かったっ。
#つやんつやんのテンパリングし立てのチョコレートのようなカブトムシを川原で見て来ました。樹液あむあむしてました。
[964]小池房枝[2012 08/18 20:33]
sage「妖精さんが繁栄しました」もとい「人類は衰退しました」において何ゆえ妖精さんが自分達ではお菓子を作らず人類の作る甘いもの/ご褒美/を欲しがるのかその理由は二巻にあったそうです。私の友人もなんで二巻から借りてくるかな。二巻だけが図書館にあったんだろうけど。さておきその理由は、「お菓子作りは計量が命!」
妖精さん達はその辺アバウトでその点アバウトでそっち方面アバウトで兎に角アバウトでアウトなんだそうです。お菓子作りは。
#お菓子作りは私も好きで、実にシュークリームやパイやタルトやジェノワーズ、マドレーヌにクッキーにスコーン、クレープとアンタほんとに小麦粉好きねぇと客に言われるくらいちょくちょくしてたものですが、そう、そうなんですよね。お菓子作りは計量命。勿論、慣れるまではですけども。
#でも妖精さんたちはアバウトだからこそ結果、繁栄したのかもしれない。自然の天秤、成行きの淘汰圧がそっち側に傾いて、人類はアバウトであるべきときにアバウトであるべきことどもに対してアバウトでいられなかったが故に衰退したのであらう恐らく。
小説&TVアニメの話です。
[879]小池房枝[2012 08/17 23:44]
sage ダブルミーニングも含めて日本語に訳すと/日本語で表現すると/どんな感じになりますかしらん?
#嘘つきって、英語でもそういう人物って意味合いで使われるの面白いです。例えば日本語で約束破り、とかだったら約束を破ること、であっていっつも約束守らないやつ、の意味にはなりにくいはずなので。
クレタ人は嘘つきだとクレタ人が教えてクレタ。これもダブルミーニング。
[962]小池房枝[2012 08/17 20:14]
sage にゃふふー。手控えましょうか?私は私の普通でいるだけなのですけど。
[872]小池房枝[2012 08/17 17:21]
sage ボカロファンの10代、元々読書習慣はあり。「南極点のピアピア動画」@野尻抱介に表紙で誘導し「ふわふわの泉」@作者同から一気に「楽園の泉」アーサー・C・クラークへ。ハヤカワSF文庫@青背デビューおめでとう!これからラノベじゃないSFもがんがん行こう!何がいいかな?
#「ブギーポップ」が全巻あるは「キノの旅」ならぬ「学園キノ」が最新刊まであるは「ホライゾン」は友人宅で嵩高張ってるはその他諸々でラノベは十分足りてるから。
もっとも今までだって神林長平「敵は海賊」シリーズとか普通に読んでたんだけどもね。
[960]小池房枝[2012 08/17 16:43]
sage バナナ春巻き。「妖精さんが繁栄しました」もとい「人類は衰退しました」、なぜか前回放送分はバナナ春巻き。美味しいのかな?私は林檎がいいな。でもって確か前々回はピオーネ、葡萄?でした。
ピオーネことP子さんがパイオニアだった時点でオヤジはボイジャーかよとすぐわかったのですがこの調子だとキュリオシティは胡瓜でオポチュニティはポチでハルのあとにはサルでなくナツとアキとフユが続き妖精さんたちは自力ではお菓子を作らず何ゆえか”人類の作る甘いもの”に固執する世界・・・?
偶然見始めた番組ですが、干し柿か吊るし雛のようなオープニングといいペンデュラム或いは指南車のような使われ方といいティータイムのケーキは人数分プラス小さな一切れ部屋の隅に妖精さん分を取り分けておく習慣が一切れではすまなくなってるとことか気に入っています。
#そして本当に偶然、それはもう何の仕業かと思うぐらいに偶然、狭い2DKの片隅に原作ガガガ文庫6巻を発見しまして読めて幸せでした。私は続きものの何処から読み始めても平気なタチなので。揃っていればラストから見始めるくらいなので。
[959]小池房枝[2012 08/17 13:56]
sage おお。私は餅か臼かそれともほかの何ものかって私は私ですねハイ。
上の方のスレッドを見ていて思い出したのですが、しいていえば自分の基本方針の一つに「嘘でも言祝ぐ」がありました。しかして結構これもまた体力、気力のいることなのでした。
#それにしても見るたび思うのですが(自分は)ほめられて伸びるタイプですと自分で自己紹介しちゃうのって、一時期のソース顔とか草食系とか同様、何か流行なのでしょうか。ほめてくれ自分を伸ばしてくれとひとに頼んでる?ほめるのでなければ何も言わないでくれと?
