手の甲に
思い出刻み
今思う

重なって
願うしあわせ
遠き日を

蒸せている
ケムリと匂い
今はただ

月満ちて
褪せた微笑
来る月

若き葉と
通り過ぎたる
言 ....
ズンチャ ズズンチャ
 
  ズンチャ ズズンチャ




   ハナノイロハ

     ウツリニケリナ

      イタズラニ

   ワガミヨニフル

      ....
慟哭は泡上の海に沈殿して行く、死後硬直のあとの眼球のような濁りと共に、ソプラノで鳴く海鳥たちの忙しない鎮魂歌、灰色の空に灰色を足していく、自傷癖の鮫が血を求めている、雷が遠くの空で擦過傷のように瞬 .... 焼き尽くす炎の渦中に

 棺は持ち上がり
 立ち上がる死体

残余に拾われる白骨、
物質に打ち勝った〈私〉の証。
自分も
食べたことのないお菓子を
嬉しそうにあなたに持っていこうとする
変ないきものの
名前をご存知ですか

あなたは
お菓子なんて飽きるほど食べたことがあって
誰かから貰うのが当たり ....
 

批判を
聴くのはだれだって嫌だけど

正しいアリバイを
ちゃんと示してみれば

批判は消える

なんて訳なくて
いつもいつも白い綿飴みたいな
やさしさだけに救われる
 ....
ぽかーんと広がる
朝の碧天、
軽やかな微風を送り

地に揺れる色とりどり
花々大小、
柔和な微笑みあちこちに

雑木林にいよいよ濃密なる
新緑のグラデーション、
照り輝き天を目指し ....
○「野菜高騰」
大根パス
キャベツパス
白菜パス
で モヤシだけを買う
野菜高騰と円安は
関係あるのだろうか

○「ゴールデンウィーク」
ぼんやりゴロゴロ時々居眠り

出費なし ....
ゆるゆるとながれている
今もながれつづけている時間を
ふいにとめた とある春の庭がふたつ
となりあっている
ひとつは住人によってよく手入れされていて
赤いチューリップが笑い
黄色のパンジー ....
当然のことながら、言葉は、場所を換えるだけで、異なる意味を持つ。筆者の詩句を引用する。


ひとりがぼくを孤独にするのか、
ひとりが孤独をぼくにするのか、
孤独がぼくをひとりにするのか、
 ....
最初から廃墟だった場所で
最初から破片だった言葉を
拾い集め交わし合う
それは破片だから
時に自らを 誰かを
傷つけてしまう

しなやかで
すきとおる思惟で
編み上げられてゆ ....
心。
心よりも色彩。
色彩よりも音色。

音楽が私を覚えている。
私の脳よりずっと。

透明で暗く、川のような、そして無音の記憶。
(言葉で風を凍らせたい。)
(夜の透明に溶け込んで ....
いかがわしい村の教会では
不思議なことに悪魔が鐘を突く
菜の花畑の黄色がまぶしい
飛行機の窓からのパッチワークがかわいい


あの人は根っからのカンタベリ系だから
フュージョン系のギ ....
竹箒の音に注意せよ
すこし背骨の曲がった女子高生に注意せよ
幻と語らう男の笑い声に注意せよ
木漏れ日のような鉄の反射に注意せよ

返事をしないあなたの母に注意せよ
積み上がった本の数に注意 ....
波しずか
時の深まり
降る青に
遠き声の
いつしか木霊し

到来するもの
ふと織り込まれ
明度無限に高まる

この意識に
  、
澄んだ泉の
 底深く
 蠢く光塊の
ヒビ ....
本当に
何が
大切なのか
私にとっての命とは
魂 か



大切な存在は
色々と
在る
いつも
ありがとうさま



盆栽のドングリが
光合成をしている
きみな ....
太陽丼!
丼ぶりのうえに、
ただ目玉焼きをのせただけの、
とてもシンプルな、
たべもの、
熱々の、
透明なうすい膜を二本の箸でつきやぶって、
まるで黄いろい溶岩のように流れでてくる、
 ....
取っ散らかった部屋を整理して
断捨離しようと片付けて
フリマアプリで売れるものを
区分けしていたら
自分のモチベーションが
この部屋を取っ散らかしていて
一番必要のないものだと気が付いて
 ....
裸足で軽蔑した?

レンズ越しの光線
呂律の回らない教頭
目をつぶって描く校舎
戻らない昨日に触れようとしました

桃で開いた夏は
少し甘くて
産毛が大気に接する
ダダイストの実験 ....
 

