スレッドの書き込みログ

[628]春日線香[2015 10/09 18:50]★3
桶谷さんの「資料室」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=296403
[465]松岡宮[2015 10/06 23:54]★2
日吉にて塾生男女の華やぎを灯りの代わりに銀杏拾い
[397]クローバー[2015 10/04 22:29]
まさかの火星に水あるよ、生命いるかも、というニュース
びっくりですよ
あれの土地を分譲していたので持っているんですが、売っていた会社に、原住民と話がついているのか、問い合わせをしなくちゃ
余生は火星に桜でも植えて、軒先でお茶すすりたいと思っていたのに。
[628]クローバー[2015 10/04 22:21]
が、どんな禁忌魔術を使ったのか知らないが、彼
[464]松岡宮[2015 10/04 20:30]
銀杏が拾える名所の慶応大に夫は出かけたメスを探しに
[463]ふるる[2015 10/04 15:38]
両腕を開いてビルを包み込む痛みを忘れる秋風になる
[462]ふるる[2015 10/04 15:36]★1
夕映えを映す瞳に葡萄棚燃やしては消し燃やしては消し
[461]ふるる[2015 10/04 15:34]
漆黒の爪の中には星つぶて聖なる梨をもいではぶつけ
[460]松岡宮[2015 10/02 22:46]
母よ父よいつか弱って死ぬのなら初めからそう言ってくれれば
[820]りゅうのあくび[2015 10/02 20:57]
当面のあいだ、仕事と家庭の関係で詩作を休みます。
[627]深水遊脚[2015 10/02 20:15]★4
miy0n さんより、スレッドを引き継ぎました。よろしくお願いいたします。
[396]花形新次[2015 10/02 02:30]
JR橋本駅側の居酒屋大庄丸に行って下さい。
可愛いくて感じのいい子がいます。
店長らしき人に
可愛い娘がいるって聞いたんでとか
一言言ってくれたら彼女の時給が上がったりして。
オッサンにはそれぐらいしか出来ないもんね。
最近まれに見るいい娘ちゃんなので。
アンチャン、一発イカス詩でもかましてみろや。
俺が手伝ってもいいぜ。
[395]花形新次[2015 10/02 01:42]
全部の間違い
[394]花形新次[2015 10/02 01:41]
う〜んと
正直言うと
俺以下の人間は
現代詩的には絶望的にダメだと思う。
俺も相当ダメなので。
若い人
本心を書いてごらん。
同級生のおねえちゃんを陵辱したいとか
ちょっと年増の人妻を
服従させたいとかさ
実行にうつさなきゃ
全文有り出し
ちょっと才能ありゃ
大変なことになるぜ。
クソ政治的なことなんて
一部の先行きない
ジジイがすり寄って来るだけだ。
絶対にのるなよ。
[459]松岡宮[2015 10/01 23:21]
国会で警察官のつま先がギンナン踏む踏むギンナンを踏む
[458]ふるる[2015 09/29 13:44]★1
自転車に油をさしてすいすいとアキアカネたち飛んだ方へと
[457]ふるる[2015 09/29 13:38]
秋っぽいスカート履いてカラオケへ足が気になり歌詞を忘れる
[456]ふるる[2015 09/29 13:35]
秋空のスーパームーンスーパーの出口で月の写真撮るひと
[387]rabbitfighter[2015 09/27 04:47]★1
***出来るかッ!!***
うんこ座りでうんこをガマン
[455]松岡宮[2015 09/27 01:07]★1
なめくじでいいから誰かに愛されたい塩撒いて待つなめくじを待つ
