スレッドの書き込みログ

[616]salco[2010 05/26 22:52]★1
姉が血を吐く妹が火吐く 謎の暗闇 壜を吐く
壜の中身の三日月あおく 指でさわれば身も細る
ひとり地獄を彷徨うあなた 戸籍謄本盗まれて
血よりも赤き花振りながら 人の恨みを目印に
影をなくした天文学は まっくらくらの家なき子
銀の羊とブルース連れて あたしゃ死ぬまであと尾ける
寺山修司「惜春鳥」
[2]佐々宝砂[2010 05/26 22:50]
現代詩は1時間くらいで書きます。
いわゆるポエムは15分くらい。
私がラエピと呼んでいる口語の叙事詩は、
構想と下調べに1年くらいかかることがあります。
(もっとかかる場合もあります)
[646]都志雄[2010 05/26 22:33]
荻原萩原論争
[645]都志雄[2010 05/26 22:33]
幼き幻
[503]片野晃司[2010 05/26 21:15]
>「無断引用」と「剽窃=盗作」行為はまったく別のものです!
「無断引用」ですか。
僕が説明してもいいんですが、他の方の意見のほうが説得力があるでしょう。
『「無断引用」はやめて「盗用」か「剽窃」にしよう。』
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20100107/p1
引用は、引用としての要件を満たしていれば、無断で行って構わないものです。
引用元を示さずに自分の著作に組み込んでしまうのは引用ではありません。
あとは>>501で書いたとおり。
[502]AtoZ[2010 05/26 20:49]
>他人の著作から引き写したものを自分の言葉であるかのように著作に組み入れる行為は、
>一般的には「剽窃」「盗用」と呼ばれます。
冗談じゃないですよ。(笑)
名誉毀損で訴えますよ?(ま、冗談だけど)
剽窃というのはね、盗作と同じ概念ですよ。
つまりある「作品」なり「学説」を自分のもののように発表することをいう。
しかし、わたしの当該散文のキモ、要点は、フッサールの現象学を「ベクトルの矢の向きの相互作用」として説明したところにある。
これはわたしの独創ですよ。
カント以来、認識論のパターンは、認識を見る者の側からのみ扱ってきたから、
どこまでいっても独我論か唯物論かの...
[553]吉岡孝次[2010 05/26 20:31]
*** 梅雨どきの娯楽は ***
傘自慢
[444]都志雄[2010 05/26 20:08]
簡単に言うなら、男たちは混乱しているのである。こうした混乱が結婚生活、父親としての
[552]花形新次[05/26 18:34]★3
*** 梅雨どきの娯楽は ***
食った後、必ず「ばいう〜」と言う
#もうダメかもしれない
[501]片野晃司[05/26 12:54]
越権行為などということはありません。投稿者としてのAtoZさんの権利もあれば、管理者としての僕の権利もある。
妨げられることのない管理者としての僕の権利によって、著作権者に問い合わせたまでのこと。
言うまでもなく、他人の著作から引き写したものを自分の言葉であるかのように著作に組み入れる行為は、一般的には「剽窃」「盗用」と呼ばれます。
剽窃、盗用は違法行為ですから、その事実を知った時点で管理者は権利者の権利を守るために何らかの対処を行う必要があります。
ミスで引用元の明記をうっかり忘れただけなら、(引用部分が主でなく必要最低限のものであれば)引用元の明記、引用文の範囲の明示をすみやかにや...
[59]瑠王[2010 05/26 12:38]
>58
参考にしていただいて嬉しいです。
「Save Your Light For Darker Days」なら10曲入りなのでお薦めです。笑
POD CASTで彼らのDJ MIXを公開しているので良かったら合わせてどうぞ。
フリーダウンロードです。
こちらのmixはビートレスで比較的暗いアンビエント色が強めなので、室内BGMとしてまさに寝る時にちょうどいいかもしれません。
「Save Your Light For Darker Days」に収録されているEmberkreiss (Amberkreissのrework)も聴くことができます。
http://www.clashmus...
