すべてのおすすめ
自称詩人って
何かキモチ悪い
というのが
世間一般の意見であるが
自称詩人は一向に
気にする気配がない
もともと世間から
相手にされていないのだから
気にすることはないと考えている
 ....
山のように険しい丘を登って仕事に通っている。

いろんなことを考えながら登る登るわらわらと黒い心を吐き出しながら機関車のように汽船のように人から嫌われようと人に諌められようと私は私人生は詩は誰のも ....
独りとしての私に
充足しては震え慄き
震え慄いては充足し

 ひかりひと吹き
 ひと吹きひかり

沈黙の内にいつしか
真紅に燃えるガーベラの
花冠、ひたすら見入る

深い森の奥処 ....
山田 山本 福重 佐藤 伊藤 上野 小尾野 重松
は、公園に来た

おじさんが話しかけてくる
「自転車そこ置いちゃダメだよ」

山田 山本 福重 佐藤 伊藤 上野 小尾野 重松は
「はい ....
   

そんなにも
ワクワクした気持ちになれる
夢みたいな
詩が
書きたいのです

どんな夢よりもやさしい
ほんとうのあたたかい世界で
ほんのすこしだけ
でも
 ....
グラスを傾け
独り歌う子守歌
母が教えてくれたあの歌を
酔えば 酔うほどに想い出す
あれほど美しいものはなかった

こんなオレでもあの歌は忘れない

酔ってこそ普段は語れない物語がある ....
彼は忙しい中に一時間の時を割いて
ぼくに語ってくれた

監督にとって一番好きな映画はなんですか?

彼は言った

ナンバーワンというものはなくて
観える景色を見回して観てごらん
オン ....
梅が散った今はもう春だというのに
肩を抱き締めながら
五月がやってくるのを待っている

月の光に照らされた夜に
レタスが芽生えて
ぼくたちを祝福してくれるだろう

花咲く牧場のソフトク ....
赤色文字を赤フィルムで消す
フィルムをどけても文字が残らない
それが青春なんだよ
{  }を消して暗記しようとしても遅いんだ
「ふたたび」がないのが生きるということだ

また旅に出ようぜ兄 ....
三月に降る小雪をつかまえようと
手のひらを天にむかって
差し出せば
どの子もふわり、
風にひるがえりながら
上手にわたしをよけて
アスファルトへと着地するから
こんにちはも
さようなら ....
口を開こうとしてやめ
口を開こうとしてやめ
そのうち億劫になってごろ寝をする

現実が早すぎる
明日も生きるはずだった人たちの時間が断ち切られ
まともな水も食料もない

そんな日々が続 ....
 瀬田川に架かる鉄橋に軋む音
 光の帯は今を、過ぎた
 
 引っ越し祝いで友人宅を訪問した帰り
 瀬田唐橋の欄干から眺める
 そこに 拡がるものは

 時の流れすら呑み込んでしまいそうな ....

にもうすぐ会えるところまで来た角で、
 呼びとめたのは、

だったから、
 ふり返って思わず

をだしてしまった
 平熱からの逸脱線、
超え
たのはいつだったのかと、
  ....
  *

ねじれた果実の熟すころ
死は昨日のように訪れた
時間の底に焦げついた
小さな獣の影
かどわす風にいま黒い水を渡る

古い橋の真中から
栞を落とす子ども
その萎えた手の甲か ....
夜行性の種族 夜に発光す
厚いカーテンの内側で太陽におびえる彼らのことだ
はかない食欲で栄養を摂取しながら
ただ 西の空が赤く染まるのを待っている

夜光性の種族 夜に発行される暗号文書
 ....
昼に、近くのイオン・モールで
いつも使っているボールペンを買おうと思って
売り場に行ったら、1本もなかった。
MITSUBISHI UM-151 黒のゲルインク
ぼくの大好きなボールペ ....
 

山道を歩きたいと想った

モノトーンのちいさな店で

軽めのランチを食べながら

ダメな目立ち方をしていないか

笑顔以外の全てをチェックする

早く夜になら ....
廊下に咲いた花を
摘んで歩いているうちに
迷ってしまった
春の陽が差し始めた病室に
戻りたかっただけなのに
白い売店や
柔らかな窓ガラスに触れて
いくつもの季節に
取り残されて ....
今日はオマエが氷壁から滑落して30年
オレは毎年この日に伽羅を焚いている
何故もっとオマエを止めなかったのか
記録を求めて命を賭けるのが解らない
あの酒席でもっと叩きのめしておけば
毎年この ....
欲望という同意。倒木よ。
よくぼうというどうい とうぼくよ


示談だけ。懺悔。言いたい意見避けたんだし。
じだんだけ ざんげ いいたいいけんさけたんだし


欲は見る愚民。身ぐるみ剥 ....
いいも
悪いも
これも
運命
天の自由だ
 「な、なっ、これ。あたし持って帰って
  味噌汁に入れるしラップで包んどいて!」
 友人へ手渡す 小さなまな板で半等分にした
 えのき

 玄関開けた沓脱場から上がってすぐ傍、
 ガスコ ....
きっと きっと
きみを幸せにするから
ぼくを信じて欲しい

ずっと ずっと
好きだから

雨の日も
風の日も
雪の日も
変わらない約束をするよ

言葉を交わした日を覚えているか ....
目覚めは1人ぼっちの朝に始まり
誰もいない街を歩く1人きりの昼
終わりは明かりも音もない孤独な夜
1つや1人はたくさんあるのに
私は私だけ
美しい祈りが花咲く仕草。名ばかりの良い字。苦痛。
うつくしいいのりがはなさくしぐさ なばかりのいいじ くつう


三次元人間兼任。化身さ。
さんじげんにんげんけんにん けしんさ


化 ....
いっしょに
在る

この宇宙で
あなたと



さびしく
なんかない
私には
このいのちが
あるからね



このくり出し鉛筆が
大好き
「芯折れ防止機構」が ....
この悲しみを
悪いことだって
誰が
決めたの。
この大切な悲しみを



この初めての
朝に
このいのちを
始める




光は諸刃の剣。
キツイ光にはキツイ影 ....
こうしていることを景色に
僕はいつも見ているのだ
その
始まりを感じない
ベンチの上で 今日も


暑すぎた日差しの差していた道は
もう 何の変哲もない時間
冬のある日 僕は
この ....
そんそんと そそり立つ巨木たちが
おんおんと 響きあう静寂の中で
ぼくは何を探しているのだろう
ひと際太い老樹に聞いてみた

わしらは千年以上の時を過ごしてきた
人間の来る処ではない
わ ....
酔いたい自己肯定感が居て、雨後、腰痛いよ。
よいたいじここうていかんがいて うご こしいたいよ


イルカ愛す存在。酸素吸い明るい。
いるかあいすそんざい さんそすいあかるい


寝た ....
soft_machineさんの自由詩おすすめリスト(1634)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
自称詩人ニキ- 花形新次自由詩324-3-3
丘を登って- Giovanni自由詩7*24-3-3
見入る(改訂)- ひだかた ...自由詩6*24-3-3
公園での一時- 林 理仁自由詩3+*24-3-3
詩を書く好き- 秋葉竹自由詩324-3-3
琥珀の秘密- レタス自由詩5+*24-3-3
今は亡き大林宣彦監督との会話- レタス自由詩4*24-3-3
五月- レタス自由詩5*24-3-2
またたびに- XIAO自由詩2*24-3-2
人は何処へいくのだろう、命ひとつ抱えて- そらの珊 ...自由詩14*24-3-2
ルート- 凍湖自由詩7*24-3-2
鏡像(1)「橋」- リリー自由詩10+*24-3-2
頭が煮つまったときにこころみる詩薬- 菊西 夕 ...自由詩4*24-3-2
逝くまで書いて- ただのみ ...自由詩8*24-3-2
夜に発光す- 福岡朔自由詩4*24-3-2
Ticket_To_Ride。- 田中宏輔自由詩14*24-3-2
ランチ- 秋葉竹自由詩224-3-2
病院- たもつ自由詩524-3-2
オマエに- レタス自由詩6+*24-3-2
欲望は回る(回文)- 水宮うみ自由詩2*24-3-1
※五行歌「天の自由だ」- こしごえ自由詩3*24-3-1
Cheers_- リリー自由詩8*24-3-1
アニヴァーサリー- レタス自由詩6*24-2-29
異形の人- リィ自由詩5*24-2-29
人間二(回文)- 水宮うみ自由詩1*24-2-29
※五行歌_六首「いっしょに_在る_今」- こしごえ自由詩4*24-2-29
※五行歌_三首「光は諸刃の剣」- こしごえ自由詩3*24-2-29
2月の公園で- 番田 自由詩224-2-29
宮沢賢治のオマージュ- レタス自由詩5*24-2-28
酔いたい夜(回文)- 水宮うみ自由詩3*24-2-28

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55