[392]榊 慧[2015 09/25 11:56]
ケータイ(iPhon)をauショップに行って解約してきました。
[18]深水遊脚[2015 09/25 09:03]
『赤い手押し車』ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ
"The Red Wheelbarrow" William Carlos Williams
すべて小文字で書かれていて、
so much depends
upon
と大袈裟に始まるのに、雨に濡れた手押し車と隣のニワトリのことしか書かれていない。
3語の1行目と1語の2行目で構成される連が上記含めて4連。2連以降は最初の3語が後の1語の状態をこれ以上ないくらいにシンプルに描く。均整のとれたスタイルで、余分な描写はないが確かに
barrow
water
chickens
をしっかりイメージさせる。そして冒頭に、くどくどと理由を示さず、大事なんだと宣言する。でも大文字を使わないからイメージの繊細さを壊さない。
噛めば噛むほどに、
[386]番田 [2015 09/23 21:40]
***出来るかッ!!***
ソファーの上でスキニージーンズで、就寝。
[454]本木はじめ[2015 09/19 15:44]★2
ねんごろになるよりすれちがうだけの誰かに時間が止まるコンビニ
[453]本木はじめ[2015 09/19 15:44]★4
会えるより会えないほうが物語秋の雨降るホームの向こう
[60]深水遊脚[2015 09/18 16:47]★1
どういたしまして。
私からも miy0n さんに。コーヒースレッドの星いれ不具合、
気付いて報告してくださりありがとうございます。
[14]nemaru[2015 09/15 23:59]★1
ホテル・ニューハンプシャー 上・下巻 J・アーヴィング 中野圭二訳 新潮文庫
ちかごろ仕事でやりぬく力、つまりバイタリティや信念が足りてない。それで小林製薬の亜鉛の粒を飲んでみたり、この本の語り手(ジョン・ベリー。祖父に重量上げを教わる。得意技はベアハッグ)と一緒に筋トレをがんばりながら読んだ。
あらすじは、すごく簡単に言うと、やたらとホテルを作りたがるおやじに振り回される家族の話だと思う。
会社でも原理のよくわからないおやじがたくさんいて、よくわからない原理で動いていて非常に迷惑しているが、その源は何かと考えることは多い。会社の項目にはリーダーシップとか自己実現とかいう...
[13]深水遊脚[2015 09/15 23:56]
miy0n さん、参加して下さりありがとうございます。タロットはフィクションと結び付きが強い、ということを思いました。絵柄が綺麗とのこと、読んでみたくなります。
さてそろそろ過去ログ行きです。
滑り込み投稿、まだ待ってますよ!!
これを書きたかったんだという一言、
感想や星入れなどでもいいです。
[12]深水遊脚[2015 09/15 23:47]
『裾花 』杉本真維子 著
ブログかツイッターか忘れたけれど、夏休みの読書感想文のアドバイスに、詩集を選ぼうというものがあった。どれか一篇だけ選んでその感想を書けばよいのだという。それがものすごく短時間で終わるよ、だとか、午後にはプールにでも行って泳ぎなよ、などと年齢のバレる余計なお世話までつけて。散文よりも文字の量が少ないということは、語るための足場もそれだけ少ない。詩の感想は私は難しいと思う。でも語り尽くせないほどの思い入れがあるなら、強烈な何かを唯一篇から受け取ったなら、本当に簡単に書けてしまうかもしれない。
杉本真維子さんのこの詩集を手に取る子供がいたら、その子が締め切りが迫...
