スレッドの書き込みログ
[432]ハァモニィベル[2017 07/14 16:50]
*
>>431
既読スルーせず(私は LINE はやったことないですが)
反批評を書いてみました。
・未読の記憶(50点)
>「記憶を読むは感覚が迷子になり、スライドしてゆく先が未知領域なのでした。
「記憶を読む」という状況への想像力があるかないか、ですね。映画『君に読む物語』を御存知ないのでしょうね。それは一例にすぎませんが。
・未読の舌(80点/及第点)
>R指定が発生しました(!)
想像力はないが、妄想力は逞しいわけですね。
(展開したストーリーを見ると創作を刺激したようなので吉とします)
・未読の魔詩(85点/及第点)
>→率直にいうと、...
[430]ハァモニィベル[2017 07/14 01:39]
>>428
テーマを変えてもいいですよ。
「未読の〇〇」は、限定的で創りにくいですから。
テーマは、もっと漠然とした感じのものが良いかも
しれません。
*
[427]ハァモニィベル[2017 07/13 16:48]
私からも一応、出しときましょう。
*
未読の記憶
未読の舌
未読の魔詩
未読者たちの化石
未読の関係
*
[426]ハァモニィベル[2017 07/13 16:29]
渚鳥さんから5個出てるってことは、
お題バトルのつもりなのだろうか?
もしもそうなら、
ということで、一応
・未読のソルテ(25点)
(ベル評。以下評)ボルトガル語にせよイタリア語にせよ、ソルテ=「運・運命」
という語のチョイスは良いが、「未読の」とは合わない。字面の整合センスが20点
・未読の1:54' oven(39点)
(評)こういうのは、ご勝手に、という感じ。「未読の」は不要と感じ、浮く。
・未読のホオジロシナ(2点)
(評)このタイトルを見ただけで作品は読まない。
・未読のラタン/レーズン・ツリー(5点)
(評)むしろ、「既読の・・」としたほうが合う。『既読のラタン』なら80点だった
・未読の灰(63点)
(評)フツーな感じでタイトルとしてはようやく成立しているが、ふつうだ。
すべて、「未読の・・」が生きていないので、
今回は全部ボツ。創り直しである。
*
[425]ハァモニィベル[2017 07/13 04:02]
*
昨日まで死体の胸に
腰掛けていた その
白い猫が
すこし邪悪になりかけたとき
ちょうど、猫は、
その丘の側を通りかかった。
そこからは
荒涼とした 草葺き屋根の一軒家が見えた
目的のなかった猫は、
ふと、それに向かって歩いてみようと目標を定めた
用心深く近づいて、 見上げると
その家に人らしき影はなかった。
苔むした林檎の樹が
すこし離れた場所にひとつ立ってるきりだ
…と思った……、
が、
樹の裏には、(なぜだろう)
蔦に覆われた入り口のない塔が、 「砦」の如く
建っているのに気づいた。
それに、一度気づいてしまった後は...
[422]ハァモニィベル[2017 07/13 00:53]
*
例えばですが、
〈 未読の○○ 〉
というテーマで、
何か考えてみる、というのなら、よさそうです。
*
[420]ハァモニィベル[2017 07/13 00:37]
>>419
>本年の2月から7月までの間に
>地方政治がどう動いたのかを、
>当てられたら
という、奇妙なご提案が持ち込まれましたが、
「地方政治」を取り上げる意義がよくわからず、
詩人ファーストな感じもしませんので、
ためらわず却下したいと思います。
[614]松岡宮[2017 07/12 22:40]★1
非常勤講師のめしは簡単にパカっと開いてパッと食えるもの
[417]ハァモニィベル[2017 07/12 14:49]
*
スレ主より
記事416の趣旨がわかりません。
1.本スレッドへの難癖
2.本人に企画力がないことの言い訳
以上のどちらに該当するのでしょうか?
記事416を書いた人に良心と頭脳が多少なりともあるなら、
これまで、ここで行われた「企画」(プチ企画)
の実例について、
概略をわかりやすくまとめて、考察するなど
有意義なレポートで隙間を埋めるなどして
適切な行動をしてもらえると、
スレ主としては違和感がありません。
(こう書いても、お硬い実践を要求するものではありません。
ゆるふわな文章でも全然オッケーなのですが、
...
