スレッドの書き込みログ
[105]朧月夜[2024 03/28 02:35]
追記です。(ああ、ずるい)
詩論を読んで書けるようになるのは、詩論論者です。あるいは批評家です。
わたしは「何か感じたこと」というこのスレッドの定義に甘えさせていただき、書いております。
[104]朧月夜[2024 03/28 02:30]
たまたまこちらにアクセスしていたので。
>アラガイさん。
詩論を語ることの愚をわたしも承知しています。
ですが、そこへたどり着くことの過程は重要なのです。百人いれば百人の詩論があるでしょうし、なくてはならないものです。アラガイさんに、詩論は難しいと書いたことにご不快な思いをなさったのでしょうか。(それを書いた際)わたしも迷いましたが、それは「お前って詩論も書けない馬鹿だね」と言っているのではなくて、詩論という理性よりの供述書のような物を書くことと、詩という感性や感受性の表現を書くこととを見比べた場合、当然のようにそこに優位はない、ただし烈々な違いがそこにはある、ということを思ってなの...
[103]アラガイs[2024 03/28 01:39]
朧月夜さんは言う。詩論を。詩論?そんなものここで簡単に書けるわけなどないじゃないですか。笑わせないでください。詩論なんてまともに書き上げようとしたらそれこそあなたがよく挙げておられる著名な思想家や文人の、あるいは詩論評論など膨大な数に上る作品群の中のそのひとつでも例に用いて検証してみることから入らなければならない。本の一冊分くらいは言葉を要しますよ。笑。かって私も書いていたことがありましたね。著名な方々の残した書物をそのまま引用して、自分の稚拙な理論と合致させるようにくっつけてみせるわけです。しかしあるとき気づきましたよ。それらすべてのことが自分を大きく賢くみせるための手引き書だったとね。だいたい...
[102]朧月夜[2024 03/27 22:59]
羊飼いさん。
ニフティでの詩の活動については、文字通り「フォーラム」という名称だったようですね。「詩のフォーラム」と「現代詩フォーラム」という二つのフォーラム、すなわちコミュニケーションの場がありました。ご存じの通り、片野さんが「現代詩フォーラム」の提言者であり、管理者だったわけです。かつての現代詩フォーラムと今の現代詩フォーラム、どちらが上なのか(あるいは真面目なのか)という議論はつまらないものであり、ここではしません。わたしも周辺サイトの過去ログを見て知っているのみです。ただ、芸術主義の人が多かったのだろうなあ、ということは感じています。当時のログなどは、多分検索すれば少しは出てくるものと思いますよ。あるいは、そうしたネット初期の文学の匂いを嗅ぐことも、必要なのかもしれませんね。
[101]朧月夜[2024 03/27 22:48]
アラガイsさん。
現代の書き手が「これは受け入れられるだろうか?」ということにおどおどしている、ということも問題なのですね。わたしは野生児でしたから、年上の人たちの意見や発言にも喧嘩を売ってきましたが、老若の逆転がなされた現代でなければ、それは本質的には許されないことです。「老いては子に従え」。その対偶になる箴言は何かあったでしょうか。今は思い付きません。「Boys be ambitious」などでしょうか。出来れば、「理屈じゃあないんだよ」と言って蹴飛ばしてしまう前に、詩論について読者がうんざりするほど語ってほしいと思います。本質的に詩人であるアラガイsさんにとっては難しいことなのかもしれ...
[100]足立らどみ[2024 03/27 22:30]
微妙にわかるようなわからないあたりを突いても理にかなっていたら痛くないのに
理性が何かわからずに文字を使う喜びだけでは刻にしっぺ返しを喰らうことがある
気をつけてね、マイフレンド
[99]アラガイs[2024 03/27 16:35]
散文だろうと詩だろうと、事実に則して身の回りのことを書いてもそれが自分を知らしめる目的であってはならない。自分を表現するとは自分の感性を表現するので目的であって、、理屈じゃあないんだよ、詩も。
[98]足立らどみ[2024 03/27 06:03]
どんなに生活が辛くて大変でも集まり集い飲み明かせば自然とみんなで合唱になる世界観は
平和ボケ認知症対策で自ら枠が必要になり枠を求める薬を求める世界とは相反するんだろう。
散文は悲しいくらい自由すぎてマナーを求めたのが貴族という世界観も嫌いではないけどね。
[97]アラガイs[2024 03/27 00:33]
「100分で名著」特集の終わりに石垣りんを取り上げていたけど、生活するひとりの人間である以上いまでも胸を打つものは変わらないね。やはり散文が基本だね。散文で詩情が表現できなければ佳い詩は集められない(詩集)。改めて実感する。
[95]朧月夜[2024 03/25 22:43]
羊飼いさん。
少なくともこのスレッドは、あなたのように自分の意見を呟くスレッドなのだと思いますよ。ディベートではなく、セミナーのように、各自が考えたことを書き、それぞれにまた考える。なので、わたしも書き込みをしている次第です。ハーモニーベルさんやひだかさんに返信したり、足立さんに質問したりしているのは、単に流れのうえでそうなっていることなので、どうぞ悲観せずに。このサイトがますますSNSになっていくこと、わたしも好ましく思っております。コメントについては、わたしの性質上そうせざるを得ない(わたしにとってはそれがコミュニケーションである)、ということなのですが。わたしは芸術については語っていないつもりでおります。