[655]片野晃司[2015 09/15 18:31]★1
miyOnさん、ありがとうございます。データ直しました。
[803]松岡宮[2015 09/15 02:21]
大好きだった「伊賀野カバ丸」の続編開始、とな・・・
愉しみなような・・・怖いような・・・。
どの漫画家さんも絵が洗練される前のほうが好きかも・・・。
ちなみにカバ丸では前島秀が好きだった(恥)
[391]佐々宝砂[2015 09/15 01:22]
酔ったよー
(定例)
[10]深水遊脚[2015 09/14 08:44]
明日の24時に過去ログ倉庫に移動します。これから投稿される方は文書を保存してから投稿されることをおすすめします。過去ログ移動の際に投稿中の文書が失われることが考えられますので。
[9]深水遊脚[2015 09/14 08:33]
ふるるさん、とおこさん、ありかさん、あおばさん、参加して下さりありがとうございます。
『カラマーゾフの兄弟』私も読破に挑戦してみたくなりました。『荊の城』良質な同性愛の描写は参考にしたいです。『ロック母』出産シーンのグルーヴ感はいいですね。『火花』きちんと読めてませんが、お笑いと詩作の類似性を私も感じました。
残すところあと2日。書きたい方はお早めに。
私は詩集でもう一本書きたいものがあるので少し頑張ってみます。
[8]あおば[2015 09/12 23:09]★1
「火花」又吉直樹著 発行者 吉安 章 発行所 (株文芸春秋社
火花と花火は似ているがまるで違う。火花はケであり花火はハレである。
著者が花火とタイトルをつけなかったのは、彼が本職のお笑い芸人であるから、確かに存在としてはハレなのだが、ハレが常態となり意識し辛くなり、常態になっているから、もはや、ハレではなくケとして意識している。気難しい現在、生活人としてもハレであり続けるのは、難しいのかもしれない。
読んでいて、特別なクライマックスが無い、きわめて現在的な小説にも思えた。天才的な先輩お笑い芸人の伝記という体裁を取っているので、作者が天才でないのは明らかで、秀才の位置に甘んじざるを得な...
[802]ホロウ・シカエルボク[2015 09/10 22:54]
俺ぁ冬目景が好きだ。
[7]深水遊脚[2015 09/10 14:32]
「書を捨てよ、町へ出よう」
この言葉は取扱に注意を要する。読書なんて役に立たない、というお手軽な暴走か、あるいは読書も大事だけどそれだけじゃアカン、という壊れた説教を生むだけかもしれない。たとえばこう。
http://toyokeizai.net/articles/-/13404?display=b
この言葉にまつわるこの類いの主張は迷惑と思うけれど、主張することは自由。確かなことは、それはつまらない。そしてそのつまらなさで町は充満している。
だいぶ時代は違う。見るなり濃厚な昭和臭を感じてまともに読まないのは無理のない反応だろう。それにしても「書を捨てよ、町へ出よう」...
[330]島中 充[2015 09/06 23:04]★2
毛虫に生まれ変わりたい。毒のあるやつが良い。
[329]非在の虹[2015 09/05 11:02]
日本以外の国に住んで、生活の心配がない。
[146]そらの とこ[2015 09/04 02:50]★2
腐れ縁の悪友が敢えて表現するなら「頓服」みたいな奴で大変感謝している。
しかし常時服薬はできないので今日みたいにもんもんとした夜の方が多い。
最近はストレスで食う。気が付くと食べてる。
大変危険を感じているが食欲の秋も差し迫って来ているのでちょっと、いや、かなりまずい。
うまいこと胸だけぼいんになればいいものを、上からボン、ボン、ボン、なので、本当にありがとうございます。
太った母に最近太ったねと言われるのが何ともアレです(´・ω・`)
#マシンガントークごめんなさい。sage
#先日の投稿たくさん★ありがとうございました。何とか生きてる。
[95]凍湖[2015 09/03 04:12]
金子光晴と茨木のり子
というかこの二人の詩しかまともに読んだことはないです。
教科書に載っているようなひとや最近受賞したひとの詩、海外古典翻訳詩はちょいちょい読んでいますが、まともに読んで吟味し鑑賞するのには体力がいるので。
金子は「愛情?」や茨木のり子は「知名」などが好きです
[328]アラガイs[09/03 03:08]★1
巨乳に介護してもらうこと。
[653]這 いずる[2015 08/31 20:53]
すいません、ありがとうございました!
