すべてのおすすめ
人は人と手を繋ぎたがる
すぐ放すくせに
私はそう思う

くっついたカラダみたいに
離れないとしたら
あなたのこときっと嫌いになる
だけどもっとすきになるだろう

運命を信じない
き ....
叫び出しそうな心は
放置しておこう

叫んでしまってもいいし

抑制できるのもまた

我慢なんて後回しでいい
我慢なんてしなくてもいい

なにをしてもいいわけではないが
どうしよ ....
焦りや落胆や失望は

いろいろなことを教えてくれる

ぼくには祈りがあるのだ

澄みわたる世界があるのだ

それが有難い

親切されたり誉めてもらえば

だれでも感謝ぐらいでき ....
防波堤に打ち付ける、波
全てをさらっていく
泡沫が少し
澱みに残るだけ

日がやけに低い昼下がり
人の姿もなく
旅の友は、おねだり上手なカモメ
行先不明の私は
いつだって
迷ってい ....
不審メールが
初めて届いた!
グーグルから
「アカウント」に注意しようみたいな
メッセージも届いた
「アカウント」ってなんだなあ?
俺は横文字と女には弱い
アカウントというぐらいだから
 ....
忙しさで面倒になり
気がつけば音楽を聴かなくなった

情緒を失いかけていると
いつかの私がバスの窓から言ってる

そうだ
温度も感情もその記憶も
無限の音の中にあるのに

私は日常 ....
ほんとうの自分のことを
わかってもらうことは
誰かをそっとこころのなかで
信じるということでした

あの日を 
僕らが生きていること
すでに静かな風が通りすぎるように
深い森林と広い草 ....
誰も知らない そんな夜、


少女のぽっちり開いたくちから一羽の蝶が
それはすみれいろの 夢見るひとのうすい涙のような
蝶が飛んでいった 音もなく


(恍惚めいた ひみつの儀式)
 ....
飽食暖衣は病気のもと
毎日おいしいものばかり食べて
楽なことばかりやっていたら
病気になる
きっと病気になる
きっとなる
きっとなる
身も心もきっとなる
誰がいちばん可愛いだとか
何がいちばん売れているだとか
私にとっての世界は争い
透明人間になりたかった

耳を塞ぐのはヘッドフォンで良い
口を隠すのはマスクで良い

肩に触れられて初め ....


赤トンボたちが
飛行機のルーツのように飛行している
一日ごとに冷たくなる風が
透明に流れている青空の清れつさと
黄いろい木々の退廃を同時に包含している
秋の午後
パズルのピー ....
座敷の鍋の中から窓越しに雲が見える。雲に隠れた月がぼんやりと
少し前の地震で己が実を揺すられ、少し味が出汁に溶け出したかもしれない。
食欲満々の座敷の客たちは鍋の火加減を気にしている。
解体前の ....


折り鶴が一つ 夢の痕に置いてある
明日は飛んでいくに違いない
ほど羽根を広げて

まるで指先のように
僕を見つめた儘

記憶の皮膚をつついてる

しんしんと細い雪が
透明な肩に着いては
じんわりと広がり
どこかにとけていく

もう我慢しなくてもいいんだよ
と、いう時間になって

わたしの大切なところが痛みだす


時は止ま ....
かつて風船には二種類あった

空気より軽いガス製と
人間の息製と

人間由来の僕らは
空を飛べないはずだった

小さな手ではじかれて
ほんの少し空を飛んだ気分になって
じべたに落ち ....
かなしみの
青が降る
透明、
ただ透明に
なっていく
己の体
幾億もの幾兆もの者達通った道
途、未知、溢れ
枯れ果て、移行する
闇の光の奥の
ふるふる震え揺れ
時の間隙縫い
開 ....
{ルビ理由=わけ}もなくかなしい時がある
理由はあっても 不明なのだ

本当は 
居場所の見当はついている

古い古い付き合いの 理由を
引っ張って来て 座らせて

またも千日手を繰 ....
奥さん、だいぶ忙しそうだね

ただのボランティアですよ

そうとう稼いでいるようだね

ただのボランティアですよ

まったくタダというわけじゃないだろう

おはようを云いたくない時にも
おはよう、と云う

ほんの少しほほえんでいたかもしれない
本意ではないし
嬉しいからではなく
茶柱が立っていたわけでもなく
それは
毎日の習慣だった ....
近所にオジサンに
「オジサン、相変わらず貧乏暇なしですかあ!」
と言ったら
「貧乏はしとらん!」
と怒られた
慣用句は気をつけて使わないといけない
駅の切符売場で
僕が地面に置いた、紙袋を
風を切って
倒していった幼い少年は
くるり、振り向き
「ママ切符買ってみる!」
「あら、横からすみません…」

一歩後ろに下がった、僕は
少 ....
パンツをはいている
私の知る限りの人は、多分パンツをはいている
パンツを脱いだりはいたり
はきかえたりしている

いじわるな人も、やさしい人も
パンツをはいている
私と同じように
パン ....
搔くな といわれれば 搔く
掻きまくる むしろ 血が溢れ出すまで
搔き尽くす その痒みが 痛みに変わるまで

欠くな といわれれば 欠く
欠きまくる むしろ 満たされるまで
欠き尽くす そ ....
荒れ狂っている
闇が光のなか
光が闇のなか
灼熱の上昇
灼熱の下降
闇が光のなか
光が闇のなか
荒れ狂っている

燃え盛る壊ノ力、、受け容れ飛び込む己、、
せめぎ合い切り刻まれては ....
思い出すこともあるでしょうか

大潮の日に月の海
舟に乗って漕ぎ出した

星の光は小さく

私もまた小さかった


からだの中にはたくさんの

ひみつのことば

こなごなに ....
グッドラック、発したことない言葉
語感のよさだけが残る
旅立つ日の特別な高揚感は
からんだ糸をほぐす

まだカーテンのない部屋
白い靴下の大きな男たちが運び込んでいくダンボール
馴染んだ ....
現実から

逃げて

放置ばかりしているから

どうしようもないところで

現実につかまる

子供のころ遊んだ影鬼のよう

私が私の

影を踏む
下弦の月から放たれたように
斜めに白い線が奔っていた
夜の飛行機雲

こんな時間帯に
ずいぶんと低空に飛ばしている
旅客機か
観測機だろうか、と、君がいって
わたしは感心してたちどまる ....
――切り刻む
思惑/意図/動機//詩情/詩法?/詩論??//詰め込んだもの//
読み漁ったもの/捻り出したもの/スケスケのもの//
レゴ並みの理論武装/生まれや育ち/時代精神/文化/思想/神学/ ....
{引用=冬ながら
空より花の散りくるは
雲の彼方は
春にやあるらむ



私たちは

時に自分に負けてしまいます

誰に赦されても
誰に愛されても

足りない命を食いちぎ ....
星丘涙さんの自由詩おすすめリスト(1229)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
半身- 朧月自由詩217-2-1
心の叫び- 坂本瞳子自由詩2*17-1-31
祈り- 吉岡ペペ ...自由詩1317-1-28
早春の詩集- 小林螢太自由詩15*17-1-26
不審メール- zenyama太 ...自由詩117-1-26
Island_house- ガト自由詩1*17-1-26
そっと君から信じてもらう光景に- りゅうの ...自由詩22*17-1-25
夜毎の蝶- 石瀬琳々自由詩15*17-1-25
貧乏美化- zenyama太 ...自由詩117-1-25
- ミナト ...自由詩217-1-25
- 本田憲嵩自由詩16*17-1-25
鮟鱇の独白- ……とあ ...自由詩12*17-1-25
祈リ鶴- ハァモニ ...自由詩4*17-1-25
フトウ(よる)- 唐草フウ自由詩3*17-1-24
風船革命- そらの珊 ...自由詩19*17-1-23
ハレル- ひだかた ...自由詩15*17-1-22
かなしい- ただのみ ...自由詩17*17-1-21
福祉の心- zenyama太 ...自由詩117-1-20
つくろい- そらの珊 ...自由詩10*17-1-20
慣用句- zenyama太 ...自由詩217-1-19
風人間- 服部 剛自由詩317-1-19
パンツ- 塚本一期自由詩517-1-19
かけ_かけ_かけ!- 末松 努自由詩8*17-1-19
壊ノ力〇宇ノ声- ひだかた ...自由詩11*17-1-19
南風- ゼロハチ自由詩5*17-1-19
荷ほどき- 青の群れ自由詩1017-1-19
影鬼- ガト自由詩6*17-1-19
二羽の白い鳥- 田中修子自由詩11*17-1-18
あると仮定して- ただのみ ...自由詩11*17-1-18
春待人- ゼロハチ自由詩7*17-1-18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41