エリーゼ、空が青くて凄いッ

ほうとうに。
あの雲、白馬みたい

ちょっと変だけど、
そう
みえないこともないか

でも
カバみたいにも
みえるね

あなた ....
瞳はなぜ
美しさを映すのだろう

広い腕で
人々を包み込む
タイレン─大人─
中国語では
人を導く人

小さな意地悪は愛嬌で
崩れない姿勢は貫かれた意志
流暢な声は背に乗せた使命 ....
あいまいな記憶は改竄されていく

以前、NHKの情報番組で、台湾から来た若手の男性芸術家が
舞台表現のラストになってすっぽんぽんになって舞台を歩く
そんな映像を見た記憶がする。すっぽんぽんなの ....
タクシーの車両は古いものばかりだ
バンパーには傷
ボディの塗装はくすんでいる
乗客はたいてい老人だし
運転手だって負けないくらいの老人だ
買い物する間駐車場で待っている


一人暮 ....
盲目の身をたずさえ

漂泊の旅路を重ね往く

想い出の月を歌い

泉にくちづけ

明日を夢みる
いつだって
神さまだって水だって
あなたと一緒に光かがやく


夜の影に隠れていた
ようやく起き出した朝が
ゆっくりと身を起こし
やさしく微笑むと
今日もあたらしいい ....
足りていないのだろう

本来満ちているはずのものが



だからこんなに
道も歩き方も定まらないのだろう

道端の花に
目を留めているのは
過去の自分

今の自分は
どこを ....
真っ暗闇の
呪われた孤立の
病みを抜けたら
ラッパ高々鳴り響き
ぎらぎら巨大に輝く
星々に見つめられ在る
オノレに改めて気付き

 オノレ、その瞬間 独り
  一本の原生木にして
 ....
23年前に胃を失くし
いまは日に1リットルの牛乳を飲み
アイス珈琲を5杯飲んで
ウイスキーの水割りを4杯飲む
水は飲まない

前世の因縁なのか
食事は幼稚園の子供くらい食べ

美味い ....
冷たい 風の 吹く夜が 毎日 続きました
冷たいのは 月も 花も 人も 光もでした
おまけに夜は 同じように 繰り返しました

その頃 その夜に 見かけられたものでは
私の心が  ....
言いたいことも
言えない
世の中はおかしいよね
でもそれがルールだろう
おかしいのが普通ですね



マスゴミ未満は
大が
無限に付く位
大嫌いだ。
私は自分勝手でごめんなさ ....
自由詩
タイトル 投稿者 Point 日付
甘き夢、朽ちた春松本 卓也324/4/29 23:41
Komachiレタス10*24/4/29 22:49
泡(あぶく)ホロウ・シカ...1*24/4/29 22:04
五行歌、白骨と私ひだかたけし424/4/29 19:18
お菓子303.co...224/4/29 19:10
バカな花秋葉竹124/4/29 17:59
また新たな一歩をひだかたけし524/4/29 17:15
ぱんせ4/29ホカチャン3*24/4/29 16:09
にわくらべそらの珊瑚15*24/4/29 11:57
Your Song。田中宏輔9*24/4/29 10:32
失伝説塔野夏子6*24/4/29 9:32
音色由比良 倖4*24/4/29 6:13
プログレ藤原絵理子324/4/28 22:45
完璧なる日々巣本趣味2*24/4/28 18:38
ヒビキひだかたけし324/4/28 17:25
※五行歌 六首「本当に 何が 大切なのか」こしごえ5*24/4/28 15:57
太陽丼本田憲嵩11*24/4/28 14:20
アキラメルカリイオン2*24/4/28 11:34
ここにトビラ1*24/4/28 9:26
エリーゼ、あなたのためになら秋葉竹3+24/4/28 6:58
旅人由木名緒美424/4/28 6:11
あいまいな記憶は改竄されていく足立らどみ4*24/4/27 23:47
過疎藤原絵理子424/4/27 22:11
五行歌 二泉映月のオマージュレタス5*24/4/27 21:39
あたらしいいちにち 2秋葉竹224/4/27 20:38
_RAVE024/4/27 20:10
生きる使命ひだかたけし4*24/4/27 17:10
体調報告レタス5*24/4/27 14:28
月光町一番地303.co...424/4/27 14:21
※五行歌「私は自分勝手でごめんなさい」こしごえ5*24/4/27 13:25

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 

【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.13sec.