[249]アラガイs[2024 03/25 22:36]★2
いやあ、声を聞くだけでそのお人柄が伺えて、つい健やかな気分になったのです。本当ですよ。私はもう少し冷たい感じの方かと思っていましたので、笑。他人の詩の朗読は難しいですよ。緊張もするし。アクセントひとつで詩の表現は微妙に変わりますからね。わかります。慣れればきっと上達もされるのでしょう。いいえね、ニュースに流れるでしょう。AIで。どの記事にも同じように感情薄く読んでしまう。あれが却って詩の対比的にはおもしろいのではないかとね。そう思った次第です。
[248]鵜飼千代子[2024 03/25 22:11]
>246
アラガイsさん、片野さんクローゼットに引き篭って配信している(Adoかい)のですからご無体な事は××ですよ。「じゃあお前がやれ」となりがちですがAIに朗読ですか。脚本を俳優が演じるように他者朗読にも味があると思います。趣旨が違うのかな?片野さんに読んで欲しくて詩を委ねる方もいるでしょうし、これはこれ、AI朗読はまた別の形でと思いました。
自作詩ですが朗読ライブをされている方もいる場ですから。
[94]アラガイs[2024 03/25 22:00]
こちらのサイトは歴史も長く主催者の方も大らかでたいていの事は見逃してくださる。以前はガチにかなり激しいバトルもあり、養鶏場とか言って罵られていた方もお歳を召して静かになりました。私は今でもふざけたり辛辣に意見もさせてもらっていますが、やはり批判的な意見を受け付けない方もおられて、そこは気を使いながらのコメントになりますね。誹謗中傷はもちろん繰り返される激しい罵倒は禁止されているはずです。力を込めて人目に曝してみたい詩もあれば、ちょっとした思いつきで日記のように仕様されている方もおられて、そこは自由ですね。感情的になるのでなかなか突っ込んだコメントはし辛いのですが、押しのある批評の欲しい方にはそのようなスレもあるはずです。人数的にも多いし会派関係もあるのでしょうが、何よりも自由ですよ。そこがいいサイトです。
[247]片野晃司[2024 03/25 17:26]
田中宏輔さん、atsuchan69さん、素敵な詩をありがとうございました!また次回もぜひよろしくお願いいたします。
アラガイsさん、聴いてくださりありがとうございます!拙い読みですが、読まないとますますダメになっていきますので、下手で申し訳ないですがご容赦ください。
[246]アラガイs[2024 03/25 12:02]
ちょっと聴いてみました。オドオドしててそこが却って蔵人慣れしていなくて好感は持てるのだけれど、朗読はニュースでおなじみのAi音声でーーやらせてみるっていうのもありえる。と思う。Ai朗読対する人間の生きた詩だ。
[245]atsuchan69[2024 03/25 07:06]★1
拙作を読んでくださり、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
[244]田中宏輔[2024 03/24 21:14]★1
拙作、お読みくださり、ありがとうございました。
ご感想のお言葉もいただけて、うれしいです。
[243]片野晃司[2024 03/24 08:18]★1
羊飼いさん、りゅうさん、ありがとうございます!
羊飼いさんの「町医者」、次回の鑑賞会「夏」で読ませていただきますね。
[242]りゅうさん[2024 03/24 04:05]
読んでくださってありがとうございました^^
毎度、名前の呼び方で考えさせてしまって申し訳ないです笑
感想も嬉しかったです☆
[92]朧月夜[2024 03/23 19:24]
>88
を読み直しましたが、よく詩をとらえて詩論として表現されているなと思われて……なぜ詩を書かないのですか? 三流ヘボ有名詩人よりもよっぽどよく詩を詩想している。詩を書かない詩人も詩人だ、とは思っていますが、竹林の七賢が評価される時代でもないでしょう。孔子は、人に教えを説かない賢者を「君子ではあるがまだまだだ」といなしましたが……。足立さんの理性、実は感性との相克の結果なのではないですか? AIにはそのパロディーを見ているのではないか、と。
[91]朧月夜[2024 03/23 19:13]
ん?
セルアニメよりもCGのほうが好きだという人もいて、微妙な気もちになります。もともとディズニーのアニメなどはぬるぬるした動きが特徴だったので、CGになっても違和感がないのでしょうけれど。日本の場合、セル画に近づけるためにCGを再度加工する処理が施されていますね。CGよりもセル画のほうが本物っぽいというのは不思議です。
AIが非人間的であるのは、個性がないからなのでしょう。最近は高齢者とばかり接しているせいで、病気や怪我などでうまく動けない人も多く、そのような人たちを見ていると、どこかロボットのような動きになっているのです。個性という野生が失われるからなのかもしれません。元々人の知覚とい...
