サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(109) ながしそうめん10軒目(69) Youtube配信スレ(249) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(92) エリオットしとりあそび(18)(636) 連座 萬草庵 参軒目(203) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 雑談スレッド7軒目(624) 恋文(698) 絵本スレッド(180) システム関連スレ3(755) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) 日英日翻訳でいい感じのフレーズが生まれたよ(112) ロックって何ですかね(789) 人間なんてららーらーららららーらー♪(357) 題名だけのスレ12(744) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] Home

コーヒースレッド (趣味)スレッドオペレーター:深水遊脚
コーヒーの話題なら何でもお気軽にどうぞ。

○コーヒー関連のサイトへのリンク

ブランティング・コーヒー
http://www.0141coffee.com/
コーヒー器具を取り扱っているウェブサイトです。
道具に関してわからないことが出てきたらこれを見るという
辞書的な使い方もできそうなのでトップにリンクを貼っておきます。

インスタントコーヒー徹底比較
http://coffee.uraro.com/
インスタントコーヒーについてのよくまとまったレビューサイトです。
好みのインスタントコーヒーを見つけるために参考になりそうです。



○コーヒーに関連した現代詩フォーラムの作品

どなたでも登録できます。

コーヒー・アンゾロジー(文書グループ・自由参加)
http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=1445&from=listdoc.php%3Fhid%3D562
自由詩、短歌、俳句、川柳などはこちらへ

コーヒー散文集(文書グループ・自由参加)
http://po-m.com/forum/grpframe.php?gid=1455&from=listdoc.php%3Fhid%3D562
散文はこちらへ


○おすすめ喫茶店・コーヒー豆専門店等


カフェバッハ(東京都) 珈琲&紅茶館焙煎工房(奈良県) Dallmayr Cafe & Shop(大阪府) ダンケ(兵庫県・東京都) 珈琲哲学(群馬県ほか・チェーン) カフェ・ド・ランブル(東京都) らんぶる(東京都) 葉山珈琲(大阪府ほか・チェーン) 平岡珈琲店(大阪府) 蕾珈琲(大阪府) 喫茶星霜(大阪府)



詳細な説明を183番にまとめました。ご一読いただければ幸いです。
http://po-m.com/forum/thres.php?did=254725&did2=183

[173]桐ヶ谷忍[2014 01/17 18:24]深水遊脚阿ト理恵
一昨年、群馬県の四万温泉に行ったのですが、店名は覚えていないのですがお土産屋さん+喫茶店で「あんこコーヒー」というものを注文しました。
簡単に言ってしまえば、コーヒーに粒あんが入っているものなのですが。
これがとびきり美味しくて、去年もわざわざそれを飲むためだけに四万温泉の近くで宿を探して旅行に行ってきました。

それで、お正月におしるこを作るのに缶のあずきを買った時に、そうかこれをいつものインスタントコーヒーに入れれば「あんこコーヒー」が出来るじゃないか!と入れてみたのですけど。
まあこれはこれで不味くはないのですが、やはりあのお店で飲んだ「あんこコーヒー」の美味しさには足元にも及ばなくて・・・。

コーヒーは基本ブラックでしか普段飲まないのですけど、何か入れたらとんでもなく美味しくなる事がある、という発見でした。
「あんこコーヒー」を飲むまでは、コーヒーに砂糖やらミルクやら入れるのすら邪道という思い込みをしていたので、ほんとびっくりしました。
 

[172]深水遊脚[2014 01/17 12:35]阿ト理恵
コーヒーはバテレン茶というお茶の一種です。お気軽にどうぞ。ペットボトルのラベル、検索で画像がヒットしましたが、銭湯で飲んでみたいです。

賛否あるかもしれませんが、コーヒーだけのお店よりは、コーヒーが全然飲めない人も楽しめる要素をなにか持っていて欲しいです。妻がコーヒーを飲めないので、一緒に楽しめるお店を探すのは難しいです。幸い、煎りの軽い良質の珈琲豆で上手にいれてくれた珈琲なら妻も飲むことができます。私がいれるとき、雑味の有無の基準を、自分で判断するより妻に時々みてもらうことがあります。

 そんなふうに楽しむこともできます。苦手な人でも飲める珈琲というのも確かに存在します。それを飲んで珈琲好きに変わった人もいます。でも、飲めることと楽しむこととは違うし、楽しむかどうかというのは個人的でとてもデリケートな問題です。あくまでメインは珈琲でも、ちょっとした入り口と、トライしてダメだった場合にもこれなら楽しめるという何かがお店にあると嬉しいな、と思います。

コーヒースレッドは、メインはコーヒー、雰囲気を楽しんでくれた人のお喋りも歓迎する、という方向でいきます。阿ト理恵さん、また来てくださいね。
 

[171]阿ト理恵[01/16 12:54]深水遊脚
えー、只今、「想ひでコーヒー牛乳」というネーミングのペットボトルを買いました。年に一度あるかないかのすごい衝動買い(安上がりである)。〔 一本ダケヨ〕なんてサブコピー、昭和レトロ感な駄菓子屋風イラスト、。コーヒー苦手なわたしなのに思わず買ってしまったのでした。
ということで、久しぶりにこのスレにお邪魔致しました。このスレ和むので好きなのですが、わたしにはネタがない。なぜなら、わたしは緑茶党、静岡生まれ故に。
カレーにもお茶、パスタにも
牛乳飲んだ後にも、たまに飲んだコーヒーの後のお口直しにも必ず緑茶だったりする。うがいにも。

