恋文(699) ながしそうめん10軒目(72) サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(147) 連座 萬草庵 参軒目(208) システム関連スレ3(762) Youtube配信スレ(249) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(92) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 雑談スレッド7軒目(624) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) 日英日翻訳でいい感じのフレーズが生まれたよ(112) ロックって何ですかね(789) 人間なんてららーらーららららーらー♪(357) 題名だけのスレ12(744) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] Home

コーヒースレッド (趣味)スレッドオペレーター:深水遊脚
コーヒーの話題なら何でもお気軽にどうぞ。

○コーヒー関連のサイトへのリンク

ブランティング・コーヒー
http://www.0141coffee.com/
コーヒー器具を取り扱っているウェブサイトです。
道具に関してわからないことが出てきたらこれを見るという
辞書的な使い方もできそうなのでトップにリンクを貼っておきます。

インスタントコーヒー徹底比較
http://coffee.uraro.com/
インスタントコーヒーについてのよくまとまったレビューサイトです。
好みのインスタントコーヒーを見つけるために参考になりそうです。



○コーヒーに関連した現代詩フォーラムの作品

どなたでも登録できます。

コーヒー・アンゾロジー(文書グループ・自由参加)
http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=1445&from=listdoc.php%3Fhid%3D562
自由詩、短歌、俳句、川柳などはこちらへ

コーヒー散文集(文書グループ・自由参加)
http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=1455&from=listdoc.php%3Fhid%3D562
散文はこちらへ


○おすすめ喫茶店・コーヒー豆専門店等


カフェバッハ(東京都) 珈琲&紅茶館焙煎工房(奈良県) Dallmayr Cafe & Shop(大阪府) ダンケ(兵庫県・東京都) 珈琲哲学(群馬県ほか・チェーン) カフェ・ド・ランブル(東京都) らんぶる(東京都) 葉山珈琲(大阪府ほか・チェーン) 平岡珈琲店(大阪府) 蕾珈琲(大阪府) 喫茶星霜(大阪府)



詳細な説明を183番にまとめました。ご一読いただければ幸いです。
http://po-m.com/forum/thres.php?did=254725&did2=183

[113]阿ト理恵[02/12 23:21]鵜飼千代子深水遊脚N.K.
コーヒーのCMといえば

ネスカフェ
http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&v=zdamOuoDuDc&rl=yes&feature=fvwrel

「朝のリレー」谷川俊太郎
pianoは谷川賢作
素敵すぎる…。
 

[112]ドクダミ五十号[2013 02/07 08:02]深水遊脚アザラシと戦うんだ阿ト理恵
百円均一で「みそこし」を購入。カフィ豆を炙る為に。
安い豆でも炙れば上等の香りになる。満遍なく熱を与えて
微細に砕く時の、一種サディスティックな喜びがあると
告白する。
 

[111]鵜飼千代子[02/07 04:26]深水遊脚阿ト理恵
ここを読んでいて美味しそうなので、ひとりからふたりの紙のフィルターでこせるやつを買って来ました。粉は、いつだかわからず、冷凍庫にしまっておいたものです。


サイフォン式の電化製品を結婚したときに買ったのですが、「さっさとして欲しい」夫なので、歩く度に倒されて割れて使えなくなりました。



「インスタントでいいや」と思っていたのですが、安価なツールでも、粉で飲んだら美味しかった
わたしの場合は、気分に左右されているのかもしれませんが。
 

[110]深水遊脚[2013 02/07 01:31]鵜飼千代子ドクダミ五十号
 コーヒーが職場のおばちゃんとの接点に。あまり派手にやると上に怒られるけれど、昼休みにささっといれてあげたり、スプーンを使ったポットでの淹れ方を伝授して道具一式と豆を渡したり。道具を独り占めするよりこんな感覚のほうが私も楽しい。おばちゃんはよく喋る。受け身の私と、うまい具合につりあっている。こんな感覚でコーヒー仲間を増やしたいな。無理なく、自然に。

#3回目か・・・・・・どなたか書き込みお願いします。

#鵜飼さん、ドクダミさん、ありがとう!
 

[109]深水遊脚[01/13 13:54]阿ト理恵
 故人を偲び、キリマンジャロ:コロンビア:モカ=7:2:1のブレンドを作ろう。
 荒れたものを静めて、破れたものを繕って、冷めたものを温めて、地に足のついた生活に踏み出すための一歩。その背中を押す存在でありたい。作り出すコーヒーも、この場所も。
 

[108]深水遊脚[01/02 21:08]阿ト理恵アザラシと戦うんだ
旬を過ぎないうちに。

あけましておめでとうございます。
本年もコーヒースレッド、よろしくお願いいたします。

初コーヒーはインスタント。久しぶりのクリープは美味しかった。
 

[107]ドクダミ五十号[2012 12/27 20:30]深水遊脚
一度煎れ まだでるかもの 浅ましさ 最安の豆 無理と沈殿

干して灰皿に。一応香りはするです(笑)
 

[106]朝焼彩茜色[2012 12/27 13:56]深水遊脚
最近セブンにコーヒーが出た!
凄い旨いです。セブン豆ともいっていいほど、味をオリジナルの味を
追求したかのよう。いい豆、いい炒り方、いい挽き方、とかじゃなく、
オリジナル豆の開発だったのか!褒めすぎかな?
 

