すべてのおすすめ
歪みがまだ今でも
降っている真夜中
整然と聳える街灯
その首を支えたい
優しく声を掛けて


誰も気付けないの
孤高と孤独の違い
出来合いの許容心
尖っていて温いの
憐れみの ....

空が脱脂粉乳のように
薄く万遍なく引き延ばされてしろい日
うすぐらい部屋のなかで洗濯機を回している
色とりどりの洋服は不要になった皮膚のように
集められ濡らされ浮かんだり沈んだりし
渦 ....
聞き耳頭巾をもらったよ
みみずくさんにもらったよ

ひとには何が聞こえるか
訝しみながらくれました

だけども頭巾をかぶったら
急になんにも聞こえない

きっぱりきーんと耳鳴りの
 ....
熱と光と力学で誰かと
鳥籠の中で暮らしたかったなあ
文学は素敵だったけど
遠くへ往くには枷になるものかも知れない
「僕は生まれるまえから窓のない部屋に住みたかった。
 落日の骨は終わらない記号のなかに消えてしまった光の海へとかえってしまう。」


君は自分を求めない問いが何番目にあるのかを知っていたの ....
 流れにあらがい
     生きていた頃が、ありました
       いつもいつまでも
    淀み 聞かされた
 乳房の谷に湧き出る 
哀瀬の流れの
   さだまらなかった

  ....
ねえ、遠くの君がゆるやかに流れて

形にならない欠けてしまった星たちが
泣きながら私の跡を追って
並べられた言葉に色をつけてゆくけれど
まだ太陽のはにかんだ顔を忘れずにいたい


もう ....
よく見知った鳥たちの
生まれる音が遠くから
ここまで
骨がぶつかり合っているようにも思える
低い腰つきと
正確な手さばきで
つぎつぎと収穫されていった
ばんざい 収穫だ
ばんざい 越冬 ....
僕らは
らしんばんも持たず
はかなさを胸に抱いた
静寂の虚ろ子
からまわる螺旋
にじんでぼやけて
消えてしまいそうな鳳仙花 ああ
えがおは歪んでしまう
てがみは見つかり ....
わたしたちの氷は寒いところでは{ルビ鉄=くろがね}となり、暑いところでは樹木となった。すんと
も言わないがらくたのような意志を、迷い込んだ空洞にひとつずつ、植樹していった。
幹のいちばん深いと ....
傾斜20度の下り坂に彼女は被写体を見つけ
あわてて焦点を黒点に合わせたのだった
気道を塞ぐカルキ臭の
真白い
欺き

見抜けない
寒空
かがやくものを産み落としたくて
少女は磨 ....
   

    {引用=
    思えばまるで体全体が鼓膜で包まれているかのように敏感で危うくて響
    きすぎだったのだから詰め寄るとなると耳かきなんてもってのほかでせ
    めて綿 ....
風来は たいふうの
すきほうだいに 人をもてあそぶ
 
時雨のあらがいようもない 
もうまわりは すっかりうす暗がりで、
背にする重たい気圧 に 青ざめてしまうほどに
息をひそめ  ....
どうして関心のかけらもないようなものを
ひねもすそんなに見つめているの
それより私あなた掘ってあげたい
掘ってあげたいしおなじようにしてほしい
ただえぐることだけをかんがえて
なかへ ....
{引用=
................................................................


ちらりと光る水球の、たくみな剛速球、
それを誰 ....
見失った起点をとりもどすための儀式。なぜそれが必要なのかはわからないけれど。ホームから(赤い)傘を放って、虹を呼ぶ。虹は来る。(生き物のように)。雨は去る。対になろうとする、ことば .... 蹂躙する環状線の
分離帯にたたずみ
海蛇さながらに うごめき流れさる車たちの
列をなしてすべり進む そのあまたな先頭に
まっすぐに向かって駆けだせ 
つめたい高架の道を
ざらめく足の裏 ....
  ヒロシマという街に
  原爆ドームという建物がある
  アメリカという国には
  銃口のねじまがったピストルの像がある



  僕の住む部屋に
  ガンダムのプラモデルが二十二体 ....
色のない街は、
 誰もがうつむき同じ顔をつくる
 雑踏の行きかうコンコースの{ルビ黄泉=こうせん}

かぎりない人たちが 少しもかわらぬ服をまとっている
 はてなく続くエスカレーターの無限階 ....
  ああ おれはこわれた
   二丁目の角で 
 月見うどんすする スーン
 鉄格子のなかから するどいめだま
 おりまげたひざのうらには ぶっとい静脈
  にわとりのしずく 
  ....
共に在るもの無く
原に立ち
なびいている


