削除しても削除したという事実だけが
追加されていくわたしにおいて
忘却さえも記憶の一部となる

無表情の女が追いかけられて
空回りしていく足元

もうだめだと思ってからの記憶は
今日も ....
{引用=雨。
時々、蛙。

波状に、しきり
たゆみなく
それでいて、まろく
忘れてしまう。

よいものはみな
うっとりの
忘却の底。

じつに
屋根も素敵に育ち。

巻貝 ....
春の約束
永遠に叶わない約束
散るときを知って
失墜しながらそれでも
対の自分をさがす
さがし逢えたら手を繋ぐよ
ひとのまばたきより短い時間を使って

もしも一対になれたら
空へはば ....
人生が五十年だった時代に織田信長は辞世の歌を詠んでいる。
歌は省きます、

戦乱の世の中に風雲児となってあらわれて
天下統一目前に逆臣によって命奪われてしまった。
戦の才能はたけていても、人 ....
風は帰っていく
見えない世界へ
この世の熱を帯び
(孤独の歓喜に覚醒し)
極北の地に、極北の地に
すべてを担い
帰っていく
嘘なんかいつもついてる四月馬鹿

入社式先輩風で風邪をひく

花粉症霞んでるのは目か空か

春の雷見て見ぬふりの自己嫌悪

誕生日もうロウソクは増やさない
、!おいサキッポ、おまえ火傷したって?だから餃子は包皮に包んであるんだよ。やってる? 歩け歩け、逝かれて Wong 具?
ダメダメ、ジェルやクリーム、何をつけてもLovejuiceにゃ勝てないか ....
好きなのはどっち?

どっちもなんて
許さないから !


そんな意地悪な質問を
ニタニタ笑いながら
きいてくる

君と一緒のミステリ―談義

クリスティは
ホームズが嫌いだ ....
高原に
凍てつく
朝が来た

一人幕内で
くるくる回る
ストーブファンを
見ていると
僕の記憶の底に
ひっそり息を潜める
誰も知らない淀みの闇が
音を立てて
回り始める
そん ....
足下の散り切った花弁は
少しずつ汚れていく

達観した振りして
本当は泣きたくなるほど淋しい

何年こうしてきたのだろう
何年こうしていくのだろう

(ヒヨドリの発狂)

本 ....
透き通る鎖骨が

敷きつめられた校庭に

夢は散りつつも

サクラ満開。


もう

ジャングルジムさえ

帰りたくは無い。


縄跳びの赤いスカートの女の子
 ....
連れてきて5年は経つだろうか
当初から敷き詰めた砂を蹴散らしては小さな魚を追い廻す
我が物顔で水槽の中を暴れ廻っていたおまえも
わたしの姿を見つけてはじっと動かなくなる
大きく成長するのも ....
凍えるように
寒い日となるようです

四月の二週目というのは

半ズボンでふるえていましたよ
小学校の入学の式では

輝いていたのは訓示する
校長先生の頭ぐらいで

体育館の ....
桜が咲く頃は雨が降る

しとしと雨が降れば
耐えられず散り始める

去年は満開になってすぐ雨が降った
今年は今のところ降っていない

明日は雨らしい
ジメジメした空気になり
雨が近 ....
うつらうつらする
この午後に
鳥は囀ずり
地は照り映え
私の憂鬱と倦怠は
一吹き風に溶けていく

)なんて優しい午後だろう
)遊ぶ子供の声が窓辺から
)うっとりゆっくり流れ込む
) ....
硬い言葉より柔らかい言葉を掘りたい
怖い言葉より優しい言葉と握手したい

たった今昨日を片付けてきたところだ
荘厳に鳴り響く十二の鐘が埋葬する
そして何気なく今日となった明日に袖を通す

 ....
なんもない部屋でうらうら

ひえた工場のまえでうるうる

自販機で冷コころころ

香りは春風にのりうーうー
こんな寒い夜だから
いつまでもここにいよう

(非常の際は、ここを破って
 隣戸へ避難してください)