[105]深水遊脚[12/24 22:16]佐藤伊織
https://www.cafestudio.jp/
私が時々使っているネット通販のコーヒー豆専門店です。よかったら使ってみてください。コーヒーアンソロジーへの参加、ありがとうございます。嬉しいです!

皆さん、メリークリスマス!!
 

[103]深水遊脚[12/23 12:28]
 あちらこちらのコーヒー屋さんがクリスマスブレンドを売り出しています。深煎り豆中心で味をまとめるところが多いようですね。写真映えのするパッケージのスタバの豆の写真でもアップしようか。そんな理由で豆を買いそうになっていたら、馴染みのところでも売り出したのでそちらを購入。深煎り豆の飲み心地は、クリスマスカラーに合っている気がします。理由はないのですが、不思議です。
 

[102]深水遊脚[12/16 22:52]
 妻が実家の母親と妹さんにコーヒーをいれるので、ミルの引き具合を調整しておいた。コーヒーは飲めないけれどわりと何でも器用にこなすので大丈夫。前回苦いと言われたようなので、粗びきに調整して、豆はエチオピアモカの中煎りを使うように伝えた。どうだったか、これから聞いてみよう。

#うまく行ったみたい。よかった。


千葉が長いのでMAXは思い出深いです。ベトナムコーヒー、古瀬戸で飲んだ気がするけれどちゃんと思い出せない。

コーヒー石けん使ってみたい。スレッド読者が意外に多いことがわかって嬉しい。
 

[100]片野晃司[2012 12/11 06:28]深水遊脚
>>99冬はコーヒーワインいいでしょう。
僕の行きつけの喫茶店のマスターは、ビールでコーヒーを淹れてみたことがあると言っていました。漢方的にはどちらも体を冷やす飲み物だから冬には不向きですね・・・と言ったらマスターは笑ってましたが。
Googleで「コーヒーリキュール」「コーヒー酒」で検索すると、いろんな物があって面白いですね。
 

[99]深水遊脚[12/10 22:28]
 コーヒーワイン、試してみました。片野さんのレシピと、エスプレッソ+ホットワインの2通り。コーヒーとワイン、それぞれが単独で味わうのとは全く別の味になりますね。食後にチョコレートケーキと合わせたのですが、なかなかいけました。
 コーヒー粉をホットワインで浸透させるいれ方、面白いですね。私がしたときは土鍋にお湯を沸かして、ワインの入った急須を入れて、ワインが温まった頃合いにコーヒー粉をいれて3分おいて、茶漉しでコーヒー粉を濾して温めた湯呑みに入れる、という具合にやりました。お燗みたいで、乙なものでしたよ。土鍋の保温性もうまく作用しました(コーヒーの微粉が気になる方は片野さんのようにフィルターを使うことをおすすめします)。
 エスプレッソとのミックスでは、マキネッタでエスプレッソをいれて、ワインはレンジでチン。こちらは後処理が簡単でそれが魅力。味はコーヒーの分が若干スッキリ目になります。

 コーヒーの種類、ワインの種類、配合比率によってもっといろんな味ができそうです。コーヒー通、ワイン通、それぞれからブーイングが来そうな気配も感じますが、こういう味の模索、私は好きです。
 

[97]ドクダミ五十号[2012 12/09 19:28]深水遊脚
CM不要な、それ自体が強烈な商品がある。MAXコーヒー(笑)
糖分量は異常に高い。「コーヒー」名乗るが実は・・・
当初の販売地域が「ちばらぎ」と云うのも面白いが、「練乳」の味を
全面に押し出したのは如何な理由であろうか?
脳天に直撃な甘味で、いったい何を(笑)
最近は販路を伸ばし、元々の地域以外でも購入可能。

はたして「コーヒー」と名乗るものであるか?をぬきにして、「冗談」で
一度飲んでみる事をお勧めいたします(笑)

「ソフトドリンク・スレッド」が本来、書くに相応しいと思います
が、まあ、許して頂きたく存じます。
 

[96]深水遊脚[12/09 13:04]ドクダミ五十号
 缶コーヒーは、そのCMを、味の表現を映像化したものとして楽しむとよいのかもしれません。複雑で曖昧なコーヒーの味を、飲む人の感覚から捉えた映像表現として。120円のうち誰にいくら行っているのか、時には考えつつ。

 生豆が手に入るならば手網焙煎にトライするのもありです。技を磨き、舌で吟味するのは大事です。私の場合、人柄も含めて信頼できるロースターがいて、感謝と支援の気持ちも込めてそこから豆を買っています。お客さんのなかには自分で焙煎する人もいて、店主とその方の話に聞き耳を立てていましたが、かなり奥深い試行錯誤があるようです。

