弥生生まれの小鳥の日々は
父母恋しい空でした

弥生生まれの菫の日々は
暴雨を忍ぶ詩でした

弥生生まれの人の子の日々はシチューが好きな私でした

弥生生まれの弥生生まれの風である旅の ....
世界の広さについて私が語る必要はない
はるかな水平線をながめて
誰が世界はここにしかないと思うだろう

宇宙の広さについて私が語る必要はない
空一面に輝く星を見て
その先に思いを馳せないも ....
夕焼けが染みる
ある秋と冬の間に
生まれたての声
空高く響く

寂しげな風景は
いつの間にか紅葉している

夕焼けよ僕を照らして
生まれたての声
空高く響く



{引用= ....
○「早起き」
朝5時に起きるようにした
朝早く起きると心身の調子がよい
一日が充実して感じられる

○「終活」
友人Tは
毎朝4時に起きて
「天声人語」を
丁寧に書き写している
も ....
十一月の雨はどんな気持ちで降っているのだろう
十一月の雨は、冷たくなれば雪になるけれど
ほの温かい、いくぶん霧雨のような朝には
ため息だけを増産する

十一月の雨は、まるで生活することに疲れ ....
荒れ狂う波のように
激しい彼女が

今日は一言も発さずに
まつ毛を伏せた

この恐ろしくも静かな時間のどこに
荒波が潜むのか
鼓動は脈打ち
浅い息を繰り返す

瞳に宿る粒の気配が ....
ここにいま僕がいることを
だれも知らなくて
そっと教えてあげたくって
君を待っている

ほらもうそろそろだよ
他には何にもできない子どもたちが
音楽を奏で始める時間
楽器ががったん音を ....
透明な風羽ばたける春の海

吾もまた雑草として春時雨

雲の上でも降っており冬終わる

砂ひかる一人三月の島に立つ

フラココや東海汽船イルカくる

故郷に晴海ふ頭や桜貝

青 ....
意味を考えると  汚れてしまうんです
途端に其れはうたかたです






だから涙は
無心にあるべきです
本当に必要な日にいつしか泣いている自分の心の光を
手放す愚かがあります ....
透明なグラスに注がれたコカ・コーラには西陽が射し込んでいて、そのなかには幾つもの氷が沈み込んでいる、その一番上のものには幾つかのちいさな罅が入っていて、まるで浄土の影がわずかに映っているみたいに、その .... そのインコはレモン色で
くれたのは男の子
見知らぬ男の子
なぜなら前日がクラス替え

中学時代はそういう風な忘れたいことばかりが過ぎる日々
レモン色は苦しい

インコはあっけなく生き絶 ....
君を思い出したくないんだ。

「寒いんだから良いじゃん」
腕を絡ませて、もたれるように歩く。
寝返りも打てない距離で眠る。

散髪(美容院?)に行って、
髪がないと騒いだり、
風呂場の ....
地に突き刺さる
十字架から
血の迸り
大地へ注がれながら
天空へ噴き上がるを

見届け生き抜き生かされ
すっくと立ち上がるチビ太たち
自らの内に潜み働く神性の
疼き思考脈動自ら実感し ....
とても卑屈に落ちた時
見上げることなど役に立たない
そのことを本当に知っているあなたは
宇宙のどこかにいるのだろうか

そう思って私は空を見上げる荒れるはずだったのが嘘のようなすぐに私は背中 ....
普通って何
異常が
普通になっちゃった
異常が普通の
顔して歩いてる



私は
無力だ

思うこと自体
おこがましい



さまざまな存在に
感謝することを
 ....
切実な悩みが俯いている
言葉にしてみると
いくつもの紐が出てきて
引っ張ると
切実が鳴りメロディになる
思っているより美しい
問題は保持していてもいいんだ

かけがえのない
自分の道 ....
○「台湾有事」
その前に熊有事である

○「人生転倒」
枯れ枝男や浮き石女に
気をつけよう!

