月と鏡はお似合いの恋人だから
同じ夢を語りあっているのだろうか

耳をすませばその囁きが
少しは聞こえてくるかもしれない

梅の花はほころび
君たちに祝福を歌ってくれている

ねえ… ....
もうひと眠りしたい
自転速度が速まっているのか
あっという間に朝が来る
太陽は影をつくるが道を譲らない
まあいいや
高校二年 夏だった 君の詩をつくった
思い込みの激しい一八行だった
傷 ....
天空を横切り優しい春の風、

近付くなら

無の断崖に立つ以前、
垂直に次々貫入来たるモノ

 緑の葉群れ浮き立ち揺れ
 うっすら透かし彫り光帯び

  今、赤いセーターの女の子笑 ....
三十年
家に籠って暮らすのは不自然だ
しかしそれとて
生まれる以上に不自然ではない
奇跡はいつも起こっている

和姦がない
わかんない
いいよ、そんな言うならさ
セックスなんていらな ....
愛は強くしなやかに

恋は切なく甘酸っぱくて

歓びは高く天を突き破り

悲しみは深海に沈みゆく

光りと影の協奏曲が響きあう
深まる 純粹無垢な真紅 
滅んでは次々また育ち色付く

真紅その暗まる深み異様な威容 に、

この世界という謎
すべて含まれ在り と。
若くて強くて大きいのがいいの
老けて弱くて小さいのを踏みつけないでください

踏みつけたのだ、実際
対比として

就寝は何時ころ
起きるのは
日中何をして
いちいち聞かなくていいよと ....
砂浜に書いた言の葉 夏の夜
波打ち際に 微妙なときに
秋の到来に
夏の滾る熱が鎮まる。

高く濃くなる青の空に
漆黒の死の予感が孕まれる。

気付けば冬の冷気が
秋の優美な透明を強張らせる。

夏は冬の最中に
すっかり身を委ね、
凍 ....
騒めきの通りから
暗く曲がりくねった路地に誘われて
踵を返した

ランプが点いたドアの前
コツコツとノックして把手を回した
鍵はかかっていなくて
乾いたほのかな風がぼくを包んだ

ド ....
尻の曲線に墜落した
堕ちたのは、
きっと酒のせいだ
窪みから下腹部を抜けて
波打つサテンのシーツを泳ぐ

女の夜は満天の星空で
凍った涙のように美しかった

柔らかな乳房の谷間で
 ....
 五本の指を思いっきり開いて

 手の平を見つめて見る

 何を握ってきたんだろう

 何をつかんできたんだろう

 母の手をつかんで離さなかった

 掴みたくても

 握 ....
ガーベラの
余りに赤い花弁の群れ
花冠を捧げ持ち
街中を疾走し始める
濃密な色彩の赤、
人の抱え持つ
存在への乾きを潤し
癒やし清めながら


 前進しなさい、
  魂の闇を取り ....
 散りおちて

 生垣の茂みに燃ゆる 花びらは、

 貴方への想いを馳せてピンク色

 今日歩む 暗き小径の

 竹灯篭
夜中に目が覚めた
真っ暗な部屋に夜がひとり

しんと静まり返った夜が
ぽつんと立って、
なにも言わずにずっといる

朝まで立ちつづけたら
きっと疲れるだろ
よかったら、
ボクのそば ....
夏を置き去りにして
熱は大気に溶け
甘やかな冷涼
時に運ばれ来る秋に
真紅に染まった貴女
輝き出て私を眩ませ
両手差し出した瞬間
突然到来した冷気に
置き去りにした夏の
呪詛響き渡り ....
こんにちわ、
北風さん
扉のない家にようこそ

ひとつしかない部屋には
暖炉があって、
メラメラとよく燃えているだろ

冷っこいおまえさんを
ポカポカにしてあげたいから
しばらく暖 ....
骸骨の眼窩より
さらに虚ろ
曝して
世に人に表現に
親しみ生きる 果てに迄



過ぎゆく常無き
時に在り
私という自己意識存在、
次なる進化へ
魂の軌道探る



夢 ....
黄昏の空に雷鳴が轟いた

光と闇の螺旋が宙を舞いながら昇天してゆく
それは二匹の龍だった

恐ろしく
美しく
渦巻いている

ぼくは背中の翼を開き
龍を追いかけた

銀河を越え ....
タイムマシーンに乗って夜に覚醒
ふわり浮かぶ白い頬のその感触
また逢いたい人の柔らかな熱

利他主義の反対、利己主義
エゴを競いエゴを注いで
資本主義、
何が飛び出すか分からないぞ!
 ....
ポジティブなめりはりつけを受け入れてPCとともに再起動する 百年残る普遍性……
三日前の投稿も
覚えていない
鮮度が命
刺身か

