サイト内の作品やひとことダイヤリーで詩とは何か感じたこと(250) 連座 萬草庵 参軒目(237) Youtube配信スレ(301) ながしそうめん10軒目(102) 全自動一行物語シアター(755) 谷川俊太郎さんの好きな詩について教えてください(6) 雑談スレッド7軒目(625) ことことひとこと。その2。(886) システム関連スレ3(768) 貴方の座右の銘はなんでしょうか?(94) 題名だけのスレ12(748) 恋文(699) エリオットしとりあそび(18)(636) 食べているかい?(487) 韻踏み処(21) 絵本スレッド(180) うっかり寝落ち。 2023年4月(3) 好きな詩人(98) フリーの書き出し集(7) ぼくのわたしの美味しいカレー(115) [分類別リスト] [過去ログ倉庫] [すべてのスレッドを表示] Home

ケータイ優先スレ2 (雑談系)スレッドオペレーター:片野晃司
街なかでふと思いついたフレーズなどをとりあえず携帯から書き込んだり、街で出会った出来事などを書いてみたり。パソコンからもふつうに書けますが、いちおう、携帯電話からの書き込み優先、ってことで。

[689]佐々宝砂[09/09 18:50]
お腹すいたお腹すいた、でもオットがごはんにするって言わない。ごはんにしようって言ったら、いまやってるクロスワードとけてからだって。先に食ってやる〜sage
 

[684]小池房枝[2010 09/07 09:30]
偏狭という名の病。せめて偏屈でありたいよ。
と思いきや、辺境詩人という言葉があって笑った。
辺塞詩人ともいうらしい。さすが中国。
 

[683]小池房枝[2010 09/07 09:27]
ぶるぶると身震いすることで、ポイントやコメントや☆を払い落とせる機能があれば良いのに。たまさかにもらう本当にうれしいポイントだけ、作品の頭の上にそっと、クリスマスツリーが星を頂くように飾っておけたらいいのに。
 

[680]小池房枝[2010 09/06 19:47]
昼間っから・・・!とのことでしたので暗くなるまで待って。
「真夏の夜の夢」、ロバ頭にされてしまったボトム、という人間が出てきますが、これ、いわゆる下半身って意味合いだそうです。頭ではわかっていても下半身が、とか言うときの下半身さん。下ネタなシェークスピア。
 

[678]小池房枝[2010 09/06 09:27]
なるほど、不二家の店先にベコちゃん。フレッシュなミルクとバター。
#焼肉屋の店先にベコちゃん、フレッシュな・・・。フレッシュな牛タンと、ではボコちゃんは?
 

[676]小池房枝[2010 09/05 06:21]
夜が明けたのでもう昨日のこと、せっかくのチャンスだったのにタガログ語を使いそこねてしまった。カイン、といえば良かった。カイン、カイン、食べてって。
相模川のいつも行く橋脚池。元気に「コンニチワー」で「私たち日本語わかりませーん」だけ流暢な子供たちが「フロッグ、フロッグ」と言いながらウシオタマを追い掛け回していた。網もないのに洗面器か何かでとうとう4匹も掬い上げてしまって、自分たちで「グッジョブ!」と得意満面。おりしも親たちはバーベキュー中、食べる?と聞いたらペット!とのこと。ベースの子達、直接にはフィリピンから来たらしいが、フィリピノ語、使ってみればよかった。カイン、だけなら知っていたのに。
やー、もう、子供たち、誰と話すより何を話すよりウシオタマに夢中だったのでした。
 

[675]小池房枝[2010 09/03 19:19]
題名だけのスレッド没ネタ。「ひとコートダイアリー」 素朴なネタにもうわぐすりをかけ読まれるものに焼き上げる。
#度々既出だが「ひとごとダイアリー」も捨てがたい。本来日記は自分ごと。そこを思いっきり突き放した眼でひとごとのように自分の観察。

>>「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
切れるのは書き込みの尻尾。管理人さんの堪忍袋の緒とか誰かとかでなくて良かった。
 

[674]小池房枝[2010 09/03 12:48]
けぬけろ。けぬけろって何?けぬけろあつぎ。けぬけろあつぎマラソン。
駅構内の広告ポスター、「駆けぬけろ あつぎマラソン」の「駆」だけが大きな文字にデザインされてて、他の文字とは色も別で、寧ろ背景のイラストに溶け込んでて読み落としたものでした。でもちょっとこんな命令形いいかも。けぬけろ!