○「我慢ができない」
年を取ると
小便を我慢できない
待つことを我慢できない
黙っ ....
けれど
光らない夜空の果てにみえる
甘いドーナツのような
月も舵を失い
そして
感謝を忘れたひとの街に
地響きがゴゴゴゴゴと
なにかを裏切るように聴こえるとき

水に濡れた一 ....
さよなら
と言いたい夜には
時だけに
いてほしい

さよなら
と告げたい時には
いてほしくない

君には
告げたくない

君にも  告げたくない



さよなら
と言 ....
約束の果てで 果てと
ほほえみの
交わされる時
命は
叶う

その時までに
命に従い生き切るの
命に従い生き切るの
ああ

それぞれが、
世界のあとに在り
世界のせんたんに在 ....
冬の最後の陽光が自らを惜しんでいないと
知っていながら私は部屋で
明日などないと固く
信じ切って ただ

ほおけていた
今この瞬間の悲しみを可愛がり
手のひらに乗せたり
ベッドに寝かせ ....
一、 娘は 見目麗しく
    寒さの夜さえ
    せつなく 手を伸ばし 
    家の近くの男たちを徘徊させる

一、 化粧気など 少しもないけれど、
    美しく それはき ....
憂い、哀しみ、懐かしさ
浮き上がるエメラルドグリーン
夕陽の沈み陥没する西の空に
美しき慈しみの色彩明け広がり
憂う哀しみ強き意志の懐かしみ



意識があるとは如何なること
脈打つ ....
体ほどもある真白な画用紙。
指先ほどの6色クレヨン。
そいつで幾つも石を積み上げていく。

色を変え、形を変え、飽きもせず。

賽の河原みたいだね。
ーー違うよ、お城だよ。

できた ....
隣の家のおばさんは
小さくて可愛くて
とても珍しい
南の国の生まれだという小鳥を
とても大切にしていた
おばさんの宝物
知っていたけど私は
鳥なら空を飛びたいだろう
そう思っていたから ....
温度はリズムだときみは言った
そうだね、窓を開ければそこには
夜の音がひろがる
透明な町
メタリックブラック、複数のビル
高い場所で永遠に回転する光


風は傷のようで
目には見えな ....
だから私死ぬから
とじいちゃんに言ったら
死んだ気になれば
なんでもできると

ね、じいちゃん
毛布を送って
大きくてゴージャスな
アクリル製のお古を


それをどうする
送る ....
理由があって神経をとがらせながら
ほとんど毎日を泣き暮らしている
ほとんど毎日決まった人たちに
メールか電話をして呆れられてる
けれど皆優しいからあれこれと
まくし立ててもいきなり呻いても
 ....
確認してしまうの
悲しい目をした私の影
もうすぐ冬がやってくるから
カサカサして縮み始めている

いつか食べられる運命
水でもどってプルプルになるの

私は木耳の精
中華鍋の中で卵と ....
駅前のコンビニで
財布の残高に躊躇した

紙幣は
未来へ乗り継ぐ切符である
硬貨は
食料庫を開ける鍵である

ATMの視線を感じたが
出世払いの見込みはない

お金が無いと生きて ....
花野誉さんのおすすめリスト(1778)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
あたしの譜____蒼風薫- エヴァル ...自由詩225-11-10
魂のディベート- 馬後の竹 ...自由詩425-11-10
生まれたての声- 自由詩525-11-10
独り言11.10- zenyama太 ...自由詩2*25-11-10
十一月の雨- 山人自由詩9*25-11-10
波打ち際の午後- りぃ自由詩3*25-11-10
電車かもしれない- 喫茶大島自由詩525-11-10
j余剰分芸___163- エヴァル ...短歌325-11-9
と犁で- エヴァル ...短歌125-11-9
コカ・コーラの氷の中にはちいさな罅が入っていて- 本田憲嵩自由詩1225-11-9
こころと言葉___蒼風薫- エヴァル ...自由詩225-11-9
改稿_君が投稿してくれと請うたから- 泡沫の僕自由詩6*25-11-9
レッド- ひだかた ...自由詩525-11-9
冬の凪に隠れて__蒼風薫- エヴァル ...自由詩425-11-9
※五行歌_四首「私は_普通ではない」- こしごえ自由詩11*25-11-9
切実の音- 自由詩525-11-9
独り言11.9- zenyama太 ...自由詩2*25-11-9
やさしい円環- 秋葉竹自由詩325-11-9
さよならと言いたい夜___蒼風薫- エヴァル ...短歌225-11-8
約束の果てで_※(音楽付き)- こしごえ自由詩6*25-11-8
だれか___蒼風薫- エヴァル ...短歌225-11-8
むすめ自慢- 月乃 猫自由詩12*25-11-8
五行歌、憧れ寄り添う- ひだかた ...自由詩9*25-11-8
祈りの城- 泡沫の僕自由詩625-11-8
おばさんの小鳥- エヴァル ...短歌425-11-8
夜の記号- ねことら自由詩225-11-8
毛布__蒼風薫- エヴァル ...自由詩225-11-8
{[]_もっぷ- エヴァル ...自由詩525-11-8
木耳の精- 自由詩5*25-11-8
求人フリーペーパー- イオン自由詩4*25-11-8

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60