すべてのおすすめ
夜明けの人よ
この胸の彼方の青い丘に立ち
おそらくは私を待っているのであろう
夜明けの人よ

あなたのもとへと
私は行きたい
けれどそれにはまだ
私が過ぎ去らねばならぬもの
私を過ぎ ....
おまえらが寝ているときに
わたしはずっと起きていた
おまえらが起きたからって
簡単に追いつけると思うか
だってわたしは起きていたんだ
おまえらが安らかに眠ってる間じゅう
電車が来るのに
飛び込まないのはなぜだろう
研いであるのに
刃を当てないのはなぜだろう
行き交う車に
跳ね飛ばされないのはなぜだろう
ビルがそびえるなか
落ちないのはなぜだろう
ド ....
憂うつも何にも無いのなら
目を閉じればいい その中で
いつもその中で


白い骨の 念仏を 唱えればいい
目の中で 流れる夢を 見ればいい
人の中で 煮え立つものを 体の中に 捉えればい ....
すべての人はどこにもいないものだと私は思っている
素晴らしい 遠くに見える風景は 幻みたいだ
何だろう そこで あまり 素晴らしくないものは
ああ それは 私自身の姿なのかもしれない

 ....
 シンデレラはわたし
 ゆきがふっているの
 あしおとはなれて
 あしあときえていくの
 むかえにきて

 まどのそとはゆき
 ぎんいろのわたし
 だれもいないの?
 むかえにき ....
娘の忘れたクマのぬいぐるみが
タンスに寄りかかって座っている。
窓から夕日が差して、カーテンがゆれていた。
私はオムライスの残りを温める。
あんなに大きいのをよく一人で食べたな。
丈夫なら何 ....
最後の砦が落ちていく

あなたを森に逃がした

床から剣を拾い上げて

包帯を巻きつける
ビルから落下して助からなかった者は、いない
海から、泳いで戻った者はいない

廃墟になった港町に
一人の男が住んでいた
私が住んでいた

男は私は塩の濃い土を耕して
野菜を育てた

 ....
私の手は大きい方なのか
指が長いのは
誰かの忠告通り
手袋で隠した方がいいのか

手相をみてもらった

50歳すぎてから開運されますね

ああ、
そのころ母親はどうしているだろう
 ....
あなたと一緒に
煮込まれることになった
こども用プールみたいな鍋にほうりこまれて
くつくつ

うつむいても
膝をかかえても
視界のどこかにはあなたがいる

最初のうちは頬をそめた ....
しらじらしく夜を終えて
ともあれわたしはもう一度戻ってきた
数千回目の朝
あさ、
と声にだして呼ばわってみると
どのときの朝もちがった顔をしてふりむく
わたしはその視線の先に相槌を打ち ....
花が枯れています
つまさきのところで花が枯れています
名前はわからないけれど小指ほどにちいさなのが何本も何本も
破った約束のような色をしています

ここはせかいのせなかなのだと
あなた ....
十月の空の下


飛行船が落ちてくるのを待っている


ぼくたち透明になれなかった




 
{引用=
消えそうに震える
ほっそりとちいさな肩
けだかさは
すべて死に絶えたのだと言う
おまえに似合う花がないこと
知っていて
それでも探し続ける
青ざめたねがいを
包み込む

 ....
うすら寒い夜にはホットジュピター
地球人はずっと宇宙人を探していたので
まず宇宙人のいそうな星を探すことにしました

ぼんぼこ燃えてる恒星よりは
生命体には惑星だろうと
まずはカニ座の55 ....
{引用=
雲烟の中
銀河座標に沿ってゆく
冷たい蠍火
真夏の巡礼
迷うこころが重なってできた
道の途中で
重力だけ頼りに立っている
同じ足で
アクセルを踏む
ラジオから流れる
地 ....
鉄琴ではなく 
木琴でもない石の琴
あれは石琴なのです
世界各地のストーンサークル