[389]榊 慧[2015 08/31 15:46]★1
かみさまはらがへりました
[652]片野晃司[2015 08/30 15:32]
いずるちゃんさん、
トップページ「ゲストブック(はじめまして専用)」にはみ出したい文章を入力して、入力欄下の「はみ出す」のチェックボックスにチェックを入れてから送信ボタンを押してください。
[6]深水遊脚[2015 08/30 06:35]★1
子供たちのリアル読書感想文の締め切りは間近。2週間ほど前から悲鳴が聞こえたり、書き方指南がいろいろ投稿されたりしています。学校の宿題としては、本を通じた自分語りが求められるようです。それをスムーズに書けるようなフォーマットもツイッターで拡散されていました。
本をきっかけとした文章はもっと多様でいいと私は考えていて、たとえば批評タイプも、ゲームシナリオ作成タイプも、マニアックな細部抽出タイプも、ダメ出しタイプも、本を通じた表現として認めてもいいなあ、と思います。このスレッドの読書感想文は、田代深子さんスレオペの頃からそんな自由さがありそうで、とても好きでした。
今年のこのスレの締め切りまであと2週間ほど。1200字前後でしっかり書きたい方はそろそろ読み始めたほうが良いです。紙の本でも電子書籍でも、本に向き合い言葉で何かを表現することは、作家としてどのステージにいるとしても必要なことではないかと私は考えていています。その思いはほぼ確信に近いです。
#このスレを田代さんにお返しする準備はいつでも出来ています。あくまで不肖、深水めは代行という認識です。
[405]アラガイs[08/30 05:11]★1
限られたスペース。瞬間の流れ。その中にも喜怒哀楽を表現できる。そこが詩の魅力ですね。
[404]オダカズヒコ[2015 08/30 04:15]★3
過去には榊蔡さんとか、砂木さんとか「熱心」に
読んでくれる人がいたので書いていました。
最近はもう相手にしてもらえなくなったので、笑。
あまり書かなくなりましたが、いつも特定の誰かに、
読んでもらう為に、書いてきたような気がします。
それから、昔に書いたものを、自分で読み返してみ
るという経験は、人生においてとても大きな意味が
あるような気がします。
実は、そういう事のような気がしています。
究極の姿ははやっぱり、日記だと思います。
未来の自分に向けた日記。
日記がうまく書けないから、詩もどきポエム
を書いている。誰かに読んでもらうためにそ
うしている。
けれども、最後の「読者」は、実際のところ
未来の自分しかいないのだろうと思う。
[326]榊 慧[2015 08/29 20:21]★1
生活に困らない人になりたい
[388]榊 慧[2015 08/29 14:35]★2
中学生から現代詩フォーラムにいたけど、わたし今21歳。
[403]榊 慧[2015 08/29 14:33]★1
意味は無いままかいてます
[402]藤山 誠[2015 08/27 23:58]★1
自己顕示欲を満たすために書いてます!
[452]松岡宮[2015 08/27 23:45]★1
独身の着付け仲間があざやかに作るお太鼓ピンクのネイル
[360]這 いずる[2015 08/27 18:54]
初の詩集「白日のもと」を発刊します。
A5/46P/500円(送料別)です。
未発表作品多数掲載しております。
私信などでお気軽にお問い合わせください。
表紙や本文のsampleは私のTwitterトップの固定ツイート、
または下のアドレスで見ることができるので
よろしかったらご覧いただけると幸いです。
https://twitter.com/Izzlay/status/636112038876418049
[651]這 いずる[2015 08/27 18:26]
こんばんは、いつもお世話になっています。
はみだしに投稿したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
フォームを探したのですが、よく分からなかったです。
トップページにもそれらしいものが見当たらず……
お手数かけますが、教えていただけないでしょうか。
[401]N.K.[2015 08/26 00:56]★1
「瞬間の王」が去らないから。というか、未だ、自分のところに来もしないから。
[8]りゅうのあくび[2015 08/26 00:09]
グループ文書を使って、何と期間限定の無料電子詩集が
できることがわかりました。(別途ルール化が必要と思われます。)
ただより高いものは無いとお考えの方も
そうではない方も、よろしくお願いいたします。
活用を検討中の方も、何だろうと思う方もどうぞよろしく申し上げます。
さて本日、グループ文書のリンクを使いまして
「禁煙詩集」を作りました。
副題は、「ニコチン依存撲滅とメキシコ麻薬戦争終結を願って」という
タイトルです。自由参加のため、さまざまな境遇の方も
老若男女でもどうぞご参加下さい。
コミュニケーション機能も現代詩フォーラムならでは
従来のSNSを凌ぐ機能もあるため、文...