[290]BOOKEND[05/26 07:53]★1
日だまりのテラスがあるような素敵カフェを見つけるのが趣味です。
シナモンの夢を見た次の日にはそんな自分だけの場所に出会えそうな気になります。
[644]BOOKEND[05/26 07:43]
水分がすき
[500]AtoZ[2010 05/26 05:06]
これは失礼しました。
マルチポストのつもりはなく、意図的なものではありません。
「廃人がポツリと呟く部屋」のほうは削除の仕方がわかりませんので、できれば削除をお願いします。
ところで、引用元に「問い合わせ」?をして返事が来るまで新規投稿や作品の閲覧禁止措置は解けないとのこと。
それは結構なんですが、腑に落ちないのは、いったい何を引用元に「問い合わせる」というのでしょう?
このように表現を変えましたので、これでいいでしょうかとでも?
もし、そうならそれは越権行為ではないでしょうか?
最初に私信で申し上げたとおり、詩や小説と違って哲学は、とくに既製有名哲学思想は
同じマニアルを...
[729]あぐり[05/25 23:48]★1
ひな菊にブロッコリーが恋をしてカリフラワーになった春です。
[548]花形新次[2010 05/25 22:21]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
白癬菌(はくせんきん)の繁殖
[728]ツ[2010 05/25 21:19]
4時頃になってもまだまだ素うどんの気配がするよ事務棟B1
[727]ツ[2010 05/25 21:15]★1
11時になると毎日カラアゲの気配がするよ2F通路
[547]吉岡孝次[2010 05/25 21:10]★2
*** 描いてみたいパチタイトルマンガ ***
ど根性ヤドクガエル
[311]亜樹[2010 05/25 21:04]★1
おなかがいたい
#吐きそう。
#いつもの生理前の腹痛だと思うのだけど
#先日しばらく下血してたので
#もしかしたら何か悪い病気なのかも知れない
#それでも病院には行きたくない自分を否定するだけしとく。
[270]佐々宝砂[2010 05/25 19:58]★3
ダイダイの皮でピールを作製。けっこううまいーーー
#たまには和むことも書いてみる
[443]佐々宝砂[2010 05/25 19:53]★1
好まなかった。そんなわたしが商売に手をそめれば、失敗するに決まっている。要するに、商
[499]片野晃司[2010 05/25 19:43]
>>496
運用上の理由(著作権の問い合わせが来た場合に対応しきれない)によりスレッドを削除しました。あまりに多くの現代の歌詞が入っているので・・・
ログがほしい方は片野までご相談ください。
[111]亜樹[2010 05/25 19:41]
(元)→http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=210789
(後)→http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=210925
思いの他詩的な感じになったので、投稿してみました。
多少、翻訳の原文をいじってありますが、大体こんな感じでした。
[643]花形新次[05/25 19:35]
「バリウムが大好物」
[546]茶釜[2010 05/25 18:27]
*** 梅雨どきの娯楽は ***
アンティークのレコードプレーヤーでショパンを流しながら
マイセンのカップでニルギリ(おにぎりではなくってよ)をいただくの。
もちろんお砂糖は6個、お茶請けはネコ屋の栗羊羹三本。うふ、
#やだなー、大村王子、茶釜ッスよ〜、(元)えっ、知らない・・
[726]あぐり[05/25 17:21]★1
流星が屋根をかすめて燃える頃 きみは遠くの海で哭く人
[725]あぐり[05/25 17:18]
くちびるに人差し指で塗る言葉 「朝、ペンギンがとんでいたのよ」
[724]小池房枝[2010 05/25 16:46]★2
みな同じやまい得てここにあることの不思議な明るさ七階病棟
#みな同じやまい得てここにあることの不思議な明るさうたのフォーラム・・・。なんちゃって。
[723]小池房枝[2010 05/25 16:36]★1
天のしずく天滴すなわち降水は尽きない泉いやされよ大地
#点滴が終わった夢を十回も一晩中見る終わっているのに
[722]小池房枝[2010 05/25 16:29]★2
全力で誰かに支えられたいと言えばあなたは苦笑するだろう
#幸ひのいかなる人か黒髪の白くなるまで妹が声を聞く(巻七)
[87]瑠王[2010 05/25 15:48]★1
>86
鼻に直接突っ込むタイプもありますよね??
ただ無煙類の噛み煙草とか嗅ぎ煙草は口腔ガンの確率がヤバいらしいので注意が必要です!