ごめん茶い(笑)
 

[169]深水遊脚[2014 01/12 20:38]
片野さん、ありがとうございます。書き込みがきっかけで何かにトライしたお話をきくと、趣味のスレッドのオペレーター冥利につきます。

なんだか、焙煎したくなってきました。ミルクがチーズになってしまうくらいの酸味をキリマンジャロで出してみたり、ブラジルハニーショコラから甘味と香りを引き出してみたりしてみたいです。「煎り上手」という焙煎器に目をつけていて、生豆を扱うお店も調べていて、あとは決意と家族の説得(ハードル高い!)のみ。でもその前に、頼んだ大きめのネルハンドルとフィルターがもうすぐ届くので、ネルドリップの復活から。エチオピア・モカ・イルガチェフG2とニカラグア・バジェ・ダンタリは多分ネルの方が美味しいので、なにげに楽しみです。私の贔屓のお店では、どちらもハイローストくらいで、酸味と花のような香りが印象的な豆です。
 

[168]片野晃司[2014 01/12 09:45]深水遊脚
>>164 馴染みのコーヒー店でトミオフクダの話をしたら仕入れてくれました。トミオフクダのドライ・オン・ツリーです。渋みがなくて甘みがあってとてもおいしいコーヒーでした。
 

[167]深水遊脚[2014 01/02 13:07]
明けましておめでとうございます。
本年もコーヒースレッドをよろしくお願いいたします。

さきほど今年はじめてのコーヒーをいれました。いれるほうも飲むほうももうすっかり慣れていて、コーヒーそのものについての言葉は皆無。でもそれが理想状態です。行きつけの喫茶店から年賀状が届いていて嬉しい。ゆっくり出来るのは今日くらい。本を読んで、復活させた万年筆で日記にいろいろ書いて、分厚い新聞から必要な言葉を拾って、そんな感じで一日過ごします。きっともう一杯、必要になります。
 

[166]深水遊脚[2013 12/31 20:29]
帽子の影から流れる黒い髪 いつまでも見ていた港のカフェの椅子で 僕は不図ひとりなんだと気がついて 苦いコーヒー飲むよ
(「白い港」ナイアガラトライアングルVol2より)

大瀧詠一さんの曲のなかでは、FUN*4(Four Times Fun)が好きな私です。明るくさようならを伝います。


みなさま、よいお年をお迎えください。
 

[164]深水遊脚[2013 12/31 19:08]
コーヒークレイジー
 私ならたぶん称賛と受け取り、自称すらしてしまうかもしれません。でも私よりクレイジーはザラにいるので自重します。

甘味
 ハニーショコラ興味深いです。ブラジルではトミオフクダを愛飲しています。酸味はわずかで甘味が濃厚という不思議な豆です。

キリマンジャロのカフェオレ
 ありだと思うけどなぁ…酸味とミルクは相性がよいと思うので。

#>>165レスありがとうございます。のちほど(年明けになると思いますが)バンビをおすすめカフェに登録しておきますね。トップには厳格な基準を書いていますが、ユーザー発信で、体験に基づいていて、感じたことに忠実なら、宣伝とはみなさず、情報交換を活性化してくれる書き込みとして歓迎いたします。
 

[163]片野晃司[2013 12/30 09:32]深水遊脚
うちでは、なじみの珈琲店のマスターが「吉祥寺珈琲」というところで買ってきたコーヒーネル(縫っていなくて四角いまま使う)を使っています。
ハンカチみたいにただの四角い布なので、使い終わった後洗うのが楽です。僕は、ネルを重曹で洗って干しちゃいます。ふつうはネルは水に浸しておきますが、どうも衛生的に心配なので…。
でも、ペーパーもよく使います。豆と相談して、すっきり出したいときは紙。
最近はブラジルやキューバの甘みのある豆をよく買っています。ブラジルの「ハニーショコラ」かキューバTLのどちらか。この甘みとフレーバーは深く煎りすぎるとかき消されてしまうので、ネット情報では「ハニーショコラ買ったのに全然ハニーでもショコラでもない」という話を聴きますが、うまく焙煎してもらうとちゃんとハニーでショコラになります。
 

[161]深水遊脚[2013 12/28 09:47]
http://coffee.ajca.or.jp/instant/index.html
インスタントコーヒー協会のウェブサイトです。以前紹介しましたインスタントコーヒーの工場見学のサイトがリンク切れになっていました。このサイトに製造方法が載っているので、製造方法に興味のあるかたはご覧ください。

