すべてのおすすめ
さみしさはすきま
からのポケット
置きざりにされた影

白く柔らかな波で覆い隠し
なにかもみちみちている
そんな人に見えるように
努力している

けれど一分のすきもない人は
これ以 ....
ほしがることがむずかしい
いろいろほしいものがあるのに
舌が糊で貼りついたように
口蓋にくっついて声にできない

夢を語るだけならお金はかからないけど
断裂があちこちにあり
わたしは押し ....
部屋の中に桜が咲いて
僕ら三人は
お花見をすることにした
見上げるだけでも
綺麗なのだけれど
せっかくだから、と
レジャーシートをひいて
君が作ったお弁当を食べた
それからちょっぴ ....
黒曜の夜は
月灯りに照らされて
舞い落ちる 舞い落ちる
桜の花を待っていた

きみと手をつなぎ
花びらに埋まろう

物語りを聞かせてあげるから
花の{ルビ褥=しとね}に抱かれながら
 ....
手をふるときは
まっすぐになってさよならに添えられ
指切りをするときは
その関節はやわらかく曲がる
一番ちいさな指

小指が
だれかの小指と出会うとき
非力な小指ゆえに抱き合うことがで ....
桜の満開が
いつもよりも早かった
いつもよりも暖かかった

平成最後の春の始まり
暖かくてわくわくする

平成最後の春だからと言って
特にないけれど
雰囲気が違う気がする

とに ....
僕らをつなぐものは
あの哀しみの聖地だけ
もう今はたやすく訪れることもできない
あの場所の記憶だけ

今頃はまた あの場所をふちどるように
菫が咲いているんだろう ちいさな光を纏って

 ....
筆を
折ることが
責任の取り方ではない。
詩を書き続けることが
責任の取り方です



生きる
とただ
思う
ここに詩があるから
詩人の魂(いのち)は筆



春の ....
影の遠さの
悲しみに
似た
ほほ笑みも
ありますね
    ‥ガタンゴトン   ガタンゴトン‥ 


  連結された、蛇のようにながったらしいJR貨物列車が一日数本、北から南へ通過する貴重なチャンスを逃すまいと集結した、いい年した鉄チ ....
  
  
  






あめりか
なぜか
雨りか
なぜ
なのか
ようか
ここのか
とーとー
雨ふりか
あめ
りか

あめりか
わからない
りかい ....
盲目の空が割れ裂け
入って来い入って来い!
叫ぶ、叫んでいる

 あぁ かなしゅん

痛み抱えながら耐えながら
無限に広がりいき開放され
しずか静かさに昇り沈み
入って行く入って生く ....
道路に落ちて
雨に濡れた紙飛行機は
どうしようもなくみっともなくて
翼に乗せていたはずの夢は
タイヤの模様に変わっている
行き交う車に踏まれて
アルミニウムの円盤になった
一円玉が隣でし ....
流れ星をみている

星空

寒いほど綺麗で



(指で測れる何万光年)



青い夜は月が薄く暖かな金色をして

みれば

影が出来ている



(ピーターパ ....
  

月へ向かって翔ぶ蝶は
森がしぃんと静まった
眠たい夜にりんぷんを
音なくばら撒き翔ぶのです

湖上に浮かぶ小舟にも
歌を聴きたい詩人にも
ひとしくばら撒き翔ぶのです
 ....
一本の荒れた道を科学者が歩いている
意識があるうちに離れないように、
 その少し後ろを歩いているのだ
二人が進むと左右の景色は前後非対称に動く
歩いている道の途中には幾筋もの横道が逸れてい ....
この町のどこか
古いアパートの
薄暗い部屋の片隅にひとり
力なくうずくまっている
私を見つけたら
無駄な足掻きでもよくやったなと
労ってあげてください

あるいは
都会の真ん中で、大 ....
手のひらに載せたガラス瓶の中は不可思議な水で満たされていて
米粒ほどの数匹のさかなが泳ぐ
ここで生まれてここで死んでいく
生殖も食事も排泄も
すべてのことがその水を介して完璧にめぐっていくのだ ....
生成AIに書き上げた作品を
校正してくれと投げ込んだら
客観的に修正してくれて
最後にコメントが付け加えられた
「文章の流れを保持しつつ
 一部の句読点の使い方を修正し
 文章をわずかに簡 ....
背後から誰かが俺の名前を呼んだ
駅構内の雑踏