[498]片野晃司[2010 05/25 08:12]
AtoZさん、マルチポストはやめてください。
http://po-m.com/forum/help.php?helpid=26
[791]kawa[2010 05/25 02:58]
地の果てで時間はいつも新しい
未来よりこの朝の陽の美しさ
聖人は野生の虎を食い笑う
焼ける地面に燃える無数のわたし
骨肉宇宙だった事実諭す君の手
[269]伊藤透雪[2010 05/25 00:00]★1
最近、遅筆が直らないのに同人に入りたいと思ったりする・・・
一度遅筆が申し訳なくて断ったことがあって、ちょっと後悔してる。
[268]佐々宝砂[2010 05/24 23:58]★1
私が死ねばいいのにと思ってるやつこそこそいっとらんで私信よこせ。
ないしここに書き込みたまえ。
[543]北村 守通[2010 05/24 23:51]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
雨漏りを受ける金ダライの材質や大きさ、形状を変えたときの、音の変化を詳細に記録していく。
[442]佐々宝砂[2010 05/24 23:34]★1
なった。
[308]亜樹[2010 05/24 22:39]★8
昨日植えた苗が……
大雨で流れたので……
植えなおし、です……
#全部じゃないけど!けど!!
#壊れた田植え機買いなおすかどうかでおばあちゃんとお父さんはもめ出すし!
#もう、なんなんだよ!!
[267]クローバー[2010 05/24 22:21]
あたまいたい。★つけるボタンのかおが、がめんうごかしながらみると、くちをあけた、いやなえがおにみえるよ。
[441]クローバー[2010 05/24 21:51]
迫り上がり、角砂糖の塊のようなロンドンの中心街の上空二千フィートに達した。全長三百ヤー
[440]クローバー[2010 05/24 21:48]
「たしかにそうだろう」
[266]がん[2010 05/24 20:57]
な、なんだってー
[265]AtoZ[2010 05/24 20:26]
引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為
であり、権利者は引用を拒否することはできない。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない
違法な無断転載等に限られる。( Wikipedia)
そして著作権の保護の対象にならないものとして、創作性のない表現(著作権法第2条第1項第1号)というものがある。
以下のブログで箇条書きにされた三つの「自然的態度」
http://lyuko-jinna.rakurakuhp.net/i_351207,si_40042.htm
はフッサールの哲学思想の周辺でごく一般的に認識されている定説...
[497]AtoZ[2010 05/24 20:20]
引用は権利者に無断で行われるもので、法(日本では著作権法第32条)で認められた合法な行為であり、権利者は引用を拒否することはできない[3]。権利者が拒否できるのは、著作権法の引用の要件を満たさない違法な無断転載等に限られる。( Wikipedia)
そして著作権の保護の対象にならないものとして、創作性のない表現(著作権法第2条第1項第1号)というものがある。
以下のブログで箇条書きにされた三つの「自然的態度」
http://lyuko-jinna.rakurakuhp.net/i_351207,si_40042.htm
はフッサールの哲学思想の周辺でごく一般的に認識されている定説であっ...
[542]吉岡孝次[2010 05/24 20:01]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
ジューンブライド気分潰しに
文金高島田を薦める
[620]小池房枝[2010 05/24 17:10]
かわいくて怖くて変な絵の題は「踊るタンポポ」描いたのはダリ
#ボストンのミレーのタンポポこれもすてき。ひかりをふくんでふわりと明るい。
今になってひとから届けられた☆の意味をひとつだけ問いただしたい
[541]花形新次[05/24 16:43]★1
*** 梅雨どきの娯楽は ***
ツユダクの牛丼を食べた後に
ツユダクのオネエさんとチョメチョメする
[642]BOOKEND[2010 05/24 16:05]
なんかだめなとき
[540]大村 浩一[2010 05/24 12:28]★1
大村です。皆さんやってますかー。…あんまりやってないな。(笑)
ワシは会社の仕事でボーサツ中。何本原稿仕上げなきゃならんのだろう。
そろそろ新パターンハツメー期だなと思ったら、奥主さんから新パターンが
出てきた。梅雨時の娯楽。カビの栽培とか。(悶)
皆さんもテキトーに遊んでちょー。
>>533 毒マシュマロさん、ようこそエリオットへ。
過去ログ含めて楽しんでねー。
今週末の大村は開運朗読会を単独観覧の予定。たまには外に出ないとね。
[264]佐々宝砂[05/24 11:10]
マッチで火をつけておいてポンプでそれを消すことだよ。バトルリングのときのわたしはそんなんだったかもしれない。しかしいまはおとなしいと思う。自分で悲しいが一度できあがった風評は簡単には崩れない。
[289]佐々宝砂[05/24 11:04]
わからんときは可能な限り調べたり考えたりしているつもりだが、いまのところまるでわからない。わからないからと言って相手を非難するつもりはない。
[263]AtoZ[2010 05/24 10:58]
なんだかよく知らないけど巨大掲示板にマッチポンプって書いたあった。
マッチポンプってなんだろσ(・.・;)????