今年もあとわずか。ネルドリップの顛末を書いておきます。続いたのは6月の中旬くらいまで。その前後から泊まりかけで出かけることが多く、ネルフィルターの手入れが覚束なくなりました。秋になると引っ越して実家の両親と暮らし始めました。妻と二人だった時と比べて、台所と冷蔵庫を好きなときに使える状況ではなくなりました。それでもなおペーパーは嫌だ、ネルがいい、と強弁できるほどには、ネルに惹かれていなかったのだと思います。でも、味の違いは感じていたので、また始めてみたいです。幸い、義母はコーヒー好きなので、きっかけさえあれば。


#いや、アイスコーヒーはネルでいれていたから、夏場も続けていたかもしれない。いずれにしても、またフィルターから揃えないと。
 

[160]深水遊脚[2013 12/15 21:37]
 コーヒー、豆乳、それぞれに、食欲減退効果があるという触れ込みで、(あやしげな)ダイエット情報があります。もしかしたら、コーヒーダイエットと豆乳ダイエットの相乗効果かもしれません。

 いや、わたしに効いてほしいです。マジで。

(お義母さん、コーヒー飲み仲間になってくれて嬉しいです。淹れる甲斐もあります。でも、お茶菓子多いですよ。私もつられてついつい…) 
 

[158]深水遊脚[2013 12/12 09:32]
そうそう。コーヒーアンソロジーはこのスレの雑記帳みたいなものだから、もっと気軽に登録してね。おすすめカフェも募集中だよ。大阪だけじゃつまんない。
 

[157]深水遊脚[2013 12/09 15:45]
す11月23日の日経の夕刊、じゃなくて、日経プラスワンにコーヒーのいれかたのアドバイスが載っていたのに、いま気づきました…

いくつか抜き書きしてみます。私が気づいていなかったこと、過去に書いた私のいれかたと違う部分を中心に。

<蒸らし>
「フィルターの中心にドーム状の泡を作るように円を描きながら入れる。フィルターには湯をかけない。」
#(よくこの説明はされます。新鮮な珈琲豆でないとこうならないので、建前っぽくて私はあまり好きでありません。)


<注ぎ>
「湯が粉に当たって泡立つ際、ピチャピチャ音がしたら湯の線が細すぎる。徐々に湯量を増やし、音がなくなったときが適度な太さ」
#(音でこんなふうに丁度良い湯量を探ることを知って、今度試してみたいです。でも、きっと高級なコーヒーポットが必要です。)


「コーヒーの酸味を強調したいときは、粉の量を減らす以外に、抽出のスピードを少し速くすると、えぐみや渋みが出にくくなる。湯の温度か高いと抽出スピードが速くなるので、早めに切り上げないとえぐみが出すぎてしまう。 」
#(パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ、エチオピア・モカ・イルガチェフG2などをいれる際にやってみたいです。時間と温度の説明がごっちゃになっていてわかりにくいけれど、とりあえず90度未満のお湯で、2分程度で終わるように調節してみようかな)


<食べ合わせ>
「酸味の強いコーヒーのときは、ベリーパイやリンゴタルトなど果物を使ったスイーツを選ぼう。一方、チョコレートケーキや、モンブランなど味がしっかりしたスイーツにぴったりなのは、苦味があって深みのあるコーヒー。」
#(同質の味を合わせるとよいとの指摘。私はちょっと半信半疑ですが。そう単純ではないと思う。)



#夕刊ではなく、日経プラスワンのほうでした。お詫びして訂正いたします。
#冒頭の「す」は、なんか気に入ってしまったのでそのままにしておきます。
 

[156]田代深子[2013 09/16 01:10]深水遊脚
感想文ありがとうございました〜
こんなときはインスタントコーヒーもうまうま
 

[155]深水遊脚[2013 09/05 16:14]
http://coffee.uraro.com/

インスタントコーヒー徹底比較。
これもスレッドトップにリンクする予定です。種類が増えてきてこちらも楽しいです。コンビニでも、スタバの粉をよく見かけます。

#アイスコーヒーを作る手間を省いて、サンクスのコーヒーで2層アイスカフェオレにトライ。コツが分かってきました。
 

[154]深水遊脚[2013 09/04 19:29]
いえいえ、小心者で手が震えやすくて、こういう作業が苦手なんです(^^ゞ
途中でついドバッといってしまいます。ストローでコーヒー層とミルク層それぞれ味の違いが感じられる程度で十分です。

カルーアミルクで2層、うまくいったのでこの調子でやってみます。バースプーンを正しく使えていなかったみたいです。

#一番搾りのおまけの2層カクテル作るプラスチック、使えるかな?
 

[152]深水遊脚[2013 09/01 23:00]
この夏のうちに、2層のアイスカフェオレを上手に作れるようになりたい。牛乳が下の層で、コーヒーが上の層になっているもの。いつものお店で出してもらって感激していたけれど、クックパッドにレシピを発見。クックパッドユーザーのレベルは高いです。
 カルーアミルクで2層にしようと何度か試みたけれど、成功した試しがない私にとっては難易度が高すぎるかな。
 

[151]深水遊脚[2013 08/17 17:40]田代深子
 セブンイレブンも好評ですよ。挽きたてにこだわるのは、目の付け所がいいです。サンクスのカートリッジ式も味が安定するので良いですね。100円で売っちゃって大丈夫かな?と心配になります。ローソンやファミマの価格設定が無理のない範囲かな、と個人的には思います。

 ここまで来ると、粉じゃなくて豆のままの珈琲も、コーヒーミルもコンビニで売ってほしいです。でもそんな需要はないのかな。
 

[150]田代深子[2013 08/17 11:28]深水遊脚
コンビニコーヒー
サンクスが一番おいしいって本当ですか?
 