[415]ハァモニィベル[2017 07/11 22:35]
企画をどうぞ。
ご遠慮なく。
[613]松岡宮[2017 07/10 12:59]★1
ゲッツ曜日にCarゲットしてスイ曜日モクモクしたから金かかります
[612]本木はじめ[2017 07/05 20:48]★1
紫陽花の根本に黒いウォークマンきみの微笑み焼き付く夏夜
[611]本木はじめ[2017 07/03 19:49]★2
来週の先週つまりここはここなのかもしれない来世の前世
[610]松岡宮[2017 07/02 13:05]★1
両国の江戸博1階ポエケットは9日ニチヨウ訂正さんくす〜。
[412]ハァモニィベル[2017 07/02 02:16]★1
*
「10年かけて書かれた詩」
ハァモニィベル
書くのに10年かかる詩を書きはじめていた。
書き始めた《いま》、
どうして〈それ〉が、
10年かかると、いや、10年しかかからないと
書き始めたばかりの私などに
解ると
いうのだろうか?
また、
それが、
10年だけの歲月なのだと
いうことが。
はじめて訪れた日は、いつでも 何かがよく分からないものだ。
たのしさ や、くるしさ だけで
10年という
歳月を費やして書かれる一篇の...
[411]ハァモニィベル[2017 07/02 00:54]
>>409 蛾兆ボルカさん
なるほど、いい味わいの作品でした。
*
まさか、書いていると思わず、さらに、このスレが動くとも思わず
にいましたが、
書いていただいたので、わたしも何か書いてみます。
それではまた。
*
渚さんも、記事感謝です。
ではでは。
[609]ふるる[2017 07/01 22:14]
ショッピングセンター周りの植栽が四季折々でいいよねいいよ
#松岡宮さん、ポエケットは7月9日で〜す。お会いできたらうれしいです。
[598]ホロウ・シカエルボク[2017 06/27 22:39]★1
先日戸川純のライブを観ました。
本当に素晴らしかった。
腰がだいぶん悪いらしくほとんど
座ったままのライブだったけれど
そのぶん
出て行こうという思いが
声に激しく乗っている気がしました。
いまも歌い続けている
本当に凄いひとでした。
[951]伊藤透雪[2017 06/24 16:33]
いつの間にかメンヘル部屋が過去ログに。
寂しいような?気まぐれに寄っている私が言うのは変かなあ。
[608]松岡宮[2017 06/20 23:53]
10時からブースの中でたぶん寝てる・・・7月8日は東京ポエケット
[607]松岡宮[2017 06/20 23:50]★1
嗚呼こんなにスゴイ詩だったかと感動 矢島美容室の「ニホンノミカタ」
[603]松岡宮[2017 06/13 23:19]
ゲームカードを転売しようと企んで大人買いしたら魔人ブゥばかり
[407]ハァモニィベル[2017 06/13 14:04]
そちらの作品は、クレジット記載は不要です。
私のは、Groupの箱に入れる都合上、注意書き入れましたが。
*
もう一つの方も、というのは、さすが、ですね。
百年とか千年じゃない所が難しいなあ、と(ホントに書くとなると)思います
ね(笑)。
[602]ふるる[2017 06/13 12:41]
明日からましなあたしになるからね3割増しで好きになろうね
[601]ふるる[2017 06/13 12:40]
梅雨時にドキドキしてて嫌だから雨音で消すだからずぶ濡れ
[600]ふるる[2017 06/13 12:39]
梅雨のカフェ葡萄タルトを頼みますほおずえついて私はいない
[405]ハァモニィベル[2017 06/13 12:26]
>>404 蛾兆ボルカさん
期せずして、無茶振りお題に、良い詩を書いて頂いて、嬉しかったです。
ありがとうございました。
少し変形したタイトルで、私も書いてみました。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=330073
*
因みに、『書くのに10年かかる詩』 という題でも私は、明日にはUPできる
と思うのですが、何方か、挑戦しませんか。😁
*
[659]水宮うみ[2017 06/09 18:46]★2
世界に一つだけの造花
[403]ハァモニィベル[2017 06/09 01:21]
**
全企画を終了させていただきます。
ありがとうございました。
(これより上はご自由にお使いください)
*
[22]渡辺八畳@祝儀敷[2017 06/08 13:55]
まず原型となるものを数分〜1時間で書き上げ、
その後その原型に推敲を1〜3 or more 回加えます。
対象となる詩のストックが常に3個〜7個程度あり、
それらを工場ラインのよう順に推敲していきます。
数日で出荷となるものもありますが、
だいたいが2か月〜半年前後で完成となり順次詩誌へ投稿やネットに公開などになります。
まれに推敲が進まない詩もあるため、
それは一旦死蔵されます。
忘れた頃に取り出すとうまく推敲できたりもするためです。
[402]ハァモニィベル[2017 06/06 04:01]
*
流れては消える 意識の先端に そっと置かれている 控えめな笑顔
れんらく帳というわけの解らないノートを毎日ランドセルに入れていたりした
てきとーに飲み込む心の余白のこと
はみ出した朝日が夜の瞼を押し開けてゆくこと
まるでこのままでいいよ、というような日射し
たぶん睫毛はそれに逆らい、街とは異質な閃きに佇む
もう少しで、空間を意味によって織り成してしまいそうになる
とてつもなく低い笑い声の、それでいてかなり高身長の駱駝に跨り
もっとずっと遥かな もっとずっと
とおく
へ・・・・・・と、佇んでいること
繰り返してゆくの...