[718]小池房枝[2010 05/24 09:09]
アデノカエタ細やかなトゲ身にまといあでやかに赤いツクシノイバラ
#ささささん、おへんじこないだありがとう。機会があったらいつかよろしく
[717]小池房枝[2010 05/24 09:08]★4
満開を過ぎた野茨も桑もグミも川原で雨に打たれてるだろう
[716]小池房枝[2010 05/24 09:06]
猫、耳で、真ん前を見てる何を見てる?どうやってどんな風に見えてる?
[288]AtoZ[2010 05/24 08:46]
こういうの、人は、どちらがムカツクのだろうか?(・_・)b
面と向かって相手に「バカ」というのと、
気づかれるないように、こそ〜っと相手の傍らに来て、聞こえるか聞こえないかの声で
斜め向いて一人独語するかのように「バカ」というのと。((^p^))!
わたしは後者は「女の腐ったような」人だと思うのだが、それが女だったりしたら、
これ、暗喩になるのか? 事実なのか(・.・;)??
むつかしい話だ。もっとも男も女もいるようだが。((^p^))!
[287]AtoZ[2010 05/24 08:03]
あなたたちのように頭がよくないけど、それなりに一生懸命考えられる範囲で考える。
そのことに意味と価値があるのでは?
その高くそりあがったハナをすこし削らないと、そのせいで顔に影ができますよ。
[339]佐々宝砂[2010 05/24 04:57]
うちの桑の木が枯れてしまいました。
けっこうショックです。
三本あった桑のうちいちばん古い太いのが枯れちまいました。
どうでもいい木は元気なのになあ。しょんぼり。
[715]都志雄[2010 05/23 23:48]★1
肺胞にみなとみらいを吸いこんで愛してるとか言いそうになる
[537]大村 浩一[2010 05/23 23:18]
>>535 奥主さん
それ実は既に喜国雅彦が書いています(笑)ばかつき戦闘隊
[714]松岡宮[2010 05/23 21:17]★1
桂馬って名前も動きもセクシーで憧れでした9歳の頃
[146]愛心[2010 05/23 20:49]
とりあえず「雨」でどうでしょう?
#全然かけないよう・・・
[307]亜樹[2010 05/23 19:26]★7
雨の中の田植え
#しかも途中で田植え機壊れた…
#仕方なく父・母・自分で田植え機を押して移動してたら
#左足の指を轢かれた……
#自分「ちょッ!?イタイイタイイタイ!!」
#父「え?」
#自分「待って!押さないで!!」
#〜ここで漸く田植え機が足の上から退く〜
#母「大丈夫?ちょっと家帰って爪が割れてないか見ておいで」
#自分「うん……」
#父「ちょっと待て。あと少しだから最後まで押してけ」
#自分「……」
#最後までちゃんと手伝った自分は、すごい孝行娘だと思う
#(結局足はすこし腫れただけで、今のところ支障ありません)
[713]あぐり[05/23 19:09]
屈折を繰り返しても届いてるきみが嫌いだ。 (死ねばいいのに)
[712]あぐり[05/23 19:07]
血をわけたわたしに軽蔑されながら必死で甘える人間くささ
[360]非在の虹[2010 05/23 18:19]
書いているものが「詩」なのか、「詩」ではないのか、わからない。
この場では行わけで書いた作品を「詩」と呼ばなければ、まずはなしが進まない。進まないから詩はここに多くはある。
しかし自他含めて真に詩と呼びうる作品に出会うことはほとんどない。
[359]鴎田あき[2010 05/23 18:08]
小学生の頃、サソリと女王があかい宝石と薔薇を交換する詩を読んだのがきっかけ。
詩のことはよく知らなかったけど、書きたい、と思った。
学生の頃は、言葉と絵が、溜まったものを吐き出す方法で、書かないと無理だった。
