遥かな静かさの声に
耳を傾けてみれば
自らが今に在ること、
過去からの行為
今生を貫き頭部へ
滲み拡がり幾重にも
未来未知へ棚引き入りつ、
静かさの声の尚も遥か
此処 ....
左右の花瓶に生けた
百合の花
花びらの隙間に
ひと雫の涙
もう二度と会えないんだ
花の香りに慰められるのは
僕の方
空っぽの手のひら
重ねる君の手はない
閉じ込めた記憶
....
とけてゆく熱視線
ついにあなたはサングラスをつけて
塁にランナーはいない
どちらのチームにもヒットさえない
何が当たり前なのか知れないが
きっと引退した先輩は
テレビでこの野球中継 ....
○「生」
生きるということ
それは選択するということ
○「生死」
生は一瞬
死は永遠
○「大国我儘」
今は
ロシア 中国 アメリカが
国際協調を壊している
世界は混乱するば ....
6月下旬
コンクリートの上
干からびて死んでる
随分
平べったくなってる
ミミズがたくさんいる
毎年これを見たら
夏が来たという感じがする
日陰を散歩しながら
俺の人 ....
お見舞いを書くのは
ふつう七月か八月だったけど
六月の梅雨どきに
「猛暑の候いかがお過ごしですか」
という葉書を出したら
笑われるだろう
それでもほんとうに
実に暑いから
冷房理で ....
今が平和(しあわせ)だって本当に言えるかな
耳も目もすべて塞いで
知らないフリして
メンドクサイことは全部放り出して
命すら国に任せて殺りたい放題なんてそんなのホントに平気なの
脅されて ....
職場の連中はお偉い方ばっかりだよ
非正規社員同士でいがみ合って上司にコッソリ告げ口してる
家の自慢をするのが気に食わないって?
少し鼻に付いたって何事もなかったように振舞うのが大人というもの ....
君の横に滑り込んで微笑みを振り撒いた
それなのに君は知らんぷり
窮屈そうに席を立って受付の紙を覗き込む振りしてる
どんなに親しく話しかけても眉間に皺寄せて答えは上の空
どうして伝わらないこ ....
わたしたちは
《お仕舞い》の話をした
悲しくて
寂しくて
涙が出て驚いた
(腹の底に、まだこんな未練が残っていたのか…)
心底
驚いた
それは
履き心地の良い履き ....
祝いの誕生日
庭に切り殺した 美しい植物をあげる
3歳児の顔で 姉は
うさぎの顔のついたスリッパの方がよいと 駄々をこねる
それは、植物よりも利便性が高いから
それは ....
わたしたちは
共に愚かしいという事実の中で
どちらがより愚かしいかを
裁き合おうとしているだけだと言うことに
私は気付いた
さて、
ならば
どうする?
人間が
あれほど残酷で
おぞましくなれるのなら
私は鬼で蛇なのが良い
虐め抜く時の
あの生き生きとした声
明らかに虐めることを
楽しんでいる
それが人だと言うのなら
私は望ん ....
洗濯機のとなりで
展覧会があった
淡い色だった
人々が行儀よく
並んでいた
わたしも会場に
入りたかったけれど
チケットを
衣服と一緒に
洗濯してしまった
昨夜折った笹舟を ....
取り出した言葉はその人の歴史に裏打ちされた「言語」の上に成り立っているから短詩にすると目立つのだろう。才能ないと気づきわかっている人は文章を書くときは長文にして刃を隠すほうがよろしいのかと思っ ....
街をゆく人人がみな
ピエロにみえる理由
それは
アナタが
鬼女だから
なにがあってもなかっても
幼いころからみた夢を消すほど勁い
陽光が街を身を焼くだろう
アナタだけではない
....
初夏はまだ始まったばかりだというのに、早生まれのトンボがもう死んでいる、アスファルトの上にその細い細い機体を傾けて、まだ生きていたかった、みたいに、そのうすいガラスのような透明な羽を、そよ風にかすかに ....
少女がしゃがみこみ
自分の影を古いアスファルトに垂らしている
路地裏、午後三時、大安の日
アパートの二階
アルミの冷たい窓枠に肘をついて
しばらく一人でぶつぶつ何事かを嘆いている彼女を見 ....
言葉に意味はないのだと
思い知った雨の夜の海岸通り
ホワイトなカッターシャツを濡らし
泣いてもわからないくらいに
雨をかぶった
言葉に意味はないのだと
それを本当かと問うため ....
そろそろ
楽しかったことだけを
話せたら
そう思っても
ひどい思いをしたこと
愚痴
恨み節
荒れる三回忌
こんなにも執着を遺して
きっと寂しがりやなんだ
逝った人も残された ....
最近の人間界
さぎを称した
サギで騒がしい
サギの術にハマると
お金は羽ばたいて
闇の空へ消えていく
サギの巧言令色
サギの策略陰謀
気が付いた時は空の ....
くすりと笑う君の
世界はとっくに
喪失されていたんだね、
気付かずにいた僕を置いて
くすりくっすり ひっそりと
剥き出し硝子窓を震わせ続け
余りに露骨なままそのままに
外界に曝され野晒し ....
絶望に憧れたりしないでくれ
それはあなたを死にたい気持ち
あるいは死そのものに
追いやることがあるから
無気力を真似たりしないでくれ
無気力は死に近く
気力は生に近い
生きる ....
(また降りそうになってきよった)
泥酔状態で唄う桜坂 音痴でふざけすぎるけど
黒いネクタイと白いワイシャツが いつもより艶っぽかった
「泣きそうになったわ」と あとで口にした
その ....
道の先で紫陽花が咲いて六月を知らせるように
淡い朝方の日差しが 蟻の姿を照らしたように
海の方から吹く風が潮の匂いを運んだように
夜に階段の軋む音から人の気配を感じたように
貴 ....
昨日から怒っていた
珍しく怒りが収まらなかった
なので
タロット占いに行った
占師の見立て通りの三ヶ月間だったことが
背中を押した
占いへ行ったきっかけ ....
若くなるためなら死んでもいい
そういうことですか?
先生、それは言葉の綾ですよ
健康のためなら死んでもいい
そういう人が多くてね
僕らの処方次第では
体調は良くなるが死に近づく
....
スーパーに行ったんだぜ
魚の骨のパラダイス
くっせー 笑えるよな
キッショ!
ひっさしぶりや、こんなキッショいの、うっわマジでキッショ!
外はみぞれ、何を笑うや、レニン像
キモ ....
地上のある一部の上を
浮遊しているシジミチョウ
少し伸びている青芝には
いちめんの陽射し
こめかみを撫でる風と
こうしていま、私はひとりで
ビルの壁際に沿った歩道を歩き
....
ーーーー
ーーーー
ーーーー 五線譜は要らない
''''
,,,,/,/,/,/
,/,/,/,/,/,/,/,/= ※ ,/ ....
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
0.36sec.