香ばしい指が私の道を行く
だからわたしは地図として鳴く
触れるとも触れずとも落つ肌の上
あるかなきかの道標など
つまらない日々の余白を奪い合い
鳴いて見せたらああおもしろい
....
ため息を小瓶に溜めて息をする
浅はかでしょ?嫌いになってね
早起きは
一本はやめのバスに乗る
ためだったんだ君がいるから
駆ける犬
甘い香りの風を追う
花びらみたいな雪とじゃれてる
夏山に
でっかい夕 ....
椎茸と茄子をあんなに嫌ってたあのころ世界は輝いていた
インコ食べ吾食する夕餉には一抹の寂しさが漂流す
寒空の満月に心奪われ瞠目すあと何回やかやうに見るのは
鉢植えの
ポインセチアに
夢を見る
物憂い日々に
色褪せつつも
年の暮れ
街に溢れる
煌めきは
路地裏の陰の
迷い子に届かず
不 ....
詩ハ詩デス透明タイプニ打刻シテ星ノ光ヲタヨリニ帰ル
あの言葉
こころに刺さり傷口が
甘い感じで痛む快感
メガネして
さぐりあてるわ『嫉妬目』で
ネクタイゆるめて首すじをみて
麦ちゃんが
まとわりついてく ....
アルコイの
バイオリン弾きのメロディーは
たびびとたちのこころを乱す
陽だまりの
ピアノの前に君は立つ
うつむきなにを忘れたいのか?
白樺を
子リスが登るバ ....
穏やかに隠れた月と緩やかな暖かい日に眠り歩いた
月明かりと勘違いしてあったかい当たりつき自販機にあつまる
声だけが
綺麗になれればそれでいい
その目を閉じさせ愛を伝える
いまはもう
ここに住んでるひともなく
墓にも君はいないと云ってた
『守るため』 ....
どこまでもどこまでもどこまでも弱い 弱いあなたの横顔が好き
青空で
白い子牛と子羊が
キスしてるようで立ち止まる冬
夕暮れに
どこかの家から子どもらの
賑やかな声が聴こえる静けさ
神さまも
このときだけは微笑ん ....
明けようとする夜の裾を掴む手は 切れて汚れて私の手
術後には院内食バツ好物を夢中で食べた内緒のはなし
水炊きにあすはビーフン東京の水はおいしい目はうつろでも
鶏小屋で
安易な名付け
浅い夢
散らかる祈り
深い傷跡
いらえなき一方通行爛れるくちづけそれで瞬殺? ラブテロリストめ
本流が埋められてから幾年か歴史から消えそれでも残り
詩人らが過去の栄光誇るなら1度を除き新たな芽なき
君の名を忘れることは生きるため互い理解し枝はわかれて
分岐点マイルストーンに名前なき伝え ....
立っている、腰も砕けて座り込むほどの絶望、でもジョジョ立ちで
魂は癒える事などないんだと知っているけど生きるしかない
さくら散り賀茂の水辺で浮かびたる
ながれながれてどこへいくやら
露ふくむ若葉横たえきみをまつ
我が身虚しさきみぞや知らむ
おだやかに流れる時を肌にうけ
加茂をみおろす桜の並木
....
田は朽ちて遥か遠くに去る声の
懐かしきかな小さきかはず
悲しみを
そっと忘れてしまうため
安めの言葉に身を委ね、眠り
罪深い
愛がこころを満たすとき
忘れたいほど消したい君を
轟いた
雷鳴 ....
これ以上失えないっていうくらい深い夜から君は見つかる
簡単な夢を見ている 生温い浅瀬であなたが手を振っている
お客さま
対応という
アナウンス
師走に向かう
夕焼けとかさ
好きな人
のことでもふと
思い出した
ふりでもしてさ
穏やかにゆけ
....
コップから溢れる水を集めては集めてみては溜め息ばかり
ぼくたちはみんな無銘とラベリング とマウントされボクラ評され
ぺたりぺた?ラベラー機には見えないし いろいろなこと学んでいるのに
....
詠んだけど書かなかっただけ思っても言わなかっただけあなたには
飲んだ嘘吐き出した嘘夜の数 囁きの音 数え忘れた
あしたからあなたを忘れて生きていくひとりで靴を履いて出掛ける
目が覚めて失われるのは物語
燃え尽るのは安い情熱
もう一度しようと思った 間違いを
同じ熱さで焼かれてくれる?
うつぶせの君のまつ毛と同じくらい
やさしいものって他にないよな
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
【短歌】このカテゴリでは31音律「5.7.5.7.7」を基本とした短歌と、その音律を崩した自由律短歌作品を受け付けます。短い自由詩は自由詩カテゴリへ。短歌批評は散文のカテゴリへ
0.39sec.