立ち止まり
振り返ると

知らない誰かが
知らない誰かと
偶然再会した様子だった

雑踏は人の河

流れを堰き止めた

知ら ....
宙の青さを
みつめていると
静かさが
しみてくる
重いいのちを



お空
ありがと
なんでも聞いてくれて
こころがすっとする
今日も生きているよ



目をつむり ....
詩は一粒の米にもならない

なのにどうして
詩の水田に稲を植えるのか

詩人という
農夫は
農婦は

言葉の水田は

個に閉じ籠もる
彼らに

収穫は与えない

詩は一 ....
ある日、あなたの背中に
窓があるのを見つけた
開けてみると
普通に外の景色があった
眩しければ鳥になるといいよ
とあなたが言うので
わたしは鳥になって
空へと飛びたつしかなかった ....
アパートの通路を歩く
何度こうして風を切ってきたのか
頬に知る
あの街でも そして
今日 ここでも


僕は何を思って
見ているのだろう 空を
高台に古い教会が見える
海辺の街を見下ろしている

結婚式でよく使われている教会

華やかなエネルギーが流れて
街全体が愛で潤う

私もあなたも
生まれ育ったこの街が好き
愛のある ....
君がいないと、
もがくような夢ばかり見て
毎夜、悶々としている

きっと 繋がっている

ずっと、そう信じてきた

いつかボクは声になりたい
君の隣で、囁く声に

 永い時が流れ ....
恋は太く短く
愛は細く長い

恋は甘酸っぱいかい
愛は重く苦いかい
それを知りたくて
ぼくたちは生きてきた

わかりたくて
わからなくて
ふたり暮らしたね

何時の日かぼくが息 ....
  

山嶺に夕日が沈もうと
雲はまだ
夕焼け空に浮かびつづけている

寂しがりのオレンジ色から
静かに終わる紫色へ
ひととき
ひととき
色を変えてゆく

ありえな ....
思う
って
おもしろいなあ
降っては解ける
春の小雪



思う
ことが
出来る
ありがたさよ
みんなありがとうさま



思ったあとは
一つ一つ
していき
 ....
○「わからないなあ!」
宮沢賢治の童話 わからないなあ!
童話なんだけど わからないなあ!
まあ何十年も一緒にいる女房の心も
わからないんだから
天才の心などわかるはずがないか!

○「 ....
soft_machineさんの自由詩おすすめリスト(1634)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
さみしさはすきま- 凍湖自由詩624-3-30
ほしがること- 凍湖自由詩724-3-30
お花見- たもつ自由詩424-3-30
花埋み- レタス自由詩5*24-3-29
指切り- そらの珊 ...自由詩11*24-3-29
平成最後の春- 夏川ゆう自由詩224-3-29
哀しみの聖地- 塔野夏子自由詩5*24-3-29
※五行歌_三首「筆を_折ることが_責任の取り方ではない。」- こしごえ自由詩5*24-3-29
※五行歌「悲しみに_似た_ほほ笑みも」- こしごえ自由詩6*24-3-29
鉄橋- 湯 煙自由詩2*24-3-29
あめりか- 湯 煙自由詩1*24-3-29
かなしゅん- ひだかた ...自由詩4*24-3-28
戦い- 藤原絵理 ...自由詩824-3-28
めっも- うし自由詩1*24-3-28
春の蝶- 秋葉竹自由詩324-3-28
遊歩道(trap.street)- アラガイ ...自由詩8*24-3-28
伝言- ヒロセマ ...自由詩11*24-3-25
小さなさかなの物語- そらの珊 ...自由詩14*24-3-24
生成AIロンダリング- イオン自由詩3*24-3-23
3月- 原田たけ ...自由詩324-3-23
※五行歌_六首「いのちの_幸福」- こしごえ自由詩6*24-3-23
詩は一粒の米にも- 原田たけ ...自由詩224-3-23
不在- たもつ自由詩17*24-3-23
通路の上で- 番田 自由詩124-3-23
教会が見える- 夏川ゆう自由詩724-3-22
想い- atsuchan69自由詩6*24-3-22
ある日の想い- レタス自由詩8*24-3-22
夕焼けのうた- 秋葉竹自由詩224-3-21
※五行歌_三首「思う」- こしごえ自由詩5*24-3-21
独り言3.21- zenyama太 ...自由詩3*24-3-21

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55