カーテンを引くように目を閉じたとて中の自分が見えてくるだけ
あまりにも人と世界が多すぎてすうっと消したくなることもある
どの街も夜景だけなら美しく見えるだろうねそれだけのこと
この世界でのルールでは人格は体一個に一人だという
失った生身の影を探しつつ人格データのさまよう未来
死は作品ではないはずだ文字列で存在をかき消してから死ね
本体はここではなくて文字列の間にあると言い切れるなら
外人の友が質問僕にするラジオで聞いた忖度の意味
冬だけど営業してるかき氷屋寒いけれど美味いから食う
大相撲人気を下げる出来事が大改革が必要な時期
冬の花名前と色が出てこない白さばかり ....
ゆるゆると逃げ続けよう蛞蝓の虹を残して進む速さで
「人類の旗」なるものは未だない つまりそういうことなんだろう
それぞれが秘密を持てるがその代わり「ここまで言わなきゃわかんないのか」
たいていは「私でなくてもいい」のだが私でなくなることができない
それぞれが個体の内に分かたれて独りであれるという僥倖を
ふと見上げ大合唱は幕を閉じ
舞う羽根の如し落ち葉拾いて
「孤独死」とまるで孤独でない生や死があるように言われましても
絡まるイヤホンを揉んで
非接触に移行できない未熟な時間
「嫌がらせとして長生きしてやる」と考えてもいい。参考までに。
夜のもの夜にしかない星空の悩みの中で生きる人々
新しい結婚式場次々と式を挙げない若者多い
文通が何十年も続いてる子供のことや世の中のこと
作ったことない料理にも挑戦し失敗と言える失敗 ....
千キロの移動をしてもこの体からは一歩も出られていない
個体というファイルに無理に綴じられた一貫性のない私たち
眠りたいわけではないがこの脳が眠たがるから眠ってやるか
縛られていると落ち着く人もいてたやすく「解放」などと言えない
「監視されている」と「見守られている」の重なるあたりに移り住む人
人間と人間が争いあって蠅と薊と鼠が勝った
視界という壁に一箇所穴があり、つまり私の身体である
手に提げたビニール袋がどちらかといえば私を連れて帰った
太陽系宇宙の中の一点の豆腐屋で厚揚げ二枚買う
同じ穴から拔け出てもその先の世界がひとりひとり違った
体温を感知して撃つのだという 確かに人は温かいから
少しずつ涼しくなってまたやがて氷期が来ることもあるのだろう
短歌
|
タイトル |
投稿者 |
Point |
日付 |
_ | いる | 0 | 21/10/3 23:06 |
〃 | 〃 | 0 | 21/10/2 23:19 |
〃 | 〃 | 0 | 21/10/1 23:09 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/30 23:35 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/29 23:49 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/28 21:18 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/27 23:33 |
忖度 | 夏川ゆう | 2 | 21/9/27 18:36 |
_ | いる | 0 | 21/9/26 23:45 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/25 23:20 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/25 0:07 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/23 23:29 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/22 23:43 |
杪夏 | ささら | 0 | 21/9/22 22:13 |
_ | いる | 2 | 21/9/21 23:35 |
イヤホン | 凍湖(とおこ... | 2 | 21/9/21 17:05 |
_ | いる | 2 | 21/9/20 22:43 |
結婚式場 | 夏川ゆう | 4 | 21/9/20 18:32 |
_ | いる | 2 | 21/9/19 23:09 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/18 22:37 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/17 23:14 |
〃 | 〃 | 2 | 21/9/16 22:21 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/15 23:53 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/14 23:25 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/13 22:34 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/12 21:28 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/11 22:43 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/10 23:30 |
〃 | 〃 | 0 | 21/9/9 22:45 |
〃 | 〃 | 1 | 21/9/8 23:30 |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
【短歌】このカテゴリでは31音律「5.7.5.7.7」を基本とした短歌と、その音律を崩した自由律短歌作品を受け付けます。短い自由詩は自由詩カテゴリへ。短歌批評は散文のカテゴリへ
0.15sec.