[400]ハァモニィベル[2017 06/04 11:16]
*
寄稿を見ました
すなおに感謝するとともに
るすがちなことお詫びします
波状雲が美しい、そんな今日もあるようです。
打診しては打撲するような日々というのが
ちなみに、少なくはないでしょう。
もう何もかも嫌になってしまうものですが
寄与する何ものかがあるなら
せい一杯やるだけの意義はあると
なるべく自分を慰めてはみても
むなしい、というのが本音です。
我ながら思うのです。
恋する羊が狼の群れのなかを歩くようなものだ、と。
ふふっ、と笑うでしょうか
るすがちなことお詫びします
人は無生物とはちがい、汚れた隣人ばかりでもないのでしょうが、
忘れたものを...
[318]水菜[2017 06/01 00:21]
詩が書けないのは、きっと、詩の妖精が口を塞がれているからなのです
詩を書く為には、先に、あなたの目の前で口を塞がれている妖精を柔らかく見つけ出してそっと口を塞いであるもの(迷い)をあなた自身の答えで解いてあげて口を開かせてあげる必要があるのだと思います
私は、先ほどやっとその作業が終着を迎え、詩の妖精が、かしましいおしゃべりを始めたところです
詩を書くことは、そんなような心の動きのなかですこしじんわり目の奥が痛くなるようなことが起きる些細な変化をもたらすってまた先ほど実感したばかりです
[437]水菜[2017 05/31 05:10]★1
ほんの数ヶ月前の自分の言葉が、心をすり抜けていく
書くことは、雨がサラサラと降る青い朝方の光の中、窓の外にちらちら
風に揺れる長い黒髪の幽鬼を見るような見つけ出すようなもの
書けない方が幸せな時もある
きっと、それは手慰みなもので、きっとそれは怖さと紙一重の幽鬼を見つけるようなもの
、だと、今の私は、思います
[436]ハァモニィベル[2017 05/30 23:33]
「詩を書く」
と、一言で当然のように言えるほど
「詩」も、「書く」ということも当然のことではないが、
詩を書く行為そのものが、そもそも目的的な行為なのかは問題であり、
また、そうだとしても、どの程度までそうなのかが問題である。
本来、詩人というものは、自然に「詩を書いてしまう」ものかも
知れないからである。
*
[599]松岡宮[2017 05/30 00:44]★1
大切なものなんて案外少ないな今日もパソコン広げてリカバリ
[704]片野晃司[2017 05/21 11:16]
>>703 失礼いたしました。修復いたしました。
[948]片野晃司[2017 05/21 11:15]
テスト
[326]花形新次[2017 05/20 21:55]
廃人スレ、なんかおかしいのか?
[598]松岡宮[2017 05/15 23:55]★2
タイ風味いなばのカレーの缶詰は夜のお供にほどよい甘さ
[945]花形新次[2017 05/13 15:32]★1
もっと頑張って勉強すれば良いのにな。
バカなんだから。
[405]花形新次[2017 05/13 15:30]★1
あいよっ!
