すべてのおすすめ
 それぞれを組むと九つの詩ができます

1.ところ
 A.霧にけむるノスタルジイの森林
 B.磁器の王国
 C.ひとけのない商店街
 D.海のうえを走り抜けるフリーウェイ
 E.動物 ....
 得意げにまわってる
 あの子は
 何も話せないから
 おどけてるだけなんだよ
 水色の音楽の真ん中
 はしゃぎ過ぎて
 黄色のスカーフが
 ほどけて
 落ちた ....
ふいに
欠けた気持ちで目覚めた
三日月の朝


とんとん、と
階段を降りながら
わたしを満たしていた
はずの
あたたかい何かを
必死で思い出そうとする

思い出そうと
コーヒ ....
スペースシャトルの打ち上げが映っていた
アトムや鉄人28号の時代から ずいぶん経っているのに
いまどきロケット噴射とは なんて野蛮なイメージだろう
ぼくは未来からきた人のように かんがいぶかく
 ....
あくびと同時に何か言った

瞬間何をいったか解らなかったが

「死ね」

と言っていた

自分に向かってだ

死が入ってきた

いかん



左目の少しうえの

 ....
ある朝
会社までの道を急いでいると
見慣れた制服姿
サルサ銀行のお兄ちゃんだわね
あ、そ、と思って通りすぎようとしたら
突然制服は
深々とお辞儀をして
申し訳ありません、と
わたしに向 ....
駅のコンコースに敷き詰められたタイルの一枚が
エレベータになっていて
上昇
もしくは
下降する という都市伝説
それは、踏み込んでみなければわからないという


カフェでビールを飲んで ....
池袋のスクランブル交差点
ど真ん中で俺は
釣り糸をたれる
ジョニー にぼしのジョニー
おまえはどこか
白い皿の上で美しく
干からびている
ジョニー にぼしのジョニー
おまえもかつて ....
アホの振る舞いは
小さい頃に母に叩き込まれたから
自然と所作として表れる

でもバイパスを渡るときは
高校球児のようにお守り握って
全てを忘れて決死の勝負
渡りきって汗をぬぐい安堵感いっ ....
退屈を嫌う甥が「私の相手」に飽きて
玩具箱からソフトビニール(そしてきっと抗菌使用)の怪獣を乱暴に持ち出した
嬉しそうに昼前にはもう遊び尽くしたトミカ製のプラレールと私を押しのけて
甥が向かった ....
おふとんのうえ
ごろん、とだいのじ
そのきもちよさで
のばした ゆびさきに
うちゅうがちょっこっと
ふれてる
めをとじると
おほしさまの
ちかちかが
まぶたを
とおりすぎていって
 ....
朝の駅の構内で
改札の向こうからホームの階段を上る
黒い制服の青年が障害を背負う体を傾けて
こちらに向かって歩いて来る

眼鏡の奥の瞳には
いつも光を宿らせて
不器用な歩幅を
一歩  ....
レントゲンで見ると
親知らずは4本とも真横を向いている
真横を向いて他の歯を押しているもんだから
時に
歯茎の断層が崩れ大地震を引き起こす
それはもう
大地震だから
ガタガタと唇が震え続 ....
 見上げてみたところ、誰もが手を取り合ってる様子。「やあ」とか、
「またね」とか、迎え入れる言葉はまだまだ尽きない。
とあるレストラン。ナプキンの上に置かれたままのナイフとフォークは
スプーンに ....
泥船に乗ってしまったと
退廃色の涙を流す
行き着くところは地獄が浜と
漕ぐのも忘れ泣きじゃくる

独りぼっちが淋しいのなら
私も一緒に乗りましょう
沈んでしまえば手に手を取って
別の浜 ....
{引用=(どうか、ユーエフオーと発音してください。)}




光る
夜の光
それは星でも 月でも 街の灯りでもなければ
眠る人々の心に点る
ささやかな光でもない
それはやってく ....
なんてことはないんだ。

今朝、母は雪を見ながら(正確には彼女にしか見えていない雪だ)卵焼きを作った。
キッチンに立つ母を見るのは久しぶりだけれどやはり、しっくり、とくる。
料理をするために洋 ....
朝方早く、空は虹色をしていた。
世界にだまされている。
ベランダに立って、気がつけば、
世界は今も動いている。
給食センターのトラック。除雪機の眠った倉庫。
海に続く空気。

朝方早く、 ....
幼い頃見た空色は、濁りの青になった
僕らが居た空地は、駐車場になってた
窓をのぞく景色は、灰色の建造ばかり

背伸びし手を伸ばした、あの母の頭は
地上160.12cm見下ろせる高さになった
 ....
遠くなっていきますものが
小さなものと大きなもので
知らないものがたくさんできて
そうして見知らぬひとになってゆくのでした