 明日あたり、コーヒーワインに使うホットワイン用のワインを選んでみます。渋味が喧嘩しないように、ライトボディ系の赤ワインを選んで、深煎りのケニアと合わせる予定。ボジョレーがいいかな。
 

[95]ドクダミ五十号[2012 12/07 09:43]深水遊脚
缶コーヒー。如何な文言があろうとも、高価で不味いこれを買う気にはならない。アロマ?ありはしない。どういれたらこんなに不味くなるか?
某ファスト・フード店の私なりの呼ぶ「出涸らし」以下だ。

安い豆でよろしい。金笊で燻る。後に挽いて煎れてみたまえ。
如何にインチキな商品であるかわかるだろう。
 

[94]片野晃司[2012 12/07 06:36]深水遊脚
かのっぴさん、ありがとうございます。妻にはえらい不評で・・・
いまの暫定レシピはこんな感じです。

0)一人分の三分の二くらいのコーヒー豆を細挽きにしておきます。たぶん深煎りのほうがいいです。
1)30〜40ccくらいの赤ワインをコップに入れて沸騰させないように注意しながらレンジでチン。熱すぎないように。60度C〜70度Cくらいかな?
2)コップの赤ワインにコーヒーの粉を混合、マドラーで混ぜながら三分。
3)ペーパーで濾します。
4)デミタスのカップの半分くらいの量が出来上がります。

なぜこんなに少量しか作らないかといいますと、ものすごく濃いからです。濃さはエスプレッソ並です。たぶんアルコールがあるので成分が抽出されやすいのだと思います。
凝縮した味なので、おいしい豆ならおいしさが濃くでますし、まずい豆だとたぶんひどいことになると思うので、スーパーの安売りパックとかでは試さないほうがいいと思います。
これをキュッと飲んでから横になると、あっという間に寝てしまいます。
 

[93]深水遊脚[2012 12/06 11:07]
 パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ、味は間違いなく良いけれど高いのが難点。高いのは良くて当たり前。お買い得を求めて、価格の手ごろで酸味が特徴的な豆でいろいろ試した結果、マキネッタでいれると味も香りも楽しめることを発見。というか再認識ですね。手もとにある豆は浅煎りがエチオピア、ニカラグアの2種類、深煎りがケニアです。いつも行く喫茶店の店主がケニアの味をフルボディの赤ワインに喩えていたのを、片野さんの書き込みをみて思い出しました。コーヒーとワイン、味の要素は似ていますね。酸味と苦味と渋味と甘味のバランスで味の特徴が決まるところが。コーヒーワインはぜひやってみたいです。

 類似点も興味深いものの、相違点も大事にしていきたいな、と思います。相違点は、ワインが醸造元で瓶詰めされた段階で一度完成しているけれど、コーヒーは生豆の段階で農園を離れ、その先の段階は様々な人が参加していること、飲む人もそのプロセスに参加できること(その気になれば焙煎からできます)。

遊びの幅は広い!固いことを抜きにして楽しみたいです。
(プロにはそれなりの仕事を求めますが)
 

[92]片野晃司[2012 12/05 06:59]深水遊脚N.K.
このスレでははじめまして。
寒い日が続きますが、コーヒーは漢方では「寒涼性」。毎日飲んでますが、なんとなく冷えてくる気がします。で、日本酒やワインなど醸造酒は「温熱性」だそうで、昨夜コーヒーにワイン入れて飲んでみました。そのせいか昨夜はぽかぽかとぐっすり寝られました。
ワインにジンジャーやスパイスなどを足すとか、出来合いのグリューワインを使ってもいいかもしれません。
 

[91]深水遊脚[11/20 12:00]佐々宝砂
コーヒー + ソーダでいろいろやっていたとき、インスタントコーヒーの粉に直接サイダーを注ぐということもやってみました。

おすすめはしません。


メントスコーラに似た、ステキなことになります。




#理科の実験のようなあやしさもまたコーヒーの楽しみのひとつ、ではあるかな。
 

[90]深水遊脚[11/14 12:31]
気紛れ、突然、私の大好きな言葉です。
コーヒーアンソロジーにもぎたての新作の登録、ありがとうございます、N.K.さま。
皆様もぜひ!