[942]花形新次[2017 05/12 20:18]★1
俵万子って、「こんばんは、タワラコータローです!」の
元嫁さんで、ゴリライモの母ちゃんみたいな
顔してる人のことだよね?
[597]松岡宮[2017 05/07 00:19]
大人って泣かないし基本ハッピーだと思い込んでいた幼いころは
[940]花形新次[2017 05/06 17:33]★1
ふーん、デマゴーグ009、まだ生きてんだ。
[870]花形新次[2017 05/06 17:25]★1
ガチョウに食わせるとうもろこしはない
[596]本木はじめ[2017 05/05 20:46]★1
僕は病みませんよ雨のようにそんな冷たくないしぬるくない
[595]本木はじめ[2017 05/05 20:45]★1
五月どかん五月どかんと陽光が五月のように五月どかん
[594]本木はじめ[2017 05/05 20:45]★1
宗教、きらびやかな黒い菓子、セーターとコートを燃やす宴
[324]田中修子[2017 05/05 18:18]
かぜをひいて
でかけることも
自分のものを書くことも
よい本も読めないとき
普段見過ごしてた人の書いた気になることばっかりバーンて目の中に入ってくる。
どうすればいいんだ……
あ、風邪を治せばいいのか。
おなかへった。
>>323 あれ? なんか嬉しいです!
[938]花形新次[2017 05/04 20:19]★1
いえいえ、どういたしまして。
実はそれらも見られなかったりする。
ログアウトしてまで見たくないし。
[936]花形新次[2017 05/04 18:13]★1
ありとあらゆる奴をブロックすると
三連続投稿回避が必要かどうかが
わかんないんだよね。ってことで取り敢えずやっとく。
[593]松岡宮[2017 04/30 23:43]
大田区に流通センターあるけれど区外からのほうが行きやすいです
[570]松岡宮[2017 04/28 11:24]★1
GWのシメは文学フリマ東京です。
なんだかんだ、現代詩フォーラムで投稿されている方々にいちばん会えるイベント・・・。
松岡もブース出しますが(F-9)
1階の向かって左がわ、E〜Gの列が詩歌ジャンルになっていますので、
立ち読みだけでも楽しそうです。
入場無料できっとお土産いっぱいになる文学フリマ、丈夫なカバンを持ってお越しください。
☆第二十四回文学フリマ東京☆ ( http://bunfree.net/?tokyo_bun24 )
開催日 2017年5月7日(日)
開催時間 11:00〜17:00
会場 東京流通センター 第二展示場
アクセス 東京モノレー...
[317]山人[2017 04/27 04:47]★1
詩で生計を立てているわけではないのでしょうけれど、私も含め、皆さんも詩が書けない、とお悩みなんですね。
ここ2年ほどですが、納得のいく作品は年に数作ですね。
もちろん、糞詩を量産することは可能なんですが、読み返すと酷いものが多いと感じます。
逆に考えると、そこまで心から書きたいと思える要素が無いのかもしれません。
[592]松岡宮[2017 04/24 20:39]★1
29日と5月7日は流通センター、フリマイベントでお会いしましょう★
[454]るるりら[2017 04/21 18:18]
こんにちは
自販機の前にコカ・コーラのお兄さんが作業しておられたので、おもわず「ファンタ・グレープが買いたいです。」と言ってみましたら、自販機をとりあえず閉めてくださり
私が、口にだしてまでして「ファンタ・グレープ」って発音する必要がなかったです。
手にとってみて 第一に思ったこと。
これが うわさのコンクリート ジュースか?(え?)
果汁一パーセント(ほんとだ)
合成着色料 不使用(すごいことでは(・・?)
合成香料 不使用(ぶどうの匂いはどうしたの?)
純水使用。
↑
もしや、純粋メタファを使用しているのでは?
うわさの隠喩ジュースのボトルは、きゅぼんきゅの...