今は、ガガッと、ときどき降ってくる。から。
大した詩は書けないけど、書かないともったいないと思うときがある。
それに、うまくいくと楽しい。
[306]佐々宝砂[05/23 17:55]★1
このものすごい無力感。
[757]AtoZ[2010 05/23 16:35]
謝罪と訂正:
『なんの根拠も、理由も示さずに「自演ですか」などと書けば、だれだって読み間違う。かのっぴさんは謝罪する必要なのなかった。』
というわたしの発言ですが、
縫ミチヨさんの「自演」発言をこのスレで批判し、その後謝罪したのは、たもつさんです。
たもつさん、お名前を違え申し訳ありませんでした。
かのっぴさんには謝罪をしてあります。
ルールも規約も常識も無視して、当論争に横から飛び込んできた、
非常識かつ、少し頭の混乱された方のお陰で、多くの方々にたいへんな混乱とご迷惑をおかけしました。
[790]茶釜[2010 05/23 13:46]
一歩退く覚えて角は竜となり
脇道を知って飛車は龍となり
[711]茶釜[2010 05/23 13:38]★1
世の中を斜と真っ直ぐにしか見ぬ飛車角を
跨いで桂馬が玉を取る
[710]ミツバチ[05/23 11:55]
片目は閉じて生きていく 不都合な事は 見てみぬ振りが世の常で
[755]AtoZ[2010 05/23 11:18]
>あなたに恥をかかせたくないというお為ごかしの逃げ口上も、足下の常套手段ですな。
いや、ほんとうなんですがね。
信じて貰えないかもしれませんが、
こう見えても、根はやさしいおとこなんです。
ところで、「日本の恒常民衆の残虐性」についての議論、たのしみに
していたのですが、
できれば散文投稿欄で、徹底的に叩いて貰えませんか?
ここは正直、うるさすぎる。(笑)
落ち着いて、徹底した討論ができる場ではない。
有象無象とは言わないが、なにやらくすぶったのが、陰でこそこそ
文句を呟いているのを見るのが、見苦しくって、こちらまで
なにやら不快になる。(あなたじゃないですよ)
もっともあの議論をするには相当の困難が予想されますが、
孤蓬さんがわたしにこてんこてんにやられる覚悟があるのなら散文欄での
反論、お待ちしておりますよ。((^p^))!
[753]AtoZ[2010 05/23 10:53]
孤蓬さん
わたしはこれ以上、あなたに恥をかかせたくないから言っているんですが、わかってもらえないようですね。
>少なりとも論理を弁える人が読まれれば、この議論の帰趨は明らかでしょう。
議論の帰趨ではなく、そもそも議論になるような内容ではなかったということは明らかにわかるでしょう。
わたしは「兵隊の階級」について論文を書いていたのではない。
詩の未読、批評、洞察に関する議論をほうっておいて、瑣末な枝葉末節の知識自慢にあけくれるようなことで
お互い、いったいどんな新たな地平をみることができますか。
かといって「知識」以外、あなたには何もない。
洞察は知識によって導かれるのではなく...
[751]AtoZ[2010 05/23 09:14]
危惧したとおり、ものすごくつまらない議論になってきましたね。
でも論点がバラバラになるよりは、まだ、マシかもしれない。
しかし、あきらかにされた論点たるや目も当てられないほど貧相で、果たしてこんなことに
時間や労力を費やしていいのだろうかという自責の念が湧いてきました。
また、
わたしと孤蓬さんの物の見方の違いも一段とハッキリしてきました。
すべての齟齬はわたしとあなたの「物の見方、考え方」の違いから発したものです。
そして、わたしの物の見方は「大人」であって、まことに申し訳ないですが、孤蓬さんの物の見方は「中学生」なみです。
ま、ここで腹を立てないで聴いてください。
たとえば「...