たまにはコーヒー豆の話を。常々ブランドイメージよりは自分の舌で判断することが大事と考え、ここでも書いてきた私なので、スペシャルティコーヒーの話題を意図的に避けていたかもしれません。ですがよくよく考えると私の購入する豆はコンテストでそれなりの順位を記録したスペシャルティコーヒーの豆か、それをブレンドしたものが多いです。豆の品質もさることながら、ロースター(焙煎する人)が信頼できるかということを重視しています。せっかく農園でいい豆を作り、コンテストで認められても、ロースターが台無しにしてしまえば、飲む人がフェアな評価をすることができません。これが何をもたらすか。いろいろありますが、追々何らかの形で。
ちょっと無理して買ったパナマエスメラルダゲイシャという豆を楽しんでいます。酸味と甘味とフルーティーな香りが際立つ、私の好きなタイプの豆です。それはいいとして、この豆のチヤホヤされ具合がちょっと気になります。ある程度は正当な評価なのでしょうが、チヤホヤの法則よろしく、農園がダメになってしまいそうな気もちょっとします。まあ、杞憂でしょうが。

#ロースターという言葉がピンと来なかったことのある自分の体験を思い出したので括弧書きをいれました。生のコーヒー豆を煎る人のことです。
 

[89]N.K.[2012 11/13 22:21]深水遊脚
コーヒーに関する詩を書いて、グループに参加いたしました。
いつも唐突で、きまぐれで、すみません・・・。
 

[88]深水遊脚[2012 11/12 11:48]鵜飼千代子
とりとめもなく。

 HHM(批評祭)の告知とそれに関する文章が散文カテに投稿されたので、今日アイデアをラフスケッチにまとめていた。やはり力が入るのはコーヒーを書いたものだ、という結論に至ったのはいいけれど、対象としての作品が存在することが重要みたいだ。何でもあり的なことは散文に書かれていたけれど、詩に関連しないといけないかな、とは思う。批評の作品との距離や立ち居地についての議論がそもそも主催者が批評祭を再開しようとした発端であるから。

 実はこのコーヒースレッド、コーヒーと詩の類似性から、詩のひとつの切り口としてコーヒーが有効に作用するのではないかという思いも秘めて始めたものです。現代詩フォーラムの会議室のスレッドにあってもいいのではないか、と思いました。なくても何とかなる嗜好品だけれど、忘れられない味の体験というものも確かにある。その体験をするとそれなしで生きていられない気分にすらなる。言葉にすれば複雑になるけれど、実は身体が求めているものがきちんと満たされれば身体が喜ぶ、という単純な営みに過ぎない。その単純なものが満たされそうでなかなか満たされない。満たされた経験をもとに求めるものを探しても、同じものには二度と出会えなくて彷徨うことになる。言葉に翻訳しようとするけれど味覚を綴る言葉は頼りないか嘘くさいかのどちらかになる。

 言葉を信じきれないけれど、自分が切実にそれを必要としたことは言葉によってしか伝えられない。辛うじてそう考えているから私はここで詩を読み、たまに詩を書くのかもしれない。
 

[87]深水遊脚[11/08 09:16]阿ト理恵
『珈琲屋の人々』池永陽 著 双葉文庫

 ネットでみてタイトルと表紙のイラストで衝動買い。読後の不快感を訴えた、わりと説得力のある書評をあらかじめ見ていたけれど、その評価はある程度正しいかもしれない。時代劇のようなテイストが奥に隠れていて、案外それが話の骨になっているような気がする。店主にサムライを感じる。その時代劇のテイストをどう見るかで好き嫌いが分かれるかもしれない。

 この小説の珈琲屋の店主は、サイフォンでコーヒーをいれます。味の描写よりも、熱い、というのが印象に残っています。サイフォンだからかな。私はネルドリップマニアの人のブログに影響されたせいか、できあがるコーヒーはぬるめのことが多いです。単にコーヒーカップを温める手間を省略しているからかもしれませんが。

朝のコーヒー
 コーヒー嫌いで朝が弱い妻をもつ私は、朝食後に自分の分だけいれています。本当は早起きして新聞読みながらコーヒーを啜る感じがいいけれど、ミルの音と匂いで起こすのに忍びなくて遠慮してます。

ドルチェグスト
 紙コップの自販機の家庭版みたいな想像をしていたのですが、もっと美味しようですね。サンクスにあったカートリッジの機械のほうが近いような感じかな。

コーヒーの香りの初体験
 中高生のときの喫茶店の記憶があまりないです。せいぜい友達とドトールで長々と中間テストの勉強をしてみんなで怒られたくらいです。大学に入ってから、コーヒー好きの子に教えてもらった自家焙煎のお店で感じた強烈な香りが最初かもしれません。自分でいれるようになったり、珈琲の味を基準に喫茶店をみるようになったのもそれからです。
 

[84]川上凌[2012 10/28 02:32]深水遊脚
こんにちは。うちは両親がコーヒー好きで、
毎朝豆からガリガリやってます( ´△`)

わたし自身はコーヒーあんまり得意じゃないんですが、
朝のコーヒーの香りは幸せを感じます。
 

[83]アラガイs[10/28 01:36]深水遊脚
かのっぴ さん 詳しく書いて頂きありがとうございます。 一日三杯〜五杯は飲まないと済まされない 。効能はわかりませんが、なぜか狭心症を患ってからは飲む量も増え続けています。珈琲はわたしにとっても処方箋のようなものです。ついでにもっともいけない煙草もやめられませんが (笑)
 