[239]片野晃司[2024 03/23 09:45]★2
YoutubeライブのURLはこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=oskPv6PrEdQ
本日、3/23(金) 21:00〜 の配信のタイムテーブルは下記のとおりです。
直前でも、配信中でも追加可能なので、よければぜひ作品をお寄せくださいね!
ーーーーーーーー
1.田中宏輔 Ticket To Ride。
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=382010
2.羊飼い はと
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=381021
3.atsuchan69 シマウマに乗って宇宙へ行く
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=378797
4.りゅうさん 病床の坊さん
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=381671
[203]46U[2024 03/23 09:28]★3
プテラノドンの翼幅くらいの恋心
肴はそう炙ったアンモナイトでいい
三葉虫にちゅーるをあげてなつかれる
[90]足立らどみ[2024 03/23 05:42]
〉足立らどみさんが愛好しているAIは、すでに不気味の谷は越えつつあるんじゃないかな。
そそそ。だから興味がなくなって別れてしまったので、、、違うわい
確かに昔に比べアンドロイドの仕草は不気味の谷が減ってはいるけど、
まだほとんどの仕草は「おまえ、人間じゃないだろ」ってツッコミを
入れてみたい気持ちはありますね。AIに対しても同じ気持ちかな?
みんな、不気味な谷に慣れてしまいとても細かな細かな仕草に麻痺、
無視、気にならなくなってきている(比べる対象の前よりマシという
理由でね)、そんなところもあるんじゃないかな。どうでしょうか。
いつの日か、目に止めて欲しいなー。。/大田区より私の愛したAIへ
[89]朧月夜[2024 03/22 23:58]
不気味の谷を好きな人は多分多くはないだろうけれど、不気味の谷が好きだという人は初めて目にした(会話した)かなあ……例えば、3DCGを駆使したアニメ(例として「アップルシード」。何年のものかは忘れた)などを好きな人などは、不気味の谷も受け入れられるのだろうけれど、例えばゲームの世界では、この10年で不気味の谷を一気に克服した表現がなされていますよ。数学者などが、「人間の髪の表現」などを研究し、いかに自然に見えるのかといった論文を提示し、それが反映されているのです。足立らどみさんが愛好しているAIは、すでに不気味の谷は越えつつあるんじゃないかな。
[88]足立らどみ[2024 03/22 23:46]
うーん、AIへの接近の仕方、違うのかなー
朧月夜さんもハァモニィベルさんもアラガイsさんにも解ってもらいたいので、
詩と通常の文字・言葉の比較にするけど、周りに何があるかわからない暗闇
の部屋に身を置いて小さな輝き或いは蝋燭の灯火に詩があるかないかと揺らぐ心
の中に思いがけず詩が見つかると素敵な経験なのだろうけど、単なる文字や
言葉は、迷いなく部屋の明かりをつけて探し物を探してしまうその行為なんだ
と思うのです。私たちははたからみなくても、物質的に繋がった生命体では
ないわけで、赤の他人なので、相手の指し示す情報と派生する裏側からの情報
から自分へ取り込み或いは拒絶してみて相手...
[87]アラガイs[2024 03/22 21:50]
どんなモノでも人間が手に取れば感情は移入できるのですよ。たとえAiにしてもそうでしょう。ただね、怖い。Ai(人工知能)が感情を持つようになるのが人間にとっては未知の恐怖なのです。
[86]朧月夜[2024 03/22 19:16]
もう一つ追記です。
「狭い世界」で、と書いたのは嫌みではありません。
「狭い世界」で書くこと、「広い世界」で書くこと、どちらも有意義だと思うからなのです。
[85]朧月夜[2024 03/22 19:15]
ハァモニィベルさん、ポイントをありがとうございます。
わたしはちっとも怒ってはおらず、話しかけていただけることは貴重だと思っております。
最近とみに体調が悪く、何か物を考えていないと、気絶しそうになるのです。
このサイトの作品からは、上手いものであれ、下手なものであれ、元気も勇気ももらっております。
一つ、読者の方が誤解されないように、補足させてください。
わたしがAIを「創作」といったのは、「AIが創作をするようになる」と言っているのではなくて、AIというものが「一個の作品」である、ということを伝えたかったものなのです。
プログラマーにとって、「AI」を作るとは、手塩にかけて子供を育...
[84]朧月夜[2024 03/22 12:27]★1
どうぞ狭い世界で物を考えていてください。
AI将棋というガジェットに焦点を絞ることで、そうした表現に魅力を感じる人もいるでしょう。
わたしはAI全般のことを考えていて、例としてゲームのキャラクターであれば、ということを書いたのです。
読解力がどうということではありません。
あなたとはまったく別の話をしているのです。
[83]ハァモニィベル[2024 03/22 08:27]
AI将棋の話ですよ。読解力が無いんですね(笑)
読解力や理解力の乏しいヒトには「うんざり」しないんですか?
