きたなくて
らんぼうで
いけずなもの

それが私のきらいなもの
長い脚を{ルビ鞍=くら}から垂らす
彼は動かぬ白馬に{ルビ跨=またが}っている
馬も{ルビ体躯=たいく}も憎まず
彼は上品に降りた

{ルビ船酔=ふなよい}や高炉の穴の旅行映像を
彼ははに ....
風ばかり
かるく吹くから絵本が動く
トタンの屋根に熱い陽が落ち

すべてを棄てた
諍いののち
君の車のボンネットには
黄色い小人が踊っているかい?

秋の竹たち葉は揺れ騒ぎ
 ....
夜の窓口に並ぶ漆黒
手にした切符にかちかちと空が開く
駅前のロータリーで星を齧った

もう飽きたな
誰にもわからない言葉で僕に伝えてほしい
君の言葉を待っている
ただ君の本当の心のうちきかせて
そっと耳元で囁くだけでいい
君が発する言葉一つ一つが僕にとって心の糧となる

君にしか伝えられ ....
ゴミ箱の丸い淵
廻る廻る
小さなアリが駆け足で
クルクルクルクル
無心になってひたすら走る

オリンピックに出たいのか
金メダルが欲しいのか
驚くほど素早く
何度も何度も細い脚を滑ら ....
萎みかけた花が再び開きはじめたわたしのなかにある花

ありがとう
君が撒いてくれた
澄み切った水で少しずつ

柔らかい日差しのような手を差し伸べてわたしを元気付けてくれた
君が頑張ればわ ....
水が張った田んぼの中に
惑星が落っこちて
飛び散った変な液体が
口の中に入った
バカにしてるみたいな味だった
ぺっと勢いよく吐き捨てて
地面に落ちたそれは
透明で掴めない
放課後の僕は ....
 

素敵な時間を
ありがとうございます

ふるさとよりも暖かく
何種類もの海のうたが
一度に聴こえてくるような
初めの交響でした

いやなにも
心象風景を問うているわけでは ....
おまえのようなアンチを
飼っておかなければならない
僕の身にもなれ

当り屋相当
特に君たちが
清廉とも思いませんけどね

それに引き換え僕!
その潔さ、忍耐強さ、勇敢さ
唯一無二 ....
振り返ると
私には色んな付属物の影が
ついて回って
太陽を通してさえ
本当の自分が分からなくなってしまった

忘れられない人がいる
忘れてはいけない人がいる
しかしそれは命が尽きるまで ....
静かに閉じたその目が
最期に何を見ていたのか
何か言おうとしていた
半開きの口に
問いかける声はもう届かず
涙が頬を撫でる
柔らかかった手は冷たく
黄ばんだ肌は蝋人形のように
固まって ....
もはやとほい昔の
父親の葬儀の折、
一番哀しそうな
顔をして居た
普段一番欲深かった叔母さん

昨夜の夢に出て来たのは何故だろう

そう云えば今夜は満月なのだと
ふと想う

天空 ....
窓際に 答えが 貼ってあった
コーヒーを飲み ビールを飲み ウイスキーを飲み
夜が来て 朝が枯れ またべつの夜が降りてきた
雨で濡れた道路が乾き あたらしい線が引かれた
見ようともしな ....
I am in sadness.
Because each other sees only to oneself,
we can not surely understand each other ....
私にとって
時間は有限なので
いくら悲しいことばかりの
毎日だって
いつかは終わりが来るのだと思うと
そんなに辛くはない
それは嘘だけれど
私ばかりが悲しいのではなく
悲しいことに過敏 ....
「警察が来る」
そううわ言を言い
誰に対しても歯を剥き出して威嚇するような仕草をする祖母
祖母にとって実の娘である私の母は疲れた眼をしてそんな祖母の面倒を見る

掴みかかられても腕を引っ掻か ....
風船は大きく膨らんでいた
それはまるで心臓から送り込まれる赤い血漿のよう
どくどくと脈打つ命

風船はいつの間にか萎んでいた
まるで全てを諦めたようなひしゃげた姿になって佇んでいた
石の飛 ....
ウメが好きといっていた母が亡くなり

十三年もたち忘れていたころに

実を結んだことで思い出話しの花が咲き

居間の隅で笑っているご先祖様に会釈して

今日一日がやっと終わろうとし ....
瞼を閉じる
表現したいものがみえてくる
細く長く連なる光の線
歪な形が幾つも重なり私の脳に突き刺さる
揺めきながら誘うように

