僕が君のために涙を流そうが
精一杯の優しい言葉を掛けようが
そんなのなんの意味も無い
例えば部屋の片隅で 君のこころを和ませる
黒く煤けたオルゴール
僕よ ...
こんなにも遠くまで来てしまった
振り向けば知らない場所
戻ると言っても
来た道さえわからない
共に歩いてきた人は
私から離れた場所に見えるだけ
四方八方に向かい歩いてい ...
言い訳のように
日は昇り
言い訳のように
日が沈む
言いたいことがあった
その日は
もうここにない
ここにはない
言い訳ばかりが
空と海の隙間
地平線で
まだ ...
えあこんよ。貴様、なぜ冷風か!
今宵は雪ぞ!
しつがいきにお湯をかけるにも、寒すぎる。
母親が愚痴っておったぞ。
貴様のせいじゃえあこんよ。
おい、こら
貴様のせいで愚痴ったのじゃ
...
恋人よ
その手のひらでジェット気流に逆らって飛べ
付加逆性の権化である時間を
乗り越える唯ひとつの方法
苦しみも悲しみも
スピードには敵わず
振り落されていく
まぶしい太陽が頭上に ...
{引用=
春を待つ少女の さくら色の唇
それは いとおしく やさしげなもの
懸命ではあるが 滅茶苦茶な その色香を愛しては
氾濫する 崩壊する 享楽の轟きを聞くのは
彼らではない 彼女たち自 ...
ぼくは
どくしん
さいしなし
だから家族について息子の立場でしか語ることが出来ない
家族の間ではお互いの事について案外何も知らなすぎていたりする
母親は耳が遠い
46時中音 ...
決戦に臨む君たちへ
伝えたいことはたくさんある
でも今隣で見守ってやることも
行ってこいと背中を叩くことも
おかえりと肩を抱いてやることも
もはや出来ないわたしが
君たちに伝えられることな ...
車が水しぶきを上げて通りを走る
赤い車は人の歩く速さで流れ
水色の車はスピードを上げてカーブを曲がる
子供が声を上げる街の広場には
濡れたTシャツを振り乱して微笑んでいる子もいる
歩く人の横 ...
【残酷なる記憶 −fall down−】
頭の中に広がる空間で
記憶の断片が、生まれては、消えてゆく。
あなたの瞳が
あなたの口唇が
あなたの声が ...
今日は神楽坂に行きます
ひかり、はベイビーです
休みを取っておそらく何年ぶりの人や
まだ見たことのない人や
知らない人と
セックスは月に1回
できればいいんじゃないかな
...
写植技術が発達したことが、新国誠一のような象形詩が登場するきっかけの一つになったとされる。象形詩、あるいは視覚詩というのは、それこそ単語や文字を、大きさや角度も自由に変えて配置し、一つの詩画面を構成し ...
綺麗な月をみつけたら
君を探す。
星空が澄んでても
君を探す。
朝窓を開け
雪のにおいがしたら
にやつく君を想う。
そんなとき
なんで隣にいないのか
不思議にも思う。
...
あっかんべ
枕返しがあっかんべ
ぶんぶん舞う蚊をぺろりぴしゃぴしゃ
あっかんべ
枕返しがあっかんべ
純粋に邪に
枕返しがあっかんべ
炭酸水の海の中
身体全体から気泡が発生する
それはまるで
私が溶けていくかのようだ
お酢に入れた卵の殻が
いつの間にか無くなってしまうように
私の身体も人魚姫の最期のごとく
...
梅の花が咲き始めた
彼らは驚くほど丸い
つめたい雨の降るなかで
やわさと桃色が
暗黙の春の境界を築いていく
るるるるると鳴く猫は
スプリンクラーに驚いて
もう寄り付かなくなっていた
...
夜がちぎれた
ちぎれた夜の裂け目から
かすかな光があふれだした
まるでスライムみたいに
どろどろと
夜は夜でなくなり
ただの黒い紙切れのようにあふれる光に震えている
...
100211
弾かれた音速の脅威を
忘れたかのように
滑走路から飛び立つのが
習慣となった
石油が無いから
空気を燃料にして
今日は ...
今度出雲大社に行くんです
早く良い人が見つかりますように…
拝みまくってきます
良縁の神様ですから
きっと良い人を探してくれるのでしょう
そう
きっとそうだ
...
うそか
ほんとか
ネズミは「根住み」なんだそうですよ
根の国
地中深く
その鳴く声もチュウ、チュウと
黄泉の国の住人
うそかほんとうか
どちらといえるようなことではないけど
...
みかんをむいて父に食べさせると
ぼくはみかんではないのに
お礼を言われた
咳をするしぐさが
父とぼくは良く似ていた
植物に無関心なところも
石鹸で洗う指先の先端の形も
他 ...
セーラーのえりのラインに着地する紙ひこうきのはねは空色
揺らいでいる空の一端から
ある程度の意味を受け取ろうと
眉間に皺を寄せているわけだけど
どうにもこうにも…
それは啓示で
ジメジメした現況を変えてくれる
大きな力なのだよ
彼のナポレ ...
硬い
石の群れに
たまに
私も呼吸を忘れる
人肌の
暖かさも
しばらく
思い出していない
交わるようで
交わりきらないのは
きっと
全てのことに当てはまるようで
母の胎 ...
南風が吹く夜は 木戸が震える
通りの向こうの 防波堤の向こうから
波音が聞こえる
一人では広すぎる部屋
蛍光灯は 行き渡らない
障子の穴から 壁の隙間から
夜が覗いている
黙った ...
「すいません、住むところをさがしてるんですが」
と言って、仮面ライダーがお店にやってきた。
はいはい、いらっしゃいませ。どのような物件をお探しで?
ふんふん、バイクが停められて安めの物件。
...
グースかグースか
北京ダック
よく寝る
疲れが出てきた
時間があると
とにかく寝る
時間が経つ程
元気になる。
できなかった事が
できる様になる。
少しずつ片付く
穏やか ...
あなたの頭蓋骨を、かき抱く
この胸に熱く
柔らかな髪に包まれた後頭骨に
私の上腕骨を回して
冷たい額の向こうの前頭骨に、頬骨を寄せる
あなたが考えていることが、私の心に伝わってくる
...
家出少女がピンクの小さなリュックをロッカーに。
少し思い詰めた顔で化粧を直して笑顔を作って。
100円が ちゃりん と音を立てて吸い込まれる。
胸ポケットに鍵をしまったらどこかに電話を甘えた ...
小学生の頃
うちのネズミ捕りにかかった
一匹の親ネズミを
母親は
バケツに水をためて
ネズミ捕りごと沈めた
...
日付順文書リスト
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
僕よりずっと
葛葉もなか
自由詩
3*
10/2/12 7:34
迷子のように
舞狐
自由詩
7
10/2/12 6:23
言い訳
小川 葉
自由詩
3
10/2/12 4:03
えあこん。
ソラノツバキ
自由詩
0
10/2/12 3:34
ジェット気流に逆らって飛べ
瀬崎 虎彦
自由詩
2
10/2/12 2:48
鋼鉄のカノン
高梁サトル
自由詩
8*
10/2/12 2:45
家族アフェア
フミタケ
自由詩
7*
10/2/12 2:29
決戦に臨む君たちへ
智哉
自由詩
3
10/2/12 1:34
街を歩いた日
番田
自由詩
0
10/2/12 1:28
残酷なる記憶 −fall down−
綾瀬たかし
自由詩
1
10/2/12 0:59
かわいいもほどほどに。
いとう
自由詩
8*
10/2/12 0:58
パソコンは21世紀の恭次郎を堕胎させるか
KETIPA
散文(批評...
1
10/2/12 0:55
定期便
こころゆくま...
自由詩
2*
10/2/12 0:53
民宿八畳間
短角牛
自由詩
0
10/2/12 0:43
黄味の心
麻生ゆり
自由詩
2*
10/2/12 0:14
春の空
木屋 亞万
自由詩
1*
10/2/11 23:56
夜明け
舞狐
自由詩
1
10/2/11 23:32
ぼくたちの失敗
あおば
自由詩
2*
10/2/11 23:03
旅
伽茶
自由詩
1
10/2/11 22:58
根の国の慈雨の子守唄
小池房枝
自由詩
7
10/2/11 21:57
空の切れ端
たもつ
自由詩
10
10/2/11 21:46
紙ひこうき
ことり ま菜
短歌
2
10/2/11 21:36
アルカロイド
Oz
自由詩
1
10/2/11 21:25
異邦人
さき
自由詩
10
10/2/11 21:06
無題
アマメ庵
自由詩
1
10/2/11 20:11
仮面ライダーの部屋探し
あしゅりん
自由詩
3*
10/2/11 19:58
ねるかそるか
ペポパンプ
自由詩
5*
10/2/11 19:45
骨まで愛して
楽恵
自由詩
16*
10/2/11 19:40
『コインロッカー』
東雲 李葉
自由詩
3*
10/2/11 18:04
【 逃げ回るネズミ 】
豊嶋祐匠
自由詩
5*
10/2/11 17:52
4061
4062
4063
4064
4065
4066
4067
4068
4069
4070
4071
4072
4073
4074
4075
4076
4077
4078
4079
4080
4081
4082
4083
4084
4085
4086
4087
4088
4089
4090
4091
4092
4093
4094
4095
4096
4097
4098
4099
4100
4101
6.48sec.