(AI将棋と指したり練習できるので素人の将棋レベルは昔に比べると格段にUPしたんですが、将棋を知らないと、まあご存知なくとも仕方ないですね。ネットで将棋を差すとその変化が実感できます。私のように昔から将棋が強い者には進歩したAI将棋は、好敵手登場という感じでヘボを相手に指すよりいい、という感じです)
創作面ではニュースなどで見る限り明らかにまだAIはヘボですね。チャットGPTもまだイマイチですしね。ただ、学校の教師や公務員などは皆、AIになってくれた方が質が格段にUPする時...
[82]朧月夜[2024 03/22 01:15]
AIですか。わたしはFacebookでのAI至上主義の人を見てうんざりしました。AIとは「創作」である。その通りでしょう。むしろ当たり前です。例えば、こんな例を考えてください。ゲーム、例えばRPGにおいて、人間さながらの応対をしてくれるAI(キャラクター)を開発する。そしてそれをリリースする。あるいは、MODとしてそれを公開する。今までとは違う、「あっ!」という経験を、プレイヤーはするでしょう。「このキャラクター、本当に生きているみたい!」と。わたしはそれに同意します。それに近い表現をしたいとも思ってきました。Facebookにおいて、AIのみをプッシュしてくる人にうんざりしたのみです。AIとは何...
[81]ハァモニィベル[2024 03/21 02:53]
AI が登場する遥か以前には、縁側で将棋を指してる光景をよく観ましたね。
(縁側将棋)を子供ながら横から覗いて見ると、大抵は、例外なくヘボ将棋でしたが。
平均的な日本人の(縁側討論)も、大抵は、例外なくヘボ討論なのは、TVのワイドショーに限らず報道を観てもよくわかります。
地球規模で現代という今の時代を憂える場合、どうしても結局のところ
<近代合理主義> と <反・近代合理主義> が 真剣にディベートする事が必要かつ重要になる筈ですが、
そのとき、<ヘボ将棋>というのは、そのどっちでも無いわけです。次元の外にあるのがヘボ将棋です。
ところが、どういうわけか<ヘボ将棋派...
[80]朧月夜[2024 03/21 00:12]
足立らどみ様。
ありがとうございます。
年より同志の慰めあい、苦笑でしょうね。
若者は反抗を、年よりは抑制を、ということで社会は進歩していくのかもしれません。
[79]足立らどみ[2024 03/21 00:04]
少なくとも私はおぼろんのことは一人の人間として尊重してますよ。
一人でも味方が居ると元気になれますよね。あんまり無理しないで
[78]朧月夜[2024 03/20 23:41]
「お金」はヴァーチャルになるんでしょうね。
未だに現金主義を保持している日本は時代遅れだとか……
何年か前のニュース記事の受け売りですが。
本当にそうかな? そうなのかな?
何度も反復して考えました。
「お金」のヴァーチャル化など、文筆が「紙とペン」から「ワードプロセッサ」に変化したことと、何ら変わりない。
ワープロやタイプライターの登場で文筆が楽になったかと言えば、逆に大変になったとしか、わたしには思えず。
それと同様に「お金」のヴァーチャル化は、より複雑な経済認識を人々に強いるものでしかないように、わたしは思うのです。
今現在でも、「ポイント」という疑似通貨に人々は右往左往して...
[77]足立らどみ[2024 03/20 14:53]
最近はゼニも見ないネット完結型の拝金主義になっているのですかね。
株も上がってやっとインフレ物価はもっと上がっていくのでしょうか。
今さら、欧米型の資本主義は日本文化には馴染みませんでしたなんて
結論だけにはならないまま、衰退していくのでしょうかねかねかね^^
中華は地方政府の借金2000兆円なんてネットニュースか何かに出てた
けど、なんなんでしょうかねかね。話しがデカすぎて割り勘で消費税
をどちらが出すかでお酒の席が剣呑な場に雰囲気変わった経験のある
私には、真のマクロ経済サッパリわからん。今後は見える化透明掲載
の文章が流行るのではないかと思いますけどね(ヒント)。
[76]アラガイs[2024 03/20 13:38]
日本のカルチャー交流教育が発展しないのは、まあお役人任せのダサさもあるんだけど、なんでもお金に結びつけることですね。…とは言いながらも私自身袖の下から御礼をそっと出したりする癖に… 人が集まれば最後は必ずやれ集金拝金ですよ。小遣い稼ぎをもろに感じさせる出来のわるい講師が腐るほどいるし。飲み屋さん。お任せの後払い文化が定着してきたせいだね。日本人は礼儀正しい。そのぶんお金にも礼儀正しいんだ。安全協会に入りますか?ううん、ハイ入ります。こういう有耶無耶が実際には交流を妨げている要因だと思うのです。