[305]kawa[2010 05/23 02:39]
休日に風邪をひいて、ずっと携帯で恋愛シュミレーションしてた。眠る寸前に、星座占いで、今日は一位だったことを知った。
[709]kawa[2010 05/23 02:27]
繰り返された疑問は風の音のようだ。そこにある物語だ。
[708]kawa[2010 05/23 02:20]
大地に耳をすます最も賢い蒼い芋虫。世界はひろい。
[707]kawa[2010 05/23 02:19]
新王と山のふもとの時計塔。日に幾度かの沈黙の時。
[536]茶釜[2010 05/23 01:11]★2
*** 描いてみたいパチタイトルマンガ ***
忍者連絡帳
#明日、うしみつどき、お城前集合、持ってくるもの・・手裏剣・
[338]松岡宮[2010 05/23 00:17]★1
やはり草よりも木のほうがいいなあ・・・枯れなくて。
下のほうで相談させていただいたバラが、またお花をたくさん
つけてくれました。
排気ガスの多そうなベランダでちゃんと育ってくれて、いじらしい。
[706]あぐり[05/22 20:01]★2
公園のいちばん低い鉄棒に麦わら帽子を置いていく夜
[705]ミツバチ[05/22 18:29]
今夜は月も出ないから 流し目で誘惑してよ 闇に隠れて
[261]佐々宝砂[05/22 18:00]
男なんて絶滅してしまえと思うことがよくある(恋愛に無関係なシーンで
[701]茶釜[2010 05/22 16:01]
五月雨と日に日に狭くなる街を
縫いてつばめは巣に辿り着き
[700]茶釜[2010 05/22 15:42]
また一羽野に下ったか若ツバメ
路頭に迷うはまだ早かろに
[260]がん[2010 05/22 15:28]
私だってそうです
[699]あぐり[05/22 14:30]
「おまえって最低だよな」と吐き捨てて わたしを抱いてるきみの眼差し
[698]あぐり[05/22 14:12]★1
Tシャツの裾、滑り込む指の熱。遠くの町でサイレンが鳴る。
[303]非在の虹[2010 05/22 14:04]
せっくすのしかた、わすれた。
[286]佐々宝砂[05/22 13:01]
人を責め立てる動機がわからん。わからんといらいらする。
[748]AtoZ[2010 05/22 05:52]
>こちらに書きこむのは止めるべきだと自粛していたのですが、
>AtoZさんにだけお伝えするつもりで書きこみます。
それなら私信で十分だった。
あなたはいまだに迂遠に人の論争を邪魔しているとしか思えない。
また、わたしがあなたの散文を批評したことへの個人的な恨みをいまだに抱いているとしかおもえない。
それにあなたは論理が錯綜している。
>5/17に孤蓬さんはお仕事の都合上、1週間ほど論議できない旨を散文コメントに書いていました。
それとわたしが反論を書くこととどういう関係があるのか?
わたし自身、この論争を始める前に、返事はよく考える時間をもつために一週間くらい...
[534]北村 守通[2010 05/22 03:51]★1
*** 描いてみたいパチタイトルまんが ***
わ〜くせいロボ 痰ガードA
# 地球に迫る巨大な痰をガードするためのロボット。
しかし、『さて、ライザー』の形態しか描かれず。最後には痰にロボットを置いてきて終わり。
[145]狠志[05/22 02:19]
お久しぶりです。来月のテーマ募集をしに来ました。
と、いうことで同時進行で来月のテーマ候補を募集します。
よろしくです。
#書かなきゃ…ってか、書きたいのになぁ。
[543]砧 和日[2010 05/22 01:20]★5
因子さん「もうひとり帰ってくる気がする」
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=176975
以前ポイントを入れた作品を読み返していたのですが、
いつかレコポエしようと思って忘れていたのでした。
やっぱり良いです。おすすめします。
[533]茶釜[2010 05/22 00:44]★1
*** 描いてみたいパチタイトルまんが ***
いつもポケットにショートぱんてい
#くらもち先生ごめんなさい・・
[532]鵜飼千代子[2010 05/22 00:31]★1
*** 描いてみたいパチタイトル詩 ***
砕けた色メガネのレンズが土踏まずに刺さりながら歩き続けなければいけない詩
[259]佐々宝砂[2010 05/22 00:25]★2
>自然に治るものなら治ればいいが、無理に「治す」ものではないと思うよ。
たとえば虫歯はある程度悪化したら絶対治らないけど、
とりあえず痛くない程度に治療することはできるし、
そーゆー治療行為を否定したら、
「医者はなんのためにあるんだ!」(by ブラックジャック)
[258]AtoZ[2010 05/22 00:24]
ああ、ちょっと誤解を生みそうな言い方だったな。
どうでもいいから、返事しないでけっこうですよ。