[591]松岡宮[2017 04/15 19:55]★1
セーターやバッグは捨てられるのだけど詩集や詩誌はなんか捨てにくい
[590]本木はじめ[2017 04/14 20:45]★2
すきとおるみなとにゆめときみとぼく爆撃前夜ひかりやみにじ
[589]本木はじめ[2017 04/14 20:44]★1
誰にも言えない秘密約束を燃やして花をずっと忘れたまま
[588]本木はじめ[2017 04/14 20:44]★2
共に歩めなかったのだからそっとしておかないと終わりなく溢れ出す蜂蜜
[918]山人[2017 04/14 15:31]★1
禁酒37日目、まだまだ先は長い。
浮いたお金、うぅ…計算できない。
たぶん一日千円弱くらいだから、三万は浮いただろうな。
十年で三百万か。
死ぬまで禁酒すれば、五百万くらい浮くかな。
[569]少年(しょーや)[2017 04/12 00:02]
2017.4.30(日)
名古屋 新栄DAYTRIVE&TRIM
project "ILL"主催「"ILL" be」
開場17時半
開演18時
チケット代2500円
麻生茜
鮎mi
あんじぇら
彩-sai-
坂口喜咲
自縛ポエトリー/うい
少年(しょーや)
西浜拓馬
mishmash
YU-Ki
LiNA
我らが穴侍
ヤメピ
実田くら
音楽、朗読、演劇、マジック、イラストなど、ジャンルという枠組みを飛び越えたイベントです。
現在、「オープンマイク参加者」と「ショップ出店参加者」を募集しております。
締切が迫ってきておりますので、ご希望の方はお早めに連絡をお願い致します。
チケットの取り置きも可能です。
詳しくはサイトをご覧下さい。
https://illproject.jimdo.com
[397]ハァモニィベル[2017 04/08 21:41]★1
----------------------------4/11
(さり気ないシリーズ)
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=328504
----------------------------4/10
現行の企画は終了です。
[396]ハァモニィベル[2017 04/08 21:34]
*
(投稿)
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=328447
*
[395]ハァモニィベル[2017 04/06 21:13]
*
「足音がする」「足音が消えた」
という書き出しは、
前衛的な詩行とは調和しないと思うので、
それでも挑戦する場合は、それでもなりの工夫をお願いします。
*
[393]ハァモニィベル[2017 04/06 19:07]
渚鳥は、南へ飛び去ったと思ったので、
誰も来ないと思っていたのだが・・・、まあいいや。
*
>>392への批評
言語量の不足ということを考えさせられる作品であった。
それは、圧縮的表現が悪いということではいし、言葉足らずな書き方だから、というわけでもない。
言ってみれば、この作品が作品と呼ばれる為には、もっと行数が続かなくてはならない
ということだ。
よくクロールの息継ぎが出来ない人が25mプールの途中でいちど立ってから、また泳ぎ始めて、また少しすると立ち上がるのを見るが、言語的swimmingにおいて、息継ぎが下手だと、一行一行の終わり方も、一篇の終わ...
[316]佐々宝砂[2017 04/06 10:43]
それでも詩を書こうと思ったのは、
今日、私の最初の(最後になりそうな)詩集の感想をくれた人がいて、
なんとボルヘスやリルケと並べてくれたので、
これはまずい、なんかもっとちゃんと書かないとまずいと思ったからです。
[315]佐々宝砂[2017 04/06 10:41]
物理的に時間がなく、金もなく、詩が書けません。
実家がいよいよやばいことになってきたのでこの四月から実家住みなのですが、
母は半身不随要介護、父も体調がよろしくなく、
祖母は元気ですが103歳なのでやることなすこと怪しいです。
そこに元気満々しかし発達障害疑いの六歳児が家をかきまわします。
家はぐっちゃんこです。食事時は戦争です。洗濯物は毎日山です。
風呂にうんこが落ちていたりします。
どうやって詩を書いたらいいんでしょうね、私は。
[391]ハァモニィベル[2017 04/05 18:21]
* * *
今月の課題です.
(書き出し)が、
「足音がする」
で始まる作品を
一篇、書いて下さい。
尚、
「足音が消えた」
という
(書き出し)でも可です。
**
★ 自由参加です。
★12日までに出された作品に限り、批評を書きます。
★ジャンル・フリー
★ わりと早めに終了予定です。
[314]田中修子[2017 04/04 22:03]
>>312
お散歩、コツ、ありがとうございます!!
やってみますだ〜。
>なぜか顔が抑えきれないほどほころんでしまうような、
>あるいは、なぜかあらゆる人に優しくしてあげたいような
>不思議なほどにほがらかな気分、あたたかい気分になってきます。
体感したい!!
>>313
書きたいのです〜なんでだろう。
文章を書いていないと生きている気がしないのです。
上達していると思い込みます!
