買ってすぐレトロゲーム機壊れてて振り返ってはならぬのだ。

過ぎ去った思い出ばかり美しく持ち越せるのはそれだけなのだ

振り返るほども記憶のない者にそんな生き方強いてはならぬ

思い出せ当 ....
「淋しい」と夏の終わりに口にする何もかも濃い夏だからこそ

良い歌と思う心は人それぞれ何かがカチッと填まる感覚

流行より好きなものだけ追いかける逃げていかない好きなものたち

夏の時期終 ....
田舎の夜道は、月が無いと、
ほんとうに歩くのも怖いくらい、
暗いから。

─────────────────────────





 
 『生きたい』《改》

ゆっくりと ....
 
 緑梅雨 ホームの端に濡れ雀 
  きみと待つ身の通勤電車


 前並ぶ 白シャツの背を歩く蜘蛛
  声掛けはらう小さな勇気


 蒸す朝に 真向かうホームの待人が
  あおぐ ....
天才はとくに何もせず苔すべって絵になるものだから天才 ネ ジ を 巻 き ま た 駆 け て ゆ く 縁 日 の 玩 具 の よ う な 休 日 出 勤


力 つ き 眠 り ま た 起 き て 出 勤 ま た 帰 り 赤 子 は 父 を 知 ら ....
呼ぶ声が
あなたのようだと勘違い
したからほんとに泣きたくなるんだ


水の華
池に顕れ数秒後
カゲロウみたいに消えゆく公園


プリンとか
凍らし食べると邪道とか
 ....
昼飯になる為 帰還わけなくて公園ベンチ モスキートら よ 真っ白な孤独を真っ赤に染めるよにちょっと派手目に斬られた片恋



お祭りで迷子になって泣き親を探す子のよな恥ずかしい恋



叩き割るコーヒーカップが心まで粉々にして眠れない ....
 
 戛戛と生活のなか教えられ人生もまた限りあるわ け
 
午後ずっと涙色した曇り空無くしたものを探すの中断

飛行機の音は嫌いと君は言う耳を塞いで飛行機を見る

晴れマーク見て安心と晴れやかさ今日は遠足息子ワクワク

電車去り次の電車がまた去って ....
借り物の競争 感傷ばかり狩り仮の貴方は身体を飼った


羽交い締めされいじめられ歯が折られ天使に祈る羽目になる彼


収集日 ウォッシュとウィッシュでシュッシュッと衆を掃除し収拾がつく
Lほうに勝たせてみたい今回は。君が黙るか見るためにとぞ

よかったね、よかったですね、よかったね。何がいいわけあるかいや見ろ

やめなさい、火傷だけでは済まないよ。次回無傷で出てくるアニメ
 ....
人生のときを重ねて意味するは詩に詰め込んだ無力のあぶら か 夜を待ちひんやりとした部屋にいて昔読んでた本を眺める

薔薇の葉を揺らす風には少しだけ時間が戻る魔法の鱗粉

夜気だけがゆっくり揺蕩うこの街の波の底にも流れる月光

まっすぐに吹く ....
竹藪はひんやりとした風が吹く見た目からも涼しさを得る

細い木も太い木もあり山となり動物たちの好む環境

朝早く外の空気は新鮮で夏場の朝は自由が見える

良い風が吹く昼下がり上手くいく良い ....
くらやみのひとつもない街でするなら明かりを消せる恋がいいよね からだよりこころが大事というけれどそんなこというその顔が好き



こんやだけさみしいからだがさみしいとすなおになるから涙が出るんだ



カラカラと笑っているのはカラカラ ....
 遠き{ルビ溪=たに} 浅瀬の小ざかな追う少女

  霊水さざめき萩の咲きいる
いく粒もいく粒も泣く雨の音
沁み入る心に
生まれる流星


むかしから
じぶん語りが上手くなく
誤解されてたまぁよいけどね


高級な
ワインの違いはわからない
舌でも ....
スーパーが出来る話は立ち消えに空地のままで寂しさ残る

町内に小さなスーパー一軒だけ百円バスで隣町行く

一軒もホテルなどない過疎の町観光もなく衰退の一途

魚屋の小父さん声がよく通るつい ....
幽霊が革命起こし弱点がストレングスになるから怖い (短歌八首)