少しサイズありますけども

それはもちろん
時を測るための天文台でもあったことでしょう
暦は抜き ....
あなたの手からこぼれた花を
得意げにくわえて微笑む
蜜を吸ってすっかり浄化して

光に透かした硝子の造花。
{引用=



炎の涙が昇華し
散りばめられた光彩の
上空を切る高圧線の名は
一瞬に置き去りにされる

はなやぎの漣が広がり
煙の巨人は叫ぶが
底知れぬ闇は隠された

消えて ....
魚が 跳ね
池の周りに 津波ができる
白の波紋が 広がっていく
ブラックバスも 跳ね回って
尾びれが 水面に絵を描く

川面では カブトや
クワガタが 飛び交っていった
アブラゼミも  ....
現実は

永遠に続く

未完成の迷路なのだと

気がついても

何もできない愚か者である


妄想は

果てしなく

設計された心の証なのだと

解かっていても

 ....
白く 夏が終わりはじめている

僕らのいるこの部屋も

白い宙になかば浮いたカプセルみたいだ

窓の遠くから

世界の破片で遊ぶ子どもたちの声が

聞こえる

その声もなんだか ....
かみさま
みたされて眠るわたしに
なぜ朝をあたえるの
今日が今日のまま
おわるようにと
境目をつけたまぶたに

かみさま
からっぽな朝に
わたしたちをなげだす
 ....
サクランボの余韻
朝はちぎって立ち上がっていった
急かされたガラスの小鉢は微かな花模様だけを残して
ごとん、
洗い桶の水の底へ消えた


いただきますもごちそうさまも
さよ ....
窓の外には

石となった旧人類を囲んで遊ぶ子供達が

誰一人として眠りを知らずに

すべての草花は咲いたままで 果てなく咲いたままで

毎日が祝福される たったひとつの俺の世界で

 ....
お茶の水橋から聖橋
まぁるい大きな輪っかが見える。
下半分は揺らめいて
昼間に鎮座する月のよう

にび色の神田川は足がすくむほど
高い地点からしか眺められな

その水面をじっと見つめ ....
火柱みたいな杉だ
(触れれば降る火の粉)
転がる空き缶を追う犬
犬は追う生き物だ
しかし犬は追わない
目前の暗闇を

餌の残りを掘った穴に隠す犬
犬は穴を掘る生き物だ
しかし犬は掘らない
飼い主の墓穴を

わたしはそれを不 ....
なぜかはわからないけれど、世界はとおくにある。

朝顔の花でつくるいろ水や、
海辺でひろう角のとれたガラス、
いいにおいのする果物の皮

そういう、心地よくて意味のないものになりたかっ ....
瑠王さんの自由詩おすすめリスト(1289)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
夜明けの人- 塔野夏子自由詩9*11-3-3
正夢- はるな自由詩211-3-3
なぜかな- はるな自由詩311-2-18
トム- 番田 自由詩211-2-2
ルイード- 番田 自由詩311-2-1
cinderella's_mirror- mizunomadoka自由詩211-1-21
remainder- mizunomadoka自由詩211-1-20
forest_end- mizunomadoka自由詩111-1-19
who_did_not_survived- mizunomadoka自由詩311-1-19
左手- 佐和自由詩611-1-8
イン・ザ・スープ- せかいの ...自由詩710-12-6
きょうの地点- せかいの ...自由詩610-12-6
せかいのせなか- せかいの ...自由詩1010-11-29
荒地の子供- せかいの ...自由詩710-11-21
朝、まばたきの露の- 高梁サト ...自由詩8*10-11-5
ホットジュピター- 小池房枝自由詩610-9-8
遠吠え- 高梁サト ...自由詩9*10-8-31
ストーンサークル・オルゴール- 海里自由詩3*10-8-23
flower.- れもん自由詩3*10-8-22
夏の楽譜Ⅱ- まどろむ ...自由詩4*10-8-21
ある田舎で- 番田 自由詩310-8-21
羊飼い- J.M自由詩110-8-18
31.5℃- 塔野夏子自由詩5*10-8-15
かみさま- はるな自由詩110-8-14
サクランボの余韻- A道化自由詩210-8-13
新世界- 相馬四弦自由詩5*10-8-12
お茶の水橋から- ……とあ ...自由詩15*10-8-11
- 光井 新自由詩310-8-10
犬__—鳥獣虫魚より—- 非在の虹自由詩310-8-10
憧れ- はるな自由詩710-8-9

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43