[382]番田 [2015 08/23 21:45]
*** エロくきこえるけどエロぢゃないもん ***
電車の女性を見つめながら、その私生活に潜入する
[451]松岡宮[2015 08/23 01:02]
花火終わり次はあなたのスターマインが欲しいとせがんだ夜は無かった
[450]松岡宮[2015 08/20 23:31]★2
ダイエットたぶんしてない友人のりんごみたいなつやつやほっぺ
[650]ふるる[2015 08/20 21:59]
お忙しいところ、重ね重ね、ありがとうございました!!
[649]片野晃司[2015 08/20 20:34]★1
ふるるさん、すみません。直しました。
[648]ふるる[2015 08/20 14:52]
お世話になっております。
再びで申し訳ありません。追加機能のpbのリンクの件です。
コメント欄の左上の数字をクリックすると、文字化け表示になります。
このせいなのか、pbのトップページから、リンクを貼ったコメント欄のところへ行こうとしても、文字化けになってしまいます。
コメント欄ではない、ネット上のリンク先には行けます。
具体的にはこんなです(私のpbのトップから)
参加しています詩誌などの告知のページです↓
http://po-m.com/forum/profbbs_thres.php?hid=571&did2=359
(このリンク先が、文字化けで、「文書がありません」と表示されますが、コメント欄359は存在しています。)
よろしくお願いいたします。
[449]ふるる[2015 08/19 17:34]
この夏のつらい思い出お祭りで浴衣の君がかわいすぎたよ
[448]ふるる[2015 08/19 17:30]★1
泳いでた君の姿がログアウト「びっくりした〜?あはは」じゃないよ!
[447]ふるる[2015 08/19 17:28]
努力など無駄だと知った君のことハシビロコウが理想の彼氏
[446]本木はじめ[2015 08/17 16:18]
室外機壊れて団扇屋へ駆けるこことは違うどこかの夏日
[445]本木はじめ[2015 08/17 16:18]
八月にもらった手紙ひろげれば海の匂いが漂わない
[444]本木はじめ[2015 08/17 16:18]★1
ああ涼しいと思ったら網戸だった結局はすり抜けてくる夜も
[171]佐々宝砂[2015 08/16 18:09]★3
なつかしいですね『しょうぼうじどうしゃじぷた』。
弟が好きで私も読んでました。
昨年こどもが3歳のとき幼稚園で借りてきて、
まだ現役だということに驚きました。
で、最近のうちのこの気に入りは『めっきらもっきらどおんどん』です。
夏はおばけじゃ。
かがくいひろしさんの『夏のおとずれ』を気に入って読んでます。
[443]松岡宮[2015 08/14 23:55]
「左翼的な奴はかっこよく見えるだけさ」夫が麺を茹でながら笑う
[442]松岡宮[2015 08/14 23:53]
ちょっとした景品さくっとメルカリに出したら売れてびっくりしたわ〜
[441]本木はじめ[2015 08/14 22:53]★1
山に飲み込まれそうになるくらい緑暗いところどころ赤いいろどり
[440]本木はじめ[2015 08/14 22:53]
手を合わせ思うことはそれぞれこの季節の風ではない風が吹いている夕刻
[439]本木はじめ[2015 08/14 22:32]
失ってしまった時が年を追うごとに断片的に鳴る夏
[647]片野晃司[2015 08/13 20:30]★1
プログラムに間違いがあり、星を消す処理でバグがありました。
直しましたので、もう星を消しても問題ありません。
いちおう、目に付くスレッドは直しましたが、もし書き込めない、星が入れられない、というスレッドがありましたらお知らせください。
[646]片野晃司[2015 08/13 07:26]
すみません、今週土日に直します。
[4]凍湖[2015 08/11 23:34]★4
『荊の城』サラ・ウォーターズ著、中村有希訳 創元推理文庫 2004.4
大人の女性同士の恋愛を描いたミステリーで、このミステリーがすごいで1位を取った作家の手による作品だということを前評判で聞いていた。私はレズビアンなので、自分自身が憧れ共感できる、端的にいえば私の胸を熱くすることができる女性同士の恋愛ファンタジーを求めている。世の中で「恋愛もの」と言えば、ヘテロ(異性愛)のことを指す。20代になりもはや少女と呼べなくなった私も、若い女性であるというだけで「ヘテロの恋愛ものが大好物」という雑なマーケティングをされてしまう。世の中に異性愛があふれるなかで、女性同士の恋愛を描いたコンテンツで良...