新しくなくても
いいと思うんです
井戸があったら
言っても詮無い
事だったが

一番は
一番責任が重い
 ....
今朝出したゴミがそのまま残って
「燃えないゴミは水曜日です」と張り紙がしてあった
水曜日の朝も残ったまま
「今日は水曜日です」

仕方なく持ち帰り部屋の隅に置きっぱなしにしていたら
いつの ....
アスファルト冷え 
一月の雨降りひたすら

相合い傘の恋人達
歩む眼の光揺れ

時を燃やし時の溶け

 垂直に雪崩れ落ちる
   神霊達の光滴
 妖艶の群れ 浴びる瞬間、

意 ....
ぼくの礼服はスリーピース
着ている人は見ることもない
{ルビ誂=あつ}えてから40年の時を過ぎ
いまもジャストフィットする
鏡に{ルビ映=うつ}るぼくは少し若く見えた

火葬場の職員が骨の ....
1584年の天正遣欧使節の後、
反カトリック勢力である
ネーデルラント北部7州の独立後、
オランダ東インド会社の設立と
アムステルダム銀行の設立を見たうえで
伊達政宗は支倉常長に命じて
ス ....
パッと在り
ポッと浮かぶ
瞑目すれば
意識の視界に
貴女の顔、
記憶のなかの
誰かに
似ている様で
誰でもない、
初めて出逢う
顔、顔、顔、

貴女は誰?
貴女たちは誰?
 ....
のびやかしなり折り重なり
ウネル光響ヒビキ打ち寄せ

この世界という光の帯に

瞬間にして、

注ぎ込まれ 外は内となり拡がり
私は山河海星々この世界そのもの

  、

孤独 ....
酔い酔いて
はるばる来たり
漂泊の
独り旅ゆく
冬の路

背にかかる
粉雪払い
往きゆきて
弥生の夜を
垣間見る

漆黒の
夜空舞い散る
さくら花
{ルビ闇路=やみじ}の ....
かくとだに
想いを馳せて
きみはいま
祈り捧げる
満月の夜

たらちねの
忘れた歌を
想い出す
今宵静かに
ぼくは歌うよ

あしびきの
夏に登った
山なみに
今はもう亡き ....
夏川ゆうさんのおすすめリスト(1118)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
蜜月- レタス自由詩7*24-2-21
ラブレター- 空丸自由詩924-2-21
プロセス◯VISIONと私- ひだかた ...自由詩4*24-2-19
冷戦- りゅうさ ...自由詩3*24-2-19
五行歌_夜の想い- レタス自由詩4*24-2-18
五行歌、ガーベラの花冠を眼前に- ひだかた ...自由詩524-2-16
薬局にて- りゅうさ ...自由詩324-2-13
作品- 足立らど ...短歌324-2-12
春、夏、秋、冬- ひだかた ...自由詩324-2-11
浅い眠り- レタス自由詩4*24-2-9
天国- atsuchan69自由詩17*24-2-7
手の平- 佐白光自由詩2*24-2-4
花言葉- ひだかた ...自由詩7*24-2-3
五行歌_サザンカ- リリー自由詩4*24-2-2
夜がひとり- atsuchan69自由詩12+*24-1-31
移ろいの狭間に- ひだかた ...自由詩824-1-29
北風の部屋- atsuchan69自由詩10*24-1-26
夜想◯きまじめな顔、五行歌借り- ひだかた ...自由詩5*24-1-25
- レタス自由詩4+*24-1-24
あの日のこと(改訂)- ひだかた ...自由詩524-1-22
再起動- 足立らど ...短歌424-1-22
曇天に思うこと- りゅうさ ...自由詩5*24-1-20
今年のさくら- wc自由詩12*24-1-18
一月の雨降り- ひだかた ...自由詩5*24-1-17
五行歌_送り人- レタス自由詩6*24-1-17
シン・VIVANT- atsuchan69自由詩10*24-1-16
意識の光景27◯顔- ひだかた ...自由詩5*24-1-15
意識の光景24◯一つの体験- ひだかた ...自由詩5*24-1-12
五行歌_春を待つ- レタス自由詩6*24-1-11
枕詞- レタス短歌4*24-1-8

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38