#感想文楽しみにしています。R指定大丈夫だったんですね。

#毛抜けろだったらものがなしいひともいるかも。
 

[672]小池房枝[2010 09/01 19:06]
sage 発言を整理してまで再々はみ出しエリオット。
*** ダークサイド オブ 現代詩フォーラム ***

お供えポイント。

#なんとなく怖そうな人にいれておく。

ああ、あと、肝試しポイント。何となくじゃなくてほんとにとっても怖そうな人にいれてみる。
でもなんか、どちらもまるで普通だなぁ。全然ダークじゃない。
 

[671]小池房枝[2010 08/30 18:11]
sage エキセントリックなだけではトリックスター足りえない。
もっともそれこそ大きなお世話。なんの小さな親切でもない。
 

[670]小池房枝[2010 08/30 18:10]
sage はみ出しエリオット。
*** ダークサイド オブ 現代詩フォーラム ***

新しいポイント欄。イカの方がこの文書を「タコ」と認めました。にゃふ。

#現行、以下の方がこの文書を「良い」と認めました。に替えて。
#タコポイントを打つためには自らもイカにならなければならないのである。

sage 向こうでは一日一人一作品ですがケータイ優先スレッドなのでもう一つ。

*** ダークサイド オブ 現代詩フォーラム ***

新スレッド。現代詩を読むのにどれぐらい時間をかけますか。(創作系)

#4分33秒、なわけがない。もっとも尽く書を信ずれば即ち書無きに如かず。
 

[668]小池房枝[2010 08/26 00:51]
以前にフォーラムで、ひとの生死にかかわる話を聞く覚悟があるのかと問われ、あります!好奇心です!と答えた少年がいたのを憶えています。
#忘れてなんかやらん。
 

[667]小池房枝[2010 08/25 18:17]
sage ノイマンの夢・近代の欲望/佐藤俊樹 講談社選書メチエ

#佐藤俊樹氏は、何ゆえかとある図書館の自然科学400植物の棚に、桜が創った「日本」―ソメイヨシノ 起源への旅/岩波新書、がありまして、内容から行けば400番台の分類とはちょっと違うはずなのですが考え方が面白かったか物言いが気に入ったかで読んでみたもう一冊が上の本だったのでした。

書名あるいは著者名だけ記憶の隅にとどめておいて巡り合いを待つ。そんなのも楽しいかしれません。
 

[665]小池房枝[2010 08/25 01:27]
sage 書名、発掘しましたが差し上げましょうか?宝探しにとっておかれますか?
#けっこう一生懸命探しました。半分は自分の楽しみで。
 

[663]小池房枝[2010 08/24 09:51]
sage 手元にないのでうろ覚えの記憶。「食卓にビールを」というライトノベル。とある短編で逃げるモノポールちゃんを追うモノポールくんを手伝う主人公のとあるセリフ。「ははぁ、それでは、あなたは、人生意味がある派ですねっ。」
人生には何か意味があるはずって探し回って、いざそれが目の前に現れるとこんな人生いや〜っていうのがお約束ですなって。まぁ、モノポールくん(+orN)とモノポールちゃん(-orS)、或いはその逆、ですから追うのも逃げるのも当然なんですが。
#659の書名はちょっと今、思い出せないのですが(図書館のどの棚のどの本だったかは覚えています。でもその図書館もう行かないし、行けないし・・・。)仏教関係とか自分幻想から覚めなさいとかいった本ではありませんでした。そういう分野?は多分、私、読んだことないのです。
 

[661]小池房枝[2010 08/23 13:10]
sage Don't Panic!やっちまったもんは落ち着け。フェスティーナーレンテー。
#かけられる時間があるのは幸せな/幸運なことでもありますよ。
 

[659]小池房枝[2010 08/22 23:52]瑠王
ある本で、自己と、メタ自己との話。「個人」とは何か、ひとはどこからどこまでが自分か、という話から、まずひとは他から左右されまくりだよね、という大前提。例えば親からの刷り込み、学校教育、付き合っている友達、マスメディア、それぞれの属する文化、宗教、社会、等々。だけど影響を受けつつもその影響の程度や取捨選択を自分の感情や判断に基づいて制御している自分というものもやはりあるはずで、それを仮にメタ自己とでも呼んでおくのだけど実はメタ自己というのはその存在が明らかにされたことは一度もない。まぁそりゃ証明できるようなモノではないですよね。で、この続きに笑ってしまったのですが、だから否定もできなんだそうです。決して。これはすごい強みだと。だからこそいわゆるカギカッコつき「自由意志を持つ個人」というものをそれが錯覚であれ真実であれ私たちは自分について信じ続けつつ、社会の仕組みとして受け入れてもいられるというわけ。
#定義できない存在、というのは存在としては強力な存在なのですね。実験や観察や論証によって何かが否定されかけてもその何かの定義のほうがかわってしまう。すりぬけてしまう。逆に言えば実際のありようにかかわらずそれが存在してほしい、そうでなければならない、という強力なバイアスがかかっているということなのでしょう。
 