ありがとうがとても透きとおって
私の前で響いているのでした
 ....
この気持ちは悲しみというのだろうか
涙を吐き出すだけ吐き出して
マグマのようになった僕
僕は歌わずにいられない

歌おう
闇の底の水の色
かたい岩をくぐりぬけて
滴りおちる力を
みぞ ....
三日月にキッスしたいの
だけどそれはダメなの
夢ではきっと簡単に叶う願い事

夜な夜な話かけるの
それとも無視してるの?
両手を伸ばせば届きそうな気がしたのに

クッキーモンスターは月 ....
目印が欲しくて
この白い足首に巻きつけた
アンクレットはなかなか千切れない


輪郭をおぼえるほど
見つめ続けたつぶら
次にすることが分かるほど
繰り返した方法
 ....
胎内のように温い日
洗濯に適した風
入学式は早まりも遅れもせず
集合写真は正面から撮影され
ただ
「おめでとう」も「ありがとう」も使われなかった


一年生がクレヨンで絵を描かされるの ....
 0

プラズマ

プリズム
スコープの内側

気を失いそうなくらいに
星空だけがキレイだった


 1

キラキラと一本に光をうける溝のなかをビー玉が転がっていく

 ....
どうしようもない高層ビルが砂煙あげて物静かに崩壊していった。それはいつだったか、たぶん去年の五月のことだ。もう終わってしまったゲーム盤の上で人々は右往左往していた。怒鳴り散らしていた頼りがいのある審判 .... 猫が空風の空き地を歩いている。空耳。夕暮れのネックレスはもうすっかりラピスラズリの感触だ。味わったはずのコーヒーの苦みは、いまやどこにいってしまったのだろう? 透明な連鎖。青ざめたトルソが、臍のあたり .... 雨のあとが アスファルトに溶け込むように
涙もいつのまにか乾いてしまって
たった1人でいることさえ 恐くもなくなった

喉がやけつくような痛みも
時が経って どこかあやふやな記憶にかわった
 ....
そういえば昨日は、
と言いかける君の唇をふさぎ
いいじゃない、
昨日のことは、

ぼくらは10億年を1日として過ごすことに決め
時計もすべて棄てた
昨日、
というのは
前世のことだ
 ....
強風の夜
窓の向こうで大きな音がした
恐怖に叫んだかもしれないが
身動きしたかもしれないが
記憶にはない



 まだ幼い少年が
 フルフェイスヘルメットの男に殴られている
 やわ ....
クローバーさんの自由詩おすすめリスト(208)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
快感原則- 佐々宝砂自由詩1105-11-6
ころがるちゅうしん- カンチェ ...自由詩10*05-9-14
目覚め- なつ自由詩12*05-8-3
そろもん(映像の話)- みつべえ自由詩905-7-27
記す- /////自由詩205-7-27
おとといきやがれ!- umineko自由詩11*05-7-27
僕の空- 英水自由詩9*05-7-27
にぼしのジョニー- たもつ自由詩14*05-6-16
意外とバイパス- 木葉 揺自由詩8*05-6-16
ゼンマイ仕掛けの飛行機が- yuma自由詩305-6-8
なつのよる- 玉兎自由詩4*05-6-6
傾いた背中の青年- 服部 剛自由詩10*05-6-6
親知らず- YASU自由詩305-6-6
マナー違反- プテラノ ...自由詩5*05-6-6
- ひろよ自由詩3*05-6-6
UFO- 岡部淳太 ...自由詩7*05-6-1
かすみそうを送る- 吉原 麻自由詩11*05-6-1
空の朝- チャオ自由詩6*05-6-1
君を思ふ- 完食自由詩705-5-28
五月は終わり- tonpekep自由詩11*05-5-28
ジャズ蛍- るるりら自由詩305-5-28
三日月パラディドル- ヒビノナ ...自由詩205-5-3
青いワンピース- ________自由詩3*05-5-3
入学式- ヤギ自由詩3*05-5-3
世界がオワだなんて、そんな!- 角田寿星自由詩12*05-5-3
どうしようもない高層ビルが- 佐々宝砂自由詩905-5-3
猫が空風の空き地を- 佐々宝砂自由詩1005-5-3
アクロスティックで。- 月夜野螢自由詩2*05-5-3
朝焼けパン- ピッピ自由詩405-5-2
北窓開く- 佐々宝砂自由詩305-4-15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7