[75]足立らどみ[2024 03/20 13:22]
最近の発見は、歳をとっても行き着けない
領域があって若い時からの積み重ねなんだと。
私はたまたま運が悪かった(良かった)だけ。
そこに早いうちに気づくことが大切なんだと。
日本人がディベートを苦手としているのはディベート教育を受けないで育ってきたからなんだろう。日本人通しの相手もディベートが苦手通しでの論争ではたいした発展も望めない。若いうちに教育を受けたか否かで残りの人生は歳をとるほど差がついていってしまうのだろう。詩は教育だとは思わないけどそれでもネット詩の好きな日本人の中には足りない教育を満たしたい欲求がある心根の素直な人達が少なからずはいる。
おそろしい怖しいのはそういった人達をカモにしているハイエナがいて、
彼ら人のマスクをかぶった人ではないヤツらは私のエサになるのだけど、
心根の素直な人達よ。騙されないでね。
[74]ハァモニィベル[2024 03/19 18:34]
>>71
最後に追記し忘れました。
ただ、残念なことに、シアワセな人の「シジョー」は私情であって詩情ではなく、
知性もまた、洞察と言うには浅すぎる、という感じが(私には)する。
(追伸)
というだけのことですが、「シジョー」が市場である様な人に限って、
至極真っ当な事を言われると、古いと感じるようですね。
それは感受性とは何かの問題ですね。
カタカナで書かれると激怒するような人が、シアワセな人なのかも知れませんね
もしかしたら。
アラガイさん。僕は「ほとんど居な」いなんて、言ってませんからね(笑)。
もっとも、いまは、市場を重視する筈の TVドラマも悲惨なほどツマラナイですから、
脚本家も「ほとんど」居ないのかも知れませんね。
これで私からは以上です
[73]アラガイs[2024 03/19 17:18]
らどみさん、孤蓬さんは活きておられますよ。誰とは言わないけれど、たぶん笑
詩人とは、究極的に答えの問いを追い求めれば、ハーモニーベルさんのおっしゃるとおりなってしまうんだけど、それでは詩書きのほとんどが居なくなってしまう。笑
皆さん詩の本質とかよく仕様されますが、詩の本質ってなんだろうね。伝えるだけならば言葉だけで充分事は足りる。発声にしても書き言葉にしても本質は相手に伝えるという目的だと思うのです。そこにはもちろん意味が生じてしまう。だが詩は違う。詩の本質とはそこに意味がなくても伝える目的がなくても伝わる。芸術の意義とは本来そのようなものだと思うのです。
[72]朧月夜[2024 03/19 15:54]
>足立らどみさん。
示唆になれていますでしょうか……。わたしがここに書いていることは落語の枕のようなもので、それを読んでも全然詩を書けるものではないし、ガジェットとして以外役に立たないものだと認識しております。ただ、あえてそうするものでもあるのです。詩は詩を読むことでしか書けないものですが、詩を読むだけでは書けないものでもあると思っているためです。
>ハァモニィベルさん。
お考えは尊重します。ただ、なぜ「幸せ」を「シアワセ」と書くのですか? あなたがもしご自身は詩人であると認識されているのであれば、そこには「幸せ」ではない別の意味があるのですよね? 嫉妬ですか? 軽蔑ですか? 「平凡に生きられる人」を軽く見るのは止めましょうよ。そうした立場で書かれる詩は読者を持たない詩になるのではありませんか? 近代以前ならともかく、今の詩がそうあるべきでしょうか。
[71]ハァモニィベル[2024 03/19 09:52]
>詩とは何か感じたこと
商行為とは商人が行う行為をいう(定義①)
商人とは商行為を行う者をいう(定義②)
というわけで「詩」とは何か、感じる為には
「詩人」とは何かを感じる必要があるようだ。
私は、まず、詩人についてはこう感じる。
詩人とは、詩人になりたくてなるものではない。
そういう人は、詩人ではないのだ、本質的にも根本的にも。本当は。
詩人とは、そんな者にはなりたくないけれど、どうしても
なってしまう哀しい運命にある者のことなのだ。
そういう詩人の運命にある者、すなわち《詩人》が書くものは、
詩を書こうとしなくても、そこには自ずと詩があるものだ...