[82]深水遊脚[10/27 12:51]
http://st.sanshi.co.jp/tokutoku/eetokonet/agf/

AGFの工場見学のサイトをみつけたので貼っておきます。
 

[81]深水遊脚[10/26 16:09]
新貝さん、ようこそ!
 インスタントコーヒーは、コーヒーの液体を作るところまではレギュラーコーヒーと変わりません。大規模にドリップコーヒーを作って、フリーズドライによって水分を抜いて、粉末または顆粒にして瓶詰め、というところでしょう。香りは飛んでしまいますが、それ以外の味の要素は、お湯を注ぐとちゃんと再現されます(なにも参照せずに書きました。専門家じゃないのでちょっと不安。足りなかったり間違ったりしていたらあとで訂正します)。
 経験上、香りの飛んだレギュラーコーヒーは、インスタントより味が劣ることがあります。たとえ劣らないとしても、手間隙かけて同じくらいの味なら、インスタントに軍配は上がります。世のコーヒー通、業界の人は、この点についてもっと謙虚であるべきかな、なんて時々考えます。いい加減な焙煎をした豆でも煎りたてなら、さもいい豆でございますとばかりに、蒸らすとよく膨らみますから。
 インスタントで値崩れしないブランドのものは、やはり美味しいのでしょうね。ゴールドブレンド然り、エクセラ然り。職場用のAGF MAXIMがそろそろ切れるのでなにか買おうと思います。私はレギュラーとインスタント、両方いきます。

#やや毒舌につきsage

#細かい修正点として、フリーズドライのほかにスプレードライというのがあって、エクセラのようなパウダー状のインスタントコーヒーはこのやり方で作られているようです。あと本文中、香りが全部飛んでしまうような印象を与えたならそれも間違いで、ある程度は残ります。あと足りない点としては、使える豆が限られることですね。それでも個々の銘柄にファンがいるということは、豆の選択肢が限られたなかで個性を引き出す焙煎、ブレンドの技術がそれだけ高度なものだといえそうです。とはいえ、好き嫌いの問題はあって、嫌な味を出さないように抽出できるのがレギュラーコーヒーの利点でもありますね。インスタントでは使用する豆の性質上、カフェインが強くなる傾向があるので、胃酸の分泌が促されて胸焼けになる人もいるでしょうし。
 

[80]アラガイs[10/25 17:00]深水遊脚
こんにちは。
たまには薫り立つコーヒーを入れてゆったりと味わいながら飲んでみたい 。毎日五杯くらいは必ず飲むせっかちなわたしは残念ながらインスタントコーヒー(ゴールドブレンド)党です 。
あの簡単にお湯をそそぐだけで飲めてしまうインスタントコーヒー。好むわりには作られる過程なんてよく知りません 。どんな手順で作られているのでしょうか? wikiなどを眺めれば概要も理解できる事でしょうが、少しは知っておきたいものです 。
 

[79]深水遊脚[10/14 22:02]アザラシと戦うんだ
コーヒーミル
 歯ブラシで念入りにミルの臼を磨いたあといれたコーヒーの美味しかったこと!余程汚れていたのかもしれない。
 ここに至るきっかけは職場用に新しいコーヒーミルを購入したこと。細身のステンレスの缶みたいな形状でセラミックの臼のついたシンプルなミル。持ち歩きながらでも豆が挽ける手軽さも気に入ったし、いつもそれほど美味しく感じない豆がなぜか数段味が上がった気がした。
 セラミックの臼がよかったのかと最初は思ったけれど、どうも臼の汚れのあるなしがポイントだと分かってきた。そこで家にある木箱のミルも念入りに歯ブラシで磨いてみて、コーヒーをいれてみたら美味しかった、というわけです。

職場のポットで
 出てくるお湯をスプーンで受けて、スプーンからドリッパーの上のコーヒー粉に、全体が均一に湿るようになるまで繰り返す。これが最初の蒸らし。2回目の注湯からはスプーンで受けたり直接かけたり、いれるときによってまちまちですが、最初の蒸らしがうまく行けば大雑把でも大丈夫。
 こうすれば美味しい、と分かってはいるものの、激務のときはインスタントで済ませる。それに、上品すぎる豆より濃いめのインスタントの強い刺激とカフェインが必要なときもある。

sage

ポットでの注湯、やけどには注意してください。
 

[78]佐々宝砂[2012 09/30 16:02]深水遊脚
ネスカフェのエクセラが死ぬほど好きで、というより、
ネスカフェのエクセラがないと生きてゆけないと思う。

もちろんきちんと豆を挽いて淹れたコーヒーはうまいですよ。
でもエクセラは貧乏暇なしコーヒー中毒者の味方。

エクセラバンザイ。

#あ、いちおうかいておくとコーヒーはブラックノンシュガーです。いちんちに5〜8杯飲みます。
 

[77]番田 [2012 09/30 02:24]深水遊脚
行きつけの喫茶店のコーヒーは、立体感のある味がする。
 

[76]朝焼彩茜色[2012 09/29 12:36]深水遊脚
ああ!エスプレッソサイダーをコンビにで見つけて即買い。
予想通りの味さ。
 

[75]深水遊脚[09/29 08:10]
「豆知識から効能まで、奥深いコーヒーの世界」
今日のYahooのトップ、こんな題でコーヒー記事が並んでいた。

とりあえずタイトルのみ紹介。

(紹介ここから)

「エスプレッソ」と「カプチーノ」の違い

ルイ15世も愛した「幻のコーヒー」

警告文まで!? ドクロ印の最強コーヒー

流れる炎を注ぐ「メキシカンコーヒー」

スタバの“無料チョイ足し”テクニック

肩コリが改善される飲み方が判明

“痩せる&うつ予防にもなる”は本当か

1日4〜5杯で、死亡リスクが低下!?