[658]小池房枝[2010 08/22 22:23]
sage はみだしながしそうめん。昔メモから。
何一つ伝え得てない相手から言われた「誤解が解けて良かった」

ああ、逆もあるな。
何一つ伝え得てない相手から言われた「君は曲解している」

#「まなざし」という言葉ならわかるのは「し」だけ。ああ「し」があるなとそれだけ。
 

[657]佐々宝砂[2010 08/21 23:53]
個性というと栗本薫の『レダ』を思いだす。雑誌に連載されていたとき私は15歳で、そして本を抱いて寝るほど『レダ』という物語が好きだった。その未来社会にはディソーダーと呼ばれる人たちがいて、かれらは普通の人と違う奇矯なふるまいをしたり変な格好をしたりする。『レダ』の主人公は奇矯なふるまいもせず変な格好もせず天才(ジーニアス)になりたいわけでもなくユニークになりたいわけでもないのに、ディソーダーと判定される。さてなぜだろう。なぜかれはディソーダーになったんだろう。なりたかったわけでもないのに。sage
 

[653]小池房枝[2010 08/21 22:12]
sage と学会編「トンデモ本の世界」、という本を読んだ。トンデモ本とは、と学会の定義によれば「著者が意図したものとは異なる視点から読んで楽しめるもの」、だそうだ。詩には少なそうだ。とんでもない詩がもしあっても、楽しめなさそう。まじめすぎて。
読んだ人が思わず笑ってしまえるようトンデモ詩を書いてみたい。でもそう思って書いたトンデモ詩が成功したら定義から言ってそれはトンデモ詩ではないんですね。難しい。
 

[652]小池房枝[2010 08/21 22:11]
sage「個性的」の反対語は例えば「没個性的」ですけど、じゃぁ「個性」に対してのそれは何でしょう。一見個性的な個性とそうじゃない個性、先天的?な個性と後付けの、あるいは努力によって獲得された個性。ああ、そうか、今の日本語では個性ってひとの長所をいうときに使われるようです。個性は大事、個性が大事、彼/彼女はのろまなのではない、マイペースなのだ、といった風に。じゃぁ「個性」の反対語は言語習慣的には「短所・欠点」であるともいえるかも。基本的には「個性的」がプラス評価で「没個性的」がマイナス評価であることにもきれいに対応するというものです。
#それにしてもno.648は、「そうだなぁ」と思って書き込まれたものか、それとも「そうかなぁ」と思って書き込まれたのか・・・。
 

[647]小池房枝[2010 08/20 01:12]
今日、「空から日本を見てみよう」という番組が沖縄特集で、TVのおじーおばーたちを見ていてふっと気づいた。全国で相次ぐ高齢者所在不明事件。あーきっと沖縄では絶対状況違ってるだろーなーと琉球新報のサイトを見てみるとあったあった。2010年8月6日付け記事の見出し「県内不明情報なし 高齢者所在確認」とのこと。やっぱりなー。さすが沖縄。さすが沖縄のおじーおばー。
#むしろ個人情報保護法の実態のほうが心配になった。でも法律のための社会ではなかろう。社会のための法律であろう。
 

[645]小池房枝[2010 08/19 13:24]
sage 題名だけのスレッド没ネタ。「シンドローム命名症候群」。
情報の取捨選択ができない、現実等とクロスチェックしての方針変更が効かない、というのは生き物としては不利以外の何物でもないはず。なのになぜか、恋は盲目に限らず、人間においては普通で、ある意味、本能なのかな。例えば猫なんて、おなか壊したキャットフードは二度と食べたがらないでしょうに。
 

[644]瑠王[2010 08/19 13:03]
気になって症候群を調べてたらこんなのもありました...。

みのもんた症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%9F%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

