ライティングを行う助手
というには

あまりにおそれ多い日の出の太陽が

さあ
撮りなさいというように

今朝も美しく
天空を飾る雲たちを

あかね色に染めてゆく

この瞬間 ....
かなしみは
雨降るなかに
浮き上がり
泣いているのは
誰なのか
こころの奥処で震えている
遠く遥かな心象を
雨が静かに消していく

冷たい雨は降り続け
街はけぶり霞んでいき
救わ ....
 あなたが云えば
 うんうんと
 頷く

 こごえる唇 の
 雨 の
 したたり 
 
激しい濁流と錆びた鉄橋はゆきずりの光景でしかない

ビニ傘で行く手をさえぎる横暴なエスコートがわたしと雨粒を斜めに切断する


無限を接写する賭博者たちは必ず破綻した

二度目に犯した過 ....
秋は仏頂面のヒゲ男を察知してイヌやネコも傍らに近づいては来ない

積み石で寝仕度を整えているのは巣を閉じた青蛇の一団だろう

まあるくそれでいて刈り取られた雑草の刺々しさがのこる畦道
 ....
哀しい象の群れ
午前中夢を見た

恋を踏み潰せ
心の中のアッフリカ
九月のしずかなあかるさは
透明な翳りを含んで
その中に点々と
露草の青 浮かんで

波紋するさよならを
心に溜めて
やわらかく孤立しながら
佇む意識の彼方に
ほそい岬
それは空へ帰 ....
二〇一七年十一月一日 「年間アンケート」


 現代詩手帖の編集部に、年間アンケートの回答をいまメールに添付して送った。2016年の11月から2017年の10月までに読んだ詩集で感銘を受けた詩集 ....
午前中地獄
午後、座学
放課後、自習
後、心療内科

この年で看護師になろうとした自分呪う
心療内科の予約券、胸ポケットに入れて耐え抜こう
{引用=うたごえ・一}
空気の花びらが散って
時折ほこりが舞うように
手をふって消える光の棘



{引用=うたごえ・二}
その肉体は一本の弦だ
わななきながらさまよって
わたしの ....
熊笹の獣道を誰かが歩く
うっかりと穴を踏み抜く
ガサ
滝つぼに落ちたあと爆発音がして
誰かの身体はもう粉々
自分のなかにはそんな穴があって
胸に手をあてたとき
大きくもないその手はすでに ....
雨の滴が欲しい
しばらく見ていない
しばらく打たれていない
乾いた心を潤して
満たして欲しい
意味はなくていい
ただなにかを詰め込んでいたい
いまはそれだけでいい
ただそれだけでいい
 ....
雨降る夜に
孤独を曝し
けぶる地平へと
走っていく
滾る思いを
冷雨に濡らし 

救われないと分かっていながら
逃れられないと分かっていながら
夜闇のなかを走っていく
ひたすらに、 ....
ふうと息をつく
青空の下
草むらの上
砂の城を向こうに
ため息ではなく
影を探す
動き出しそうな遊具が
無表情に輝く
土曜日の朝が終わる
誰何する声のさなかのスイカ割り


数式といっしょになったお葬式


お惣菜コーナーにある物心


思い出す泥の匂いと冷たい火
「あぁあ、こんな地方の駅前で
 テレビ局ですが
 家ついて行っていいですか?
 なんて言われない限り
 うちらの世界は変わんないよね」
「でも、見せるものもないよね」
「そうだよね
 全 ....
これから始まる学芸会 
ゆっくり幕が開きはじめ
可愛いあの娘はお姫様 
憎いアイツが王子様

僕は一人で暴れ出し 
舞台の裏では大騒ぎ

王子と姫は手を取り合って 
舞台の上では ....
地球儀から
中心を貫通している棒を引き抜き
棒を支えていた台を外してしまえば
残るは球体

蹴飛ばしてしまえば
あるいは空に投げ上げてしまえば

地球の中心を超巨大な棒で貫通させて
 ....
夜虫の声に涼しさを感じながら

宵闇の日本海に車を走らす

水平線が朱に交わりながら

宙は名月の忠節を保っている


寂れた街に生きてきて

定めに逆らおうと声をあげた

 ....
現象として
秋らしい
すごしやすい夜
独り
古臭い記述を読む
妻を殺した哲学者か…
なあに
21世紀初頭
政治家の無策で
何人殺されたのだ
独り
闇を吸う
不正義の世を
ゼラチンの眼を埋め込み
小陰にゆれる花の路を