[148]深水遊脚[07/29 19:17]
 馴染みのお店にいながら、珈琲専門店を中心にしたSFっぽい小説の構想の芽がほんの少し出た気がします。大切に育てよう。コーヒー散文集に小説としてUPできるのはまだ遠い先のことになりそうですが。

カフェバッハ
 とても美味しそうな水だしコーヒーのレポ、ありがとうございます。水だしは何度も失敗してます。名店の水だしバッグを素直に利用するのがいいかもしれません。

アーミーグリーン
 なんか懐かしいです。でもどんな味だったかいまいち記憶が…。きっとコーヒーメーカーとの相性がいいかもしれないです。普段飲み、気軽にがぶ飲み。そういうのもありかもしれません。

 よくよく振り返れば、分不相応に金と手間と暇をかけすぎているかもしれない…珈琲豆の生豆を自分で焙煎するところまではいってないのでまだ大丈夫、かな。高いエスプレッソマシンには興味ないし、ネルドリップは、実は安上がりで日々の家事の延長上にちゃんとあるし。
 

[146]深水遊脚[07/08 08:30]mizu K
 暑い。ここ数日は異常なくらい。

 暑いので珈琲豆は冷凍しています。昨年と違い、冷凍庫からだした直後にドリップしたコーヒーの雑味が気になるようになりました。注ぐお湯との温度差が関係するのかもしれません。

 アイスコーヒーを作ることが多くなりました。サーバーにあらかじめ氷をいれて、珈琲豆を多めに使い、蒸らし直後の注湯の量を少なめにして静かに注ぐ。必要量が確保できて、泡が白っぽくなってきたらそこで抽出は強制終了。やはり作りたては美味しいです。

 水だしのドリッパーを備えた喫茶店に通っています。そこでは水だし珈琲は当然メニューにありますが、それ以外にアイスコーヒーがあり、作り置きしないでその都度ドリップして氷で冷やして出してくれます。水だしと急冷、しかも店主の腕はいい。ちょっと贅沢な飲み比べができています。


#伊藤透雪さま、葉山珈琲の紹介、ありがとうございます。おすすめ珈琲店の紹介、引き続き募集します。

#アイスコーヒーを注文の度にドリップして作ってくれるお店をもっと知りたい、という極私的な欲求はとりあえず横においておきます。
 

[145]伊藤透雪[2013 04/25 02:54]深水遊脚
葉山珈琲、大阪府。パートナーに連れて行ってもらったんですが、
久しぶりに雑味のない珈琲でした。
私の住居の近くが本社で二度ビックリ。
鴻池新田まで飲みに行く必要ない…。
普段は専らブラックのアルミ缶入りです。オマケ狙いだったり。
 

[144]深水遊脚[2013 04/18 12:05]
 インスタントコーヒー、カフェインは強いですよ。体にはくれぐれも注意してくださいね。妻の実家の父と母が二人とも病院に行き、そのあいだ祖母をみていなければいけなかったことがありました。10時にいつもコーヒーを飲むので、ここぞとばかりに張り切ってドリップ……などしては長時間祖母をほったらかすことになるのでできません。そのときインスタントコーヒーは重宝しました。美味しそうに飲んでくれた祖母の笑顔は嬉しかったです。インスタントとクリープと砂糖の組み合わせは、実はいまも好きで時々やります。
 

[143]深水遊脚[2013 04/18 11:51]
 いまのところネルドリップ続いています。たいていのことが三日坊主になってしまう私にとってこれは奇跡に近いです。続けるには、あまり細かく考えすぎないことかな、と思います。それと一緒に暮らす人の協力がスムーズに得られる配慮もけっこう大切です。まだこの先続くかわかりませんが。

 コーヒーかすをシンクで落とす作業について細かいことをいろいろ気にしていました。そのままシンクに流すと妻から文句を言われます。キッチンペーパーや紙フィルターを使って漉して捨てるのが簡単ですが、せっかく紙ごみを減らせるネルドリップでそういうことをしてはいけない気がします。茶こしで漉して捨てるやり方でしばらく続けましたが、これはとても面倒です。

 妻が文句を言ったのは、シンクに流したコーヒーカスを水切りネットに引っかかったまま放置したからでした。それを放置せずに、コーヒーをいれるその都度水切りネットを私が取り換えるようにしました。大体のコーヒーかすを生ごみの箱に直接落とし、なおネルに付着しているコーヒーカスを流水で洗いシンクの水切りネットに引っかかるようにします。そしてコーヒーを入れるその都度(1日2回以上コーヒーをいれるときはそのうちの1回)水切りネットの交換をするようにしました。水切りネットにたまるほかの食べ物のカスも1日1回取り除けるので、シンクを清潔に保つというメリットもあります。