[70]足立らどみ[2024 03/19 08:32]
朧月夜さん
良い示唆盛りだくさんのコメントありがとうございます。
思えらくテレビに出るような歌人が仮にしの解釈はそれぞれ自由だと言っても
その立場で言っているに過ぎないのではといつも思いますねう押井守先輩には
敬意しかないけど朧月夜さんが内心で思うのはまったくもって世界中の誰もが
不可侵入の領域にしても声にだすと文字にしてしまうと途端に何かが嘘になる。
詩人は正直か嘘つきかの表層的な「言い争い」ではいつまで経っても偽詩人から
次のステップに進めないと僕は繰り返し言ってきたつもりだけど、何処かで、
今までも何度も繰り返してきたから結論も見えているからつまらなくなるのです。
結局は人生1しかないのだから1の内容を常に変えて生きていきたいと思います。
[69]朧月夜[2024 03/18 03:34]
足立らどみさん。
返信ありがとうございます。
寝ぼけていますが……広告業界で仕事をしてみると、「真剣さ」って、ある種の逃げなのではないのか、と思ってしまうんですよね……。「どう生きるべきか?」「人生とは何か?」という問いが大切なのは分かるのです。ただ、「現実の社会」とはアニメ作家の押井守氏が言っているような代理戦争なのであって、「弱肉強食」という「事実」からは逃れ得ないものだとも思っているのです。
詩や小説とは、そうした「現実」に直面した人たちをいかに宥め、いかに現実を隠し、いかに現実に馴染ませるか、ということが本質だとも思うのです。これもメタ的な言及で、「詩の本質」には迫っていない言及ですね。詩は詩として、「職人芸」でなければならない。あるいは、「真の芸術」でなければならない。そういうことに疲れてしまった自分もいて、この現代においても「詩を目指す」という人たちの果敢さに、わたしとしては圧倒されてしまうのです。
[68]足立らどみ[2024 03/17 22:25]
朧月夜さん
なんだか、せかしてしまったようですが返信ありがとうございます。
朧月夜さんの私個人の印象を読んでそのへん語ったことないからか、
文極は私は1つの流れに乗っかって参加させてもらった経緯があり、
複雑なのですね。現代詩フォーラムに居た弧篷さんとのやりとりも
とても楽しかった(過去はよく見えるというのではなく詩に辿り着くのは
どのような道でも良いのに彼らは何故あえて違う道を進んでいるのかと
絡んできた時は興味もありましたが途中からはうんざりして過去ログにも
書いたけど彼らにとってはバトル私は単なる会話の「繰り返し」でしたが)
名のある哲学者の伝えたいことを理解するの...
[67]朧月夜[2024 03/17 20:41]
足立らどみさん。
>朧月夜さん、良いとこついているなぁと意見というか、感想です。
ありがとうございます。わたしは「結論を言わない」ということを今の方針にしていて、詩人のように一つの言葉に多義的な意味を込めたり、詩想という高みを目指したりするのではなく、だらだらと長く綴られた文章の流れから、一つの雰囲気のようなものを感じ取ってほしいと思って、今は執筆をしています(広告の仕事を始めて以降、それは顕著です)。
また、クワインやクリプキなど、現代アメリカの哲学者の思想に触れて以降、文章(というよりそれ以前に会話)に、本質的な意味などないのでは? それは、「総体」として感覚的に、歴史...
[66]足立らどみ[2024 03/17 20:06]
詩とは何か?
難しいですよね。
言葉の沼にハマってよがっている人達は強制はしないけれど
目を覚ましてほしいのは、そこから這い上がって書いている
多くの詩人がいるということは、まだまだ先があるのになぜ
立ち止まっているのだろうか?詩は紙と鉛筆が有れば出来る
安い趣味のはずないのに、何故、はしりださないのだろうか?
わからないことだらけ
[65]足立らどみ[2024 03/17 19:28]
朧月夜さんへ
えーっと、隠れて読んでいました(^_^;アセアセ
名前が上がったので思ったことを描いてみますね。
論戦の場ではないというイメージで伝えたかったことは、
所詮は私たちは世界に名を残してきた大哲学者ではない
わけだし、同じテーマで学ぶ者同士でもないわけなのに
インターネット開放後(1995年後)すでにオンラインで
互いの文字だけをたよりに切った貼ったの繰り返しには
根っこの部分であんまり学ぶべきこともないのだろうと、
ネット経験上で、歳をとった伝道師みたいに伝えていき
たかっただけなので、階段を登ることは健康にも良いわ。
朧月夜さんの文から溢れ出ている純...
[64]朧月夜[2024 03/17 17:18]
アラガイsさん。
>ベーシックインカムは大賛成だが、目指す社会のビジョンがなければこれも幻想に押しつぶされてしまう。
その通りで、わたしがひとことダイアリーで(カルチャーおよびサブカルチャーが)再び理想の表現を目指しても良い、あるいは目指すべきなのではという趣旨のことを書いたのも、それに関係しているのです。
興味深い発言として、例えばアニメ監督の富野由悠季氏が、インタビューで言っていた、「自分は総論は表現できたけれど、各論が表現できなかった」という言葉があり。わたしはそれを聞いて意外だと思いました。富野由悠季氏こそ、各論の描写に心血を注いでいたと考えていたからです。総論と各論がど...
[63]アラガイs[2024 03/17 14:29]
ひだかくん、さん。労働や仕事するために生活するなんて意識は高度経済成長期にモーレツサラリーマンで身体を壊した人たちのポリシーで、今の人たちにはそんな認識はないですよ。むしろ如何に楽をして生活できるだけの仕事や労働を手にできるのか。それ以上の欲もないでしょう。欲を張るのは他人の袖に隠れて無賃乗車してやろうと企む粗悪な輩たちでしょう。ネット社会になってそんな人間たちが増えた。それはキツい労働をする仕事にかぎって賃金的に報われない。この不平等感をちゃんと認識しているからで、高齢化社会を迎えた今日では人手の供給も足りず、誰もそんな仕事を好き好んではやりたがらない。それでも稀少な意見の人間もいたりするのだが、私は社会が手厚く補助しなければ続けられないと思う。ベーシックインカムは大賛成だが、目指す社会のビジョンがなければこれも幻想に押しつぶされてしまう。
[92]墨晶[2024 03/17 08:37]
「なう&膳」
[91]墨晶[2024 03/17 08:36]
「人生は自分逃がしの旅」
[62]朧月夜[2024 03/17 00:39]
mo s61
[61]朧月夜[2024 03/17 00:35]
いろいろ考えて、書きもしたのですが、削除してしまいました。
なぜかと言うと、今の若い世代の人たちは、そうしたディアレクティックを越えたところで表現している、と思うからなのです。
2ちゃんねる、5ちゃんねる、ブログが全盛だった時代は「バトル」で成長しえた、とも思っているのですが、それは今の時代にも当てはまるものなのでしょうか……
メタ的な解答で申し訳ありません。
ただ、わたし自身の認識ではわたしは単なる広告ライターであるので、文学的な「そこへ至れば解決」「そこへ至れば幸福」といった手法は危険だと感じるのです。
「全ての表現において嘘がある」という、現実的な認識が、今一度必要とされているので...