#まぁ、自己紹介ですから自己紹介してるだけなのでしょうが、それなら委細噛みつくタイプですとか、言われたらまず反発か発奮するタイプですとかも多々ありそうなものですが・・・。
あいかわらずケータイ優先スレッドは鈍りがち。ここが1000になったら皆さん引っ越してきて下さるかしらん。
[957]小池房枝[2012 08/17 01:28]
sage 餅つきぺったんに横入り。危ないか。杵で突きくらい喰らいそう・・・。
[497]小池房枝[2012 08/15 01:47]
「万物のバブル」
[496]小池房枝[2012 08/15 01:47]
「にっぽん本舗」
[48]小池房枝[2012 08/15 01:45]★1
風の息風鈴たちの変拍子
大粒の雨避けながら赤とんぼ
槐散る今年はこれから咲くんだね
暮れ残る花また夕べに開く花
競い合うバリトンとバス牛蛙
天からの戴冠レインクラウンは
アスファルト空の手鏡にはたづみ
ひらがなの形になって昼寝覚
[13]小池房枝[2012 08/15 01:42]★1
オニユリが救荒植物だったこと今誰が知ろうその食べ方も
[12]小池房枝[2012 08/15 01:42]★2
朝焼けの漣の水脈に一隻の貝殻のように光る月見ゆ
[490]小池房枝[2012 08/10 20:08]
「題名だけの本分」
[489]小池房枝[2012 08/10 20:08]
「スノードームの中の花嫁」
[45]小池房枝[2012 08/10 20:04]★1
籠の目は魔除け?秋立つ萬草庵
[44]小池房枝[2012 08/10 20:02]★4
昼寝覚め猫とおんなじ形して
軽鳧の子らパンくず撒けば猛ダッシュ
忘れ草見るたび今年も思い出す
LED蛍にはまだ及ぶまい
遠花火平和であればこその華
一つでもと願ったタネが一つ咲く
高砂百合早くここまで飛んで来い
月も星も忘れて見入る遠花火
とりどりに逢魔刻の夕化粧
少しずつ停めてゆけたらいいのにな
夜焚舟海より陸が昏き島
[5]小池房枝[2012 08/10 19:59]★1
クワガタやカナブンの樹液レストラン何故か野生のゴキブリもゐて
[4]小池房枝[2012 08/10 19:59]★2
手ぬぐいの空気クラゲや水でっぽう昔お風呂には遊びがあった
#ふるるさん新スレ宜しく願います皆々様におかれましても
[1]小池房枝[2012 08/09 22:59]★2
叢雲は月の光りのラングドシャ夜には夜の十種雲形
[871]小池房枝[2012 08/08 01:14]
八月の七夕の夜に八つめのながしそうめん満ちて零れた
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=215730
#869に☆が四つもあっていいなぁ。私だって私をおいてフォーラムにわざわざ867を持ち込む奇特な人物は他になかろうと思ってるんだけどなぁ。
[870]小池房枝[2012 08/04 16:25]☆☆
sage ご自愛ください有難うございます。孤蓬さんにおかれましても。どなたにおかれましても。
[868]小池房枝[2012 08/04 16:09]
sage あははー、孤蓬さんが867に☆下さいましたか。
867で紹介したリンク先のtopページには「注意点」とてして前略以下
>>身内や知人にならまだしも、赤の他人に――たとえ親切心であろうとも――指摘されて感謝が先行するとは思えませんから、話の種くらいに使うのが得策かと以下略、
とあり、笑ってしまったのでした。感謝されようなどと勘違いしてなくても(感謝する気持ちが大事と連呼することが大事と勘違いしてる方もおられますが)誰にでもある「曲げられない自分」部分はそう簡単に曲げられるものでなく、例えば語感であれ、見栄であれプライドであれ、苦労が絶えない世の中です。
[867]小池房枝[2012 08/04 01:31]★2
よそスレッドで注意を受けましたので改めて紹介文を書き添えます。以下、
ネットで調べもの中、こんなHPを見つけました。
http://starscafe.net/kotoba/misuse/
なかなかに読んで楽しく面白く、また実はフォーラム中のとある表現について「え?これ××の間違いじゃないの?」と思っての調べものが実は私の方が勘違い覚えだったという顛末付きで、なかなか皆さんにも広めたいと思い此処に置く次第です。