 ネルドリップの習慣がつくと、たいていの台所仕事が苦にならなくなる気がします。水漬けしたネルに雑菌がわかないように、ネル洗う前は手を注意深く洗います。台所で使う食器用のふきんにも同じような気遣いができるようになりました。以前はぞんざいでしたが。また、使う前にネルフィルターを取り出して水けを切ってネルハンドルにセットするまでの流れや抽出までの流れは、段取りを考えていないとうまくゆきません。ある程度は習慣で身に付くもので、何回もやっていくうちに体が覚えるものです。これも食事作り全般にいえることです。後片付けまで見越した段取り、なかなかできないことが多いですが、ネルドリップを体験することであらためてそれが大事だと気づきました。

 そんなわけで、細かな注意点を頭に入れることよりは、慣れてしまうこと、そして一緒に暮らす人への気遣いを忘れないことが案外大事です。続けるうえでの障害をなくして、無理なく続けるのがいいです。たぶん。
 

[142]片野晃司[2013 04/09 05:56]深水遊脚
>>136 僕もネルドリップ派で、最初は水に浸けてたんですが、朝の忙しいときにきれいに洗って水に浸けるのがだんだんめんどくさくなって水に浸けるのはやめてしまいました。今は、朝ドリップしたあとはそのままテーブルの上にほったらかしで、夜、仕事から帰ったらコーヒーかすを捨てて重曹をドバッと振りかけてもみ洗いしてお湯で流して干しておくと、もう嫌なにおいはしません。完全に無臭です。
毎回水に浸けるのと毎回重曹で洗うのと、どっちがめんどくさいことしているのか微妙なのかもしれませんが・・・
 

[140]ドクダミ五十号[2013 04/08 18:26]
139>それはヤバイ兆候だよ。カフェインの中毒だぜ。
 

[139]榊 慧[2013 04/08 16:36]ドクダミ五十号深水遊脚
下から二、三番目くらいに安いインスタントコーヒーを量りもせずにどばどばそそいで飲みます。500cc計量カップ一杯は軽く。
そんな俺ですが何故かコーヒーは真夏でもとにかくホット派です。
家でしかそうはしないけど。
 

[138]ドクダミ五十号[2013 04/08 09:35]
五百グラムで三百円デコボコ。即ちレジに(笑)
これで自殺をまぬがれたと安心する。
勿論なのだが、更に炒る。その行為が死ぬに勝る。
琥珀色に虹色が這う。表面的を愛する。
俺は馬鹿者だ。
 

[137]ドクダミ五十号[2013 04/08 00:24]
かのっぴ様、おお!緩さですね許すに足りますね。ネルは必ず水浸しを知って行う貴方を尊敬します。
ネル・ドリップの良いところは、油が淹れた表面に浮かばない事です。最も、「表面に漂う混沌に見える
景色がいいじゃん」を否定はしませんが。
 

[136]深水遊脚[2013 04/07 20:40]ドクダミ五十号
http://chiximot.moe-nifty.com/blog/2008/12/post-8686.html
このゆるさ、好きだな。

 ネルドリップを始めて少し経ちますが、水漬けしたネルを取り出していれて粉を落としてまた水漬けするのを繰り返していると、だんだん愛着がわいてきて、コーヒーとも馴染んできて、ロマン主義的な幻想がいろいろ湧いてくる感覚がわかってきました。巷にあふれるネルドリップに関する神話は、半分くらいはこの感覚がもたらすものでしょう。

 コーヒーの味が素直に出るもの、飲み物としての1杯のコーヒーがきちんと作れるものならそれで良いし、どうせなら楽しめるものが良いです。簡単な刺繍を覚えて、作ってみようかな。

 ペーパードリップとの違い、私は油脂分がのるかどうかが一番大きいと感じます。現にペーパーでは極端に抽出が遅い豆がネルドリップでスムーズに抽出され、味にコクがあるというはっきりした違いを経験しました。
 

[135]ドクダミ五十号[2013 04/06 21:31]深水遊脚
カフェにインされている成分が、人を酔わす。目覚めて居よと。
ううむ。濃く煮出された液体に、全く勤労の昆虫が集めた花の罠を入れる。
興奮と目覚めとが脳を襲う。程よい温度を好むが、其れ以下の温度を
好む奴が居る。蟻などは正にそれだ。カップの底が地獄であるにも関わらず
一すすりを求めて落ちる。暫く眺めてから、指を底に落とすのだ。
這って登るいじましさを指と直結された心は喜ぶ。
カフェにはどうやら魔法的な作用があるようだ。吐き出し窓を開いて
蟻を逃がす。ささいな事だ。
 

[134]ドクダミ五十号[2013 04/05 06:40]深水遊脚
133>様、貴重な情報を有難う御座います。

和食ではなるほど良く使います。出汁を濾す為に。

発想は正しくそれ(笑)天竺木綿ですか・・ 希少品ですねえ。

でも、一度は試したいです。 カフェの友な甘味を試作するより難しいですが。

話は変わりますが、最初に粉を蒸らす時に、わずかばかり落ちますよね? エッセンスが。

それを薄めて玄米ご飯に張って、塩昆布(角切り)と胡瓜の古漬け。

茶ならぬカフェですが、苦味って、旨みを増幅する作用があるらしく、思いの他イケました(笑)
 

