スレッドの書き込みログ

[977]花形新次[04/25 18:53]
「犬歯力発電」
[161]花形新次[04/25 18:34]★1
軽率は力なり。
[887]深水遊脚[04/25 17:17]
# 余計なお世話かもしれないけれど、愛する何かを語るとき、それ以外の何かを否定すれば、否定の対象だけでなく、愛する何かのある側面にも背を向けることになるよ。ありふれた世間知によれば。
などと呟きつつ、関西オフへの参加の望みがほぼ消えたことを一応ここにも書いておきます。代わりに愛読書について散文でも書こうかしら。
[116]深水遊脚[04/25 17:02]★2
隣町で初めて入った喫茶店は煙草くさいし常連さんばかりで一見さんに冷たい。コーヒーは平凡、お腹が空いていたので頼んだサンドイッチは少なくて高い。悪い意味で昭和の純喫茶(一敗)。
口直しのつもりで入ったお店はパンとサラダがバイキングで食べ放題。前の店の野菜不足を補えたうえ煮込みハンバーグはそこそこ美味。夜には地ビールを飲めるらしい(一勝)。
コーヒーの香を嗅ぎ付けてたどり着いたのは生豆をその場でバイセンして売るスタイルのコーヒー豆専門店。バイセンしている間にサービスで飲ませてくれたコーヒーは、自称自家バイセンの先の店のイマイチ感を補って余りある素直な味(一勝)。
手ぶらで出掛けたから読み物を持っていなくて、たまたま買った小説(『カラフル』森絵都)を、私には珍しく3時間で読み切ったこと。本に夢中になったのは久しぶり(一勝)。
まだ今日は終わりじゃないけど、勝率がいいうちに宣言。どうせ後は明日からの準備に費やされることだし、休息は終わり。
そんなこんなでいい一日でした。
[976]光井 新[2011 04/25 15:21]
無花果の花
[321]光井 新[2011 04/25 14:43]
よろしくお願いします。
http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=182688
こんな感じの作品をまた書きたいと思っています。
[886]……とある蛙[2011 04/25 10:23]
スパゲティ屋の片隅で詩人では無い僕は、テンプテーションズのMy Girlを聴きながら、古本屋で買った、時代遅れの寺山修司の「暴力としての言語」を読んでいます。
下から上に向かうのがバイオレンスで、上から下に向かうものがフォースという。権力はフォースだというが。走りながら読める詩があるか。バイオレンスとしての詩は結局マスにはなり得ない。つまり読者と詩人との関係は友情で結ぶしか現代詩の生きる道は無い。などと
一遍の詩を生み出すには たくさんのものを打ち殺さなければならない と田村隆一は言うが それは違うと思う。
なにかと引き換えにできる詩は限界がある。詩は詩だ。
猿轡を取...
[160]がぱ[2011 04/25 00:24]
偽の変態。
[159]がぱ[2011 04/25 00:23]
真の変態。
[115]亜樹[2011 04/24 22:45]★1
お母様が畑に植える苗を買うお供に園芸店に行く。
ここの園芸店の店長は、犬である。
慎ましく寝そべっておられた店長にご挨拶した後、
お母様と一緒に店内を見て回る。
その途中、ミニガーベラに一目ぼれ。
「春秋と花が咲きますよ」
という店員さん(こちらは人間)のお言葉に背中を押され購入。
ついでにこれまた一目ぼれしたサボテンの鉢植えも購入。
お部屋に住人が増えました。
そんなこんなでいい一日でした。
[496]松岡宮[2011 04/24 22:27]
出来の良い姉をやっかんで育ったが姉はわたしが大好きらしい
[401]吉岡孝次[2011 04/24 22:14]★2
*** 一文字変えてみる ***
佐々木課長って
いつも
苦々しいですね
#中吊りと同じ行分けにしてみました
[880]N.K.[2011 04/24 21:42]
携帯に知らせて来る緊急地震速報を「きゅんきゅん」と多少かわいらしく呼んでしまうおやじの自分。
#知人の娘さん(中学生)がこんな使い方をしていた。緊急地震速報がケータイに入らない知人に「きゅんきゅん、きたよー。」と知らせてきたとのこと。
[928]N.K.[2011 04/24 21:31]
イースター祈りくっきりと鉢を買い
鮮明な空のごと花を求むる
イースター子のごと卵捜す妻
[495]N.K.[2011 04/24 21:16]★2
娘と買ったミニバラの名キャンディキャンディなんて気にしない
[809]小池房枝[2011 04/24 14:15]
「憤怒詩」
ひとのふんどしですもうをとって