[865]小池房枝[2012 08/02 13:28]
sage レグルス、一等星の中では一番暗い星。春の三角形ですらない。でもしし座のα。
[863]小池房枝[08/02 01:14]
今夜は空、シーイングがとてもいい。月があるけどその月の模様がくっきりと美しい。しかも初ペガサス。ということはあれはアンタレスではなくフォーマルハウトか。昨日の明け方の木星、金星、アルデバランとカペラも美しかったけど(大小二つの均整のとれた細長い二等辺三角形)、のぼって来るはずのオリオンは待たずに今日はもう休もう。
[992]小池房枝[2012 07/31 17:37]★3
飛び魚が飛ぶさまはとても美しい飛び出でる前に水切る姿も
[991]小池房枝[2012 07/31 17:36]
ジューシィな自由詩それが果物でなくてもやっぱりジュースであろうか
[862]小池房枝[2012 07/26 17:36]
sage 水の泡って不思議ですね。ほんとは空気の泡ですね。水の泡になってしまったUSBメモリーさん、まるでアンデルセン童話の人魚姫のよう・・・。
#ご幸運をお祈りいたします。思い切って当たって砕けてみても其処で簡単に終わってくれたりしないのが人生です。それを実践しちゃってる私が言うのもなんですが。
[436]小池房枝[2012 07/24 13:44]
「試むこころ」
[435]小池房枝[2012 07/24 13:44]
「祟りひまわり」
[42]小池房枝[2012 07/24 13:40]★3
七夕に願う星空ある未来
太陽面通過し明星明け易し
梔子が今年は一鉢四、五十も
はっきりと聞こえても寝言意味不明
実も蓋もなくても大器は大器である
何であれ告知は夏越の前にして
月の夜ほたるぶくろは何ルクス
花のタネ?葉のタネ、実のタネ、種のタネ
#うまく言葉出てきたらそれは旨いのか
#下手に言葉出て来るほうがまずかろう
[985]小池房枝[2012 07/24 13:39]★1
街中につと現れたギンヤンマ泉の森でヤゴでもしてたか
[984]小池房枝[2012 07/24 13:39]★1
天からの戴冠レインクラウンは草木も人も待ってた夕立
[860]小池房枝[2012 07/20 19:22]★1
#バチ、即ちメバチが当たります。抽選で。
#http://www.weblio.jp/content/%E3%83%90%E3%83%81
#嘘ですごめんなさい。
[858]小池房枝[2012 07/19 19:49]
午後三時半頃、待ちに待った夕立、干天の慈雨。さて人間世界では丁度、小学生の下校時。おりしも今日は終業式前、手に手に両手にアサガオの鉢やら絵の具セットやら体操着袋やら荷物どっさり。傘持ってたとしてもとてもさせる状態ではなく、また小走りに急ごうとも走れる恰好ではなかった。のであったのに走ってる子もいたから元気なものだ子供たち。
[976]小池房枝[2012 07/19 11:59]★1
指でする影絵のキツネの形してネジバナ一段ずつピンク色
[975]小池房枝[2012 07/19 11:59]★1
美しいものを見ました若鮎と若青大将しなやかな生命
[857]小池房枝[2012 07/17 23:57]★1
テレビアニメを見ていて、バスケは5人でするものだということがわかった。野球が9人でサッカーが11人なのは知っていた。中学か高校でやんなかった?とひとに聞かれ、そいえば体育で習ったなぁやったはずということだけは思い出した。基本、俳句が575で短歌は57577だってこととかも、知らない人はこんな調子で知らないんだろうとよく実感できた。
#三回ルール解除の為にしたことはあくまでも「書き込みプリーズ」という呼びかけだけですよん。
[855]小池房枝[2012 07/17 13:27]
書き込みどうも有難う。これで晴れて三回ルール解除。
ポイント、時々、「以下の方がこの文書を良いと認めました。」って、でも貴方さんは絶対そういう意味でポイント打っちゃないでしょ?って方もいらっしゃいますね。コメントの有無にかかかわらず。