[133]深水遊脚[04/04 21:20]ドクダミ五十号
600 千鳥 16双 白ネル 綿-100%

という布を探して手にいれて巾着を自作すればできるかもしれません。ネルフィルターはこの布らしいです。和食店で出汁を濾すためにも使われているみたいです。

紹介に書いた平岡珈琲店は、鍋で煮出して天竺木綿で濾すという変わった抽出の仕方をしています。
 

[132]ドクダミ五十号[2013 04/01 07:20]深水遊脚
ネルで巾着袋を縫って、それで煮出したらどうだろうか?細挽きのヤツで・・・
濃ゆいのが飲めそうな気がするんだ。 いつか試してみたいと思ってます。
 

[131]深水遊脚[03/31 13:02]
 スレッドのトップにおすすめのお店を簡単に紹介する項目を作りました。商業的な宣伝にならないように、紹介はお店の名前と都道府県名のみとします。

 各県の、誇りともいえるような名店の情報を、少しずつでも書いて残して行こうではないか。そのように考えています。スタバのない県にもきっと名店はある。

#また3レス消費してしまった。
 

[130]深水遊脚[03/28 00:34]
 「島根 スタバ」が検索ワード上位に来ていたから何かと思えば、島根にスタバ1号店が出来たようだ。お隣の鳥取にはまだスタバはないらしい。

 両県ともスタバがなかったからといって珈琲店がなかったわけではないようで、面白そうな珈琲専門店をいくつかネットでみつけた。流通の面で不利な点はあるものの、コーヒー生豆は保存性がいいので自家焙煎なら大丈夫。あとは店主の工夫、腕前、情熱、そうしたことにかかってくるのかもしれない。魅力的なお店を発見してみたい。でも山陰は遠いな…休みもなかなか取れない…

#「砂時計」の愛読者だったので島根県に強い憧れはあるのだけれど。特に仁摩に。

#参考までに。

http://s.ameblo.jp/babi-yar/entry-10196556912.html?
 

[129]深水遊脚[03/26 22:55]アザラシと戦うんだ鵜飼千代子mizu Kドクダミ五十号
http://www.0141coffee.com/

コーヒー器具をいろいろ扱っているウェブサイトを紹介。ザッセンハウスのミルを探してたどり着いたけれど、焙煎機やネルフィルター、キャニスターなど、いろいろあって見ていて飽きない。
 

[128]ドクダミ五十号[2013 03/05 15:07]深水遊脚
珈琲の苦さは失恋と同等なのさ。
女が奢ってくれた一杯に感謝しよう。
ちんけな苦味さ。添え物の甘味と同じく。
ネルドリップで濃いやつを飲ませれば、
現状からの脱出を果たせるだろうか?
生存の欲望と愛は、徹底的に別だ。
俺は濃い一滴を好む。
苦味。それだ!!
 

[127]鵜飼千代子[03/04 00:32]深水遊脚
かのっぴさん。(笑)

この前家でケーキを焼いた時に、娘と「お金をいただく商品であるケーキ」と「お母さんが作るケーキ」の違いなんて話をしました。

小学2年生なのですが、彼女はケーキ屋さんになりたいので、食べたケーキの評価をするのですが(笑)、まだ彼女に話していない事もあって、ケーキ屋さんのケーキは美味しいけれど、持ち帰る時間の環境に耐えられない繊細なケーキは、作れても売り物に出来ず、賄い飯ならぬ、嫁や家族だけが味わえるスイーツもあるんだよ、なんて話も次の話題に隠しています。(笑)
十何年も前のレギュラーコーヒーを持っている人は少ないと思うので、検体のように、大事に消費したいと思います。そう考えればゴミじゃない。(笑)

常々、納豆やカビのはえたチーズ等、賞味期限が切れているものを最初に食べた人、それに続いた人って凄いと思っているのですが、レギュラーコーヒーは腐らないのでまずはこのあたりからチャレンジします。(^-^)
 

[126]深水遊脚[03/02 12:35]鵜飼千代子
 鵜飼さん、センセはやめて(笑)実はよそ行きのいれかたが苦手です。珈琲屋さんはたいてい聞かれれば喜んでいろいろ教えてくれるので、行かれたときにうまく話を聞き出してみるとよいです。豆の好みを告げるとき、ソムリエをうまく使うときのように、どんな味が欲しいかを素の言葉で伝えると面白いです。

 コーヒーバネット、なるほどネルに近そうですね。ネルドリップは、ネルを乾かさないで水漬けにするところとか、管理がいろいろ難しそうなので、ためらっています。これなら良いかな。

 パーコレーターといえば、以前の阿ト理恵さんの書き込みにあった、リスやヤマネとの遭遇を思い出します(>>4番の書き込みです)。浅炒り豆には良い器具だと思うのでぜひ大切にしてください。
 