(紹介ここまで)

明後日のコーヒーの日に向けて盛り上がっている模様。


追記。やっぱりすぐ消えてしまったみたい。記事名で検索すればまだ出てくるかな。個人的にはメキシカンコーヒーの動画が不思議で面白かったのと、コーヒーが体によい、言われるほど悪くない、という健康情報には目がいってしまう。

それぞれのスタンスで、健康を害さない程度に、楽しむのがいいですね。インスタントコーヒーを熱く語った詩に出会えて、なんだか嬉しかったな。
 

[74]mizu K[2012 08/31 02:20]深水遊脚
コピ・ルアク ぴぴるぴるぴる コピ・ルアク

寝てネルドリップ するのが特技です

ガテマラかグアテマラかで小一時間

「マンダリンを…」 出てくるのはマンデリン

「とりあえずアイコー」「とりあえずビール」のごと

礼子!! 我が名を叫ばれ、すわ飛び上がり


#レイコー?アイコー?
#あ、こちらに書き込むの初めてでした。
 

[73]深水遊脚[08/30 01:14]
理科室の私物化バレた珈琲香

カレーパン 気取らずに取る缶コーヒー

モンカフェをポットでいれる子 早くして!

練乳とインスタントと柿ピーと

#コーヒー屋 きっと怒るな 応募しない
 

[71]小池房枝[2012 08/29 04:17]深水遊脚mizu K
コーヒースレッド、いつも楽しく読ませていただいています。
ところで、web上で「コーヒー川柳」の募集を見つけたのですが皆様、如何でしょうか。
検索をかければすぐに出てくると思います。
応募するしないは別にして、575を考えてみるのはそれだけでも面白いものですから。
 

[70]深水遊脚[2012 08/27 08:55]
コーヒー・アンソロジー
http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=1445

コーヒーをテーマに詩を書いたときはぜひ作品登録して下さい。
自由参加なので、どなたでも作品登録できるそうです。わからないときは質問ください。

#(私もよく分かっていませんが@笑 「続きを書く」をクリックして投稿してもらうか、既存の作品の「文書グループに追加」アイコンを押して「コーヒー・アンソロジー」を選んでもらうかすれば大丈夫だと思います。)
 

[69]深水遊脚[08/25 07:14]
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=259550&filter=cat&from=listdoc.php%3Fstart%3D30%26cat%3D1

>>68
この書き込みで私のなかに広がったイメージを作品にしてみました。作品の末尾に記した通り、この言葉と出会えてよかったです。

#引用部分、不都合があればご一報ください。対応します。
 

[68]番田 [2012 08/21 02:18]深水遊脚
コーヒーの味の中には、その銘柄を問わず海の記憶が含まれているように感じる。潮の香りに似ているからだろうか。
 

[67]田代深子[2012 08/18 22:30]松岡宮阿ト理恵深水遊脚……とある蛙
「さぼうる」は神保町に行くと立ち寄りたくなりますね
席が狭くて いつも混んでいるけど なぜか長居したりね(だから混むのか)
あそこのコーヒー 濃いですよねw
あと神保町では 書泉グランデ脇の「神田伯刺西爾」が好きです
あそこで買った本を読むのが
「古瀬戸」にいくといろんなボーンチャイナが並んでいて楽しい
でもコーヒーの味は思い出せないなー
……じつは20年ほど前 「さぼうる」のすぐ近くの「珈琲館」(フランチャイズチェーンの)で
アルバイトをしていたのでしたw
その店の店長は 超生真面目で面白みのない人だったけど
とにかく淹れるコーヒーが美味しかったのです
(あ ホットケーキもすごく美味しかった!)
わたしがコーヒーを自分で淹れるようになったのはそのときからでした
バイトをやめてからは 前を通っても入らなくなってしまいましたが
どうやらチェーンの珈琲館から抜けたらしく たぶん店長は健在
今度また行ってみようかな…
神保町に行く機会のある方もぜひ 「さぼうる」の斜め前です
 