#やり取りがエスカレートした挙句ケチがついたと思うのか不毛だと思うのか旗色が悪くなったからか作品丸ごと削除するケースは見てて後を絶ちませんが、自分の投稿のポイント欄のその名前だけを拒むために投稿を取り下げたくなることがたまにあります。
まぁだからこそ親愛なる嫌がらせのために片思いポイントを入れるという行為も成立するわけですが。
[853]小池房枝[2012 07/17 02:52]
今日はでもいいこともあった。一瞬、夜空、妙にシーイングが良く夏の大三角のほかに北に低く、多分カペラも見えた。周辺にまた建売住宅が増え、少しでも広く見えるポイントを探しては見上げていた空がどんどん狭くなる。と思いきや深夜も煌々としたガソリンスタンドの上をコウモリの影が横切った。蝙蝠はまだいるね。灯に来る虫はご馳走だろう。うん、よし。
というわけで、どなたかケータイ優先スレッドも動かしてくださいまし。三回ルールを反則ぎりぎりで躱して書き込んでいます。
[852]小池房枝[2012 07/17 02:44]★1
夕方、あんまりご近所づきあいしたくないほうの近所のおばさんにとっつかまってしまって話し込まれ話し込まされ、ああこれでこんひとの井戸端会議ネットワークに私と私のアパートのプライベートが多々しかじか同情好奇心ご親切なご意見ともども止めどなく広まるかと思いめげた。めげている。めげっている。さすが黄昏は逢魔が刻・・・。
[973]小池房枝[2012 07/16 21:53]★1
POPSもホットロードも持ってますあきの香奈とか阿保さんも大事
#オリオンは七月中はまだだよね?水平線には昇り始める?
がっくりと患者相談室帰りこっそり敷地にアサガオなど播く
#2012/07/23追記。花の種なんぞ播いてるうちはまだ余裕なんだが動けてるんだし。
[966]小池房枝[2012 07/12 20:43]★1
そのままをサラダにできたら花畑みたいだろうな野菜ジュースは
#黄揚羽の子供の模様を知っている親と違って体に毛はない
[926]小池房枝[2012 07/12 18:01]★1
sage 宇宙諧謔。これ即ち千里の未知も日進月歩。
好きこそものの横好きなれ、同じ穴のミイラ。
猫に交番。(警察は忙しい。猫の手も借りた)
喉から空手が出る。(破岩一笑)
閨族は力なり/天下り半
荒頭無毛イ、竹輪の友。
枯れ木にバナー、両手にバナナ
介護の花/寸前の灯し火。
内緒の功/豆腐一丁手包丁。
津々麗らか ・・・震災以前。進めの涙。
#一昨日、杏の蜂蜜漬けをしました。まだ酸っぱいです。
[925]小池房枝[2012 07/12 17:59]★2
sage 知らぬがほっとけ
灯台下暮らし
塵も積もってやまととなる
老尽力
老いて箱に従う
貧乏今なし
亀の子ワタシ
回想シャンプー
身から出た寂しい
犬も歩けば希望にあたる
#最近、そば粉のクレープをよく作ってます。封を切ってしまったのでとりあえず一袋使い切らねば・・・。
[189]小池房枝[2012 07/10 19:44]★2
*** 度胸試し ***
主治医に趣味を聞く。
#いつか聞いちゃろーと思いつつ二年かかった・・・。
#病院ネタが続いていますが、奥主さんまずはご退院おめでとうございます。
[377]小池房枝[2012 07/08 14:44]★1
「川鳴り屋」
[376]小池房枝[2012 07/08 14:44]
「アイリスのアリア」
[30]小池房枝[2012 07/08 14:43]★2
水やるや山梔子咲いて匂ひ立つ
この後は明けの明星梅雨入り前
小雨にも青水無月の礁湖かな
尻子玉より白玉のほうが好き
にっぽんは田んぼの国ですとんぼ舞う
眉のヒゲ猫には大事な感覚器
海の家連なり海が遠くなる
夏至間近毬藻ぽつりと泡を吐く
合歓そよぐ宜候と船出のように
さようなら宅地になるのね夏野原
[958]小池房枝[2012 07/08 14:42]★2
カサブランカの鉢なのに何故ひょうろりと伸びてくるかなネジバナ三本
[957]小池房枝[2012 07/08 14:42]★2
猫が来てまたすぐ戻っていったけど私まだ泣いてなんかいないよ
#山開き海開きまた川開き心開いて歌開きもあれ
[944]小池房枝[2012 06/28 10:21]★3
旅先で南の島に満たされて我は一度も歌を作らず