[125]鵜飼千代子[03/01 02:21]深水遊脚
かのっぴせんせに中間報告です。

コーヒーメジャーで2杯入れたら、マグカップでちょうど良い濃さになりました。あとちょっとある。

冷凍庫に、真空パックのレギュラーコーヒーと(コーヒーの粉の言い方覚えた)、海外のお土産のレギュラーコーヒーがまだあります。

近所にコーヒー専門店があって豆が買えるのですが、まずはあるのを飲みきってから、出陣したいと思います。
 

[124]mizu K[2013 02/28 21:06]ドクダミ五十号深水遊脚
>>123
コーヒーバネット、ネルとペーパーのおいしいとこどりみたいな感じでいいですよね。
基本針金なので、抽出時に余分なガスがぬけていいよ、とか書いてあったりしますが
えーと、よくわかりません(笑)
ポット固定で(ドリッパーを動かす)、湯量の調整がやりやすいのでよく使っておりますです。
手入れもらくちん。

いずれはネルドリップにも挑戦……するんだ……

#ネルドリップといえば、堀江敏幸さんの『いつか王子駅で』に出てくる、居酒屋「かおり」の女将さんが淹れる珈琲をのんでみたいなあとときどき思います。
 

[123]ドクダミ五十号[2013 02/27 03:17]阿ト理恵深水遊脚
パーコレーターなるヤカンの親戚で淹れる珈琲は薄い。
山行用に購入したのですが使って後悔し、押入れで寝ている。
コーヒーバネットの携帯性と、使用する豆の粒度故に。
哀れなパーコレーターよ、何時か使ってやろう。
珈琲挽きさえ手に入れれば良いのだから。暫くの辛抱だよ。
 

[122]深水遊脚[02/26 21:11]阿ト理恵鵜飼千代子
カフェオレにマシュマロ
 わりとポピュラーな組み合わせらしいです。レシピを検索したらいっぱい出てきた。カフェオレがメインでマシュマロを浮かせるかんじみたいです。
 無印良品で小さなマシュマロを買ったので明日あたり試してみますね!
 カフェオレ、意外に手間がかかるから…
 

[121]阿ト理恵[02/25 22:42]深水遊脚
かのっぴさん!
カフェオレにマシュマロいれるって!
興味あり!
詳しく教えてくださいな。

マシュマロを食べるのが主?それともカフェオレに溶かして飲むのが主?
 

[120]深水遊脚[02/24 22:09]阿ト理恵
カフェオレにマシュマロいれると美味しいって本当かい?

また実験のテーマをネットで拾ってしまった。
 

[119]深水遊脚[02/17 08:56]鵜飼千代子
 明日から出勤できそう。最後の自宅での一日、カフェオレからはじめよう。けっこう気に入っている。


粉コーヒー
 鵜飼さん、蒸らしがうまくいって何よりです。いれかたが安定してきたら粉の量をお好みで加減してみてください。冷凍庫から出してそのままでも問題ないとは思います。フライパンで煎るのはあまりおすすめしません。が、答えをだすのは自分の舌です。面倒にならない範囲で、自分でいろいろ試して比較してみてください。

上野精養軒
 おお、何やら由緒正しきマニュアルが。miyOnさんありがとうございます。池ができる、何となくわかります。蒸らしは20秒でしたか。
 

[118]鵜飼千代子[02/17 03:23]深水遊脚
>>116

かのっぴさん、ありがとう(^-^)

「蒸らし」の部分が納得いくように出来なかったのですが、一杯分の粉の場合、やかんから注ぐというより、チョロ、チョロ、とこぼす感じにしたら、カップに流れず全体に水分が行き渡るようにできました。


わたしは、ドリッパー(プラスチック)と、紙フィルターと、コーヒーメジャーがセットになっているのを買ってきて使っています。


1〜2人用で、ドリッパーは穴が1つのものです。
コーヒーメジャーで、すりきり一杯入れていますが、ひとり分の時は多めがいいですか?

マグカップで飲むから、ふたり分でいれたほうがいいのかな。

冷凍コーヒー粉は、常温に戻してからお湯を注ぐようにしていますが(コーヒーの粉がびっくりするといけないので)、既にひいてある粉を再度加熱(フライパンとかレンジで)したら、少しは香りがよくなるかしら。



おばちゃん技は子供の見ている前では出来ませんね。(笑)こっそり真似して大火傷されそう。(汗)
わたしはそちらもチャレンジしてみます。( 〃▽〃)


今日のコーヒーは酸味がいつもより強く感じました。

ダイエーのセービングのレギュラーコーヒーで、中細挽きって書いてあります。970507ってプリントしてある数字が気になる。(*_*;
 

[116]深水遊脚[2013 02/16 10:54]鵜飼千代子
いれかた(ペーパードリップ)

<注湯までの準備>
1.ペーパーフィルターの接合部を交互に折ります。
2.ドリッパーのうえにそれをセットして、コーヒーサーバーの上
  に乗せて待機します(一人分のときはドリッパーをカップに直接
  乗せてもいいです)。
3.お湯を沸かし始めます。
4.コーヒー豆を挽きます。
5.挽き終わったコーヒー豆をセットしたペーパーフィルターの上に
  乗せます。
6.お湯が沸騰したら火を止めて少し待ちます(沸騰直後の熱湯は
  避けます。多めに沸かしておいて、沸騰直後にカップやコーヒー
  サーバーをあたためるとよいです)