花が咲き
小鳥が歌う森の奥
そんな嘘だけ酸っぱく聴こえた


生々しい
味するみたいな君の部屋
くつろげるんだ本の匂いが


お日様の
残り香を吸 ....
夏至の8時まえごろはまだ闇夜ではなくてもう少しで闇になろうとするうっすら微かに水色が残る東の空にまだ低い朧月を眺めつつどうやら「かぐや」って名前らしいとあるホテルの看板を横目に車を走らせつつ詠んだ ....  
遠くから笑い声だけ聴こえて来たんだ


(短歌五首)


月を待つ
予定を無かったことにして
鯖寿司を食べ眺める夕焼け



紙芝居
みたのはちいさな会所での
一度だ ....
あの時の面白くないあの映画自分の中で花開かない

恋愛の映画とドラマ好きで見る現実離れした世界観

朗読の上手いあなたは読書好き臨場感を高める方法

芝居見る舞台の上で繰り広げられる恋愛模 ....
(短歌十一首)



いつの日か
あの青空をペンギンが
飛べる夢さえもぎ取られてた


底のない
悲しみみたいな雨が降る
夜に力に屈したやすらぎ


公園で
行列 ....
持つ者に持たざる者の苦しみは、伝えられぬと感じ入る夜

持つ者の苦しみもまたわからぬと、持たざる者に伝えたき朝

何せその言葉が単に汚くて、いやですわねぇ奥様と言う

有り余る攻撃性を持て ....
生まれてき交わっていき死ぬだけの無意味に意味を与えるは人

異人さん、何しに来たのこの国へ。おまえを笑いに来たんだろうか

沈みゆく国の行く末、見届けよう。ここは東の不思議の国かな

異国 ....
無意味でも意味のある日にかえていく誇らしい僕ささやかな日々
短歌
タイトル 投稿者 Point 日付
老いらくは甘しりゅうさん424/7/16 16:07
感覚夏川ゆう424/7/15 16:59
「生きたい」《改》秋葉竹124/7/14 19:42
朝の駅 五首リリー3*24/7/13 6:45
てんせい か足立らどみ024/7/13 5:33
ネジまき頭痛kawa224/7/13 4:05
踊る愛愛秋葉竹024/7/12 8:05
帰還足立らどみ024/7/11 12:22
夏の恋は花火みたいだ秋葉竹124/7/9 23:50
戛戛足立らどみ224/7/9 8:33
晴れ夏川ゆう524/7/8 18:42
終戦水宮うみ1*24/7/7 20:37
無慈悲様りゅうさん024/7/7 5:10
無力感足立らどみ224/7/5 6:49
ひんやりとした夜を越えて秋葉竹224/7/2 23:21
空気夏川ゆう624/7/1 13:57
するなら[group]はるな124/6/30 21:00
かまってちゃん秋葉竹224/6/29 9:53
追憶リリー3*24/6/27 4:49
いく粒も泣く秋葉竹124/6/26 16:25
スーパー夏川ゆう624/6/24 17:55
ACEの革命足立らどみ124/6/23 19:30
ため息も蒼く冷たいひとりの部屋で秋葉竹124/6/22 9:39
夏至のかぐや124/6/22 2:45
遠くの笑い声だけ聴こえた224/6/18 0:44
恋愛夏川ゆう224/6/17 12:16
夢のあとさき秋葉竹224/6/16 6:46
嘲笑りゅうさん124/6/16 3:48
生きられたし224/6/13 6:20
無意味足立らどみ324/6/13 5:47

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 

【短歌】このカテゴリでは31音律「5.7.5.7.7」を基本とした短歌と、その音律を崩した自由律短歌作品を受け付けます。短い自由詩は自由詩カテゴリへ。短歌批評は散文のカテゴリへ
0.42sec.