[66]深水遊脚[08/16 19:22]田代深子阿ト理恵アザラシと戦うんだ
 マキネッタでいれたコーヒーを薄めないで冷やす方法を確立しました。といってもミルクパンのなかに湯呑みをいれて湯呑みの外側を冷水と保冷剤で満たして、その湯呑みのなかにマキネッタでいれたコーヒーをいれて5分待つ、という単純なものです。今日やっと満足のいく味のものが出来ました。それまでは、どうやらコーヒー粉の量が少なかったようです。何度かいれてみて、味がこれで安定したら、しつこくまたソーダ割りにチャレンジします(笑)

#カフェウフも美味しそう…

#sage
 

[64]阿ト理恵[08/13 01:15]深水遊脚田代深子
神保町といえば 「さぼうる」よく行きました。 茗荷谷に住んでいた頃でした。。赤い公衆電話が外にあって。落書きしました。あまりに遠い昔のことで なんて書いたか覚えていませんが^^ゞ
 

[63]深水遊脚[08/12 20:55]田代深子
エスプレッソ+ソーダ試作品第2号。
今度は全く甘味を加えずにやってみました。氷で冷やしたカフェフレッドの段階では、前に田代さんが書かれたように苦味オンリーという感じでした。インスタントブラックノンシュガーでも平気な私は意に介さずそれにソーダを注ぎました。この単純きわまりない組み合わせで再確認したことは、炭酸には気泡の刺激だけではなく、酸味もあるということ。それもコーヒー豆からくる酸味より数段強いものです。苦味オンリーのエスプレッソと今回はうまく釣り合った感じがします。

《参考までに》
使用した豆:金澤屋珈琲店 利家ブレンド
ハンドミルでグラニュー糖程度に粉砕。
使用したソーダ:酒の量販店で買った1缶32円の安物(笑)
抽出にマキネッタ。冷却にコンビニ氷を使いました。


カフェの雰囲気、京都に何軒かスタバがありますが、外国人と国内の観光客が多いです。秋葉原も外国人は多そうですね。つくばエクスプレスが出来てからまだ行ったことないな。東京では神保町の古瀬戸の雰囲気が好きでした。
 

[62]番田 [2012 08/12 02:27]深水遊脚
アキバのスタバの内装は微妙だと思われる。
単純に回りの照明が明るすぎて、それを防ぎ切れていないというか。
何にしても、安っぽい感じがぬぐえない。
 

[61]深水遊脚[08/10 18:22]阿ト理恵田代深子
 遊園地ではしゃぐ黒服サングラスの男たち3人、のCMがなんとも微妙なアレですね。私も飲みました。うまく味をまとめていたかな、という気はします。私はありかな。

 エスプレッソと炭酸の組み合わせはまだ開拓されていない感じですね。スタバあたりで没メニューでありそう。エスプレッソーダがもう少し流行れば、スタバかマクドが追従するかもしれないと密かに思っています。

 「エスプレッソーダみたいなカクテル作って」と客に言われて、カルーアフィズ的なカクテルを作って出すバーテンダーが今夜あたり日本のどこかにはいそう。

 なにげに今、自分で作ってみたい気持ちが盛り上がっています。ソーダ買ってこよう。それか冗談でジンジャーエールかキリンレモン(笑)

#作ってみました。マキネッタでいれたコーヒーを氷で冷やしたもの、メープルシロップ、ソーダをグラスに注いで混ぜる。なんだか下にいくほど味が濃いです。下の方はいい感じ。上はソーダの味ばかり強いです。もう少し甘味を減らしてもよさそう。エスプレッソとはいえコーヒーの味が意外に繊細であることを再確認。
 

[60]田代深子[2012 08/09 19:57]……とある蛙深水遊脚アザラシと戦うんだ
ちょっと注目されてる「エスプレッソーダ」 飲んでみましたよ
いやー わたしにはいかんかったです 甘くなければけっこういけたかも
甘いから「コーヒー牛乳を作るためのシロップを炭酸で割った」という
じつに想像通りの…
 

[59]深水遊脚[2012 07/28 22:36]アザラシと戦うんだ田代深子
 豆の消費量が急に増えた気がします。先ほどネットで注文。

 アイスコーヒーは急冷と水出しそれぞれ1回ずつトライしました。急冷のときは冷やし足りない状態で水筒に入れてしまい、飲むときぬるい状態だったけれど、意外な味が楽しめました。甘味です。キンキンに冷やした状態だと甘味が感じにくく、苦味が残ります。赤ワインの適温と似たようなことが、もしかしたらコーヒー液にもいえるのかもしれません。水出しは100円均一で買ったお茶パックで24時間抽出。そのままでは微粉と油脂成分でどろっとした味に感じたので、ペーパーフィルターでさらにろ過して飲みました。やわらかい味で飲みやすかったです。

 カフェフレッド、上にちょっと書きましたが温かいときより甘味を感じにくいので、冷やす前に砂糖を多めに溶かすとよいかも知れません。先日、お店(※)でフルーティーな酸味のたつエスプレッソを飲んで驚いたことがありました。苦味系の深煎りだけでなく、酸味系の豆もエスプレッソに使ってみてもきっと面白いです。エスプレッソって、いろいろいじれるから楽しいですね。