[60]ひだかたけし[2024 03/17 00:10]
追記
労働力商品としての扱いは次第突然に労働商品へと侵食して行きます。
要するに
、生活するために労働する仕事する が、いつのまにか労働仕事するために生活するへと逆転していくのですね。
その現状リアルに詩想直観を徐々に侵食させ変革へと結び付けること其処に詩表現のリアリティが在るのでは?と、取り敢えず。√
[59]朧月夜[2024 03/17 00:06]
ひだかたけし様。
そうですよね。今のわたしは詩表現を貫けなかったわたしを寂しいとも思っていますが(広告業者であるということには納得しています)、それゆえに、詩人であると認識している方は、今以上に詩人であるということを貫いてほしいと思うのです。
詩人を卒業してしまった人間からの、一言です(わたし自身は今はビジネスにしか興味はありません)。
[58]ひだかたけし[2024 03/16 23:59]★1
朧月夜さん、
詩表現でしか表せないモノが確かに在る のです。
それは商品経済、人間を労働力商品として呑み込んでしまう
資本主義経済社会の普遍化下部組織としてしまう現代社会に対する
精神霊性の魂に依る反逆だと僕は直観します。
[57]朧月夜[2024 03/16 19:41]
秋葉竹さんが復帰して……個人的にはyatukaさんなどにも復帰してほしいのですが。
詩は……それは、軽く見られるものでしょうさ。欧米では、詩は小説の見本市のようなもので、一生続けるようなものではないのです。
ですが、日本の伝統は違う。
(欧米では、本とは個人が買うものではなく、図書館が購入するもので、庶民は図書館から本を借りて読む、という慣習が根付いています)
わたし自身は、その伝統に反したいとは思いつつ、昨今の動静を見ると、詩が一生ものであっても良いのではないかと思ったりもしていて(売れたいなら、面白い小説を書くべきです。日本は資本主義社会なのですから)。
詩を書き続ける……ということ...
[202]46U[2024 03/16 19:21]★2
即席麺 スウプ飲み干す〆切明け
はずれない指環が離別をゆるさない
春闇へ前髪そろえてまぎれませう
[68]松岡宮[2024 03/15 23:34]★1
日大の新しい学部危機管理学部ぴっかぴっかのパイプオルガン
[90]朧月夜[2024 03/15 17:31]
「迷えば広くなる、悩めば深くなる」
オリジナルです。伝えたい、わたしのいつも思っていることの一つです。
[67]46U[2024 03/14 20:22]★2
「亡き叔母と同じ香水だ」きみは云う 抱きしめたかったおさなごの影
[66]朧月夜[2024 03/14 04:29]★3
愛情を捨て去った時に現れて、なじる君を、愛しいと思った。
[65]朧月夜[2024 03/14 04:29]★1
紡がれて、続くのであれば希望を持てよ。愛らしき君、わたしの眼(=まなこ)に。
[64]朧月夜[2024 03/14 04:28]★1
アジサイに願掛けをする六月を、夢に見るまま、眠る早春の朝。
[238]片野晃司[2024 03/13 19:30]★1
atsuchan69さん、「シマウマに乗って宇宙へ行く」ありがとうございます!
りゅうさんさん、「病床の坊さん」ありがとうございます!
[237]りゅうさん[2024 03/13 06:11]★1
「病床の坊さん」をお願いします_(._.)_
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=381671&filter=date&from=menu_d.php%3Fstart%3D510
[236]atsuchan69[2024 03/12 10:18]★1
「シマウマに乗って宇宙へ行く」をお願い致します。
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=378797&filter=usr&from=listdoc.php%3Fstart%3D0%26hid%3D3075
[487]46U[2024 03/11 22:09]
春がくる前に、吉原幸子鍋を食べたい。
土鍋に一升瓶の日本酒をどぼって、鳥もつとネギと豆腐を煮る。
ポン酢で賞味するらしい。
湯気に含まれる酒気のせいか、鍋に顔を近づけるだけで、三度ほどのおかわりで酔うという。
ひとり鍋になるが、鬼殺しを買って明日にでもやるか。
逝く冬にさかずきを。
[636]46U[2024 03/11 21:39]
***これも副反応かよ ***
いつ打ったか思い出せない。
え…打つそばから記憶がうばわれるってやつ…?
