信号がひっきりなしに変わっている渋谷の交差点。人が我を忘れたように通りを過ぎていくのが見えた。スターバックスは、足の踏み場もないくらいに混み合っていた。誰かの結婚式から帰ってきたような身なりの人た .... 神様を信じても
無意味だから
働くことにした
働いていればいい
少しでも 1秒でも
食べることも
休むことも忘れた
そして誰の絵も見なくなった
詩も捨てて
肩をたたき合って
同 ....
今日も街は動いている
人が同じように同じ橋を渡っていく
彼らの行くその道こそが一番正しいのだろう
昨日までバカにしていたアイドルも
今日では国民的アイドルとなっている
昨日のことなど振り ....
夢を見ていた
バイトをしていた
家で絵を描いていた
夢ばかり見ていた
だけど歳を取り
知らない間にみんなバイトを辞めていく
ある者は営業になり
ある者は鉄道員になり
綺麗な看護婦に ....
言葉など無意味なのだから
自分を思って
自分を感じて
いつまでも部屋に引きこもっていたい


安心して
今日も眠りに落ちていきたい
まわりがそうだから
自分も同じであるのだと
 ....
詩を書いた
日々は 虚しすぎた
この金で北へ行くことが出来たなら
埃がかった 電車で


夢中になれることはないとわかっていた
もう 僕は
失業したかった
歌うこと以外の行為から ....
路地裏を歩いていく


詩の言葉を浮かべながら


どうやら 流れていた


ひとりぼっちで


かわいい子供が
僕の隣を過ぎていった



雲が流れた
 ....
今日も辞めていった
古参のバイトの女の子
俺らは 少ない時間をぬって 詩を書くだけ
君たちは良いよ
最終的には体の行き場があるのだから
女性は素直だから
誰もがその国の文化を体現している
日本人なのかもしれないね
考え方を否定することの無い君も
それにしても
行きつけの中華料理屋には 飽きてしまった
料理は 不思議だ
 ....
詩をやめた
時は流れる
僕は プラットホームに立っていた
かつての自分には 戻れない
たぶん無意味だから
働くのも 最低限にして
詩を書くのはやめにすることにした
考える時間を持とうと思う
フランスには
特に何もなかった
だけど生きているような気がしていた
色の無い景色の中を
僕は 歩いていた
何が僕をそうさせるのか
わからないけれど 歩いていた


体に悪い食べ物 ....
イギリスで朝飯を食べていた
カリカリのベーコンを
とてもしょっぱいジャガイモとともに
口の中に放り込んでいた


テムズ川を渡ると
ポンドは ユーロに崩壊させられるのだろうと
この ....
言葉は棒きれのように
思いを
砕く
そうだ


名誉は得られないのだ
きっと
自分を
そこでさげすむことなく


言葉は
死んだ
自分を
何もかも忘れさせるから

 ....
目を閉じた
疲れ果てた
長い道を
一人


目を開いて
僕は
歩くように
流れていた



褐色の肌
使い古された
夢は
崩れ果てた


遠い国は
バカン ....
ひとりでいるときに風が吹いていた
夢を見ることが 虚しい
こうして遠くを行く雲を見ていることのほうが楽しかった
なぜなのかはわからないけれど そうだった


山手線で街行く人たちを眺め ....
真剣だからこそ
働きたくはない
生きることに 真剣だから
人の中から逃げてきた
海に飽きた
山に飽きた
女に飽きた そして
生きることに飽きていた
誰も
いない
誰も
いなかった


死ねば
いない
悔いだけが
残されている
学校が
教えることは
社会の中では
役に立たない
すれ違うだけの関係
顔見知りが多かった
きっと親さえも
恋人とも


話すことは
無意味だった
僕にとっては
それが一番だった


子供に戻りたい
分かり合える人はいない ....
ネットで知り合った女と
会うことは絶対にありえないだろう
それはとても寂しいことだから
互いにそうなんだと分かっていた


会うことは 寂しさを助長するだけ
ここで言葉を交わすことだ ....
何のために
詩を書いているのか
僕にはよくわからなくなった
だけど 書いていた



彼女が好きで
授業中いつも見ていた
ぼんやりと
なぜだろう

何のためなのか
誰の ....
何だか
疲れたから
働くのはやめにしようと思う
その方が 良い


詩を書いて
誰かに見せびらかして
生きていこう
新宿で


そしてまた
夜が明ける
僕は インドへの ....
何もわからない
気持ちの一つさえも
触れ合うことはない
君は女で
僕は男だから
もし僕が女であったなら
僕たちは子供のように
無邪気に遊ぶことができただろう
君は女で僕は男だから
 ....
僕は派遣だから
正社員の友人と
どこかに出かけるにしても
何をすることもできない


気づいたらこうなっていた
僕が選んだというわけでもなく
君はいつもそこにいたわけだ


 ....
二人でいるときこえないものだ
一人でいるとき
聞こえていた 音楽が
一人でいると
話しかけてきた 犯罪者が
二人でいると 相手にもしてくれない
一人でいると
僕を 覚えてくれた 女の ....
最終電車で
ロック風の格好をした若者たちが乗ってきた
ギターやベースを抱えている
黒い服の男たちに混じって 笑っている
紫色の服を着ている女の子がボーカリストと言うところか
そんな風に
 ....
一人で
カラオケに行った
僕の心は
泣いていたけれど
歌はきらめいていた
伝わるだろうか
詩を書いたとき
心に残る言葉は
何だと思い
この詩を書いた
番田 (2121)
タイトル カテゴリ Point 日付
渋谷の2Fで散文(批評 ...312/9/23 1:21
二十歳を過ぎれば自由詩112/9/21 1:41
あなただけには勝って欲しい自由詩312/9/20 1:56
角のコンビニ物語自由詩912/9/19 1:29
一番の人と自由詩112/9/18 1:48
ドリーム自由詩312/9/17 1:59
未来のどこかを自由詩012/9/16 2:08
グッドバイからはじめよう自由詩112/9/14 2:21
なぜ自由詩212/9/13 2:14
詩の外側自由詩212/9/12 2:21
意味がないから、やめにします自由詩1+12/9/11 2:05
ハンバーガー屋への道で自由詩312/9/9 2:15
一人だから楽しい自由詩312/9/7 2:17
女を殺した日の帰り道自由詩012/9/6 2:50
エアーマックスからAKB自由詩112/9/5 2:35
君らとはもうやってられない自由詩112/9/4 2:06
Be myself自由詩0+12/9/3 3:17
首都高速入り口自由詩012/9/2 2:33
グッドバイ自由詩112/9/1 2:08
意味自由詩012/8/31 3:18
立ち止まれば、アウトロー自由詩012/8/30 2:37
自由詩012/8/29 2:45
不要な言葉自由詩312/8/28 2:14
僕は課長を殴った自由詩312/8/26 1:47
さようなら自由詩012/8/24 2:52
戻れない時自由詩212/8/23 2:47
霧の中自由詩112/8/22 2:50
山手線のドアーが開くたび自由詩112/8/21 2:10
プレミアDAM自由詩012/8/20 3:05
クエスチョン自由詩012/8/19 2:03

Home 戻る 最新へ 次へ
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 
0.53sec.