くしゃみのように
承認のためのいいねを
三度繰り返し

地上の雲に巻かれ
頬をかすめた秋の風の中
きえていく歌を聞 ....
詩人の肖像は
誰にもわからない

あるときは
長く執拗な夏
異教徒の祈り

暮色の岸辺の苫屋の
清貧という夕餉

園遊会での貴婦人の
緊密なコルセットの誘惑

屋根裏の経済 ....
肩を抱きたい 肩を抱きたい、
麦わら帽子 夏のワンピース 黒髪
もてあます上唇を
さらにもてあます下唇が支えている
清楚な肉厚の均衡
開かれて不意にホワイトニング 鈴の音のようなホワイトニン ....
肘が曲がらない
腕を伸ばしたいのに
天へと向かって
小指はしっかりと
爪の先まで伸び切って
攣りそうなくらい
震えだしそうなそれは
曲げられない肘を責めたい
昔、タバコはやめたと書いたことがある
やめたほうがいいですよとまで

吸ってるじゃないですか
あの時はやめてたんだよ、ひと月くらい

そしてやめたと書いたことで
こぼれ落ちるものがある
 ....
「孤独死」とまるで孤独でない生や死があるように言われましても 絡まるイヤホンを揉んで
非接触に移行できない未熟な時間
あの日から

私の恋愛のシャッターは

下ろしたまま

もう二度と

上げることは無い

永遠に
夜のもの夜にしかない星空の悩みの中で生きる人々

新しい結婚式場次々と式を挙げない若者多い

文通が何十年も続いてる子供のことや世の中のこと

作ったことない料理にも挑戦し失敗と言える失敗 ....
二〇一七年十月一日 「蝶。」


それは偶然ではない。
偶然ならば
あらゆる偶然が
ぼくのなかにあるのだから。


二〇一七年十月二日 「「わたしの蝶。」と、きみは言う。」
 ....
TwoRiversさんのおすすめリスト(915)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
日の出と雲とカラス- st自由詩421-10-1
夜のスケッチ- ひだかた ...自由詩921-9-30
トイレットペーパーの芯はどこですか- 津煙保存自由詩4*21-9-30
郊外- 末下りょ ...自由詩7*21-9-29
善師アキの空- アラガイ ...自由詩15*21-9-27
朝の呪文- ひだかた ...自由詩8*21-9-27
九月_昼/夜- 塔野夏子自由詩6*21-9-27
詩の日めくり_二〇一七年十一月一日─三十一日- 田中宏輔自由詩13*21-9-27
明日の予定- 杏っ子自由詩321-9-26
詩の歌声- ただのみ ...自由詩4*21-9-26
_攻撃性- 松岡宮自由詩10*21-9-25
雨だれ- 坂本瞳子自由詩221-9-25
DNA- ひだかた ...自由詩821-9-25
公園の風景- 坂本瞳子自由詩621-9-25
物心- 水宮うみ川柳5*21-9-25
家ついて行っていいですが…- イオン自由詩3*21-9-25
学芸会- 板谷みき ...自由詩4*21-9-25
地球儀から- こたきひ ...自由詩221-9-24
海を見ながら- 自由詩421-9-23
すずしい夜- ナンモナ ...自由詩4*21-9-23
秋風の中で- 津煙保存自由詩6*21-9-23
詩人の肖像- 梅昆布茶自由詩2121-9-23
ワンピース- 本田憲嵩自由詩821-9-23
曲げられた肘は- 坂本瞳子自由詩221-9-22
こぼしつつ歩く- りゅうさ ...自由詩821-9-22
_- いる短歌221-9-21
イヤホン- 凍湖(と ...短歌221-9-21
決意- 美香鈴自由詩1+*21-9-21
結婚式場- 夏川ゆう短歌421-9-20
詩の日めくり_二〇一七年十月一日─三十一日- 田中宏輔自由詩14*21-9-20

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31