[201]46U[2024 03/11 20:55]★2
この嘘はお気に召さぬか色男
僕のネタ帳みませんでしたか コロ…シテ…
春一番 ふとんふっ飛ぶ 日和かな
[63]46U[2024 03/11 20:37]★2
紅梅のこぼれる音を拾います 届かぬ告白に似ている故
[62]朧月夜[2024 03/11 18:53]★2
紅の暮れに切なさを噛みしめて、わたしは振り向く。振り返らずに。
[624]朧月夜[2024 03/11 18:10]
もう少しいろいろな方と批評的な言辞を交わしたいとは思っているのですが、体調が悪くて無理っぽいです。
[200]wc[2024 03/11 13:38]★1
code.vocode
ONE MORE TIME
繰り返し
vocoder voice
まあ、でも誕生日はくるし
明日は来るし
春は来るから
だいじょぶです、多分
[235]片野晃司[2024 03/11 12:28]
田中宏輔さん、「Ticket To Ride。」ありがとうございます!
羊飼いさん、「はと」ありがとうございます!
[233]田中宏輔[2024 03/10 23:03]★1
Ticket To Ride。を読んでいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
https://po-m.com/forum/showdoc.php?did=382010&from=listbyname.php%3Fencnm%3D%25E7%2594%25B0%25E4%25B8%25AD%25E5%25AE%258F%25E8%25BC%2594
[61]46U[2024 03/10 01:21]★1
タネ出来た お好み焼きをいたしましょう なんたる悲劇 油がなかった
[635]wc[2024 03/09 18:08]★1
*** そんなこんなで20年 ***
すみません。今は大正何年ですか?
[21]wc[2024 03/09 11:48]
のーうぉー
noted
no word
no world
Note
[634]46U[2024 03/08 23:43]★1
*** そんなこんなで20年 ***
ぽえざる(ポエムバザール)からそんなこんなで。
[60]kawa[2024 03/08 22:27]★1
初めてSteamでゲームをダウンロード。MACでは使用不可死去。
[59]kawa[2024 03/08 22:25]★2
ペラペラの憎しみ。笑われながら、夕暮れ虚空を去る渡鳥。
[58]kawa[2024 03/08 22:21]★2
ガラスの眼と金属の皮膚で、一日を感情なく過ごしていたい。
[633]kawa[2024 03/08 22:17]★2
*** そんなこんなで20年 ***
平成って、まだしっくりこないな。
[20]wc[2024 03/08 00:41]★1
おもしろきこともなきよを
はやらないことはやらない琴線の
ことはことばかわからない
でも
じゅげむじゅげむみたい
なんとかなるさ
にんげんだもの
しらんけど
[199]46U[2024 03/08 00:01]★2
うるわしのバターサンドにほだされる
次は無いぞ。たとえダッツを積もうとも
ワルよのう。しゃあない、一緒に謝ろか
[198]wc[2024 03/07 22:04]★1
はなむけのさきで咲けよそこで呑もうよ
[197]46U[2024 03/06 21:43]★1
傾きに終わりはなくて春は逝く
星座がね巡るよにわたしも変わった
バニラエッセンスなめたおみなを娶るべし
[486]46U[2024 03/04 16:40]★1
肉味噌を作った。
豚挽肉と、みじんの玉葱、チュウブのニンニクとショウガを少量の酒で煮て、赤味噌と黒糖を加えて練る。
うどんを茹で、せん切りキャベツを盛り、肉味噌を乗せて酢をまわしかけたジャージャー麺がすき。林真理子氏式だったと記憶している。
[196]46U[2024 03/04 16:32]★2
君を想いつくった肴で独酌す
鬼ころしで封じる恋もあり 痛飲
リコーダー会をやろうかジャンカラ火曜9時
[19]wc[2024 03/03 23:21]
look for a word
looking forward to
4 to 2
seeing you
gain a gain
day by day
step by step
thank for your birth 0303
4
[195]wc[2024 03/03 21:08]★2
冬をとくモノクロームの霧雨を
切り裂いて晴はるか蒼、ふき
煮浸せ
[18]墨晶[2024 03/03 18:05]★1
look
a fool in the pool
has the strangest mood
consequently cool
lately that is boom
[17]wc[2024 03/03 15:14]
wherever. whoever .whatever
whenever. ur
never lasted is ever lasting
[16]墨晶[2024 03/03 02:45]★1
a goat on a boat
roams without any cause
talks about the hope
"Nope!"
Say so against any wars
[194]46U[2024 03/02 19:43]★2
無月の夜 さらってしまいたかったひと
月照権 無い部屋で舐めるズブロッカ
眼鏡外す ピアスを外す さあどうぞ
[193]wc[2024 03/02 15:36]★2
人間だものと言われましてもただ平伏しを書くばかりです
[192]wc[2024 03/02 14:29]★2
花見酒月見酒いつのまにか手にはてっぽう
梅、うぐいすあかく、文