#sage
 

[643]小池房枝[2010 08/19 12:52]
sage ひとりごと。ナイチンゲールで検索をかけていたときに、ナイチンゲール症候群というのを見つけた。世話をする者とされる者の間に愛が生じる心理のことだそうだ。なるほど。ストックホルム症候群なら聞いたことがあったが、ポイントをする者とされる者との間に、教え諭す者と教え諭される者との間に、はたまた呪う者と呪われる者との間に生じる愛もあるのだろう。全ての愛は須く何らかの症候群に分類されるものかもしれない。
#”共依存”と”共生”。片利共生と相利共生。
 

[642]瑠王[2010 08/19 11:54]
>xiaoさん
変な話、自分がカッとなったりムキになる時に、
自分らしさに気づくことがあります。

#sage
 

[641]瑠王[2010 08/19 11:51]
俺もふつうだなあ、きっと。笑
ある意味、誰しも己がスタンダードであって、
誰しも普通じゃない部分を持ち合わせているのが普通なのかもしれなくて、
ない頭を振り絞ってお酒飲みながらそんなこと考えてたら誰かと話したくなって、
カウンターの隣に座っていたおじさんに話しかけたら、
音楽の話で盛り上がってなんだか沢山ごちそうになってしまった...。

#というわけで(?)個性があるのがむしろ普通なんだと思いました>さささん
#sage
 

[640]小池房枝[2010 08/19 09:55]
sage 貧乏性。ケータイ優先スレッドにせっかく書き込みが続いているというのに、ひととひととの間に自分が三回ずつ挟まっていないのがとてもとてももったいない気がする。
#さささん、ふつう、がんばってください。ああでも、「クソババアになる」という夢のほうは、きっと素質は十分ですから、まずバァサンになるために、ゆっくりいきましょうや。
#わたしはめでたくバァサンになれたなら「意地悪ばあさん」になりたいです。ひとあたり優しいけれど、実は、なひと。
 

[639]佐々宝砂[2010 08/19 02:20]
個性いらないと最近思う・・・ふつうがいい・・・私はふつう!
sage
 

[637]瑠王[2010 08/18 17:11]
そう、どっちも地震くれば結局は。
要は、どちらにしろ中に住んでる自分が芯となるのでしょうね。
心というのか。

#sage
 

[636]小池房枝[2010 08/18 16:19]
sage 個性/or知識という骨組みに、知識/or個性の肉付け。なんか、いずれにしてもこの付け焼刃的な空虚な印象は何ゆえだろう、自分がひねくれすぎているのだろうか?と思わないこともない小池でした。
#ああ、わかった。わたしはひとにはひととしての芯があってほしくて、でもってそれは「私はこれが好き!」とか「私にとって大切なものはこれ!」とか、揺るがない意思であってくれればいいなーと思っているらしいです。
 

[635]瑠王[2010 08/18 14:47]
個性という骨組みに、知識の肉付け。
知識という骨組みに、個性の肉付け。

耐震強度が強いのはどっちだろう。

#sage
 

[634]瑠王[2010 08/18 14:45]
ちかごろ嘆き屋さんが多いなあ。
嘆くのは自由だけどね。
革命家待ちの実体のない祀り上げ。
嘆くなら、嘆いてしまおうホトトギス。
....眠い。

#sage
 

[633]小池房枝[2010 08/14 09:21]佐々宝砂
sage 先日、ふと思いついたフレーズ。「あのポイントは酸っぱい。」
ああでも、酸っぱい思い出、とか普通に言いますね。「この夢は酸っぱい。」青春だなぁ。
#いくらでも続きができる。あのニーチェは酸っぱい。あのドイツ語は酸っぱい。フランス語も中国語も第二外国語全てと英語はもちろん英会話も酸っぱい。あの本もこの本もどの本も酸っぱい。わー、腐ってそう。
 

[632]小池房枝[2010 08/14 09:10]
sage 嬰児(みどりご)の嬰の字は木へんをつけると櫻、桜になりますね。
 

[630]小池房枝[2010 08/13 00:44]
sage 桜色、という言葉を見て染色家、志村ふくみさんの文章を思い出した。桜の花から桜色はとれないということ、どんな天然素材を以ってしても緑だけは直接に染めえぬ色であること、こんなにも、植物たち、あらゆる色をくれるのに、緑なのに、緑だけは。
古びた図書館の、開架ではあるが天井の低い書庫の、狭苦しく並べられた本棚のどの棚にあったどの本か今でも覚えている。ああでも、忘れていたけれど、私はその図書館もなくしてしまっていたのでした。
 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 
 
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
Home
0.11sec. ver 050714.4.0
スレッドニュース

現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート