 雪が舞わずに降りました雨は雪より真っ直ぐに落ちてきました by 小池房枝  誰其れの背後に立ちぬ夜たるや柿は赤いか雪は白いか by 若原光彦  "An Orange."じゃなくて"UnOrange." よかったね。もう全力でオレンジじゃないよ。 by PULL.  透明になってゆくねと呟いて遠い目で君は僕を見ている
#羽揶音さま。私が言うのもなんですが、原則として一記事に一首? by 小池房枝  そういえば触手に最近触れてない週末海で探して来よう
#ひとりぼっちだっただいだらぼっちの詩書いてくれたひとがいました以前 by 小池房枝  エンドピン大地にぶすりと突き刺して宇宙に地球を反響させよう
#エンドピンって初めて知りました。新しい言葉くださって有り難う。 by 小池房枝
短歌専用スレッドです。原則として一記事に一首。連作は禁止。
本気!浮気? …どちらでも。 ケータイ/パソコン →どちらからでも。
「自由詩」に対する「未詩」のような意味合いで、ちょっと31文字でつぶやきたいなあ、という時に使ってやってください。あと自分の目指す作風とは違うのだが、こんなものを思いついてしまった、なんて時にも。
二首以上の連作、タイトル付きの投稿はご遠慮ください(連続して一首ずつ投稿していただいても構いません)。 みなさんのつぶやきをお待ちしております。
-----(以上前スレより)-----
過去ログ
ながしそうめん http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=14668
ながしそうめん2軒目 http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=29163
ながしそうめん3軒目 http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=39122
ながしそうめん4軒目 http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=66931&from=listdoc.php%3Fstart%3D0%26cat%3D100
裏山で見つけた宇蟲人の「たまご」いつ孵化するのかな?わくわく。
ペンギンのジョナサンは海を飛ぶだろう誰より何より速く巧みに
#スカーレット・ウィザードのダイアナといい勝負。
水の中で子ダヌキ冷たくなっていた抱き上げるには遠いところで
触れる手でありたい揺れる手でもいい目は休みたまえ見つけた後では
そうしたらうろたえるペンギンどもに飛び方を教えてやるのだ。
ひとんちの山椒の鉢植え丸ぼうず幼虫ばかり輝く黄緑
#終齢は早くサナギになりなさい幼齢が何かも少し食べなきゃ
アゲハチョウ夏を謳歌する君たちの山椒や蜜柑や人参はどこ
動物園 柵と檻との両側は「だるまさんがころんだ」まま、とてもとても静か
#見つめあいながら互いに待っている「だるまさんがころんだ」の声の始まり
静物園で恋をして止まったままきみの前から動けない。
笑い屋のように泣いて泣いて泣いてずっとひとりで海を見ていた。
猫はただ空き家で寝てただけだよね?悲しい想像しなくていいよね?
雨だけど今日も行かなきゃ帰らなきゃ朝顔の葉がきれいになったね
#触手という言葉はどこにも一言もないのに他に何も言えない(no.786 PULL.さん)
図鑑にないきみの手を握りしめ、そこからぼくは何も言えなくて。
水滴のような銀河もあるだろうサトイモの葉のしずく転がす
水滴のような密度で透明な宇宙もあるかしずく零れる
あめあめ降れ降れ植え替えた朝顔の葉の土洗い流せ
屋上のベンチに座り互いの塩分濃度を確かめ合った
光合成が不得意の僕らにまた夏の陽が降り注ぐだろう
一人では崩壊も出来ぬ 人形を抱いて寝たいと思いし夜に
タダくんは駄々をこねているんじゃないただ…自分を伝えたいだけ。
「笹の葉はさらさら屋根までさーらさら」続きは屋根まで飛んでお星さま?
こんびにで短冊さらさら笹の葉と揺れていたのか売られていたのか
水無月の梅雨のまにまに笹の葉がさらさら囁くそろそろ七夕
触手のふりをしてきみに触れたぼくの手はどうして彼じゃないのか。
雨歌い触手は伝い天乞いをする蛇はまた星を呑む。
七月の扉の向こうからノックするあの触手の主は誰?。
カタツムリ肌に這わせてピーリング歯舌の痛み光る這い跡
柔らかな触手を伝って六月の雨はくまなく土中を巡る
薔薇がまた莟をつけた柔らかなちっちゃな緑アブラムシ付き
ワダさんとのわだかまりについて考えた。ちょっぴりかまって欲しかった。
今日は遠足リュックの中のパパの触手の苗は誰にも秘密。
そういえば触手に最近触れてない週末海で探して来よう
#ひとりぼっちだっただいだらぼっちの詩書いてくれたひとがいました以前
細く白く微かにうごめきさらさらと流れていくのはほんとにそうめん?
#ながしって台所だよねキッチンだ「怪奇キッチン触手そうめん」
しっぽのあるちっちゃなイモムシ落ちていた梔子にゆうべオルトラン撒いた
幼い頃に縄跳びをしたあの縄はきっととうさんの触手だった。
やさしくありたいと願うぼくの手は昨日よりも少し触手に近い。
ダイダラボッチの背中で夢を見ていた。ふと「とうさん。」と言ってみたくなった。
花々の微分積分いい気分夏ディファレンスエンジン全開
六月を録画していたガメラカメラ火を噴けばじきにクライマックス
六月の砂時計の中ぼくたちも待ってる街ごと雪崩落ちるとき
ガメラの傘の下で雨を待つぼくらの街は六月の砂の中。
靴の先で通せんぼするよダンゴムシ駅のホームをどこへと向かう
玲瓏な水素のりんご空を行き交う銀河たち地にも降れ降れ
カンデリア・キャンデルという木があります。キャンドルナイト、キャンドルライト
結ばれたのは手だけで交わされたのは息だけだったきみとぼくは、
栄養ドリンクはおいしいから好き 指先は天使のように僕の代わりを
すっ転んだらごろごろ転がり落ちて宇宙に落ちたらこんにちは。
一番手に十日遅れて朝顔の芽が出揃ったみんなすごいね
双葉ちょきの両腕ぐんと横に開き本葉をひとひら陽に向けている
万物に触れてゆく手はしなやかで白くてどこか汐の香がする
#六月は海開きはまだ夏至の宵に大王イカの祭りをしてから
六月の触手が雨で潤うのでぼくらは愛でられ餌になる。
六月のどの手が夏至の砂時計ことんと返す昼から夜へと
夜をほどき光招く手の今を惜しみ植物たちの緑匂い立つ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
スレッドを新規に作成したり、コメントを書き込むにはログインが必要です。
0.28sec. ver 050714.4.0
現代詩,詩,poem,comic,掲示板,投稿,本,詩集,CD,DVD,出版,音楽,短歌,俳句,印刷,芸術,漫画,アート
|