#五月末心残りの清算に訪ねた熱帯雨林梅雨でした
[943]小池房枝[2012 06/28 10:16]★1
青紫蘇とジャガイモはもはや雑草でナンデモ花壇に播かずとも繁る
[355]小池房枝[2012 06/26 00:59]
「地上の風と攻撃斜面」
[354]小池房枝[2012 06/26 00:59]★1
「レイン、トレイン、ハイドレインジャ」
[21]小池房枝[2012 06/26 00:57]★4
梅の実は梅若葉色同じ色
さくらん坊高値のやんちゃ坊ずたち
人生のナビもリルートしてばかり
アリマキにアリにテントウムシも飼う
雨の日の釣堀の主は青き鷺
縁石が天道虫のシェスタ席
スカイツリーたわマズ空を吊り巧み
五月雨を背に猫の疾く帰り来る
七変化まず真っ白になってから
若葉みな鏡となりぬ雨あがり
[941]小池房枝[2012 06/26 00:54]★3
屋上階展望風呂より丈高きクスノキに来よアオスジアゲハよ
#「ウォーリーを探せ」も「ミッケ」も一人では寂しい誰かとみんなでしたいね
[940]小池房枝[2012 06/26 00:53]★1
夏の蝶その翅の尾状突起まで全き輪郭羽化したてであろ
[930]小池房枝[06/20 03:21]
六月の台風一過の夜明け前雲間に秋の一つ星見ゆ
#あれはまさかいややはり今あの位置に深く耀くフォーマルハウトは
[908]小池房枝[2012 06/15 18:07]★1
sage 簡易オニオングラタンスープを作って食べました。思い立ってから一週間かかってしまいましたがこれはこれでよし。トーストしたパンを鍋に投入する前にスープを味見したらだだ甘っ。コトコト炒めるだけで玉ねぎはここまで甘くなるかと思いました。
[15]小池房枝[2012 06/12 22:30]★1
御大のセカンドネームは知ってました?
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=255390
[339]小池房枝[2012 06/12 17:00]
「六月のロケット」
[338]小池房枝[2012 06/12 16:59]
「メガリップルとクロスラミナ」
[924]小池房枝[2012 06/12 16:59]★1
高台に月の出を待てば遥かなる空と海とのあわいに灯台
#一面の光の海でなくていい湯河原の灯り一つずつ優し
[850]小池房枝[2012 06/12 13:48]★9
誕生日です。ひとことダイアリー、RT、pb、フォーラム中に宣伝して回っています。ここ、ケータイ優先スレッドにも。
[919]小池房枝[2012 06/09 15:24]★1
シジミチョウぐらい両手で捕まえてぱっと開けば魔法のようでしょ
#チョウ見れば条件反射で幼虫を想像しちゃうがヘアレスなら良し
[918]小池房枝[2012 06/09 15:24]★1
朝顔の切り込み仕立ての失敗はトラウマなので以来してない
#菊の芽と蓬を昔間違えて全部むしってしまった思い出
[13]小池房枝[2012 06/09 02:59]★1
ブラッドベリとわに六月の声の中
[11]小池房枝[2012 06/07 13:08]★1
うちの金魚、名前はタリーといいました
[334]小池房枝[2012 06/06 00:40]★1
「山猫島の宅急便」
[333]小池房枝[2012 06/06 00:39]
「コンパニャオン・マニュアル」
[329]小池房枝[2012 06/05 19:26]
「脳内タイムカプセル」
[328]小池房枝[2012 06/05 19:26]★1
「ここぞとひとこと、こそこそひとこと」
[9]小池房枝[2012 06/05 19:26]★1
休み明け校庭は花の処女地かな
ゆすらうめ一粒ずつを妖精に
生者とは先立たれてきた者ばかり
常磐線千葉の緑の中を行く
しょうぶ湯のしょうぶ今度は軒にさす
青梅もとぷんとお湯につかりたし
雨上がりかたつむり殻を光らせて
晴れを見ず散るとも咲かん雨の中
ただ花を愛でるため植うる向日葵を
茄子紺の軽を駆るのはどんな女性
[916]小池房枝[2012 06/05 19:25]★2
駅名の業平橋が惜しまれるスカイツリーに罪はなけれど
#折り返し駅の線路は複雑に交差し夏の夕日が綾とり