(※)オガワコーヒー ザ カフェ河原町三条店
 

[58]田代深子[2012 07/28 12:09]深水遊脚アザラシと戦うんだ
マッキネッタでエスプレッソを淹れ氷に注いでアイスコーヒーを作ってみましたよ 予想では絶対美味いはずだったけど…苦さばかりがやたら際立ってしまいました… こりゃいかんとガムシロップとミルクを入れたらコーヒー牛乳っぽい感じになりました でも冷たくてほっとします
 

[57]深水遊脚[07/22 12:03]田代深子
おお、マキネッタ愛用者がまた一人!私はまだ始めたばかりですが、よろしくお願いします。
ドリップコーヒーから、マシンでいれたエスプレッソへは、なかなか高いハードルがあるので、マキネッタでいれるカッフェを間に挟むとよいのではないかと最近考えます。火加減と時間を覚えれば、わりと簡単に抽出できますね。1回空炊きしてしまいましたが、なんとか無事にいままで使えています。ゴムパッキンの寿命は縮まったかも。

ロブスタ種のことが気になっていろいろ調べていますが、どうもヨーロッパで流通量が多かったこと、その背景には植民地経営があったことなど、歴史が絡んだ深い話になりそうです。フレンチローストやイタリアンローストといった焙煎加減の名称は、ヨーロッパで深煎りが伝統だったことを示していて、そこにはやはりロブスタ種の豆が関係しているようです。このあたりは追々調べるとして。

低価格豆でも楽しく飲んでいたり、マックカフェやコンビニのコーヒーが美味しくて、今日のお昼は缶コーヒーよりそっちにしよう、という感じのほうが、人生楽しんでいるな、と感じます。安物だと侮るなかれ!これらは進化してきてますよ。自分に合うもの、合わないものを探して、合うものに出会ったときの喜びって大きいです。誰もが無限にコーヒーにお金をかけられるわけではないし、真剣にいいものを探すときって、お値打ち品を探すときで、お金に余裕があるとかえって見せかけに騙されてしまうことが多いです。このことをいつも覚えておきたいです。

こんなふうに私を変えたのは、多分、大阪です(笑)

#今頃皆さん、ポエケットかな。私は職場にてこれからお弁当。コーヒーミル、ドリッパー、フィルター持参(笑)何せ一人なので。
 

[56]田代深子[2012 07/21 22:38]深水遊脚
あと マッキネッタ わたしも使ってます!
使い方も片付けも簡単で スペースとらないし いいですよね
そりゃマシンに比べると濃縮は低いかもしれませんが豆を選べば充分
エスプレッソを沸かしながら牛乳をレンジで温め カフェ・ラテもします
温熱用ペットボトルに温めた牛乳を入れてシェイクし
エスプレッソに注ぐとカプチーノ(笑)
これはテレビで知った方法ですが なかなかいいですよ
 

[55]田代深子[2012 07/21 15:26]深水遊脚
わが家人はコーヒーメーカーでうすーく淹れたコーヒー(それこそ紅茶のような琥珀色)をたくさん飲みます
なので 普段使い用のコーヒーはスーパーのPBで充分 700g:300円!
その代わり週末には おいしい豆をちゃんと挽きたてで淹れるようにしてます
 

[54]深水遊脚[07/19 14:37]アザラシと戦うんだ
 昨日のドラマ「トッカン」、なにげにコーヒーの話題中心でした。喫茶店に大掛かりな税務調査を仕掛けたわりには、鏡の動機は「コーヒーが不味かったから」…って、おい(笑)!
 ロブスタ種がずいぶん悪し様に言われていたけれど、あのセリフは活字情報由来かな、と思う。カフェの原価を考えるならロブスタ配合のブレンドは戦略としてあり。頭から粗悪品と決めつける発想はあまり好きではないです。まさかロブスタのストレートを出していたわけではないでしょう。それならば多分誰も飲めないから。
 蒸らし時間、お湯の量と温度とタイミングで、美味も不味もいろんな要素が味わえるから、ハンドドリップは楽しい。そんななかで嫌なはずの味が、逆に全く感じなくなると物足りない、という経験を何度もしている。辛口評価を目にするとき、ある程度そういった試行錯誤をした形跡があるかどうかは見るようにしている。味の複合体から嫌な部分だけを強調するのは簡単。逆もまた然り。でも、ちゃんと全体を感覚的に確認する作業をしないと、活字情報由来の偏見や固定観念から逃れられない。


麦茶ラテ、実は大分まえの、「世界一受けたい授業」というテレビ番組の雑学の受け売りです。麦茶と牛乳と砂糖の香りと味の成分が、コーヒー牛乳に近いという。私も久しぶりにやってみました。香りはそれらしいけれど物足りないというのが正直な感想。でも自覚症状があるくらいカフェイン中毒であるとすれば、これはぜひおすすめしたいです。コーヒー牛乳の味を目指すとうまく行きます。
 

1 2 3 4 5 6 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.04sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート