彼女のすすめに従って
スライサーで挽いたにんじんを
生地にこっそり加えてみた

これを食べたあかつきには
中身をあかし
達成の喜びをともに味わおう

アイ アム ア ネゴシエーター
 ....
家も建たない
子供も遊ばない
猫も歩かない
犬も吠えない
車も走らない
畑も実らない
川も流れない
鳥も飛ばない
灯もともらない


漆黒の空
誰もおれの庭に現れない
五 ....
晴れた春の日に
幼いぼくは
緩やかな坂をのぼる

菜の花がまばらに咲いている空き地に
白く小さなものたちが
浮いたり沈んだりしている

菜の花に止まっている
蝶の羽に手をのばす
指 ....
平明な
言葉で
書くことに
勤めてみよう



さらさらと
あほらしいことを
書いてみよう



見る人が見れば
笑うようなものを
書いてみよう



コー ....
閉ざされた空間で
開放される

この世界と異世界を繋ぎ

その肌と海の天使が
あるべき場所へと導く

すべてが閉ざされた中

ただひとつ取り残された
愛を伝える言葉

回る車 ....
ノヴァジェットプラズマ爆発だらけの宇宙

太陽は実は脈動変光星


百万年前に生まれた光を浴びてる

百億年前に生まれた元素と生きてる


黒点は太陽の笑くぼ多いほどよし

リ ....
反転する宇宙は
双子の銀河を吸い込み
軋む

宇宙の音は
霊的な波動を含みつつ
真空の中を揺らぎ

密林で見つけた石の欠片が
宇宙だったとは
誰も気付かない

反転する宇宙は
 ....
{引用=

柔らかい命を
踏んで楽しんでいると

いつも不思議な音がする

どこかから聴こえてくるような

すぐ近くのような

ものすごく遠くのような

友人が一人電話をかけ ....
昨夜ふと、後頭部に小指の先大のハゲがあるのに気づいた
何でじゃ。
バレッタばかりしているせいなのか
コーヒーばっか飲んでいるせいか?
不摂生な生活しているからなのか
それでこんな簡単に禿げた ....
素足で白色の世界を踏んだ
なにもかもが透き通る
風も
水も
泡も
戦も
わたしも
ほら

ただの黒髪になんの期待もしない
いつかあの暗闇とともに
なにも見えなくなるのかな
宇宙 ....
{引用=
眼球の筋肉が弛緩して光を巧く捉えられない
ぼやけた視界を懸命に凝らして
壁つたいに歩いてゆけば出口に辿り着くと呟いてみる
規則性を見出そうとする心には不安があるのかな
皺を寄せた眉 ....
白い光がふちどる窓辺で

二人はふるえる菫の口づけを交わす

二つの華奢な心臓が

透きとおってしまいそうだ
手をのばせばつかめそうで
指のあいだからこぼれ落ちてゆくもの
きらきらと きらきらと
それは光っている 踊っている


   *


春の訪れ、光まぶしいこの水辺
まだ若い水草がさ ....
見えない冷たさ
夜の手のひら
わたしわたされ
ひらめく見えなさ


指に映る指の影
花でくるみ ひとつ剥がし
鳴る夜の外
夜の外


やわらかな針
風 ....
 
 あたしにあんまり優しくしないで
 噛みつくからって逃げないで

 リップサービスなんて要らないし
 生意気だったらきつく叱って

 俺を見ろって言ったあとに
 笑わないで、誤魔化 ....
青侘びた外葉の白菜持ち重るサナギの中で誰の子眠る
ストーブの火見つめ猫がもの思う人は卓にて白菜を剥ぐ
みぞれと言うのか
雨が凍っているというのに
こんな夜にも走る男がいる
気が済まない、
習慣に中毒したのか自己啓発強迫なのか
こんな夜くらいはさぼろうという気がない
上空で
雨が凍るという ....
止まない雨だった

優しいままでいられるほど嘘つきではないから
まだあまり汚れていない窓ガラスに向かって
冷たい視線を送り込む
反射した感情の行方を知っているくせに
しばらくそこに立ち止ま ....
遠浅の海を渡って描きこんだ水平線のかなしい夕日 鳴らないアラームはいらない。
俺こそがアラームそのもの。

死者の死体を掘り起こせ。
通らねばならぬ道がある。

工場の煙が真実を知っている。
尋問の時間がやってくる。

椅子には座 ....
前職を辞めた理由はって面接で問われてもねえ
誰もが正直に答えられるのだろうか

いやらしい上司にセクハラされたからとか
お局様に村八分されましたとか
かくかくしかじかで辞めましたなんて言える ....
砂漠に花は咲かない
僕は細い筆を拾い
砂を手のひらに広げ
怠惰な脂で溶き
いつか憧れたレンガの壁に
初めての嘘を描く
今はまだ
パブロンの空き瓶にしまわれたままのアサガオ
君たちの勇姿を憶えているよ
天を衝くヘカトンケイレス
撓めても矯めても
行灯仕立てなどには収まりようのなかった
蛙手の百手の巨人

 ....
 
道の両側には並木
薄いピンク色の蕾が
枝枝にたくさん付いて
陽の光を透かしてピンク色の靄が
いま少しで満開の桜のトンネルになるが
しかし道の先は断崖だ。

そのまま並木を眺めるのは ....
なまぬるいお湯の中
しわくちゃになった書物を
指先を付け合せてすくいとる仕草で
かき集めます

誰かが告げた
さようなら
ひとすくいで用件を済ませば
ばらついた指先からこぼれだして
 ....
自転車で


それは
全身がうす桃色に塗られており
まるで幸せを知った少女みたいだった
現実に乗っているものとは違い
錆なんてどこにも見当たらなかったし
ペダルはきいきいと不快な音 ....
何しろ彼ら
光害の少ないところに住んでいる
見上げる星空には事欠かない

アザラシたちは
ある日、宇宙に目覚めた
それで彼ら
それからはただのアザラシではなく
地球アザラシ
を名乗る ....
幸福はひとさじのスープいつもよりお腹すかせて食べるのがいい ウワの空はキケンだ。
何かと見落としがちだし話も聞かずに出来ない約束してしまうし、
気がつくと目の前の人が怒っていたりしてさ。

冬の空もキケンだ。
何かとうつろいがちだし風の音で勝手な夢を ....
見た目ほどに不安定ではありません

夜には隠れてしまいます

黒い髪が短くなります

切り紙をして遊びます、手紙、文面、浮かびません


外、ここ、心

人を遠くに感じます

 ....
瑠王さんのおすすめリスト(1548)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
交渉人の朝- メチター ...自由詩6*10-3-15
にがよもぎ- 寒雪自由詩110-3-15
初めての狩り- 殿岡秀秋自由詩310-3-14
平明な言葉で・あなたのための花束・西洋美学史講義B- 真島正人自由詩8*10-3-14
2匹が泳ぐ- コウ ア ...自由詩110-3-14
宇宙天気やっほー- 小池房枝俳句10*10-3-13
反転する宇宙- 佐藤伊織自由詩310-3-13
柔らかい命を踏んで楽しんでいると- 真島正人自由詩5*10-3-13
アイ_ワンダー_(3月12日生活分)- salco自由詩110-3-12
音を造る- 嘘而自由詩110-3-12
乱視- 高梁サト ...自由詩13*10-3-11
早春小曲- 塔野夏子自由詩4*10-3-11
水を渡る- 石瀬琳々自由詩7*10-3-11
冬と名- 木立 悟自由詩710-3-10
プルーフ- 遠山律子自由詩3*10-3-10
みぞれ- salco短歌710-3-9
阿呆の星- salco自由詩810-3-9
同心円状のバルコニー- 中原 那 ...自由詩1410-3-9
遠浅- ことり ...短歌510-3-8
急げ。ベッドから飛び起きるがいい。- コウ ア ...自由詩410-3-8
理由(わけ)ありなひと- 恋月 ぴ ...自由詩24*10-3-8
人跡- あをがね自由詩710-3-8
百貌のアサガオ- 海里自由詩2*10-3-7
見るまえに跳べ- ……とあ ...自由詩7*10-3-7
無言の口論- りこ自由詩4*10-3-6
夢でぼくは、旅人だった- あ。自由詩12*10-3-5
地球アザラシ- 海里自由詩110-3-5
スープ- sh短歌7*10-3-5
ハカレナイ- BOOKEND自由詩5*10-3-5
ここの日- 猫のひた ...自由詩410-3-5

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52