自分の不本意を私にぶつけて
ここに閉じ込めた母

あの時見た一等星は
今日も ....
吐く息や言葉で景色がくもっていく



あなたの知らない朝にあなたを知る



喫茶店 メロンソーダ色の記憶
市井の凡人でそれが理想です
理想の人生で
たまに挫けますが

時々休んではまた
歩いてみようと思うばかりで

宇多田ヒカルの
僕はくまが大好きで

この詩の結論を
煙草一本だけ吸 ....
宇宙の境界には
無限遡及の風が吹いている

考えても 考えても
考えることすら 無化され続けられる頭

やっかいだ ああ
どうしようもなく やっかいだ

知ろうとするとい ....
うすきいろとかうすむらさきいろの点滴がたぷたぷとぼくの血液を薄めて

風変わりなガラスに映る壊れた野菜とか果物にしてくれる

お見舞いのメロンのあみあみのやみやみの隙間から

週末の夜 ....
連綿と続く人生の
響きの中に目覚めていて
この生の端緒と終点が
螺旋を成し繋がっていくのを
底の底で見つめている

それは焼け野原に咲く真っ赤な薔薇
何処にも行けないと知っていて
静か ....
草木たち 話に花を咲かせてる



星はひとみたいに滅んでまた星に



「ないっすか? ナイスな椅子は」「ないっすね」



かき氷みたいな色の穏やかさ



人 ....
夜になれば大勢で輪を作り
キャンプファイヤーを行う

燃え盛る炎を見つめて
ネガティブなものが身体から抜け
身軽になった自分に気づく

炎を見つめているだけで
気持ちが高ぶって普段の自 ....
ある人が絡まれてると見て取って相手をミュートしたのはいいが

その人も大概変だと気づかされ、もう僕らには何もわからぬ

こうやってトラブルだけはごめんだと、人は疎遠になりまして

ああ、僕 ....
今日ごみの分別作業中
精液のはいったコンドームが破れて
分離した水分が飛び
まつ毛にくさった滴がついた

そのうち
誰かが屍体の口をこじ開け
金歯をペンチで引き抜く時代が来るだろう
そ ....
ある日のディナーは
皿に憎しみが盛られていた
ナイフとフォークを器用に使って
切り分けてみる
憎しみは固く怖気がするような酷い臭い
一切れ口に運ぶと毒の味がした
私は一切れ分の怨念となり
 ....
汚い言葉を
吐き出したくなるような
きれいばっかりの季節で
日に日に痩せていく
終わりという言葉に
最後の朝日がさした
なんでもない日が
積み重なって
今日を見せつける

倦怠が渦 ....
クレジットカードの
ポイントや

ドコモの
dポイントは

使える店が
かぎられていて

欲しいものが
ほとんどないから

いつも
イオンのポイントや

イトーヨーカドー ....
空丸さんのおすすめリスト(4837)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
Delete- TwoRivers自由詩3*21-4-17
春雨は途切れることなく葉から葉へ- 道草次郎自由詩8*21-4-17
対の羽- そらの珊 ...自由詩13*21-4-17
人生が五十年だった時代- こたきひ ...自由詩3*21-4-17
風の行方- ひだかた ...自由詩921-4-16
君も僕も四月- TwoRivers川柳4*21-4-13
毬藻walkディスるway- アラガイ ...自由詩5*21-4-12
ホームズ_VS_ポワロ- st自由詩421-4-12
回る- Giovanni自由詩321-4-11
葉桜- TwoRivers自由詩4*21-4-10
春風うらら- 道草次郎自由詩421-4-10
眼場馬の流木- アラガイ ...自由詩10*21-4-10
入学の式の思い出- ナンモナ ...自由詩5*21-4-9
雨と桜- 夏川ゆう自由詩321-4-9
一吹き風に- ひだかた ...自由詩521-4-9
イメージの散らばり- 宣井龍人自由詩11*21-4-8
今はまだ寒コーヒー- ナンモナ ...自由詩2*21-4-7
ベランダ- TwoRivers自由詩7*21-4-5
何も言わない空が眩しい- 水宮うみ川柳3*21-4-5
ぼくはクマ- 梅昆布茶自由詩721-4-5
厄介- ナンモナ ...自由詩4*21-4-4
メロンのあみあみのやみやみ- 末下りょ ...自由詩6*21-4-4
ララバイ2- ひだかた ...自由詩421-4-2
花の輪- 水宮うみ川柳4*21-4-2
キャンプファイヤー- 夏川ゆう自由詩221-4-2
トラブルシューター- りゅうさ ...短歌421-4-2
分岐器- 道草次郎自由詩6*21-3-31
憎しみという怪物- 無限上昇 ...自由詩721-3-31
三月三十一日- 入間しゅ ...自由詩421-3-31
ポイント交換- st自由詩3+21-3-31

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162