[643]伊藤透雪[2015 08/11 22:19]
>>639 Windows8.1でChromeを使っています。何故かここだけ☆が付けられます(^_^;
「データファイルが開けませんでした」とエラー表示されます。
[642]ふるる[2015 08/08 11:54]
ありがとうございました!!
お手数おかけしました。
[641]片野晃司[2015 08/07 19:59]★1
ふるるさん、ありがとうございます。確かに間違っていました。
直しました。
[640]ふるる[2015 08/07 12:05]
いつもお世話になっております。
追加機能のpbの画像アップロードの件です。
画像をアップロードすると、
エラーページ
?URLで指定された文書がない
?投稿された画像ファイルへの外部からの直リンク
などのエラーです。
という表示になります。画像は普通にアップロードできています。
以前はアップしたら、もとのpb画面に戻っていたと思うのですが。
トップに戻ってまたpbに行けばいいので、そのままでも大丈夫なのですが。
よろしくお願いいたします。
[3]深水遊脚[2015 08/06 15:24]★3
『神戸在住』木村紺著。講談社アフタヌーンKC。
阪神淡路大震災から3年過ぎた1998年6月から始まり2006年の5月までアフタヌーン誌に掲載された漫画で、コミックは全10巻です。大学生辰木桂とその友人を中心として、大学生活などを題材としたエピソードが描かれます。
辰木桂はおとなしい性格だけれどしっかりしていて、先入観をもたないので様々な個性、バックグラウンドの友人ができ、関係が続くというキャラクターです。いろんなエピソードの語り手としても、読者が共感して作品世界に安心して入って行けるキャラクターとしてもよい感じだという印象をもちました。本をよく読み、音楽をよく聴くという設定もいいで...
[438]松岡宮[2015 08/06 08:50]
「でも俺さ、戦場に行ってみたいんだ〜」居酒屋チラシ配る君がいう
[2]ふるる[2015 08/05 14:48]★3
『カラマーゾフの兄弟』ドストエフスキー著 原 卓也訳 新潮文庫
過去何度か挑戦しては挫折してきたカラマーゾフの兄弟を、読破しました。原 卓也訳が私にはよかったです。
若い頃に読んだ時は、三兄弟の誰も素敵と思えなかったけど、今読むと、「若さゆえの色々は面白い」と思います。(28,24,20歳の三兄弟)
だいたいの登場人物にダメな部分があって、ダメ人間見本市みたいなところがあるけど、作者が人間好きなのか、何か憎めないです。
兄弟のダメ父フョードルでさえ、自虐的にピエロを演じる性格、でも寂しがり屋のところもあって、しょうがないおじさんという印象。
お話は、真面目にキリスト教や社会問題を...
