システム関連スレ3[500]
2010 05/26 05:06
AtoZ

これは失礼しました。
マルチポストのつもりはなく、意図的なものではありません。
「廃人がポツリと呟く部屋」のほうは削除の仕方がわかりませんので、できれば削除をお願いします。

ところで、引用元に「問い合わせ」?をして返事が来るまで新規投稿や作品の閲覧禁止措置は解けないとのこと。
それは結構なんですが、腑に落ちないのは、いったい何を引用元に「問い合わせる」というのでしょう?
このように表現を変えましたので、これでいいでしょうかとでも?
もし、そうならそれは越権行為ではないでしょうか?

最初に私信で申し上げたとおり、詩や小説と違って哲学は、とくに既製有名哲学思想は
同じマニアルを広く他者が共有することに意義があり、
それを土台としてさまざまな認識に到達できればそれでいいという考え方に基づいています。
ですからフッサール哲学に関する批評、評論などは数千、それに関連するものとしては数万と論文や著書が出ていますが、
すべて、なんらかの形で
過去の他者の著作群の総合の上に立っている。
それに対して片野さんは、それはわかっているが、一字一句引き写しはまずい、というので、わたしは表現を変えた。
すると今度は、そんなカンタンに字面を変えただけでいいのかどうか判断がつきかねるので、引用元に聞いてみるという。
引用元の許可を得なければ、わたしはモノが書けないのかという問題はさておいておく。
そもそも箇条書きのあの三つの「自然的態度」はカント哲学からはじまって今日までさんざん議論されたことで、
すでに定説になっていることですが。
それを書くについて、最初にわかりやすく書いている人のことばを引用したことが悪いとは思わない。
問題は法的なもので、ちゃんとブログ執筆者の了解をとり引用元を示さなかったことだ。
しかし、
これはわたしと引用元との問題であって(すでにメールで問い合わせている)管理人が積極的に首を突っ込むことではない。
さて、管理人の片野さん、わたしがいいたいことはここからです。

ある問題には消極的になり、それは管理人が出て行くまでのことではないといい、ある問題には深く首を突っ込む。
また、ある人物には規定の運用をやわらかくし、ある人物には厳罰で臨む。
このように管理人の恣意で
このフォーラムが運用されているような気がしてならない。
そもそもこのフォーラムは大きくなりすぎた。これだけ多くの人が利用するようになったのに、
いまだに一個人がすべてを裁定して取り仕切っている。
そろそろ民主的な集団運用体制に切り替えてもらえないか?
管理人がカネと時間と労力を惜しまずにこのフォーラムをここまでにしたことは評価する。
だけど、だからといって一個人でいつまでもこのサイトのルールなどの裁量権限を行使するのは、
自分の成果にしがみついているようで見苦しい。
だから今回のような「引用元に問い合わせる」などということをする。
引用元だって迷惑でしょうよ。哲学思想というのは、そもそも、どこかからの知見の拝借によって成り立っている。
かれの独創であるわけがないから、どうしろともいえないでしょう。
だからいつまでたっても返事がないのです。
思想関連の批評はコントラストに書く者の独創があるのであって細部の材料にあるのではない。

いつまでもつまらない「いじめ」のようなことはやめていただきたいとお願いし、このフォーラムをできれば公的な機関に委ねるとか
それが無理なら個人の感情が入らないようなシステムを作るとか考慮していだだきたいとお願いします。
スレッドへ