しめたふんどししめきれず
ふんどしはらりととけたところで
ふんどしにはじるところはない
りっぱなふんどしほどけたときに
もしはじるならかりたほう
りっぱなふんどしほどけたときに
はずかしいのはみてるほう
ふんどしはいつもふんどしであって
ふんどしとしてこうかんにここう
ふんどしはいつもふんどしであって
ふんどしとしてかかんにここう
#震災前に書きとめてあったものです。自分のメモ帳が片付かないので一度は外に。
[975]小池房枝[2011 04/24 12:57]
「ルリルリタテハ」
[974]小池房枝[2011 04/24 12:57]
「櫛をくし削る」
[494]小池房枝[2011 04/24 12:55]★1
背の高いひとのそばではしゃがみましょう春雷大きな虹を架けました
[493]小池房枝[2011 04/24 12:55]
光害が少し鎮まりさそり座が尻尾の先まで全部見えてる
[492]小池房枝[2011 04/24 12:54]★1
打たれ強さゆえに選んだ薔薇がもう蕾をつけてて摘むに摘めない
[927]小池房枝[2011 04/24 12:52]★1
湯上りの牛乳選ぶ真摯な目
夜桜は今年は節電月明かり
浜揚げの季節麦星真珠星
ふらここを踏み抜いたことがありますよ
小学校作り逝きしひと新学期
[158]佐々宝砂[2011 04/23 19:18]
ひとは変態になれるが変態はできない。
[156]佐々宝砂[2011 04/23 19:01]
ひとは繭をつくらない。
#ひとは変態しない
#ひとは口蹄疫にかからない。
#ひとはトンボに捕食されない。
#ひとは硫化水素を食べて強烈な硫酸を排泄したりしない。
[400]吉岡孝次[2011 04/23 18:25]★1
*** 台無し ***
「がんばろう日本」
「芸名かよ」
[877]健[04/23 17:26]
反射的にtwitterでふぁぼる感覚で☆を押してから、
ここは現フォだと気づいた。
[926]佐々宝砂[2011 04/23 16:40]
夜の春霖忘れたものの音がする
翼など要らぬ半仙戯を降りぬ
惑星がいま生まれいづ水圏戯
[154]佐々宝砂[2011 04/23 16:08]
なんか言わないと気にくわないときはなんか言った方が健康によい。
#私の投稿はいちおう「格言ぽいもの」として独立しているはずである(でもよくみたらそうじゃないものもあった←反省orz
[152]佐々宝砂[04/23 14:11]
いまどき冗談でなく「パンのみで生きる」などと言える頭は重要文化財に指定すべきだ。
[151]佐々宝砂[04/23 14:05]
ひとのいうことが間違ってると思ったらなんか言うべきである。
めんどくさければこの限りではない。
[876]鵜飼千代子[2011 04/23 13:33]
強い揺れの後に、テレビから
ピンコーン ピンコオォーン 「間もなく強い揺れが来ますご注意ください」
という注意報が流れる、震度4〜5弱の余震の日々。。。
「地震」と考えただけで、吐き気がするようになってきた (^_^;A
[515]榊 慧[2011 04/23 09:32]
http://ameblo.jp/151340/entry-10869754260.html
5月8日 日曜
基本、10時集合で京都駅、
詳しくは一報ください。
ひっそり
[884]榊 慧[2011 04/23 09:30]
http://ameblo.jp/151340/entry-10869754260.html
blogでも。
基本が10時集合なので、遅れてきても連絡さえくだされば
[883]榊 慧[04/22 21:17]★1
「会って話すだけオフ」
5月8日(日)
京都駅に
植物園にでも行こうよなユルさでもって行います
人はあまり集まらなさそうな感じだけど、一報下さい。もし行きたい人。
俺は日中で帰りますが、そのあと飲んだりはみなさまどうぞ。
[872]瑠王[2011 04/22 17:53]★1
ラムかモルトのスレッド立てたい。
けど、盛り上がらなそうだな...。
[148]花形新次[04/22 12:52]
バターを塗りたくっても、外人さんとしたことにはならない。
[712]佐倉 潮[2011 04/22 02:25]★2
漁師がいつまでも、陸(おか)の上にはいられないから。
昨日のニュースで聞いた、たぶん三陸海岸の漁師の言葉。
[491]茶釜[2011 04/22 00:45]★1
りありて利ありすぎて悔しくて言葉をちびっとオーバーせし中二の春
[711]茶釜[2011 04/22 00:18]
Do Do Do, de Da Da Da
スティング