[410]亜樹[2015 08/05 13:11]★3
【悲報】ついに姉がカレーを『まずく』作る
[639]片野晃司[2015 08/04 05:32]★1
伊藤透雪さん、使われている環境は何でしょうか。
OSはWindowsかMacかiOSかあるいはAndroidか。ブラウザはInternetExplorerか、FireFoxか、Chromeか。
数時間前にもポイント、コメントが入っているので、誰もコメントが入れられない、という状況ではないという認識です。
[400]佐藤伊織[2015 08/03 23:43]
ずっと限界を感じた時書います。
[638]伊藤透雪[2015 08/03 19:31]
籍だけ置いてるので申し訳ないんですが、☆をつけたりはここくらいしか
出来ない状態です。コメントも反映しません・・・。
[15]深水遊脚[2015 08/03 15:46]
原爆の投下された日を正確に言える人が3割しかいなかったというニュースがありました。意外でしたが、これをもって直ちに核兵器や戦争について考える人が少ないとはいえない気もします。告知にも書きましたが原爆、戦争について書かれた詩についての感想、批評、紹介を募集しています。
2レスに渡り、スレオペのテコ入れでした。長らく放置してすみません。
[14]深水遊脚[2015 08/03 15:38]
すでに書かれた作者の別の作品についての投稿も大丈夫ですし、百を越えても続きますし、古典的な名作に限っているつもりは毛頭ありません。あくまで投稿された方の心のなかのベスト100です。お気軽に投稿を!
[1]深水遊脚[2015 08/03 13:53]★4
本年も私が立てました。よろしくお願いします。
「本」という縛りと1200字程度という字数の目安がありますが他は自由です。
R23については実年齢よりは表現の幅と捉えて頂ければと思います。
[170]平瀬たかのり[2015 08/01 22:21]★3
「しょうぼうじどうしゃじぷた」
保育園児のボクが何度も何度も借りてた絵本です。
最近、地元の図書館で見つけて読み返しました。改めて大感動。全俺が泣いた(笑)。
起承転結が見事に決まった、まるで映画「ロッキー」のようなスバラシイお話です。
こういう作品こそ、ずっと読み継がれなければならないし、今、いろんなジャンルで作られなければならないと思うわけであります。
[169]ふるる[2015 07/31 10:18]
おすすめ夏の絵本です。
『はちうえはぼくにまかせて』
ジーン・ジオン 、マーガレット・ブロイ・グレアム(著) ペンギン社
夏休み、どこにもつれていってもらえないトミーは、近所の鉢植えを預かる
バイトを思いつき…。ジャングルのようになっていく家が楽しいです。
『ウエズレーの国』
ポール・フライシュマン文 ケビン・ホークス絵 あすなろ書房
庭に不思議な植物が生えたのをきっかけに、ウエズレーは夏休みに自分の国を作ることを思い立ちます。
着るもの、食糧、寝床、遊び、しまいには言葉まで作ってしまうというお話。
『ターちゃんとペリカン』ドン・フリーマン(著) ほるぷ出...
[437]松岡宮[2015 07/31 00:11]
あこがれの独身医師に誘われて法案反対!ビラ配りの夏
[694]クローバー[2015 07/27 20:38]
るるる
火星までのメールを飛ばす
返事は
僕が死んでから届く
そう信じて
お元気ですか、と
また、るるる。
[145]凍湖[2015 07/27 00:16]★7
何年もその日の体調に振り回され
順調にエネルギーをコントロールして
やり遂げられない、ということに
とてもコンプレックスを感じている
[399]凍湖[2015 07/27 00:10]★1
中学生くらいのときから、ときどき書いているけど
いつも、うまく表現できなくて、あるいは言えなくて
押しこめた思いがあるときに書いていたように思います。
[379]番田 [2015 07/26 23:13]
*** ダメ!絶対! ***
ランチでいいもの食ったあと、あまり周りを確認せずにドアを出ること
[627]ふるる[2015 07/26 17:38]
れは忙しく生きて、いろいろな場所へ行っていろいろな人と会う人生では経験することの