夜は赤
骨に収まらない肉
あおむけに 沈む


曇を燃す曇
秘め事の径を解き
川はすぎる


木漏れ ....
誰も待ってくれないから
みんな子供であることを
あきらめるしかなかった
そうして前を見て進み汗をかいては
花の色でさえも忘れていった
たがいの溝を埋めあっても
ひとりずつは変らず小さく
 ....
また、新鮮な朝がきて、君はいなかったりも
する。珈琲の香りはどこへ消えてしまった、
というのか。乾燥した部屋に、私が傾く音だ
けが響いた。人は、溶けるのが早い。君が溶
け始めたころは、お手玉を ....
達したらお終い
ふりかえることもできないままで
それぞれに意識は夜霧のただなかへ{引用=(放り込まれる)}
わたしもあなたもどちらともが社会性を失くして
ずぶ濡れて情けないふたつの肉塊 ....
消えていくもの
たちまちに消えてしまうとわかっているものだけがいつも
うつくしくて
それだから口を噤むしかない
かたってはならない
冒してはならないことばかり
何もかもが足りていな ....
夏草の根は深く濃く地に潜み蔓延したい

{引用=
   広く   深く
            深く
 
     濃やかに
  速やかに
    隅々まで
     しなやかに
 ....
基礎を崩すと  雪崩落ちてしまうようだ
君の にわかに始まる劇中劇に
恐れおののく夕暮れ
掃ききった残骸をビニールに
いつもどおりの蝶蝶結び
『あれが僕』君の語る君なりのシャイニング ....
文字盤のバックライトが夕焼けなものだから
私の摂る食事はいつもディナー
中央、マイノリティのあさはかな傲慢が
光る、幻覚を一日に6回みている
沈黙しはじめる空間にやわらかく抱き込まれ
なにか ....
  引用符を背負った
  かたちのない人たち



  昨日の影に向って
  蝉の声が落ちてくる



  薄暗い景色は
  横断歩道の向こうで止まった
  僕をさ ....
  白い魚を
  この両目に見た
  淡い午後のこと



  そこらじゅうに
  焼きついていたのは
  光だけだった



  水槽のような
  街にきみは泳 ....
るかさんの自由詩おすすめリスト(1777)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
夜/わらう- 鎖骨自由詩709-9-30
セプティエンブレ- 吉田ぐん ...自由詩1409-9-29
秋の帽子の物語- 小池房枝自由詩509-9-29
2009/9/29- 鎖骨自由詩309-9-29
落日の骨- e.mei自由詩2709-9-23
「珊瑚」- 月乃助自由詩7*09-9-22
ひかり- 佐藤章子自由詩709-9-19
一つは行き、一つは絶えた- 嘉村奈緒自由詩1309-9-18
遺伝子- 相田 九 ...自由詩2*09-9-17
- ogawa hana自由詩209-9-17
人工呼吸- ogawa hana自由詩409-9-15
ザッツベリーダーリン- ogawa hana自由詩5*09-9-15
「雨ニモマケズ・・・」- 月乃助自由詩7*09-9-15
2009/9/15- 鎖骨自由詩309-9-15
蒸発する夜- ogawa hana自由詩109-9-14
あふれる- キキ自由詩1309-9-13
Freeway/環状線- 月乃助自由詩3*09-9-10
レプリカ- 草野春心自由詩209-9-10
Concourse/叛乱- 月乃助自由詩5*09-9-9
にわとりのしずく- カンチェ ...自由詩409-9-7
門影- 木立 悟自由詩209-9-6
必罰- 岡部淳太 ...自由詩809-9-6
転換- 霜天自由詩309-9-5
2009/8/30- 鎖骨自由詩309-8-30
2009/8/25- 鎖骨自由詩309-8-25
ラプンツェル- 亀井 花 ...自由詩2*09-8-19
治癒- ogawa hana自由詩309-8-19
フラミンゴの部屋- ogawa hana自由詩509-8-14
かたちない日々- 草野春心自由詩409-8-5
白い魚- 草野春心自由詩409-8-1

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60