[490]小池房枝[2011 04/21 23:49]★1
ミケ、君は、まだ子猫かな側溝にぴょんと飛び込み曲がって消えた
[489]松岡宮[2011 04/21 23:40]★1
くれないのトマトの御殿を立てるぞと小さな苗に今日も水やり
[147]……とある蛙[04/21 23:06]
真実を知らなければ嘘はつけない。嘘つきは相当程度がよい。
[145]佐々宝砂[04/21 22:41]
執着万歳
[794]佐々宝砂[2011 04/21 21:55]
まあなんというか失業してもだいじょうぶさ(私も失業中 sage
[143]佐々宝砂[2011 04/21 21:54]
パンじゃなくてごはんとお茶で生きる方がいいなあ。
[697]榊 慧[04/21 21:47]
肋骨食べてなくして下さい
て、くらいあばらの辺りが痛くて動けない
夕飯食べただけだよ
[140]佐々宝砂[04/21 20:36]★1
格言は簡潔に。
[139]佐々宝砂[04/21 20:28]
生命がなくとも宇宙はある。
[399]吉岡孝次[2011 04/21 19:58]★1
*** 台無し ***
私服OL「佐々木課長って いつも若々しいですね」
佐々木「・・・それで?」
[137]佐々宝砂[04/21 19:56]
自分と意見があわない相手が意地悪だったり悪人だったりするとは限りません。むしろ悪人なのは自分のほうかもしれません。
[136]花形新次[04/21 19:16]
美由紀は優作の妻である。
#松田
[793]小池房枝[04/21 17:39]
今期失業決定。
#別件。[796]小池房枝[2011 05/06 18:32]
#建前に対峙して本音があるわけではなく、本音とか、本当の自分とか、そういうものも建前の一つなのだろう。そういう建前をも切実に必要とするひとがいて、時期があるのだろう。
#[2011 05/06 18:32]はみだし題名だけのスレッド
#「震災の日から、何をしてましたか? 何をしましたか?」
#本来のスレッドに書き込むにはまだ自分がきついので此方に。しばらく前にメモだけはしておいた中から。
重ねてはみだしながしそうめん。
「子どもたちは忘れない」を読んでただ思った。私もけっしてオトナではない
[925]小池房枝[2011 04/21 15:29]★1
{ルビ詞華集=アンソロジー}一編当たれば十分だ
ガンバレのかわりに「かっぽれ!にっぽん!」はどうだ?
本物が出て来て欲しいな小判草
[134]花形新次[04/21 15:22]★2
真実は美由紀の姉である。
#熊谷
[133]佐々宝砂[2011 04/21 14:08]
真実はひとつではなくうちのテーブルの上の細菌より真実の数は多いのだけれど、そのことさえ多数の真実のうちのひとつに過ぎない。
[132]佐々宝砂[2011 04/21 14:05]
真実などないと言い張る人の意見も含めてみんながみんな真実なんだよ?
[881]榊 慧[04/21 12:33]★1
なんか色々すいません
5月8日ですね(日)
タイトル「会って話すだけ」
・5月8日(日)
・京都駅集合
・読んでる、読み終わってる本を持ってくる
・清潔にしてくる(清潔感はなくてもいい)
が、俺が考えたプランです。
如何ですか
[880]……とある蛙[04/21 08:30]
5月7日1:00〜3:00混声3:00〜5:00男声の合唱の練習があり、練習会場が神田なので、おそらく男声をさぼって参加することとなります。遅刻しますのでご勘弁を!5月14日震災チャリティーコンサートに出演しますので。
[129]花形新次[04/21 07:15]★1
バターを塗れば舐めるとおもったら大間違いだ。
[878]深水遊脚[04/21 06:08]★1
このスレを読んでいる方で関西の方がいればこの機会に書き込みだけでもしてみて欲しいな、なんて勝手に思っています。左膳さんの書き込みで、私以外にも関西の方がいたんだな、と嬉しかったから。ゆるりオフの企画にあった愛読書の話など軽くしてみて、オフでこんなことしてみたいと書いてみたりして。いろいろ宣伝してみようかなと思ったけれど、このスレを読んでいる関西の方のことをまず知りたいです。まずはそこからかな、って思います。
#実のところ、私は参加できる見込みが薄いです。そのうえここでの発言がキツめだし、人集めには邪魔かな、なんて勝手に思ってしまってつい発言に慎重でした。
[694]佐々宝砂[04/21 02:04]★1
殺したいほど嫌いになる気持ちはわからんな。
殺したいほど好きならちょっとわかる。
[300]PULL.[2011 04/20 23:27]