<1回目の注湯(蒸らし)>
 コーヒー粉に均一に水分を行き渡らせるのが目的です。内側から外側へ、お湯を置きにいく感じで少しずつ注いで下さい。ドリッパー内部のコーヒー粉の断面図をイメージすると、内側のほうがコーヒー粉の層が深いです。そこからまず水分を与え、浅い層にはすでに与えたところから浸みてくる水分も考えた上で必要なだけ水分を与えるような感覚です。すぐ根ぐされしてしまうデリケートな植物への水やりをイメージして、コツをつかんでみて下さい。
 全体が均一に湿ったら、その状態のまましばらく待ちます。経験上、浅煎り豆は短め、深煎り豆は長めにこの時間をとるといいです。短めで20秒、長めで1分というところでしょうか。判断が付かないときはよくいわれる30秒で統一してしまいましょう。この時間・・・・・・・・・実際にいれてみるとわかりますが厳密に守るのは無理ですしあまり意味がありません(笑)

<2回目以降の注湯>
 飲む分量(あとで捨てる分も込み)の全体を3回くらいにわけて、わりと大胆にお湯を注いでもらって大丈夫です。粉がみえてこないうちに次のお湯を注いでしまいます。必要な量に達したらお湯が残っていてもドリッパーを外してしまいます。こうすると雑味をある程度カットすることができます。ドリッパーを受ける為の小鉢をそばに置いておくとこの作業がやりやすいです。

あとは抽出されたコーヒーをカップに注いで出来上がりです。

__________________________________


私が気にかけていることを文章化してみました。蒸らしが最重要ポイントと考えているので、ほかのポイントに関する記述は雑かもしれません。古い豆は吸水が悪く、蒸らしの段階で下にお湯がいくのは仕方ないです。それでも最初の1回目で全体を均一に湿らせてみてください。マニュアルに書ききれないその場の工夫もいっぱいあります。
 おばちゃんたちに教えた方法は、全部ポットを使います。蒸らしのとき、ポットのお湯をスプーンで受けて、全体が均一に湿るように水を置きに行くことを何回か繰り返します。この蒸らしがうまく行けば、あとは気兼ねなくポットの注湯ボタンを押します。ドリッパー上のお湯を全部落としきらないのはこの場合も一緒です。お湯をスプーンで受けるときに火傷だけは気をつけてください。
 

[115]鵜飼千代子[02/16 04:30]深水遊脚
>>114
「朝のリレー」は丸飲みで好きです。谷川さんは高校の合唱コンクールで「黒い王様(クレーの絵本)」がクラスの曲だったので歌ったのですが、隣の音楽クラスの「黄金の魚(クレーの絵本)」も良かった。故人だとばっかり思っていたら、まだ会える!と知って、会いたいばかりに、そうではない朗読会へ出掛けてしまったこともありました。キツかった(汗)

偽谷川さん風でなく、コアがそうな、詩が書きたいな。(^-^)

冷凍庫に何年?も保管されていたコーヒー豆を砕いた粉もそろそろなくなるので、色々チャレンジしてみます。

職場のおばちゃんに伝授されたいれかたなども混ぜてくださると嬉しいな。

ネットで調べて、最初は500円玉くらいの大きさで中央の粉を蒸らし、徐々に広げて…って、500円玉の大きさにお湯を注いだ段階で、カップに落ちているし(・∀・)

のんびり色々試したいので、色々教えてください
 

[114]深水遊脚[02/15 08:42]鵜飼千代子
 インフルエンザにかかってしまい数日寝込んでいた。ようやく熱が下がったので、昼間は目をさました状態で過ごすことにした。寝過ぎていて昼と夜のリズムが崩れているのでコーヒーをうまく使おうと思う。病み上がりなのでまずはカフェオレから。丁寧に作ろう。


器具
 ドリッパーとフィルターさえあれば気軽に始められます。これだけならワンコインでお釣りがきます。コーヒー粉にお湯を注ぐときの薫りが、自分でいれるときの大きな魅力のひとつですね。
 次に揃えるとすれば…私はコーヒーミルをおすすめします。

再焙煎
 すべての焙煎豆がいい条件で流通しているわけではないことを考えると、案外いい手段かもしれません。煎りムラ、煎り過ぎには、生豆の焙煎と同じかそれ以上の注意が必要ですが。何にせよ、手に入るもので納得できる味を追求することに貪欲なのはいいですね。

朝のリレー ネスカフェCM
 この映像いいですね。「朝のリレー」については前半の、都市から都市へと飛ぶ展開が好きです。人の顔が見える感じが。後半の、交代して地球を守る、という比喩が、かえって敵の存在を感じさせてしまい、あまり好きではありません。でも、この映像、このピアノ、ずるいです。
 

1 2 3 4 5 6 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.03sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート