もみじ、
肩まで浸かった露天風呂からのぞむ、
さりゆく、秋の赤い夕ひが、
ひとすじの、きまぐれな寒風とともに落としていった、
いちまいの、
星のカケラ、
休憩室の掲示板に、ずらりと並んで立 ....
正しいのかもしれないけど世界が詩で構成されているとするとあまりにも不安定なので、かりそめに民主主義や資本主義があるのかもしれないと考えると安心できるし。という考え方はあなたはいかに思いますか。

 ....
ぼくは斬首刑を執行された
{ルビ亡骸=なきがら}の臓物は白日のもとに晒され
医師はぼくの秘密を探ろうとした
だが 魂の在りかだけは解らなかった
真実は真実で何処にも逃げはしない
ぼくの悪行を ....
公園の池の際に母子がいる
母は子供にパンを渡し
子供にパンクズを池に投げさせた
池の鯉は競って大きな口をパクパクした
傍には鯉に餌を与えないで下さいの看板がある
通り過ぎる人々の視線が母子を ....
ゆるりと白雲の流れ、

一拍、一呼吸置き

ふと見上げたら
もう消えて

自らの意志を行使した
冬空の青だけ厳めしく

冷える人の肉身を見下ろして居る 

 仕方なく手打ちを二 ....
考えるな 感じろ
と誰かが言ったが
背中で感じても指が動かない私は
ひたすら考える

詩人のような暮らしや
詩人のような風貌を
持ち合わせていない私は
ひたすら考える

語彙の ....
朝、断裁
午後、印刷
製本は後で
まだ弾を二発
仕込んだだけ

リボルバーに
後、四発
装填
和綴じ本
六冊

報酬は
君の笑顔
次いで
僕の名声
十分
白いシーツに午後の陽射しが映る
暖かなベッドに横たわり
刹那に消える夢を観た

アイス珈琲を飲みほして
虚ろな時をやり過ごそうとしても
うつら うつらと首を振る

至福はすぐそばにいっ ....
下に在るものは上にも在るように
上に在るものは下にも在るように

哀しみの雨は今日も降り続け
貴女との電話は繋がらず
今日もまた哀しみの静かさに

死んだ後に在るものは生まれる前にも在る ....
他人を借りた自分の姿が其処彼処に
後ろ姿の語りは饒舌
暗澹たる思い
他人のふりをしたい

それでもその背中を見て
正したり律したりできるだろう
自分が変われば
他人を借りた自分の姿も変 ....
粉々に砕けた、明るい心、なにかしらのカルト。
統計学の本を読んでる時には人に好かれる。
寂しさから目を背けるための努力。
ニーチェを読む、ヒトラーのことを思いながら。
ソロモンの72柱では僕は ....
木屋町の路地で
後家殺しの永ちゃんと顔突き合わした
あ、後家殺しの永ちゃん 
お、デブ殺しの室くんやないか あの子、元気か
だれだっけ?
ほら、あのかわちぃ女の子 きみにしては
羽ばたい ....
ぐりっとぐら作っちぇみせたカステラかぁー

最後まで諦めないでやり通す

絵本から飛び出す見本きほんのキ

性格は狐のごとく狡猾か

大木を心より切る如何にして
 

h ....
木枯らしの渦巻く中庭で本を読んでいた
まだ蒼い銀杏の葉がページに挟まり{ルビ栞=しおり}となって
ぼくはそのまま本を閉じた
階段を昇りきると
磨かれた長い廊下は光り輝き
影を失くした透明な人 ....
恍惚の人となっても
一番愛していたことを覚えているとしたら
自分にはどんな記憶が残るだろう
愛に似たようなものはあると思うが
今はまだわからない
歳をとって色々なものが抜け落ちた後に
光る ....
あおい青い大空がひろやか広がり
ふとよろりお爺さんが眼前を過る

あんれ、まあ 不思議なこと、
外出したとたん待ち合わせた様に

連日二日見た禿頭痩身の背の高いお爺さんが
眼前を歩むのだ ....
今深く吸い込む息と共に死ぬ


キスをする過ぎゆく秋の弔いに


電話越し雨降る音を声にする


街灯をむなしく映す窓の雪


重力に負けたわたしに雪が散る


椅子を引 ....
机の下から筍がニョキッと生えてきて
 松茸さん! コンニチワ ってご挨拶したのよ。

俺は苦行続きの人生だな。何の為に働いてやってんだか、誰もわかっちゃくれないし。
なんてぶつぶつ言い ....
聞いてくれる人がいないと思えば話さない
聞いてくれる人がいると思えばこそ話すのだ
思うだけで構わない
壁に向かってしゃべってるぅ
大丈夫、スマホさんが理を通してくれる

しかし壁に向かって ....
夢から覚めたら 辺りは白く
粉雪が舞って 街を着飾る
男も女も、老いも若きも
美しい 夢見る Oh Holy Night

みんなが笑って、幸せが来る
今夜は楽しみ 誰もが特別
悲しみの ....
11月3日(日)、
 朝、生まれて初めて俳句を書く。現代詩フォーラムで、森田拓也さんに勧められたので、何となく書き始めたのですが、思っていたより数倍ハードだった。短歌とは全く別の表現手段なんだな、と ....
大谷はハラスメントか素地下地いまの日本ってボエム大国

注)連日連夜、メディアが大谷翔平のニュースばかりを流すので、
聴衆に圧がかかるとして、大谷ハラスメントという言い方がある。

アメリカ ....
わかっていたつもりが
何もわかっていなかった
わからないことが多すぎる

本をどれだけ読んだとしても
まいにち新聞とにらめっこしても
あまりにも知らないことが多すぎる
ならばひとつの事象 ....
仕事効率化
働き方改革
ホワイトな
案件を選ぶ
上手い話に
簡単に乗り
闇に捕まり
肩にかかる
悪のつま先
逃げ道なく
闇の効率化
命令どおり
働いて奪い
命令どおり
働い ....
肉身として
先ず在るこの私は 、

〉寒いねぇ、寒くなって来たねぇ〈

と身近な友に話し掛けながら も、

光の意識 、瞑目すれば
最早意識の内を常に不断に
自ずと光り輝かせる私
 ....
(番外編41―15―5)私はこういう嫌われ者になりたい

最近目に浮かぶのは石破と言う議員が大敗し
フクロウかオウムかまたハトポッポのように

やり場のない目をつむり
頬を膨らませていた
 ....
ぼくが20代の終わりくらいのときやったかな
付き合ってた恋人のヒロくんのお父さんが弁護士で
労災関係の件で、それは印刷所の話で
「年平均 6本」とか言っていた
紙を裁断するときに指が切断された ....
花が残した光は
手をすり抜け

我らはあの山に写る
白い衣と青空とともに
その時を待つ


夢に見た深青に染まるあの山は
陽の力を蓄える

セミが鳴くまでに
走り出さなければ
則                    規
  規      則             
             規    
      規      
   則             ....
さらさささ さらさささ
盛んな緑葉の群れ踊り、
受ける光を掻き混ぜて
風を受けて風流し
時空連続の体を為し
さらさささ さらさささ
留まることを知りません

あの子は深い思い遣りに
 ....
森田拓也さんのおすすめリスト(732)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
冬どなり- 本田憲嵩自由詩1424-11-10
世界が詩で構成されていたとしても- 足立らど ...散文(批評 ...4*24-11-9
解体新書- レタス自由詩6*24-11-9
- 自由詩10*24-11-9
イートインでコンタクトを- ひだかた ...自由詩4*24-11-9
考える人- 夏井椋也自由詩8*24-11-9
手作り- りゅうさ ...自由詩2*24-11-9
白日夢- レタス自由詩7*24-11-8
反復の強度- ひだかた ...自由詩4*24-11-8
学び- 自由詩7*24-11-8
10番目のヤギ- 林 理仁自由詩5*24-11-8
京都木屋町の路上で- 室町 礼自由詩6*24-11-8
未来から_始まる絵本_008
- 足立らど ...川柳3*24-11-8
病棟- レタス自由詩11*24-11-7
- 自由詩8*24-11-7
木枯らしの顔- ひだかた ...自由詩5*24-11-7
明るい闇に包まれて- 由比良 ...俳句3*24-11-7
+15R指定- アラガイ ...自由詩8*24-11-7
思いのたけを- りゅうさ ...自由詩3*24-11-7
マライアキャリー「恋人たちのクリスマス(意訳)」- 鏡文志自由詩3*24-11-7
日記(血、生活、光、・・・)- 由比良 ...散文(批評 ...2*24-11-7
経験しておいてよかった大谷ハラスメント- 足立らど ...短歌4*24-11-6
中庸- レタス自由詩6*24-11-6
闇…- 自由詩5*24-11-6
初冬、この私は- ひだかた ...自由詩324-11-6
(531―15―5)野施行千代に八千代に- 水恋鳥魚 ...散文(批評 ...224-11-6
年平均_6本。- 田中宏輔自由詩12+*24-11-6
百人と我が指に赴くままに_002- Hose Enomoto自由詩324-11-6
不規則- 自由詩6*24-11-5
お天道様と緑葉の子ら- ひだかた ...自由詩4*24-11-5

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25