リアル右翼には明日からでもなれるがネトウヨにだけはなれそうにない。
# sage...
# http://www.youtube.com/watch?v=lfBqeXc6am8
[692]佐々宝砂[04/20 22:33]★1
そういえば理解不能で面白いひとっているなあ。
そういうひとは大好きだ。
[691]田代深子[2011 04/20 21:58]★1
いつも理解不能な人をばかり(理解不能であるがゆえに)好きになり苦労する…
[122]花形新次[04/20 19:49]
つまらないことでも一周すると面白くなる、なんてことを繰り返すうちに、人はいつの間にかバターになる。
[876]榊 慧[04/20 17:25]
或いはもっと先ででも。
[875]榊 慧[04/20 17:24]
こちらも7日、でどうでしょう
変えてすいません、
植物園でも行きませんか
関西オフ会、慣れた人
なんかスポットありましたら
京都で5月7日(日)、
[690]佐々宝砂[2011 04/20 12:43]
嫌いな人はいますが、理由は「理解不能」「つまらん」です。
理解できて面白くなったら嫌いではなくなる気がします。
妬みはよくわかりません。
わかると面白くなるかもしれません。
#理解不能なものを否定すると生存があやうくなるので、それはしません。
#呼吸のしくみを理解しなくても、呼吸は、できます。
[121]佐々宝砂[2011 04/20 12:41]
本音で生きてるひとを尊敬はするが、本音で生きてるのがそもそも真実と思えない。
[120]……とある蛙[2011 04/20 11:48]
人情を理解できない者を野暮という。
人を傷つける言い回しはどんなに正しいことを言っていても野暮です。
[972]小池房枝[2011 04/19 22:39]★1
「タイムカプセルな現代詩」
[971]小池房枝[2011 04/19 22:39]
「ためらいさえも込めて」
[488]松岡宮[2011 04/19 20:59]★2
スキヤキでわたしの皿だけラー油を入れて家庭の不和はこれにて解消
[116]花形新次[04/19 20:27]★1
股間のかゆみで頭のかゆみを忘れる。
[330]花形新次[04/19 20:06]★2
菅がそろそろお遍路さんの準備をしているらしい。
[970]ゆうと[2011 04/18 22:50]
「思いつきの病」
[969]ゆうと[2011 04/18 22:48]
「急がない二人」
[968]ゆうと[2011 04/18 22:48]
「トワイライト・ミッドナイト」
[967]花形新次[04/18 16:13]
「朝粥心中」
[874]……とある蛙[2011 04/18 16:03]
虹の喜劇(飯島耕一)を読んだときのMEMO
痔の手術→ケツの治療→ウツ状態の再発(友人の死亡なども重なり)
そこからの脱出が主題の詩集です。
ウツ状態でありながら駄洒落の連発
行変えした散文でしかない(笑)
ある意味前衛的
この詩集の一連の詩は発表当初から批判的な批評? もあったようです。結論を先に言えば、おもしろい詩集でした。一気に読めました。また、悪戦苦闘しながらのウツ状態からの脱出の経過が大変興味深く読み取れました。当然 書いた時分のトピックや日記的な記述、本人の気分、思い出が錯綜して出てきます。
本を読めなくなった時の詩に対する考え、まさに現代詩に対する疑...
[871]瑠王[2011 04/18 15:01]
同じ店で勧められたラム「セントジェームス フリュール・ド・カンヌ」。
安心と信頼のマルティニーク産。
沢山種類のあるセントジェームスの中でもこちらは唯一ホワイトラム。
かつてないようなスパイシーさとさとうきびの濃厚な薫りに絶句します。
これもまた国内入荷360本限定。
だのに、この店には4本もあるそうな...。
因みにフリュール・ド・カンヌとは「さとうきびの花」という意味らしいです。
#なんとなくsage
[870]瑠王[2011 04/18 14:51]
最近通っているバーにあった世界最強のアイラモルト「オクトモア」。
フェノール値がまさかの152ppm。ラフロイグの三倍。
気になりつつも、一杯\1,800に気が引けてまだ試せていない。
国内入荷360本限定です。
#sage
[397]紀ノ川つかさ[2011 04/18 00:44]★2
*** 都知事の新政策 ***
風評被害対策として、ファミレスなどは優先的に被災地の野菜を使用すべきという条例を制定。
↓
都知事「まあ、もともと得体の知れない食材を使ってんだから三国人ぐらいしか行くヤツいないよ」と発言。
↓
被災地とアジア人団体と外食産業から非難殺到。
[966]小池房枝[2011 04/18 00:30]
「ヒトミトコンドリアゲーム」
[965]小池房枝[2011 04/18 00:30]
「かっこくごであそぼ」
[487]小池房枝[2011 04/18 00:08]★1
不和の無きこともなき夜を家一つまるごとつつんで沈丁花香る
[924]小池房枝[2011 04/18 00:07]★1
沸き出でて止まぬ月光沈丁花
春の夜の夢の繭かな沈丁花
天頂の月光にまで沈丁花
沈丁花だけ寝ずの番花の庭
いつの間に咲き止んでいた沈丁花
北限はどのあたりだろう沈丁花
津軽海峡渡る春もあるや沈丁花
[513]虹村 凌[2011 04/17 20:57]
虹村です、こんばんは。
告知です。
***
みけねこ企画&創作集団『必志組』チャリティー公演
「ゆびさきパレット」
―何もなくなっても、ゆびさきから人は未来を描けるんだ
企画
大城東(劇団ZENROCK)
脚本
西瓜すいか(荒木恵)、虹村凌
演出
神田明子
キャスト
葛西真奈美、新南愛里、齋藤尊彦、
以上 創作集団『必志組』
大城東(劇団ZENROCK)、
軍司賢、hitomi、小笠原温、角野竜太、
窪田春加、伊藤未緒(劇団CAT)、高崎真澄、後藤佳央梨、片野真結子、reira
※新...
[396]虹村 凌[2011 04/17 20:52]★2
*** 都知事の新政策 ***
都知事ネタの禁止
[873]榊 慧[04/17 12:17]★2
6日とかどうでしょう関西
京都で
人いるのか不安ながら。
[872]榊 慧[04/17 07:46]
ゆるゆるりオフ、5月以降の予定です。
[687]アオゾラ誤爆[2011 04/16 22:19]★1
体力がほしい。
[869]田代深子[2011 04/16 18:19]
場所予約とりました〜
【日時】5月7日(土)14:00〜17:00
【場所】喫茶室ルノアール 市ヶ谷外堀通り店 マイスペース1号室
http://www.ginza-renoir.co.jp/myspace/mys022.htm
(一応定員7名となっています)
スペースレンタル料金3,300円+1品飲食必須 ということになっています
レンタル料は参加人数で頭割りします
いまとりあえず3名参加確定でよろしいでしょうか?
:-)くん/……とある蛙さん/田代
参加ご希望の方はここで表明か私信くださいませー
[923]kawa[04/16 16:57]
母の町 すがた消す朝の夕陽
生を忘れ鶺鴒食う夜明け前
朝夕覚えず湯冷める長風呂
花挿して風呂ぬるむ間に新たな日
[964]光井 新[2011 04/16 14:38]
パトリックを履いた嫁
[868]榊 慧[04/16 14:24]★1
企画たてるの初めてで
関西ゆるゆるりオフ会
日常23日ー5月 で。
・清潔感はいらないけど清潔である人
・既に読んでる本と今読んでる本を持ってくること
・(居酒屋コースならだれか泊めて下さい。寝袋ありますし持って行けるけど。)
興味ある人としゃべったり本のことやら
友達産まれたらいいなっていう方向で
興味ある人俺まで〜
[867]深水遊脚[04/16 11:20]
→関西オフ
ポエジーに自信がなかったのですが、上3つなら何とかなりそうです(泊めてあげられないけれど@笑)こちらの予定ははっきりしませんが、参加できたらしてみたいです。ゆるい感じはいいですね。書くときの、言葉だけがたよりのとんがった感じだと汲み取れない、表に出せないものはありますから。
[866]榊 慧[04/16 10:24]★1
え、やるの、やっていいの関西オフ←
いや決まり事は前書いたのの上三つだけですけど俺がやるなら
4月末か5月にでも
いるのかいないのかわかんない
いないんじゃね?てびくびく
[686]花形新次[04/16 05:22]
今、たった今、平塚駅で
東海道線の上り電車を待っている。
徹夜だ。酔っている。
虚しい。無理してはしゃいだ自分が虚しい。
でもずっとそうだ。
これからもそうだ。
金稼ぐってのはそういうことだ。
[864]田代深子[04/16 01:12]
飲みはデフォルトだと思ってました(笑)
現フォみてないタミ氏とか田添さんとか赤さんとか池さんとかも、声かけたいですね〜