細かい傷を作りながら
吸い込まれるような
黒い点のような ....
私の肉身の
今を生き生きと
筋肉の盛り上がりいき
けれども
着実に滅びに向かい、
私の魂の
今に思考し感じ行為し
未来を切り開きつつ
けれども
眠り入れば意識失い、

何一つ保証 ....
薄茶色掛かった白い石壁
四角い窓から見える草原
陽射しを浴びて耀く蒼が風にたなびきながら私を誘う

それは幽閉された身に哀切と郷愁を贈る詩
この壁の向こう 
この建物を出て外の空気を吸えば ....
希望を取り戻したら
人を信じていた頃の歩き方の練習をする

夢中になれるものがないなら
ただ歩くだけもいいだろう

僕がどこまでも行けると思ってた頃
太陽がどこまでも暑かった頃
あなた ....
*人を信じることができなければ
ものを食うこともできなくなる

*信じられないことを信じる
というのがほんとうに信じるということである

*会うとほっとする妻であってほしい

*戦争に ....
句読点のように
あなたは
暮らしの中に
花を飾る

音符のように
あなたは
暮らしの中に
言葉を並べる

本の頁を捲るように
あなたは
暮らしの中に
楽しみを見つける

 ....
街の明かり灯り
拳を握る子供の
小さな、
それでいて力強い手

遥か遠く置き去りにされた
記憶の帷を突き破り

開く時の瞬間、
内包された何か
ぐんぐん伸び来て
一気に展開され
 ....
南の祖母は
星の名を教えてくれた
できの悪い生徒である私は
星の名をときどきまちがえた
そのたびに
牛乳をいれたコップが割れたり
黒猫が尿路結石になったり
母の眼鏡が折れたり
祖母は言 ....
○「坐禅」

「ムームームー┅┅」
今日も広いお堂にすわる
若いお坊さんとすわる
世間から切り離された特別な空間だ
しかしムになろうとしても
ムにはなれない
かえっていろいろなものがき ....
決して堕ちまいとして必死に樹木の枝にぶら下がる青い果実
一口かじればまだ硬くて甘酸っぱい味がする

それは吹き荒れる嵐に抵抗しようとする証
真っ直ぐに太陽を睨みつけ世間に己れの存在を知らしめよ ....
夕方と云う緩衝地帯
埋葬される思い出
忘却と麻痺の葬送

なんにもなくなる
からこそ
例えばあの子の
コーヒーカップ
その素敵な色合い
時流からふっと
浮かび上がり

くすりと ....
花野誉さんのおすすめリスト(858)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
きらいなもの- 栗栖真理 ...自由詩125-5-17
黒馬- 森 真察 ...自由詩225-5-17
裸のこころね- 秋葉竹自由詩225-5-17
カレイドスコープ- 紅茶猫自由詩125-5-16
夢の続きを- 栗栖真理 ...自由詩425-5-16
アリとアスリート- 栗栖真理 ...自由詩225-5-15
ありがとう- 栗栖真理 ...自由詩225-5-15
景色- 若森自由詩5*25-5-15
感謝しかない- 秋葉竹自由詩525-5-14
虫の居所- りゅうさ ...自由詩4*25-5-14
- 花形新次自由詩325-5-13
遠泳- 自由詩13*25-5-13
ナイトウォッチ*- ひだかた ...自由詩725-5-13
窓際- はるな自由詩525-5-13
I_will_forget_you- 栗栖真理 ...伝統定型各 ...2*25-5-12
限りある- 花形新次自由詩325-5-12
母子- 栗栖真理 ...自由詩225-5-12
風船- 栗栖真理 ...自由詩325-5-12
我が家の長い一日- 足立らど ...自由詩11*25-5-11
印象- 栗栖真理 ...自由詩225-5-11
詩想、わたしの意志として- ひだかた ...自由詩725-5-11
異邦の蒼い夢- 栗栖真理 ...自由詩525-5-11
希望- sonano自由詩13*25-5-11
独り言5.11- zenyama太 ...自由詩3*25-5-11
あなた- 夏井椋也自由詩14*25-5-10
住み処- ひだかた ...自由詩625-5-10
星の名- 尾内甲太 ...自由詩1625-5-10
独り言5.10- zenyama太 ...自由詩3*25-5-10
青い果実- 栗栖真理 ...自由詩125-5-8
断章・〉運ぶ時、時の運び〈・章断- ひだかた ...自由詩6*25-5-8

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29