コーヒースレッド[57]
07/22 12:03
深水遊脚

おお、マキネッタ愛用者がまた一人!私はまだ始めたばかりですが、よろしくお願いします。
ドリップコーヒーから、マシンでいれたエスプレッソへは、なかなか高いハードルがあるので、マキネッタでいれるカッフェを間に挟むとよいのではないかと最近考えます。火加減と時間を覚えれば、わりと簡単に抽出できますね。1回空炊きしてしまいましたが、なんとか無事にいままで使えています。ゴムパッキンの寿命は縮まったかも。

ロブスタ種のことが気になっていろいろ調べていますが、どうもヨーロッパで流通量が多かったこと、その背景には植民地経営があったことなど、歴史が絡んだ深い話になりそうです。フレンチローストやイタリアンローストといった焙煎加減の名称は、ヨーロッパで深煎りが伝統だったことを示していて、そこにはやはりロブスタ種の豆が関係しているようです。このあたりは追々調べるとして。

低価格豆でも楽しく飲んでいたり、マックカフェやコンビニのコーヒーが美味しくて、今日のお昼は缶コーヒーよりそっちにしよう、という感じのほうが、人生楽しんでいるな、と感じます。安物だと侮るなかれ!これらは進化してきてますよ。自分に合うもの、合わないものを探して、合うものに出会ったときの喜びって大きいです。誰もが無限にコーヒーにお金をかけられるわけではないし、真剣にいいものを探すときって、お値打ち品を探すときで、お金に余裕があるとかえって見せかけに騙されてしまうことが多いです。このことをいつも覚えておきたいです。

こんなふうに私を変えたのは、多分、大阪です(笑)

#今頃皆さん、ポエケットかな。私は職場にてこれからお弁当。コーヒーミル、ドリッパー、フィルター持参(笑)何せ一人なので。
スレッドへ