ありがとうです。
[323]るるりら[2017 04/04 19:55]★1
最新作は、たなかさんと カイトのおかげです。
[322]るるりら[2017 04/03 10:12]★1
ゴミ置き場にかれこれ二週間 ひきとって燃えないゴミ袋がひとつ。
半透明の袋にすこしでも触れると そのゴミはしゃべる
「あんぱん ぱーんち」
ブロック玩具といっしょに入れられて アンパンマンは今日も戦っている。
袋小路世界の片隅で
[321]田中修子[2017 03/29 21:41]★1
袋のぐちシリーズ。
横浜を歩いていて海にくらげが浮いていて和むなぁと思っていたら
スーパーの袋でした、袋、袋、袋。
袋、捨てよう。
[452]るるりら[2017 03/24 23:45]
>>447のご批評について受付けを終了させていただきます。
お時間をいただき、ありがとうございました。
次のかた どうぞ。
※追記。
ベルさんのスレに 質問させていただき
ベルさんのご意見が、いただけたこと ここに報告させていただきます。ベルさんご意見ありがとうございました。削除されてますが、対話はなされました。感謝しています。
[113]46U[2017 03/22 23:46]
治ろう酒の酔いにまかせた懸想文
[390]ハァモニィベル[2017 03/22 19:24]
*
通常ログインできるようになりました。
管理者様、深謝いたします。
*
[450]ハァモニィベル[2017 03/22 17:11]
失礼します。るるりらさんから私信が来ていましたので、先程返信しました。
此方(サイト)にログインできなかったのでお返事が遅れてすみません。
私への要望等はすべて《蝶としゃぼん玉》に書込んで下さい。
[449]るるりら[2017 03/21 08:43]
蛾兆ボルカさん 大変 参考になるご意見がうかがえて 感謝しています。
ベルさんに ひとことだけメールで コメントをお願いしたいと思っています。金曜日に終了しようとおもっておりますので 次に批評をお待ちの方は少々お待ちくださいませ。
[112]石川湯里[2017 03/19 16:21]
くねくねは藻すぐりいんの味噌汁の具
もぐもぐと はむ食む蟲も流し込む
百蟲集めても 入れぬ蘭の会
玉の汗 翠嵐の途 苔生して
[447]るるりら[2017 03/17 18:21]
http://po-m.com/forum/thres.php?did=320890&did2=61
ベルさんの主催するスレでの企画に提出したモノです。
夜のパリ プレヴェール(小笠原豊樹訳)の後のシーンを想像して書きました。
これを提出したあと この詩の問題点について 自身で なんどもかんがえたのですが
私自身以外のご意見が頂戴したく こちらに提出させていただきます・
もしよろしければ 忌憚のない ご批判を よろしく おねがいします。
ちなみに ベルさんにご意見がうかがいたかったのですが、わたしのせいで 上手に
ご意見がうかがえませんでした。このスレならば 私の返答は いかな...
[320]田中修子[2017 03/12 17:45]★2
紅梅の下に茶トラ猫がいて絵になるなぁと感動していたら、よくみたら茶トラ猫ではなくおでんの袋だったのでごみはちゃんと捨ててほしいと思った。
[597]ホロウ・シカエルボク[2017 03/10 22:57]★1
水曜日のカンパネラ
は
RC以来の快挙なんじゃないかと思うよ。
[388]ハァモニィベル[2017 03/09 18:53]
念のため、一度見に来てみました。
お二人とも、付き合っていただいたこと、感謝します。
では。
失礼いたします。
[702]片野晃司[2017 03/08 07:08]
村乃枯草さん、情報ありがとうございます。
導入検討いたします。
[701]村乃枯草[2017 03/07 23:10]
無償の電子証明書というと Let's Encrypt が知られていますが
解説 https://letsencrypt.jp/
導入スクリプトが Web サーバの設定ファイルを直接変更するので導入が難しい側面もあります。
Web サーバ設定を手で管理している場合には Start SSL を使うことになると想像します。
解説 http://www.hs3.org/server/start-ssl/
[700]村乃枯草[2017 03/07 22:34]
片野様
IT業界が世界的にセキュリティ保護に厳しくなり、今年に入り、主要なブラウザが、暗号化されていないサイトにログインフォームが設けられている場合には利用者に警告を出すようになりました。
参照 https://www.suzukikenichi.com/blog/chrome56-and-firefox51-warn-against-pages-sending-password-via-non-http/
現代詩フォーラムトップページにおいても警告が出ていることを、多くの方がご覧になっていることと思います。
片野様、現代詩フォーラムにおける暗号化について、「方針」ほどの堅いものではなく「つきあいかた」ぐらいの軽い話でいいので、お教え願えませんか。
[657]水宮うみ[2017 03/06 21:39]
Title only
[656]水宮うみ[2017 03/06 21:36]
no title
[390]花形新次[2017 03/06 20:09]★1
クソがまだ何か言ってんのか?
ホントにクソ野郎だな。
頭悪くて知識がないことを認めて
生まれ変われ、ボケ!生まれ変われないなら死ね!
[932]水菜[2017 03/05 07:34]★1
孤蓬様
>>931
ご返信、誠に有り難う御座います。おはようございます。よかった……。少し、安心しました……。孤蓬様にも心に染み込んで来ない鈴ちゃんの言葉があるって教えて下さり、有り難う御座います。はい、孤蓬様に、ご助言頂いたとおり、自分でよくよく噛みしめて、呑み込み、納得したご意見に随おうと思います。本当に有り難う御座いました。失礼致します。
[655]水宮うみ[2017 03/05 00:55]
無題
[384]花形新次[2017 03/05 00:37]★1
それと、ニートと派遣社員あるいは期間工っぽいのをフィルターに掛けよう!
そうしたらcompleteだ!
[383]花形新次[2017 03/04 23:01]★1
えっとね、TOP10でしょ、それとポイント多くもらったとかいうのが
あるじゃない、その名前から順にフィルター掛けていくと
すごいスッキリする。あと、ひとことダイアリーに載せてる奴ね。
付け加えるとジジイとババア。それ全部消すと、素晴らしいサイトになることが判明した。
お勧めだぜ!スレのログなんて俺と孤蓬氏と管理者しかいなくなった。
超まともな人だけになったぜ!
[930]水菜[2017 03/04 17:23]★1
孤蓬様
>>928
確かに仰られる通りなのかもしれません……。
確かに、私は、まぜこぜにしてしまい、問題をわけて考えることが苦手です、全て繋げて考えようとしてしまいます、反省し、落ち込みました、ご指摘、本当に有り難いです。本当に有り難う御座います。私は、鈴ちゃんの主張がきちんとわからないですし、(心に染み込んでこない)今、混乱しています。
少し静観させて頂いて、もう少し自分なりの結論を出そうとしてみます。申し訳御座いません。失礼致します。
[929]翼がはえた猫[2017 03/04 15:00]
心底嫌ってたら、なんも言わんよ。
メッセージを伝えるってのはどこかしらに関心があるってことだよ。
[381]花形新次[2017 03/04 11:17]★1
5名だった。しているところだの間違いだ。
[380]花形新次[2017 03/04 11:11]★1
そういう俺は
今、孤蓬氏他4名しか見られない状態に設定したところだ。
[927]水菜[2017 03/04 10:17]★1
>>925
……あなたもそうです。あなたは、私が最後消える際、私を最後まで嫌い、私をたくさん傷つけたが、いつの間にか和解したことにあなたの中ではなっているのですね。怖いので、私に詩のコメント欄で話しかけられないで下さい。自分本位の方ばかりで、過去関わった方と私は関わりたくありません。私に詩のコメント欄で話しかけられないで下さい。
[926]水菜[2017 03/04 10:05]★1
孤蓬様
私の目には、全てがつながって見えます。仲間を傷つけられたと花形新次様に絡んだ鈴ちゃんが彼には酷な人を責める行為を行うから、自らの優しい心に耐えられなくなり自ら消えてしまった。このような騒動が無ければそもそも鈴ちゃんが折角また始めようと試みた公園を消すなどということにはならなかった。何故なら、鈴ちゃんには、本来無関係な騒動だからです。おかしなるるりら様が妙に鈴ちゃんを頼らなければ、おかしながちょうぼるかさま様が何らかの形で自らを改める発言をすれば、今回のような二次災害は起こらなかった。花形新次様がされた発言に鈴ちゃんが怒っているのは仲間を傷つけられたからだが、そもそも、言われるような事柄を...